SF・ファンタジー
7943 のレビュー-
MARIA世界観 雰囲気 グラフィック 好き
-
迷子のアレスくんアレス君の照れ顔が凄まじく可愛く破壊力抜群でした……! お顔だけでなく中身もとっても良い子なので心が洗われました。 幕間で登場したキャラたちも気になります! 素敵な作品をありがとうございました!
-
盤上のきせき FirstEdition夢の中の夢から覚めても続く夢・・・ という気の遠くなりそうな(ここで寝たら悪夢が・・・) ストーリーですが、 面白い! クェイクや画面切り替えが絶妙で、 スピード感に溢れていて素晴らしい! 背景も美しくて、楽しめました♪ 何より、選択肢にヒントがあるのが嬉しかったです。 バッドエンド周辺でウロウロすることなく、 純粋に物語を味わえました。 続きが楽しみですね〜♪ 素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者たった一つの選択肢から、様々な結末が楽しめる作品でした。予想を裏切られる展開や意外な仕掛けは必見です。 一旦エンドを迎え、始めから他のルートを見るのではなく、そのまま物語が続いた先で回収していくシステムは新鮮で面白かったです。 ゲームクリア後他のゲームオーバーも回収して、40分程度だったと思います。 クリア後のオマケは「ここか!」という伏線回収のある非常に濃厚なもので、とても好きでした。
-
死と月は寄りそって眠るふるいふるい、ファンタジーなお話。 合間に挟まれる手記と主人公の独白から世界を理解する序盤。 一人が二人になり、穏やかな日々へ変化していく中盤。 そして訪れる決定的な出来事と迎える結末。 ……どっぷり浸らせていただきました。 @ネタバレ開始 自棄になっているような部分の伺える、序盤のちょっと怖いモルスさん。 でもルナが関わり始めると、意外と甲斐甲斐しく世話をしたり、かと思えば全部ツルギで済ませたり(いやー斬新でした。大爆笑しました) 一方のルナも、賢いようにみえて結構脊髄反射で行動してたり。 舞台背景もそうですが、テーマの「生と死」と同じくらい「人間」を感じるストーリーでした。 @ネタバレ終了 個人的にはモルスが3人を叩きのめすアニメーション(もはやあれはアニメだと思う)の演出が迫力あって好きです。くり返し見てました。 あとはやっぱりエンディング……言葉の要らない景色を、ただただ見送りました。この気持ちをどう表現して良いかわからないですが、この物語を読めて良かったです。 ありがとうございました。
-
異世界の助っ人!!ー異世界の旅路外伝ー【おまけエピソード追加!】タイトル画面が変わるところまで一気にプレイしました! 壮大な設定をわかりやすく表現されていてスッとお話が入ってきました。 @ネタバレ開始 闇へ向かうときの演出が熱くて、とても気持ちが盛り上がりました。 「あなたを信じる」を選ぶと出てきてくれる助っ人がエモくって好きです。 ED絵はソラさんと女の子のハイタッチ絵が一番好きです、最初に見たので思い入れがあります。 @ネタバレ終了 主人公、友人、助っ人の性別を選べるなんて凄いボリュームです! 面白いゲームをありがとうございました
-
復興白神社主人公盛大に遭難しましたね!山は怖い! 改めて参拝の作法を確認しておみくじも引けました!凶と大吉! (自分も他の方がおっしゃってた「芸能人格付けチェック」で作法を見てましたが……w) @ネタバレ開始 しかしどうして左が上なのだろうか……?(無知) うっかり分岐を見逃すところでしたが、無事2種類見ることが出来ました。 神社の方々とはまた会えたら色々と事情が解るのでしょうか……気になります。 @ネタバレ終了 色々と設定が気になる不思議な神社の物語でした。
-
盤上のきせき FirstEdition誰にも理解されない「悪夢」という悩みを抱える主人公。この状況は辛いよな……友達もいなさそうだし。と思っていたら……。 @ネタバレ開始 魔法の杖によってさらに覚めない悪夢に引きずり込まれてしまった! 主人公、運が悪いのか、見込まれたのか……。 少年の声をしているらしい蝶はそれが本来の姿なのか、それとも別に姿があるのか……「黒幕」ともども気になる設定です。 それにしても「キング」の女の子格好良いですね。男前です。主人公が「クイーン」というのも面白い。 主人公の初めての魔法発動のスチルも綺麗でした。 戦いに向けて、「キング」と「クイーン」が向き合うスチルがとても印象的です。 選択肢は迷わないようアドバイスが出る親切設計。 この先どう戦って「黒幕」の正体を探るのか……目指せ下克上! @ネタバレ終了 先が楽しみです。
-
迷子のアレスくん主人公のテンションの高さに笑いました。まぁでも、相手が美少年ならしょうがない…ご馳走さまですっ!! そして、立ち絵やスチルが半端なく綺麗で凄かったです。 大変目の保養になる面白いゲームでした。ありがとうございました!!
