heart

search

その他

7494 のレビュー
  • ただのぼっちと、くものまち
    ただのぼっちと、くものまち
    優しい感情に包まれるおはなし。 イケメンでも金持ちでもない、ぼっちでデブの主人公「ヒコ」の、終盤の語りが何ともかっこよい。 不思議の女性「くも」も、そんな「内面」に吸い寄せられるように現れたんじゃないかなと、そんなことを思った。
  • ※※※
    ※※※
    オタクならわかるわかるなネタ、異世界転生ファンタジーもの、コクがあるのにキレがある(←好きな台詞)ギャグのマリアージュが絶妙にマッチしていてとても面白かったです!めちゃくちゃ笑わせていただきました。 BGM選びも物語にぴったりで、ヒサメちゃんがとにかく最強で読んでいて爽快でした! コミケ暫く行ってなかったので冒頭は懐かしい気分になりました。絵柄も好きです! @ネタバレ開始 タックンはヤバいロリコンが出てくるのかと思ったら孤児達を保護してるとてもいい人だった! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    遊ばせて頂きました♪ 楽しかったです。 今まで会ったことのあるキャラ達が、勢ぞろい(*'▽') そして、たくさんの驚きの演出(>_<) @ネタバレ開始 全てのキャラを仲間にしたのに、バッジがもらえずにいたら・・・。 『そーなんだぁ!』『キャー!面白い』って騒いじゃいました(;'∀') 1番可愛かったキャラは、指輪の神様ですw そして、曲は"ZIRI ZIRI"が気に入っちゃいました♪ @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
  • 兄と妹のなぞなぞ遊び!
    兄と妹のなぞなぞ遊び!
    どれ、ここはひとつなぞなぞ王のお兄ちゃんが軽くあしらってやんよ! と思ったら全然閃かずに随分と妹ちゃんにおちょくられてしまいました。 程よいヒントや大ヒントのおかげで、分からない問題も楽しめました! リアクションパターンや複数回答などバリエーションが豊富で、 作業やほかのゲームの息抜きにプレイするのにピッタリだと思います!
  • 小松菜とじゃんけんするゲーム
    小松菜とじゃんけんするゲーム
    タイトル名以上の説明をすることができないゲームです。 何度トライしてもなかなかうまくいかず禁断のセーブ&ロードを行った結果、 無事に連勝して嬉しい結末に到達することができました。 たとえインチキでも眼福は眼福だ!
  • たまごとらいある
    たまごとらいある
    縁側で何故か落ちているたまごを見つけた女の子。さあ、このたまごをどうする?から始まるほのぼのとした物語でした。 全選択肢でセーブしておけば後は分岐までが楽だったので、エンドもサクサク回収できました。 どのルートもまだまだ小さい無垢な子どもならではで、鹿威しの水にあてたりする話は「まさに子どもならではの発想だわー」と楽しく読ませていただきました。 冷蔵庫の大量のステッカー類とマグカップの虎など、細かいところも可愛いなと思いました。 @ネタバレ開始 たまごがまさかのオルゴールだったとは。 タイトルの流れている線はなんだろうと思っていたら、オルゴールだったと知って納得しました。 最後のスチルのたまごたち、どれも大変かわいらしいと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • エソラノコト
    エソラノコト
    切ない透明感のあるストーリーでした。 彩度の低い、グレイッシュな色合いのイラストがお話に非常に合っていて引き込まれました。 何気ない彼女との会話のやり取りがとてもきれいで、情緒的でした。 @ネタバレ開始 ずっと落ち着いた色が続く世界で、最後の赤い眼鏡がとても生えていました。 EDバッジはどれも素敵ですが、空のイラストが一番好きです。 EDはもちろん、3が一番好きなんですけど、空に消えたようなバッジの雰囲気が好きです。 @ネタバレ終了
  • ベニイロミュージアム
    ベニイロミュージアム
