heart

search

ホラー・オカルト

8482 のレビュー
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    こんな展開になるとはと思わせていただきました。 ストーリーはもちろんですが、雰囲気、実写の使い方など惹きつけられる作品でした。 動画でも紹介をさせていただきたいとおもいますので、どうぞよろしくお願いいたします。 とても素晴らしい作品をありがとうございました♪
  • GRIFOS
    GRIFOS
    背景の色の効果で雰囲気がとても素晴らしかったです。主人公のライラちゃんのキャラがとても可愛く、歩く動作、しゃがんだりする動きや表情も豊かでした。 それでもホラーの怖さもあり、続きが気になります。 とても素敵な作品をありがとうございます♪
  • エッグノック
    エッグノック
    ダークで可愛い世界観でとても素敵でした。どのたまごを買っても嬉しいような嬉しくないような感じがよかったです。ありがとうございました。
  • 車座怪談
    車座怪談
    幽霊だけではない、様々な怖い話を楽しめる作品でした。恐かったです! 友人の怖い話を聞いていくということで、てっきり学校の七不思議とか、都市伝説とかそういう話ばかりだと思っていたのですが むしろそういう話は1つもなく、それぞれが実体験(したかもしれない)怖い話をしていくというのが斬新で面白かったです。 中には幽霊に関するものではなく、生きている人に関する怖い話もあったりして、しかもそっちのが怖い!っていう……深夜に1人で読めないレベルのお話も……。 @ネタバレ開始 顔面のアップがドン!と出る演出が特に恐ろしかったです。これ、夢に出るやつだ!! 看板の店とか、渚のフェスとか……3つ目のお話のガチ率がハンパないっす! じゃあ1つ目のお話はライトなのかと思いきや「ぬらりひょん」とかもめっちゃ恐かった……というか全方位恐かった。 前作プレイ済ですので、ちらっと穴の文字が出てきたのは嬉しかったです。 え??ってことは?? ご友人たちは!?!? @ネタバレ終了 ここでしか読めない怖い話ばかりなので、新鮮な気持ちで全エピソードを楽しめ(恐がれ)ました。 面白いゲームをありがとうございました。
  • ビャクイ大学ユウレイチャット
    ビャクイ大学ユウレイチャット
    静かに確実に怖い気持ちにさせてくるホラー作品でした。 タイトルにもある通りチャットをしているような楽しい視点で、 話数ごとに区切られているのでとっても読みやすかったです。 そして、何と言っても四話からの物語の面白さったらとんでもないです。 伏線がすべて回収されて、読み進める手が止まりせん。 すべて読み終わってから、 絶対に「はじめから」を押すこと間違いなしです。 (私がそうでした。) 素敵な作品を有難うございました!
  • 非公開中
    非公開中
    タイトル画面に惹かれてプレイしました。人は見かけによらない、という言葉がありますが何気なく生活を送っていると盲点になりがちだと思います。 @ネタバレ開始 人生何週目だろうと疑ってしまうほどの推察力を持った女子小学生がお気に入りです。男子学生の格好をした女子高生も、昨今の多様性やブラック校則等を意識させられる良いキャラでした。 @ネタバレ終了
  • 鏡虚像
    鏡虚像
    「鏡虚像」 ひたすら左右対称の不気味な画像を眺めていくという 独特な雰囲気のホラーゲームです 長いゲームではないのですが 自分でもだんだんとおかしな気分になっていくのがわかり ゾクゾクさせられました 非論理的な選択肢を順番に試していくと 背景にある物語が見えてきます イラストに含まれる共通性から 制作者の苦悩のようなものまで透けてきて 最後はもの悲しささえ覚えてしまいました さくっと遊べるので タイトル画面のような画像にゾッとしてしまった人は きっと楽しめるはずです
  • マリオネット・パラシュート
    マリオネット・パラシュート
    クドーさんが本当に可愛い眼鏡男子で熱く語る姿も モソモソパン食べてる姿も愛でさせていただきました。 @ネタバレ開始 アプデ前にクリアしていたので、END4も寄生されたとはいえ 交信出来たという事でBADENDではないかもな…と思いました。 が、アプデ後のおまけシナリオで変質者が出て来たことで 人間の尊厳とは!?という不気味さがプラスされBAD確定です。 純朴で真っ直ぐで不器用なクドーさんの魅力をCGモードで 見たかった…そこだけが心残りでした。 @ネタバレ終了 貴重な眼鏡男子メイン作品をありがとうございました!
  • 呪いのビル
    呪いのビル
    即死しても、直前の選択肢に戻れるから。気楽に死にながらハッピーエンドやそのほかのENDを回収したり、楽しくプレイしました! ホラーとしては怖くはなかったです。現代ファンタジー系の話かなぁ?っと思いました。それでも、とても楽しかったです!!! @ネタバレ開始 あと、トマト投げるの好きです! トマトのテキストが面白かったです! ※トマトです @ネタバレ終了 とても面白いゲームをありがとうございます!!!
  • エッグノック
    エッグノック
    不気味だけど心地よい音とビジュアルで、とても楽しめました!素敵なゲームありがとうございます!
  • 僕らの都市伝説
    僕らの都市伝説
    面白かったです!!
  • 選択肢
    選択肢
    面白かったです!!