-
MARIA遥か未来の古代人類に思いを馳せるゲーム。 何度か滅びかかっている割にいい生活出来てそう。 登場人物の言動から細かい世界観が想像出来て面白い。
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者プレイさせて頂きました。 何度もゲームオーバーになりましたが、なんとかゲームクリアできました。 本当に選択肢は殺すだけでしたが、短いながらも引き込まれる作品でした。 素敵な作品をありがとうございます。
-
インビジブル面白いです!そしてハイクオリティ! ストーリーもひきこまれましたし、ボイスも多くて良いです! 学園モノやミステリー好きな人は、ぜひオススメですね! 贅沢を言わせてもらえば、 長文ボイスと、単語ボイスの音量が違うのが気になりました。
-
リビーに平穏を
-
死と月は寄りそって眠るツルギがあれば何でもできる……ずっと気になってました(笑) そんな名場面に喜びながらも、中心はとっても重い。とても考えさせられ、感動する内容でした。約1時間の作品ですが、最初から最後までじっくり2周しちゃいました! @ネタバレ開始 生と死について考えることはあっても、明確な答えとなると難しいものですね。幸せな時に、もう今死にてぇみたいなことはよくある方なので、ルナちゃんに共感したり。でもここまでキッパリな感じにはなれないでしょうね。 この辺りは語り出すと長すぎる上に纏まる気もしないので割愛しますが、色々と考えてしまいました。 最初に書いたツルギで何でも出来ちゃったり、ルナちゃんお外にダッシュには笑って和みました! 記憶を失っていく場面からラストには悲しさがあるのですが、自ら決めた終わり方に感動と美しさで胸がいっぱいでした。ハッピーエンドだと思っています。 イラストも凄く良かったです。机に向かうルナちゃんめちゃ可愛い! ツイートで少し拝見していたのですが、背景も作品に合っていて素晴らしかったです。特にアニマの樹と風景、月。エンディングムービーは何度も聞いたことのあるBGMですが、とてもマッチしていて鳥肌もの! 豊富なイラストで語るストーリー性も素晴らしい! 何度も見させていただきました! ギャラリーもイラスト一つではなく、クリックすれば色々見れる嬉しい仕組み。本編以外もじっくり堪能させていただきました! あとモブキャラの輪郭だけの感じ? が何と言えばいいのか、来るものがありました。めちゃくちゃ良かったです! そしてブチ切れモルスさん。怒りの表情と動画に大興奮! ここも何度も見て、何度見ても目に留まらぬ速さ! カッコイイ!! と言うワケで、ブチ切れモルスさんを描かせていただきました(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
盤上のきせき FirstEdition悪夢から覚めるために戦うことを決意するお話。武器である杖はチェスの駒を模しており、さらに魔法が使えるというのがおしゃれでかっこいい! グラフィック面に力が入っており、丁寧に描かれたスチルがバトルシーンをより効果的に演出してくれています。 冴えない雰囲気の主人公が、少しずつ成長して強くなっていく展開にわくわくさせられました。今後どうなっていくのか楽しみです。 @ネタバレ開始 キングの女の子はけっこうかっこいい雰囲気で、いかにもキングって感じがしますが。主人公がクイーンというのが新鮮で面白かったです。 少年の声をしているという白い蝶が、実際はどんな姿をしているのだろうとか、気になる要素もありました。 