その他
7488 のレビュー-
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~てぃらのすたんばいー!当初ルールがわからず適当に押して押して 緑だと〇??と思っていたら、やっとルールがわかり!(やればわかる!) 熱い挿入歌屋上バトル以外は完封できたのですが><屋上に苦戦! 最初はブラウザ版で軽量版をやっていたのですが 往生戦に苦戦してDL版で再戦!したら静止画で回っていたが炎がパーティクル炎メラメラ!豪華なエフェクトの中回る回る反転アカネちゃん(笑) これでもかとスクリプト演出が付けられた熱い展開…! ラストにやっとかけたと思ったら…? @ネタバレ開始 みぎ、みぎ、ひだり?しょうめん?はっ、タイトル画面…!? でもまだバッチ見つけてません><もっかい戦います! @ネタバレ終了 ティラノスタンバイ!熱い夢落ちラノベを作りたくなるゲームでしたありがとうございました!
-
DANCING×DANCINGアメコミ調でとってもスタイリッシュなダンスゲーでした!! 記憶力が必要なので脳トレにも!! 曲も数種類から選べます。 とっても楽しいゲームです^^
-
Propp’s prop professionalプレイヤーが色々と選択して短い物語を作るゲームでした。選択肢が豊富で、どれを選択するか選んでもいいのですが、適当にクリックすることで様々な意味で面白い文章ができます。小学生の頃、こういう遊びをよくやったような……童心にかえって楽しめました。 クイックモードとマニュアルモードがあり、クイックですと自分で選ばずランダムで文章生成してくれるようです。まずはそれで試してみて、マニュアルモードで本格的に文章を作って遊んでみるというのも乙かと! システムが凝っているなあと勉強になりました! ありがとうございました!
-
終末兄妹寂しいようで温かく、穏やかに沁み込む感じ。グラフィックも凄くて世界に浸っちゃいました! しかもこの素敵なBGMまで作られていたとは! 凄い……! 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~スタラノスタンバイ!ルールを覚えてからは、己の反射神経とマウスコントロールとの戦いになりました(PCブラウザでプレイ)。何回か説明書を読み、プレイをしてルールもすんなり覚えることもできました。2枚のジョーカーは完全に50%の運になりますので、その部分も絶妙でしたね。総じて制作者様の技術力を大きく感じる楽しいゲームでした。 @ネタバレ開始 シナリオに関しては、「細かいことは気にするな」と言わんばかりのブッ飛んでいる感が良かったです。最後のアルティメットあかねちゃんの無茶苦茶に混ざった感じも面白かったです(笑)。 フリーモードも無事に見つけることができました。クリアしてもバッジが手に入らず「あれっ?」と思いながら、適当にタイトル画面をいじっていたら、急にピーンと来て「そういうことか!」と手を叩きました。不覚にもメモを取ることを忘れてしまったので、もう1周した後、無事に入ることができました。これは面白いギミックだと感じました。ちなみに最強モードも試してみましたが、あれは無理でした(笑)。
-
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~夢中で何度も挑戦しました! が、勝てない! 悔しい! 凄い演出技術にカオスなストーリー。色んな意味で参りました! 強烈な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
泣けない兎3この作品がとても好きです。特に、神という存在のものの考え方に惹かれるものがあります。与えても無駄と解れば反省する。地位が高いほど顧みて行動を糺す人というのは少ないように思うし、能力が高ければさらにその傾向は強まるようにも思うのです。 絵も音楽も美しく、特にOPが好きです。
-
天使の飼い殺し文字の演出がすごい。 @ネタバレ開始 美しくて、切ないストーリーだった。 @ネタバレ終了
-
在庫がなくなる前に僕は雑貨屋バイト!仕入れの品が届かない!店長は言った「洞窟の浅いところもぐっておいで」武器防具なし!ダンジョン仕入れの始まりだ!ちまちま拾いモノで強化してダンジョンの浅瀬でアイテム回収。 クリアできました。エンディングまで45分くらいでしょうか。 拾ったアイテムを「強化」コマンドで装備して強くなれます。 脳筋で行く!とか魔法で火力を出す!MP(精神力)が多くなるように装備も考えよう…と、プレイヤーの意志で育成の方向が選べます。 パラメータが上がればしっかりバトルに結果が出てきて、かつての強敵をヒョイとやっつける喜びが味わえます。 (ほかの方のコメントにもあるけど、魔力特化の方が火力が出てロマンがあるな…MP回復薬の出方は運ですけど) ゲームオーバーになっても装備品は残り、荷物がロストしての再スタート。 主人公は順調に強くなれます。探索強化ゲームとしての難易度は低め。サクサクッとバイトしましょう。 黒背景にテキストのみの画面ですが、アイテム説明などのフレーバーテキストにひょうひょうとした味があってレトロゲーム的魅力がいっぱい。 フツーの店員さんだったのに、洞窟でモンスターにボコられては 「え~ また仕入れに行くんですかぁ」 みたいな感じで探索に行く主人公、心が強い。見習いたいです。 楽しいゲームをありがとうございました!
