heart

search

コメント一覧

63544 のレビュー
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    遊ばせていただきました。 将棋の駒というユニットを一騎打ちさせる発想で楽しませていただきました! 元気なマスコットキャラクターがルール説明してくれるのも親切で良かったです。対戦も2戦とコンパクトで遊びやすく、もっと遊びたくなるゲームですね。 制作お疲れさまでした&ありがとうございました!!
  • 語部古書館
    語部古書館
    迷い込んだ古書館で雨宿りさせてもらうことに。閲覧できるショートショート作品全てがフルボイス。超豪華でした! 本棚の上段右のお話が特にお気に入りです。あのなにがなんだか分からなくなる感覚がすごく好きです…!
  • 心美ショートストーリー4
    心美ショートストーリー4
    心美ちゃんシリーズ初プレイ!! ゲーム中、結構本格的な神経衰弱ミニゲームモードに切り替わりました。 (なんとやきゅうけん付き) 瞬間的に記憶力が跳ね上がって挑めました。 まさかのサービスカットもあって、青少年歓喜の作品になっています。 心美ちゃんシリーズすごいな……! ありがとうございました!!
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    主人公さんの気持ちを慮ると同時に、自分の心にもずっしり来るような、そんなお話でした。 何も芽が出ないとき、縋れるものを探してしまう、そして探すあまりになくしてしまうような…多分誰しも一度は似た気持ちになることがあるのかなと思います。 プレイ時間以上に感じるものがありました。 @ネタバレ開始 一生懸命徹夜して下書きを完成させた彼の気持ちを考えたら、やっぱり心苦しくなる場面もありました…。 ここから画家人生が好転するのか、それともやっぱり別の道へ行くのか未来は判りませんが、いつか「自分の感性」の絵を大成させていたらいいなぁと思います。 @ネタバレ終了
  • その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    三者三様のチョコレートの手渡しイベントが楽しめるお話でした。 一つ一つのお話はさくっと短くプレイできますが、綺麗なビジュアルとボイスで作品を楽しめるのは贅沢な時間だな~と思いました。 素敵な本編の雰囲気を予感させますね。 ありがとうございました。
  • カラクリノイエ
    カラクリノイエ
    お手伝いロボットちゃんと過ごすクリック探索ADV。 ものすご~く癒されます!! ちょっぴり切ないシーンがあるのもまたよい。 この子はどうやったらウチに来てくれますか!? とにかくイラストが豊富で可愛らしくて大好きです! 一緒に過ごすだけで十分過ぎるほど満たされますけど、 トゥルーを迎えると更に優しい気持ちになれます。 @ネタバレ開始 僕っ子にさせて頂きました。このシステム最高か? いきなり海辺のシーンは儚げだしアニメーションがついているしでグッと心を掴まれました。 そして、お菓子作りのスチルはもちろんなんですけど、パーティ衣装の照明にワクワクしていたり、ゲームの記録を抜かれて焦っているのが可愛い! もうどうしても悲しい結末にはしたくなくて、頑張ってトゥルーを見ました。 トゥルーエンドの仕掛け、最初は凝っているな~と思っただけでした。 よくよく見返すと、「○○さんのいる世界がいいな」と言っているのに気づき、全て満たされた気持ちになりました。 来てくれたんだね、そこに。 @ネタバレ終了
  • ハローライブ!
    ハローライブ!
    ティラノでアクション性のあるゲームが作れるとは…!技術力に驚いた作品でした。 初見でストーリークリアまでいけました。 ストーリーだけならクリアまで15分程度なので、気軽にプレイしやすいと思います。 フリーの歌ものをよく聴いていた身としては、知っている曲も多くて楽しかったです。 演出はLive2Dの動きだけではなく、モブやエフェクトも動くのはびっくりでした。 今日も元気にハローワーク! ありがとうございました!
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    10分程でエンド回収できました。面白かったです! お店の設定が面白く、シリーズ化できそうなお話だと思いました。 テンポ良く進んでいくのでさくさくと読めます。 エンド2は想像の余地もあってなかなか怖いですね。 一生遊んで暮らしたくなる気持ちは分かりますが、オートマタにまで頼りたいかと言われると迷うと思います。 ありがとうございました!
  • よざくら奇譚
    よざくら奇譚
    5分ほどで読了しました。 読後にあたたかい気持ちになれる作品でした。 エンドは両方良いですが、私は下の選択肢のエンドが好きです。 少年の髪の色も桜になっていて、儚げな雰囲気があって良いです。 メッセージウインドウやフォント、BGMもよかったです! ありがとうございました!
  • スミレちぇんじ
    スミレちぇんじ
    かわいいタイトルから受ける印象に反して怖い作品でした。 プレイ時間は短めですが、主人公の狂気が強く印象に残ります。 イラストは綺麗で、ヒビが入っていく様子がかなりホラーです。 オチとクリア後のタイトル画面にはびっくりしました。 WARNINGにある通りかなり過激な表現もありますが、大丈夫な方はぜひ。 ありがとうございました!
  • 可惜夜のみつかね村
    可惜夜のみつかね村
    ジャンルはホラー・脱出ゲームとの事で、いろいろ覚悟を決めてからプレイ。 ゲームは女の子(タイトル画面に表示されている子)の思わせぶりなセリフから始まります。この時点でだいぶ引き込まれ、掴みがすごく良いなと思いました。 本編の探索部分のシステムもしっかり作られており、また、謎解きも程よい難易度(といっても、宿で地味にハマりました)で、とても楽しめました! @ネタバレ開始 子泣きじじいの選択肢で、いの一番に金槌で殴ってみたのは自分だけじゃないはず……。 @ネタバレ終了