フリーゲームでこのクオリティのスチルがたくさん入った作品はなかなかお目にかかれないので、制作に相当時間を要したかとは思いますが、どうかご無理はなさらず。気長に続編お待ちしております。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ORDERバリスタロボットに国家管理システムが搭載されている、というところがまず興味深く、「私もコーヒー淹れてもらおう」くらいの気軽さで大統領に就任しました。 ジョーが優秀なおかげでなんとか責務は果たせた、と思います。 @ネタバレ開始 まずはEND7に到達し、その後はEND6→END5→END4と辿り、ゲームオーバーを挟みつつも全エンドを見ることができました。 ほのぼのコーヒートークを聞いていると忘れそうになるのですが、主人公には明確な目的があるのでした。ジョーのアドバイスに従ってばかりいては、いつまでも目的の半分しか完遂できません。あくまでもジョーは道具。 ……そうは言っても、一部のエンドで、主人公がジョーに銃を向けた時はとても寂しい気持ちになりました。 また、その銃口がこちらを向くことになるEND1。人の心を理解したジョーは、最後の場面でどう感じていたのでしょうか。 作者様サイトの、長い長い制作記録も楽しく拝見させて頂きました。 だからこそのEND1なのですね。 @ネタバレ終了 さて、コーヒーが飲みたくなってきました。 大統領の仕事を終えてしまったので、淹れるのはインスタントですが。 とても面白い作品でした。ありがとうございました!
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者ここはどうなるんだろう? なんて考えながら試していたらクリアできました! 周回系でありながら途中で飽きることなく、集中を続かせる見事な作りです! ゲームオーバーというのか、一つの終わりというのか。そこに辿り着くまでが短めで、変化する内容に驚きや気持ち良さがあり、さらに周回しているようで引き継いでいる部分など……とにかく凄い! プレイ前のタイトル画面だけでは分からなかったのですが、グラフィックも素晴らしいです! クリア後のおまけも堪能。後を引く良さがありました。 とても面白かったです! ありがとうございました(*´ω`*)
-
怪獣の人 ―かいじゅうのひと―目が覚めて自分の姿が巨大な怪獣になっていたら?大パニックだし呆然としてしまいます。 そんな中、主人公が混乱しつつもひとつひとつ確認しながら状況を整理していく様子に感嘆です。予備知識のあるオタクは強い…! @ネタバレ開始 怪獣vs怪獣のバトルはロマンですね!家族や周りの人を傷つけないように頑張っているのに、いつかただの怪獣になってしまうかもしれないという不安。ハラハラしながら見守っていました。 一体どうやって元に戻るんだろうと思いながら先へ進み…ここで!?となり続きが大変気になります。 怪獣にはなりたくないけど口から光線はちょっといいな…なんて思ってしまいました笑 @ネタバレ終了
-
空と白雪 空色少女と夜散歩イラストの可愛さに惹かれてプレイさせていただきました。 不思議な少女シエルちゃんとのやり取りがとても楽しかったです。 ありがとうございました。
-
迷子のアレスくんいきなりクオリティの高い絵が出てきて、”おー!”となりました。 アレスくんも背景も…。 フリゲで、ここまで書き込むのかー、圧倒されました。 確かに数行の立ち絵ではもったいなさすぎる! とっても良い子の美少年アレス君にたいする おねえさん…面白かったです。 素晴らしい作品をありがとうございました。