ミステリー・謎解き
3416 のレビュー-
美しい断首天使様は世間に公表する義務がある。 自分たちが助けを求められるように。 正体を隠している天使様は私たちの命を軽視している……。 うーん、本当に軽視してるんだったら化け物から助けてくれたりしなかったんじゃないかなぁ……? まあ、この世界では申告義務がありそうな設定なのは伝わった。 @ネタバレ開始 否しかし學園長、天使様をあぶり出すために生徒を毎日二人ずつ断首するとかそっちの方が命軽視してない? 先日の事件の化け物事件の犠牲者が十三人、一週間も断首続けたら事件より犠牲者増えちゃうよ? そして學園長の暴挙に、三人の生徒が動き出す……。 しかし、この三人も中々過激だ。 先ずは天使様との接触か……上手く行くだろうか。 平坂……口上手いな、情報集めには適任かも知れん。 幸竹……一番常識人に見えるが……。 清水さん……? え? 平坂は過激で短絡的にも見えるけど、清く、美しくを理想にしており、幸竹のことは認めてるみたいだな……。 幸竹は平坂の過激さを受け入れられない良心と人を助ける強い志を持っている真面目な印象。平坂から見ると損をしているように見えるのかな。 清水は慎重で、狡猾さも見えるようだけど、保守的で、自分のことを『可愛くない』と何度も発言する辺り、コンプレックスがあるのかも。 三者三様で微妙に噛み合っているようなズレているような。認められる所と認められない所がある。でも互いに友人だと思ってる。 それだけは共通しているような気がしました。 學園長も最初は生徒たちを純粋に護ろうとしていたのかも知れないと、幸竹ルートを見て思いました。 たった一行であっけなく毎日行われる断首。疲れ切った様な學園の天使様。襲い来る化け物の脅威。 @ネタバレ終了 独特で深い世界観で、色々と考えさせられる刺激的な物語でした。 とても良かったです。
-
座敷童は通さないサクサク10分で遊べる書類審査ノベルゲーム。 書いてあることを見れば分かるので難しくはなく、気軽に楽しむタイプかと。可愛い妖怪が多数で和やかな雰囲気、ホラーの心配もないと思います。 @ネタバレ開始 重量ってすごい!(笑) 難しそうと思ったら、注意すべきポイントが親切に表示されているので助かりました。おかげさまで気持ちよく不備を指摘できました! ふらんめちゃん、かわいかったです~。 素敵な作品をありがとうございました!
-
フェアリーフォージ・マーダー~Who killed the selklie?~Xにて簡単なアンケートを行っております お時間のある方はご協力お願いします! https://x.com/fairy_forge/status/1867444914449264817
-
殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~ここは現在『嵐の孤島』。 開始早々『禁忌の言葉』を口にしてしまった主人公は、集まった人々を全員『知らない他人』だと言う。 宣言通り主人公は部屋に引きこもってバトロワ系ゲームを始めた……。 @ネタバレ開始 まさに乱高下な展開。 ゲームの悲喜こもごもがめっちゃ詰め込まれてました! 『知らない他人』、『主人公の名前』、『館の名前』……次々と意味が変わって見える手法、今回もお見事です。 最後の解説では不覚にも感動してしまいました。 そしてタイトル画面の変化に……主人公、良かったな……と。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐寝台特急にはそれだけでロマンを感じるものなのですが、3号室の車窓は12時間目の未来がうつる不思議な車窓らしい……。 主人公は友人と共に『寝台特急たそがれ号』に乗っていたのだが……。 @ネタバレ開始 「うわああ!!」 早速ヤバい未来を見てしまった!!どうする!? 躊躇無く犯人(予定)候補の乗客達に話を聞きに行こうと言う友人。根性あるな。 主人公が言う通り頼もしいぞ。 一通り巡って写真を撮らせて貰った。何かあるだろうか……ん?気のせいかな……。 主人公達の他に乗客は三組。それぞれワケありそうな雰囲気を醸し出している……。 あーっ!BADEND1回収。 結局悩んだ末、最初に手が気になっていた眼鏡の紳士ではなく、ストレートにサラリーマン選択して敗北。 続けて迷いつつ眼鏡の紳士が買った帽子は既製品で誰でも買えそうだなと、ワケありそうな親子連れ選択して敗北。 