heart

search

ホラー・オカルト

8482 のレビュー
  • 巣喰うケモノ
    巣喰うケモノ
    悪癖、悪癖2もプレイさせていただきました!徐々に雲行きが怪しくなっていくストーリー、一癖も二癖もあるキャラクター、おすすめしたい要素がたくさんあるゲームです!
  • 車座怪談
    車座怪談
    色んなタイプのホラー短編が 一度に10度ぐらい楽しめる作品でした。 怖さMAXで読み終わり、 その余韻も残さず笑いに変えてくれたり、 そのまま怖さを引きずったり・・・ 読了後の皆のリアクションも 個性豊かで好きでした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 呪いのビル
    呪いのビル
    16 END・・・16END!?と エンド数に驚かされますが、大丈夫です。 あっという間です。 BADに行っても、直前の分岐まで戻るという 親切設計なので、回収難易度は易しめです。 物語もエンド回収することで、だんだんと どうしてこんな事になっているのか明らかになっていくので 回収が捗りました。 物語が分からない状態での スタートはかなり怖くてドキドキしました。 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    あれ・・・見たことある!?と思ったら 「俺んち」に変わっている・・・!! 今作はホラー&ミステリー要素が 加わって更に面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!
  • 非公開中
    非公開中
    オチがしっかりしているホラーでした。 「犯人は誰なんだろう・・・」と ちょっぴり推理要素もあって 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • お茶を、どうぞ
    お茶を、どうぞ
    脱出ゲームのような、探索ゲームでした。 ここがどこなのか、何をしているのか・・・ 色々と想像しながらゴールを目指すのが 怖くて面白かったです。 @ネタバレ開始 日記にもあった通り、妹の視線が気になっていたから あんな姿で登場したんだな・・・と思いました。 日記も見比べましたが、お互いの気持ちがすれ違っていて 切ない・・・。 包丁を渡さなかった明るい未来に期待です。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    土着信仰をベースに、ホラーのようで青春物でもあるような、それぞれの要素がうまくブレンドされていて、かつコンパクトに纏められた短編でした。 スタッフロールの歩佳っぽい写真は生々しさが出ていてちょっとドキッとした(ホラー的な意味で)。
  • 車座怪談
    車座怪談
    怪談テイストを軽く読了しようかとプレイしたのですが、どっぷりはまってしまいました。 文章が読みやすく気が付けばプロローグが終え、 自然に怪談話をする流れになります。 まるで自分までもが畳の上に円になって座っているような感覚で話が始まります。 『作り話でもいい、とにかく怖い話しよう』というライトな感じで始まりますが、実際に話が始まると…… そのギャップにまんまと引っ掛かってしまいました。 作者様の構成力、手腕がお見事! 「ゾクリ」とされたい方は、是非、小林のお話も聞かなくてはならないでしょう。 私の好みは不思議系「看板の店」が大好物でした。 前作はほぼ関係が無いとの事ですが気になってプレイしました。 2つの作品をプレイした感想は「次回作もあるなら、期待して待ってます!」です。 @ネタバレ開始 怪談って話終わると「しょーもない」ってなる場合もありますが、 本作はそんな所もひと手間二手間かけた凝りようで、それが面白くて楽しくて怖くて気付けば10話、読了していました。 10話目に小林の話を選んだのですが、これを最後に持ってきて本当に良かったです。最後、実際に腕を組んで色々考えました。「どうするか」って事をです。 @ネタバレ終了 クリア後も反芻しつつ考察し、大変楽しませていただきました。 素敵な作品ありがとうございました。
  • よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    前作もプレイしましたが、相変わらずのギャグセン過ぎて隅々まで見たくなりました!今回は途中で帰ることになりましたが、次はグッドエンド目指そうと思います!面白いです!
  • 足音と雨音
    足音と雨音
    雨の日、ある怪異に出会うショートストーリー。綺麗なグラフィックやBGMも相まって雨の匂いを感じられるような作品でした。 「都市伝説モノ」は直接的に怖い! というものが多いと思うのですがこちらはその入口に立ってのぞき見るような、振り返って見るような絶妙な怖さと本当にあり得そうな雰囲気に浸ることができました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【 魔女 】ver2.00