-
てを。一人一人が手を差し出す勇気を持つことができれば、この世はきっと生きていきやすくなるでしょう。わたしも人に手を差し伸べ、また伸ばされた手はきちんと掴みたいと思いました。 とても心に沁みるお話でした。ありがとうございます。
-
DANCING×DANCINGやったー! キャラコンプしたぞ!! スキマスキマにちまちまとプレイしやすいので、忙しいこの時期に助かりました。 そして動きがみんな違う! この子はどんなふうに動いてくれるんだろうかとわくわくしながらショップとフリーモードを往復しました。 コンプリート後もまた踊ってほしくなります。みんな魅力的!! @ネタバレ開始 だけど助手子ちゃん、それはダンスなの……?笑 ネコミちゃんのダンスがノリノリで大好きです! @ネタバレ終了 漫画風の演出もステキでした。 楽しかったです!!
-
小松菜とじゃんけんするゲームなんで小松菜とジャンケンなんかしてんだろう、という哲学的(?)な疑問も頭を掠めながら、なんだかんだで楽しませていただきました! プレイする方は、5連勝を是非目指してください。
-
エソラノコトふたりぼっちの青春ADV、短いのに儚いのにこの満足度はいったい……!!? タイトル画面から章の切り替わりまで画面の完成度の高さ……!!序盤や手すりの動きなどの効果的なアニメーション……!!夕暮れの空は本当に美しく、その中でふと出会ったエソラちゃんにあっという間に没入しました!! 1周目はアップデート前にクリアし、それでも涙腺がやられたのに「エンディングムービー」が追加された2周目はもう……ええ……… @ネタバレ開始 どの作品もセンスフルな画面やロゴ、独自UIなど力を入れておられる印象で、今回はさらにそれに加えて演出面がかなり強化された印象でした……!!序盤の寝そべる主人公に合わせた手すりの動きにびっくりし、章変わりにちょっとだけ動く手すりがちょっとのことなのに画面の完成度をがつっと上げていてとても勉強になりました……!! というかまずそもそもエソラちゃんも、空の絵も、エンディングムービーも、曲も、UIも全部メイドインさむいそらさんってやばすぎませんか??????? また上記以外で作品の評価が高いことの要因のひとつに、シナリオが分かりやすく伝わったからではないかと思ったりします、丁寧に日を追い、別れの寂しさが募ったような気がします。主人公に友人ができ始める描写も前向きで、決して悲しい話ではなく前進するための物語に捉えられます。 忘れてしまったならこの夏は絵空事、でも眼鏡が残ったならそれを目印にお盆に帰ってこないかなあなんて思……泣 そして本編ではからかう側のエソラちゃんが、エンディングムービーだとドキドキしながら勇気を出していたことが分かってなんていうかもう意地でも思い出してくれんか主人公????????? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
【無料キャラガチャ】ダイエンガチャわ~ソシャゲっぽいな!とプレイを始めたらガチャのためにめっちゃポチポチさせられるところまでソシャゲでした(白目) きっと苦労して引くからこそ当たった時の喜びが増すんですね…!
-
HARD PUNCHER(ハードパンチャー)熱いアクションバトル!敵の隙を見つけてパンチ!パンチが当たらない!?ブーメラン乱れ打ち!SPつきた!助けて! …とこんな感じで夢中になって遊びました! 前も書きましたがギリックさんのデザイン最高です! フェスにつき再コメントさせて頂きました!ありがとうございました〜
-
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~熱いカードバトル! テンポがよく、後半は敵も強いのでかなり燃えました。 あかねちゃんに親近感が湧きつつも、技術力すげええと感動しました。 ストーリーはカオスです笑 ボタン押した時のカットイン台詞が特に謎でした。 楽しかったです。ありがとうございました〜
-
ヒーローショーへ行こう!ヒーローショーに行った2人の優しい物語でした。小さい頃に見たヒーローショー、少し懐かしくなりますね。 しみじみしながらもまったり楽しめました! フェスにつき再コメントさせて頂きます!ありがとうございました〜
-
【百合】先輩が妹の最後の夏全体から”青春”が漂ってくるような美しい色彩の画面に魅せられプレイしました。先輩との会話や綺麗な背景から、思春期特有の切ない様な懐かしい様な気持ちが蘇ってくるようでした。タイトルの意味が解ってくるところや、淡い百合成分も印象的でした。素敵な作品をありがとうございました。
-
スクールシャーク学校にサメ、という斬新な組み合わせに惹かれ、プレイしました。物語冒頭から一気に引き込まれ、最後まで読んでいました。主人公や浅井をはじめとしてちゃんとキャラクターが立っていて感情移入しやすく、また人物に親しみも湧きました。 サウンドノベルならではの全画面表示の文章も読みやすく、集中して読めました。サメの登場シーンが結構怖い……。素敵な作品をありがとうございました。
-
小松菜とじゃんけんするゲームwwwおもしろいw コマツナのパーとチョキは、まあわかるww @ネタバレ開始 グーはww おもわず ん?!?!ってなってしまったww @ネタバレ終了 発想力の勝利みたいなトコはありそうですねw 個人的には、こういうノリは嫌いではありませんw