これは最初の勘を信じるべきだっただろうか。 そして犯人と対峙。 あーっ!後少し!BADEND2回収。 利き手の事は気付いてたけど、コート他の人のだったとは……。 うーん、奥さんのコート左前……なのか?何かランチの時も最初の車窓に映って反転した物も右前に見えるような……自分の目が悪いのだろうか?(拡大&プリントアウトして眺めたのですが……) てっきり男物かと……。 いやランチの方は抑も衿とスカーフ(?)で合わせが良く見えないな……(拡大して確認中) そして奥さんの左手薬指には指輪があるけど、眼鏡の紳士の左手薬指には指輪が見えない気がするのは仕事柄と言うか利き手柄だったのでしょうか……? 指輪のことがずっと気になっていました……。やっぱり自分の目が以下略。 そしてついにHAPPYEND到達! そして再び乗車……おおっ!? 何てことだ、主人公とばっちり!? しかしランチと言いTRUEENDのスチルと言い、さりげなく飯テロ。 夜中にプレイするのではなかったかも。 シークレットバッジのヒントもあり親切でした。 @ネタバレ終了 明るい雰囲気で進むキケンな寝台列車の旅、楽しませて頂きました。
-
殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~配信でプレイさせていただきました。 盛り込まれる館ミステリー要素にワクワクし、主人公の行動に爆笑し、最高におもしろかったです……! @ネタバレ開始 そしてラスト!!クリア後の演出最高です!!! @ネタバレ終了 楽しいゲーム、ありがとうございました!
-
美しい断首綺麗で独特な口調の登場人物たち、作品を彩る怪しい音楽、人が簡単に死ぬモノクロの世界、残酷ながらも全てが妖艶で美しい作品でした。 主人公3人がとても魅力的で @ネタバレ開始 特に、残酷な世界でも優しさを持っているが故に危うく、人の死を重く受け止めどこまでも真っすぐな幸竹さんが好きです。 結末②で清水さんの苦しみに寄り添いたかったことを話し、友達を救う為に自ら天使になることを選んだ彼女は本当に悲しくも美しかったです。 不思議な世界観に最初から最後までどっぷりと浸かることができました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐制作中から拝見しておりずっと楽しみにしていた作品をプレイさせて頂きました!! 相変わらずの親切設計で、謎解きが苦手な私でもさくさく快適にプレイ&クリアさせて頂けました!ありがてえ~~!!! 最初は何周もして少しずつ情報を集めていく感じかな?と思っていたら、必要な情報は全て一周目に爆速で集めさせてくれるという親切大魔神仕様で本当に助かりました! でもあれはコミュ強親友くん、ナチュラル警戒心解かせ男主人公くんという無敵の組み合わせだったからこそ出来た芸当だったんじゃないかなと思います。現役DDつよい。 @ネタバレ開始 ちなみに自分が左利きで人の利き手を見る癖がついている関係で、犯人は一発で当てることが出来ました。どんな理由????? ハッピーエンドで「そもそも窓に映ったものに影響されて行動を起こさなければ何事もなかったのでは?」という結論になっていてそれもそれでなるほどなあ~と納得していたのですが、「最初から」始めてみて最終的に「あれ?これもしかして私(プレイヤー)のせいだな?」と気付き大爆笑しました。本当に申し訳ない!!!!!!!! 毎回システムにもストーリーにも何重も仕掛けがあって、何周しても本っ当に最後まで面白いです。天才か? トゥルー冒頭で犯人をチクってしまったことに若干の罪悪感を覚えていたのですが、無事に列車を降りた後颯爽と逃げて行く伝説さんがかっこよくて晴れ晴れとした気持ちになりました!多分あの人は一生現役ですね間違いない。 マジで個人的なよろこびポイントですが、結局親友くんが最初から最後まで「親友」でいてくれたのが本当に嬉しかったな~。 万が一仲違いルートとかあったら死んでましたね!!!(物理的に) 一番最後の旅の思い出写真、めちゃめちゃ感慨深くてすごく良かったです。 親友くんは普通の大学生が闇的なバイトとしてやっているのか、そもそも大学生というのが仮の姿なのか非常に気になるところではありますが、危険が伴う(場合によっては足手まといになる)ことが分かっていても主人公と遠出したいな~!!