その他
7487 のレビュー-
ひなちゃんのおつかい!クソ真面目に全部買ってみたり、何も買わずに散歩して帰って来ただけだったり、楽しくプレイさせて頂きました!ちょっとダークみを感じて好きです!
-
Alice in the Wonder Londonどのキャラもかわいい!かっこいい! ちょっとやりこめるパートもあってとても楽しかったです。 このロンドンの住人のことをもっと知りたい~
-
終末兄妹破滅のもたらす静寂と破壊の中にしかない美しさが大好きな私にとっては、この美しい世界にたった2つの小さく脆くもあり強くもある二人きりの兄妹の姿は、とても心地良く映りました。 人間の煩雑さと混沌としたまとまりのない乱雑な姿も好きですが、そのすべてが何もかも死に絶えてもう息一つしていない姿もまた好きなため、丁寧に描かれた背景のビル群、兄妹の置かれた状況のすべてが好きでした。 お兄様が口にした通り、この二人が死んでも世界は変わらずそこに在り続けるのも真実ですが、この二つの命の終着点までもう少し見たいと思いました。 静かで寂しいはずなのに、どこかやさしい空気を感じる素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ベニイロミュージアム良いですね、切なくて悲しいけれども強く逞しく生きる女性の姿。好きです。
-
天使の飼い殺しアニメーションは毎度美しいのですが、文字送りの表現のセンスがマジで半端ないっす。
-
お弁当作ってきたの楽しくプレイさせて頂きました! 演出がとても素敵でした♪ タイトル画面のおめめパチパチとか♪ ハートがふわ~ってして、恋心が凄く伝わってきました(#^^#) そして、最初に見たENDとTrue Endのストーリーの絡みの素晴らしさにビックリしました。。 END回収もすんなりできました! 楽しい時間をありがとうございました♪
-
エソラノコト淡い色調の画面の雰囲気に魅せられプレイしました。夏を感じさせる屋上でのヒロインとの切ない交流……短い仲に"青春"が綴じ込められていました。空や背景の絵柄がとても好きです。素敵な作品をありがとうございます。
-
尊い命どんなことをするんだろう……と不安な気持ちも持ちつつ始めてみましたが、内容はコミカルでかわいらしいゲームです。 フラッシュゲーム(といって伝わるだろうか)のように、誰でも簡単にサクッと終わると思います。僕はエンディングまで20分弱かかりました。 イラストもかわいく、拷問する度にいいリアクションがかえってきて非常にエキサイティングしてしまいました。 やるか迷っているなら、何も考えず「ブラウザでプレイ」をクリック! 実況させて頂きました、こういうゲームめっちゃ好きです! これからもゲーム制作続けてください!
-
天使の飼い殺しクリックとスクロールで見て楽しむドットアニメーション短編ノベル。 すごすぎていったいどうやって作っているのかまったく分かりませんが、めちゃくちゃすごいことは分かりました。(?) 動いていくセリフの表現や色彩センスが素敵です~。
-
ベニイロミュージアム「紅い薔薇」を読ませて頂きました!文章で、演出で、「色」を強く活かした心理操作が大変上手く、詩的で幻想的な世界観にスっと読者の意識を吸い込んでくれる素敵な作品。まさか最後そうなるとは。短い間でしたが楽しくプレイさせて頂きました!
-
キョウナリmini将棋はふんわりとしか知らなかったのですが、カードバトル形式なので面白かったです! キャラクターも個性たっぷりで(特に神くんがお気に入りです)、会話見ているだけでも楽しかったです。
-
終末兄妹廃墟のビル群のセピアカラーと ゆったり舞っている小雪か埃か ・・・ひょっとしたらそれが 姿を変えた何かなのかなとさえ思うほど、 静かにビル街を包み、 兄妹たちを包んでいたのが あまりにも美しくて クリックも忘れてしばしば見入ってしまいました。 会話も全てが詩のようで はかなげなBGMと相俟って 東欧の短編映画のように とてもエキゾティックで前衛的な雰囲気に浸りました。 この世界のことも、 かれら兄妹のことも 全て謎のまま また旅が続いていくのですね・・・ 美しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
TELL ME YOUR NAMEどのキャラも可愛くて、素敵な世界観でした。特にアトリエの内装・雰囲気がとっても好きです。 街の人たちとの会話や素材集め、バトルなどの盛りだくさんの内容が、ちょうどよい難易度で絶妙なゲームバランスでした。 森の中をうろうろするとき、とても緊張感がありました。そこからバトルへ突入する際のBGMの良さ、バトル中の演出の爽快感など、すごかったです。 仲間がいてくれると、森でもとても心強かったです。 面白いゲームをありがとうございました!