    紅い薔薇に引き続き「私の勇者さま」プレイさせていただきました! 前作同様、今回の「私の勇者さま」も切ないお話でしたが、以前とは全く違った演出や切り口でシナリオが展開されていて、新鮮な気持ちで楽しむことができました! ボイドラが原作であるとのことで、セリフの全ては勇者ちゃんからの言葉のみでしたが、それが気にならないくらい主人公のモノローグが自然で2人の言葉の交わし合いが自然と頭に浮かぶような、素晴らしいシナリオでした! @ネタバレ開始 立ち絵の女の子=勇者という点で「私の勇者さま」というタイトルに違和感を感じたのですが、きっと彼女にとっての勇者が主人公なんだろうな〜と考えました。 甘かったです……まさか彼女の行動によって、彼が本物の勇者になるなんて……。(ガクブル 彼女は「主人公に認められたくて勇者になった」と主張していて、彼もその意図を汲み取っていたように感じますが、唯一食い違ってしまっていたのは「彼女は認められたい」と主人公が思ってしまったところ。 だからこそ、彼女を「勇者」として周囲に持ち上げさせてしまったのではと思います。 そして、その偉大な勇者に「成り行きだけで付き合ってる自分」に一切疑問を感じなかった、主人公の心の清さ…彼女との絆の深さ…。切ねえ…… もし、彼がその立場に少しでも疑問を感じて、対立することがあったのなら、彼女も本心を伝えることができて、もっと違ったエンディングになったのかなと考えてしまいます。 彼女のヤンデレ行動の説得力もしっかりとされていて、短編とは思えないほどの満足感でした! @ネタバレ終了 全てを踏まえて、私が言えることは… 「地に足ついてるどころか、地に足が埋まって根が生えたヤンデレ」 「「お幸せにならないのかよぅ!」」 感想は以上となります! 今回も、素晴らしいお話をありがとうございました! 菜月なこさんのボイスも楽しみです!٩( 'ω' )و
  • エソラノコト
    エソラノコト
    美麗で雰囲気のあるグラフィックに タイトル画面から心を奪われました。 限られた空間での、エソラちゃんとのひととき。舞台のような切り取られた美しさを感じました。 ひと夏の通り雨のような作品でした。ありがとうございました。
  • みずのえとら賀正話
    みずのえとら賀正話
    初詣に向かう参道を、偶然出会った殿方と会話しながら共に歩むお話です。 結末は一つなのですが、選択肢による会話の差分がたくさんあるので、掌編ながら思っていた以上にボリュームを感じました。 主人公以外の登場人物もひとりだけでしたが、立ち絵の表情も様々な変化がありその点でも楽しめました。絵のタッチも素敵で雰囲気抜群です!ハイセンスな色の塗り方もとても好みでした。 @ネタバレ開始 雨夜行の進捗を少し前から見始めた身としては、 体験版でも出会えていない坂斉さんと対面し、会話できることが嬉しかったです。 何より坂斉さんの雰囲気がとても良き…!特にやや返答に困った時の表情がツボでした! 初めて動いている姿を見ましたが、イラストなどの静止画で見る以上に魅力的ですね。 そして気になる「彼の願い」が何なのかは、雨夜行で今後知ることができるのでしょうか…だとしたら楽しみです。 @ネタバレ終了 少し気になった点ですが… セーブ・ロードがなかったので、全ての会話を見るには何周かする必要がありました。1周が短いので苦になることはありませんでしたが、できればセーブできる仕様だと嬉しかったです。 また最後の美しいスチル、一部が会話の表示部に隠れてしまっているのが残念でした(とても素敵な絵であることを知っているだけに…)全景は作者さまのTwitterやサイトなどで見られますが、ゲーム内でも見られる仕様になっていたら更によかったかなと思います。 個人的かつ勝手な願望ではありますが、今後ご検討いただければ幸いです。 美しいイラストと、どこか意味深さを感じる会話を楽しみながら、霊験あらたかな神社での初詣を疑似体験できる作品でした。神秘的な時間をありがとうございました!
  • みずのえとら賀正話
    みずのえとら賀正話
    はじめまして!新年の挨拶に丁度いいなと思いプレイ&実況させていただきました! とても神秘的な世界観がとても素敵で感動でした(o^^o)
  • 機械仕掛けの花合せ
    機械仕掛けの花合せ
    タイトル画面から切ないSFなのかなと思いきや、アットホームな日常系SFでほっこりしました! @ネタバレ開始 途中の妄想ED(?)でどきりとさせられたり、二人のコミカルな掛け合いに和ませていただけたり楽しかったです。 筋肉ちゃんが一番好きなんですが、最後、袖のある服が切れることになって、良かったと思いましたw @ネタバレ終了 和やかなゲームをありがとうございます!