  • 怪奇特集!!おまえの知らない世界
    怪奇特集!!おまえの知らない世界
    こんなレトロなB級ホラー番組感たっぷりのクリックゲーあるかしら? 番組の作り込みがすごい。 プロデューサーとおるねちゃんのストーリーも良かったです。 視聴率の上げ方が難しかったです。レアばっかり狙っちゃって。 おかげで怪奇現象コレクションが50番をのけて、集められました。 楽しいゲームありがとうございました。
  • 【 魔女 】ver2.00
    【 魔女 】ver2.00
    タイトル画面を見てホラー苦手民として躊躇してましたが、 宣伝画像の男子達がカッコいいので意を決してプレイ! @ネタバレ開始 若い子達可愛らしいねえ…教授とか渋いのこないかしら… あ、女性でしたか…と残念がっていたら、やってきた人外!! 鏡腥氏がとてもツボで、お声もじっくり味わいました。 タイトル画面の主人公が別のタイトル画面に切り替わり、 アラサーの割には幼い姿に変わるところもドキッとしました。 一番初めに主人公の立ち絵が出て来たのには、え?誰??と こちらも別の意味でドキッとはしましたが…(本当に幼い!) 見た目は少女のようですが、中身はかなり知の探求者で そういう分野を極めようとしている姿は素敵です。 @ネタバレ終了 chapter3ではすごいところで終わっているので、 続きがどうなるのか楽しみです。 制作頑張ってください。
  • フォーチュン・チャーリー!
    フォーチュン・チャーリー!
    今回も朗読動画を投稿させていただきました 仮公開の時にみたチャーリーのデザインがとても好みだったので 話の内容も楽しみにしていました 第七夜ED後のチャーリーの感情にはかなり共感してしまいました 次の作品も楽しみにしています
  • 巣喰うケモノ
    巣喰うケモノ
    可愛らしいデフォルメ絵と不穏なタイトルに惹かれて入店しました。タイトル画面から嫌な予感しかしなくて最高です。もっと増えてほしい人間関係最悪ノベル。 @ネタバレ開始 キャラクターみんな情緒不安定社会人で可愛いのですが特に田力さんと竜崎さんが好きです。選択肢によっては田力さんから竜崎さんの話を聞いた後で竜崎さんとお家デートすることになり竜崎さんの道化感が増し増しになるのが堪らなかったです。 全EDを目撃し終えた今は竜崎さんに水月さんをぶつけたらどうなっちゃうの〜!?と2大怪獣夢の共演スペシャルみたいな妄想が捗ってしかたありません。あと田力さんVS水月さんも遠巻きに眺めていたい感じです。同シリーズには他にもたくさんのキャラクターが出てくるみたいなのでいずれ前作の方も遊ばせていただきたいと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ひなのクエスト~影からの逃走~
    ひなのクエスト~影からの逃走~
    無事、全員生存して逃げる事が出来ました。 ヒントもしっかりあちこちに散りばめられているので 分かりやすくて面白かったです。 @ネタバレ開始 ロッカーで急にボイス付きになるのは 思わず笑ってしまいました。 ドキドキしてしまいます・・・!! @ネタバレ終了 面白いホラー作品でした! 素敵な作品を有難うございました!
  • 「真夜中のクロッカス」
    「真夜中のクロッカス」
    大正浪漫を感じさせる時代背景がとてもよかったですね! 魄と紫の関係が気になりながら、最後までプレイさせて頂きました。 百合要素はもう少し大盛でもよかったかもしれません(笑 シナリオもよかったですが、アニメーションを利用したまばたきや花びら等の演出も素晴らしかったと思います。 この演出で、さらにぐっと物語に引き込まれた気がします。 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 初蘭町へようこそ!
    初蘭町へようこそ!
    明るいタイトル、明るい始まり方でワクワクしている反面、 ホラータグやメッセージ枠のデザインが私をドキドキさせておりました。 最初にたどり着いたENDは無難な選択肢でホラー展開は起こらず 「あれ?平和だ。」と驚きました。 ・・・が。どんどん様子がおかしくなっていき、 徐々に徐々に泥沼に引きずり込まれていきました。 @ネタバレ開始 全部のエンドを見てその上開放された「みんなのひみつ」。 そこにもある通り「知らない方が良いこともある」。 1回目のENDで終わっとけば良かったんですね・・・。 そのエンドも世界線が全く違うので違ったテイストの ホラーが何度も同じ舞台で楽しめて面白かったです。 (個人的には悪神ENDと人食いEND、まぼろしの町ENDが好きでした。) @ネタバレ終了 ガッツリホラーで、ガッツリ怖くて面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • ■■の花園
    ■■の花園
    森で出会った不思議な少女。 どうやらこの森から出られない様子だが・・・ それぞれ花言葉に合わせたエンディングに ゾッとする事間違いなしです。 @ネタバレ開始 少女の顔が黒くなる演出と おまけページの花言葉を見て更に恐怖が増しました。 全部のエンディングを見ましたが、 エンド2のお母様のご様子だと 少女って・・・ 色々考察の余地があって面白かったです。 @ネタバレ終了 怖さが尾を引く物語で面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!