-
【百合】先輩が妹の最後の夏高校の美術部が舞台の短編の百合ノベル。 少し重い内容ですが、読後感はとても良かったです。 百合成分もなかなか高いかと。 水彩画風のイラストもとても良かったと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
スクールシャーク初めまして、プレイさせていただきました。B級サメノベルとはまさに、いい意味でクサく、クスッと笑える部分もあってよかったです。ストーリーが進むにつれ真相が見えていき、最後の最後まで驚かされ、頭から尻尾まで読み応えのあるサメノベルでした。 @ネタバレ開始 サメが出てくる時のBGMも良かったです(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
TELL ME YOUR NAME見た目のインスピレーションで某アトリエゲームを思い浮かべました。 ゲーム内容は、素材集めをベースにADVとRPGが上手く絡み合った内容でした。プレイ時間は、そこまで長くないのでお気軽にプレイしやすいのではないでしょうか。 長くないとはいえ、戦闘シーンなど結構いろいろ作りこみされているので、最後まで楽しく遊べる作品かと思います。 イラストも可愛いですね。みなさんもヒロインのウィノラちゃんに是非錬成されてみてください。 素敵な作品をありがとうございました。
-
GrayWorld閉ざされた灰色の先の見えない世界から脱出するお話でした。 謎解き脱出ゲームではありますが、謎解きはお話に色を添える要素の一つであり、 メインは考察しがいのあるストーリーだったように思います。 @ネタバレ開始 謎解きの問題が、色にまつわる内容だったところに、意味深さとお洒落さを感じました。 概要蘭にある「彩りを」という言葉にも繋がるように思いますし、 虹の色とも関連性があるのかなと思ったりもします。 また、灰色の世界からどう抜け出すか、そしてどう彩っていくか… 狭い世界に閉じこもりがちな自分にも刺さるものがありました。 「世界は無限に広がっている…すべては自分次第」というメッセージは、 閉鎖的な世界で生きているすべての現代人に響くものがあるように思います。深みのあるメッセージでした。 @ネタバレ終了 タイトルの意味や、タイトルに隠された仕掛け、プレイヤーに考える余地を与えるストーリーなど、 掌編ながら奥行きのある物語だと思いました。 灰色一色で創り上げられた雰囲気のある世界観や、使用されている音楽、 タイトルに隠された仕掛けやクリア後の変化など演出面も素晴らしかったです。 気付きを与えてくれるメッセージに心を動かされる、素敵な作品でした。 ありがとうございました!
-
ずっと朝でいいのにケモ娘の姉妹がゾンビだらけの世界で立てこもり、生きるためにあらゆる手を尽くす物語ですが……攻略が難しいです!! 初めの数回は慣れていないせいか、じりじりとゾンビ優勢になって最後はバリケードも破られて、必ずゾンビの餌食になりました(涙) A・Bと2パターンのシナリオがありますが、どちらもゾンビがゾンビなのは変わらず……セリフなどは控えめなボリュームで、基本は食料を集めたりバリケードの補修をしたりとひたすら体を動かし続けて生きるのみなのですが、攻略難易度は結構な難しさでした。 守るバリケードが三か所あるので、補修した矢先から別の箇所が破られてしまって殴りたいけれど殴ってる暇もなく「メモってなんだー!?そんなの見てる暇ないぞー!!あー、あっちのバリケードまた手がたくさん出てるー!!」と本当に「ずっと朝でいいのに」状態でした。 慣れてくると「ちょっと待っててね」と壁補修などのタイミングもある程度把握してできるようになりますが、気を抜くと大惨事な緊張感がガチゾンビ・サバイバルでした。 慣れが必要になるゲームですが、慣れればクリアが見えてくる&防衛も楽しくなってくるので、やり込み系が好きな人にオススメしたい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
DANCING×DANCINGキャラが踊ってくれるのが、とても楽しかったです。 1回のプレイがほどよいボリュームで、難易度も選べて、楽曲選択もできて、とてもありがたかったです。 6ターンと8ターンの間に自分の脳みその限界があることを知りました。オススメに従い、メモをとってなんとかクリアできました。 やり込み要素も満載で、このキャラはどんな動きなんだろうと気になり、キャラコンプが進みました。 カッコいいダンスを繰り出すキャラもいれば、まさかのモーションでなごませてくれるキャラもいて、とても面白かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
げきやくをつくろう!楽しく劇薬作りができました! 最初は勘にまかせてプレイ!ただの水になりました!(笑 ちょっとこれはメモしないとだめだ……となり、周回開始。 @ネタバレ開始 メモ帳を駆使し、最後までバッジを獲得できました♪ 陰エンドで爆発させて笑ってたら、陽エンドでしんみり……。そういうお話だったのですね。 なんか部屋ごと爆発させちゃって申し訳なかったなぁと思いつつ……最後は会いたい人に会えたのかな?良かったです。 クリア後にタイトルが変わる仕掛けが素敵でした。 元々のタイトル画像もかっこいいですけど、こちらも良きです! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。