  • pSy†darlINg DEBUT!第一弾 ~強欲のロングアイランドアイスティー~
    pSy†darlINg DEBUT!第一弾 ~強欲のロングアイランドアイスティー~
    七つの大罪の依り代となる七人組アイドルユニットのプロデューサーとして働くことになった主人公が所属アイドルとほのぼのまったり交流するゲーム……のはずが、全エンドを見ると、随分と様子が変わって…! かわいいアイドルと楽しく交流するだけではない、七つの大罪が絡んだ展開がしっかりとありました! @ネタバレ開始 ノーマル→グッド→パーフェクト→隠しの順でクリアしました。 注意書きにあった内容はどこだろうと思いながらプレイしていた初回と、周回して別のエンドへと進むたびに少しずつ毛色が変わってきて……隠しに辿り着いた時は、衝撃的でした。 ノーマルの時と比べるともうまったく別のゲームをプレイしているのかなと思うような、180度異なる世界が広がっていて、設定がしっかりと活かされているなーと感じるとともに、これは結構覚悟を持ってプレイしないといけなかったやつだ…!と感じました。 冒頭部分で紹介があった他の6人のアイドルたちのお話もこれから制作されるのでしょうか。 赤塚さんのお話がボリューミー&衝撃的だったので、他の子たちはどんな物語になるのかな?…と気になりつつ。 @ネタバレ終了 他の子たちのデビューも気になりつつ、アイドルものはアイドルものでも一線を画した独創的な物語が紡がれていて面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • TELL ME YOUR NAME
    TELL ME YOUR NAME
    街の人と交流したり戦闘をして素材を集めていく過程がとても楽しかったです。 かわいいほのぼのファンタジーな雰囲気もとっても好みの作品でした! 女性はシャーロットちゃん、男性はマスターが一番好きです! @ネタバレ開始 あと、素材を集めてできあがった体も可愛かったです〜! 『お話をする』を選んでも時間進むわけじゃないし、これデメリットないぞ……? と気付いてからは素材をくれるキャラクターにめちゃくちゃたかっていました。 卑怯な真似を……。 日にちがあまった分はお金を集めて (マスターの力を借りているとびっくりするぐらいかき集めてくださった) 一番強い杖を買い、リウさんを仲間にして脳筋プレイをしたりして遊んでいました。 こんなにいろんな遊び方ができるのにティラノ製だなんて驚きました……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • スクールシャーク
    スクールシャーク
    B級サメノベルということでパニックホラーものを想像して読み始めたのですが、その実、よく練られた物語で、予想外の方向にどんどん転がっていくのが面白かったです。 話の展開ペースがちょうどよく、間延びすることなく物語が動き、これはもしやと思ったタイミングで真実が明かされていくので、とても気持ちよく読み進めることができました。 そして、終わり方はきっちりとツボが押さえられていて、やはりこうでなくては! と不思議な安心感がありました。 @ネタバレ開始 三人称で書かれているな、と序盤から気になっていたのですが、主人公を敵側に持っていくなら、それがベターですよね。一方で、開始早々のサメに襲われる緊迫した場面では、状況説明が多くて焦りが伝わりづらい感じがありました。 読むごとに、設定がめちゃくちゃ転換しているのに驚きます。剽軽な浅井が最後には過激なまでにきっちり任務をこなしていたり、信頼できそうな探偵の橋本が脅迫してきたり、イジメをしていたという中居の鞄が落書きされていたり。初めはいい先生に見えた渡辺も、事情が明かされるに連れて、きな臭くなっていくのもいいですよね。 渡辺の人付き合いの下手さや要領の悪さがちらほらと覗いていたのも、ラストの展開を考えれば納得で、保身ばかり考える人間への嫌悪も同族嫌悪だったのかな、と思いました。最初に消された高柴も、結局は渡辺にとって邪魔だったということになるわけで、もう何がどこまで本当なのか、分かったものではありませんね! @ネタバレ終了
  • 尊い命
    尊い命
    私はどうしてこのゲームを最後までプレイしてしまったのか分からないと白状した… 優しい世界でよかったです
  • cat likes you
    cat likes you
    闇がない、幸せなゲームでした。それと、日本竹馬連合会の会費ってこんなに高いんですね…
  • cat likes you
    cat likes you
    優しい世界だった。楽しかったです。 日本竹馬連合会、ギリギリ……足りてる!
  • シロメシと愉快な仲間達
    シロメシと愉快な仲間達
    イラストが可愛かったのでプレイさせていただきました。さくっと短時間で手軽にできてよかったです!
  • エソラノコト
    エソラノコト
    なんて切ないんだー!! ずっと気になっていたエソラちゃんに会えて嬉しい感情と共に切なさが込み上げてきて、もっとこの世界観に浸っていたいと思いました。 夏を感じられる透明感のあるイラストが素敵で、エンディングムービーも感動しました。 儚いのに前向きになれる、素敵な作品をありがとうございました!