    【 魔女 】ver2.00
    何を考えているのかイマイチ読めない来人くんと、 犬の様に無邪気で可愛いイサラくん。 2人の男の子に板挟みになりながらも、 王道な恋愛展開にドキドキしておりました。 ・・・がしかし! このゲームのタイトルは「魔女」。 何かが引っかかる・・・。 @ネタバレ開始 チャプター1をほっと終えて、 その後に2、3を見ると驚愕。 あのキュンキュンはどこへ・・・。 全くのホラー展開の嵐でした。 画面ごと、指で押されるシーンが 一番ぞっとしました。 夜にやってなくて良かった・・・。 @ネタバレ終了 チャプター4は製作中んとの事で 今後の展開が楽しみです! 続きも末永くお待ちしております・・・!!
  • 幻想寓話儀典
    幻想寓話儀典
    謎の少女に捕まり、お話を聞かされました。 話自体も怖いのですが、本当に怖いのはそれからです。 @ネタバレ開始 少女の正体には驚かされました。まさか物語そのものだとは。 性格が歪んでいる辺りもこの作品にぴったりだと思いました。 @ネタバレ終了 サクッとお手軽にホラーを楽しめて面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    プレイさせていただきました。 正方形のウィンドウ、もの悲しいBGMに御戸野の閉塞感を感じつつ、最後はさわやかというか、佑馬と歩佳の二人に甘酸っぱいような切ないような気持ちがありました。 どことなく古い邦画のような雰囲気の作品でした。 @ネタバレ開始 大人たちがいつでも気軽に連絡が取れるメッセンジャーアプリや電話で情報をかわすのにたいし、子供たちは届くのに2日もかかる手紙を使ってやりとりをする、というのが大人と子供の差を表しているようでよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • アズブルは今も井戸の底
    アズブルは今も井戸の底
    アズブルの行動にぞっとしました。 短編ながらも強く印象に残る作品です。 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 呪いの人形を購入しました。
    呪いの人形を購入しました。
    呪いの人形を迎え入れた後を全て見た後「あ、主人公は呪いの人形だと解ってて買ってきてるんだな……お茶目さんだ」と妙な感慨がありました。楽しかったです。ありがとうございました。
  • 穴の中
    穴の中
    ホラーやオカルト好きには一度プレイしていただきたい秀作です。 「車座怪談」が面白くこちらもプレイさせていただきました。 明確な表現ができないホラーというジャンルは読みづらい作品も多少あるのですが、本作は文章が読みやすく、設定や登場人物もすんなり頭に入ってきます。また怖さの中に緩さがあり、この緩急のタイミングが絶妙。緩い部分が後のホラーの引き立ててさらに怖い……。 序盤から、謎の穴、病院送りの先輩と舞台は整っていて、あっと言う間のクリアでした。 @ネタバレ開始 最初の到達がTRUE ENDでした。 これがTRUEということなら、私好みの作者様なのではと確信しました。 次にGoodを引き、他のエンドで情報補完させていただきました。 一番のビビリポイントは床の軋む音。怖かった~! 社長はもう少し豹変表現が有ってもいいかなと思いました。 後の主人公の豹変表現が読者にぐいぐい食い込むのでは?と。(私の好みですのでスルーしてください!) 嫁からの着信音に笑った後でまたシリアスなホラーは参りました。 さっきの空気返してーと思ったほど。 300年前の土着的な風習というより、村に突如入った習わしという設定に、 嫌悪感が出るほどの異物感が出て、このほころびによる現代での精算が本当に無慈悲。 大変面白かったです。 @ネタバレ終了 面白い作品ありがとうございました!
  • 暮夜を待つ
    暮夜を待つ
    友達二人の物語を最後まで見ました。なくした指輪のことが気にかかったまましんみりと最後のエンドを見ました。ありがとうございました。
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    ネコちゃんがまっくろさんとの対峙、エプロンとの別れを通じて成長していく物語。わりと分かりやすい内容でした。
  • 705号室
    705号室
    人の怖い話を聞かせてもらえた怖さを感じました。子供の頃に団地(作中ではマンションですが)に住んでいた頃のことを思い出して、集合住宅って怖いよな……とざわつきました。ありがとうございました。
  • エッグノック
    エッグノック
    失敗しても楽しいっていうのが素敵です! 最後はわざと失敗しましたww とにかくキャラも演出も最高に良いです…