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    拙いながらも実況させて頂きました! とても素敵な作品をありがとうございます。 僕は個人的に紫乃センパイが好きです。
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    突如姿を消した推しの"にあちゃん" タイムスリップをした主人公が、彼女の失踪を突き止めるお話です。 「Vtuber」「スパチャ」と身近な題材なので、物語が入りやすく、ミステリーとしても完成度が高いシナリオでした。 (あまり詳しくない方でも、説明が入るので問題なく遊べます) 想いもよらない結末に、Live2Dや、動画配信の画面のクオリティ・UIや小ネタもとても凝っており驚かされました。 シナリオもデザインも、何もかもが素晴らしい作品でした! 面白いゲームをありがとうございました!
  • Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    美しい装丁の童話を読んだ気分にさせてくれる作品でした。 物語を紡ぐ文章がコミカルかつ上品で素敵! メインキャラはもちろん、サブキャラまで皆が魅力的で作品にどっぷりとつかる事が出来ました。ED曲大好き。 @ネタバレ開始 ヒロインのアデルちゃんが本当に可愛い!! デス口調はもちろんの事、猪突猛進ぎみに見えて実は周囲がきちんと見えていたり……応援したくなるいい子でした。 ウィルバート王子のザ・王子様な感じが堪らなく良かったです。真に高貴な身分の人達ってこんな風だよなと。 エヴァン王子がちょいひねくれた感じも、背景がきちんと描かれていたのでこうなるのも納得。 どのキャラクターも記号的でないので、人物造形がとてもお上手だなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • スリーシェルゲーム
    スリーシェルゲーム
    シャッフルされた3つのカップの中から、ボールが入っているカップを選んでいく動体視力が試されるミニゲームです。幸運なことに初回の挑戦でノーミスクリアすることができました。 とても楽しかったです!システム周りが丁寧に作られており、小気味良い効果音もあって最後まで楽しくプレイすることができました(Macのブラウザでプレイしましたが、カップはサクサクと動き、とても快適でした)。楽しいゲームをありがとうございました!
  • 「名言」 心の栄養剤 ~恋愛バージョン~
    「名言」 心の栄養剤 ~恋愛バージョン~
    『「名言」~ 心の栄養剤』に引き続き、策也とららが、偉人・有名人の恋愛に関する名言を紹介していく作品です。こちらもおまけを含めて30分程度で完走しました。 @ネタバレ開始 2人のやり取りの心地よさは相変わらずで、おまけのラジウムに関する部分は「なるほど・・・!」と思いました。前作に引き続き、唸らざるを得ない素敵な名言が出てきましたが、個人的には「何もかも失われた時にも、未来だけはまだ残っている」と「その方と別れて良かったですね。だって別れたって事は運命の人ではない〜」のららさんの言葉が特にグッときました。ネガティブな状況に陥っても、考え方次第で気持ちを切り替えることができる、素敵な言葉だと思いました。素敵な名言をありがとうございました!
  • 「名言」 ~ 心の栄養剤
    「名言」 ~ 心の栄養剤
    制作者様の前作『エマルジョン』に登場する策也とららが、偉人・有名人・マンガの名言などを紹介していく作品です。おまけを含めて30分程度で完走しました。 前作を読了済だったので、真っ先に「2人の立ち絵が出てる!?」と驚きました(笑)。策也とららのやり取りも心地よく、彼女が簡単に照れてしまう部分は個人的に良かったです。 @ネタバレ開始 名言につきましても、さすが語り継がれているだけあって「なるほどなぁ、そうだよなぁ」と唸らざるを得ない言葉ばっかりでした。他にも、彼女が言っていた「どんなに知識を得ても、知識を知恵へ昇華できるのが人間なんじゃないかしら」と、おじいさんの「仇を恩で返せ」という言葉も個人的に素晴らしいと感じました。特に後者は、そこまでの境地に辿り着くにはどうすればいいんだろう、といろいろ考えてしまいました(笑)。心の栄養となる、素敵な作品をありがとうございました!
  • せや、ひとりかくれんぼでもしたろ
    せや、ひとりかくれんぼでもしたろ
    都市伝説に出てくるものを実際に試してみるお話…なんですが、超序盤からビクッとさせられました。完全に油断してました笑。 ゆるい絵柄とやってることの温度差がすごいです。納得のカワイイ系ホラーでした!
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    男の子が主人公に語りかける口調が本当に穏やかで、でも主人公はこの人のことも忘れてしまったのかと思うと悲しかったです。それもすぐに驚きへと変わるのですが。 もしあの人の勇気が違うことに向けられていたら、また違った結末になったのかもしれませんね。 望まれた結末ではなかったけど、それを受け入れた姿はあの橙を表す言葉に重なるところもあるのかな…と思いました。 やさしくてやさしくて、ちょっと切なくなるお話でした。
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    すごくドキドキしました!特に探索するときのBGMが…!これは配信でやると盛り上がりそうですね。楽しかったです!!ありがとうございました。