と思って連れ出すぐらいには無遠慮に仲良し(謎の表現)な間柄だったようでとても安心致しました。 今思えば主人公くんもちょこちょこ天然で可愛らしい方だったので、人としての相性が良かったのかも?? 伝説の殺し屋さんと奥方様を見ていても、ほんのり同じようなことを思っていたり……。 思い思いの理由で偶然同じ列車に乗り合わせた皆さまが、どうかこの先幸せでありますよう……。 @ネタバレ終了 毎度システムやストーリーに感激してそのお話になりがちですが、作画の方も大変かっこいい&描き分け神で大好きです。もちろんいつものひちよさんのイラストも可愛くてすき!!!!!!!! 今回も素敵な作品をありがとうございました……! 生き急ぎがちな現代人は少しお休みして、寝台列車でのんびり旅行をしてみたくなりました。
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐グラフィックと推理ジャンルに惹かれ遊びました! はじまりからもうワクワクしました~(∩´∀`)∩ 何が起こる!?不思議な車窓の力とは……!?と…! @ネタバレ開始 こんなショッキングな事が未来に待ち受けてる!? 明るく、共に犯人捜しをしてくれる友人に救われます。 展開が早くサクサク読み進められて面白い……!☆ 写真!?絶対何かあるぞ!とテンション上がります! 初見で理由不明のまま真犯人にたどり着いてしまい 謎が解けた様子の主人公に「待って!!!汗」となりましたw 鏡なら左右反対のトリックか!?となんとか当てられ、 ハッピーエンドと思いきや……?更に捻りがあるだと! ゆ、友人~!明らかに只者ではありませんが…… 仲良し旅行のお写真にはほっこりしました(´▽`) @ネタバレ終了 楽しい旅行だったようで何よりです♪ こちらも楽しませていただきました!
-
怨呪館圓寿館に想い出作りにやって来た5人の仲間たち。 主人公は幼馴染みの濱田裕一(はまだゆういち)か、友人の大原学(おおはらがく)、どちらかと行動を共にすることに。 選択肢と探索でがらりと変わる展開が魅力。 @ネタバレ開始 医学的なものか超常の存在か……。 TRUEEND1、TRUEEND2、END4、END5、END6を拝見しました。 TRUEEND以外の方が回収が難しいかも……?(できればヒントが欲しいです……) TRUEENDでは主人公がただ流されやすいだけの人間ではなく、皆に慕われる理由が垣間見えました。 @ネタバレ終了 呪われた館の探索を楽しませて頂きました。
-
ヘルメネウスの箱庭ゲーム慣れしていないからか、よくわかりませんでした。 ひらがなで入力してとご指示があったため、ひらがなで入力したら不正解で★を使用したら結局合っていたということが多々ありました。 また、バッドエンドにしかいかずFAQを見て、緊急度の高いものからプレイしすべての言葉を習得してもバットエンドにいったのでよくわかりませんでした。 グラフィックが良かっただけに残念です。
-
理容室の奇妙な客人たち短めのミステリーが気になって遊ばせていただきました。 とても面白かったです。 @ネタバレ開始 セーブをし忘れていたのでシーンからやり直せてとても助かりました。 個性的な登場人物たちの、何気なくも大事な情報が含まれているいる会話がどれも面白くてとても印象的でした。 「なんとなくこの方が事件に関係ありそうだな」と思って選ぶも、見事に最初の選択肢では引っ掛かってしまいました。してやられました。へへ。 一発でスマート解決は出来ませんでしたが、謎解きができて楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~犯人は分かりませんでしたが、 不自然さには気がつけたので推理力が鍛えられている気がします。 今作も事件解決後には何故か笑ってしまう仕掛けが 盛りだくさんで面白かったです。 @ネタバレ開始 私も十格館に招待されたいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜ちょくちょくトップのニュースで見かけていたので気になっており、丁度、時間ができたのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 プロテインとかimotubeとか小ネタにこういろいろと持っていかれましたが、推理ロジックとそこからの某サスペンス劇場ばりのやり取りはかなり硬派だな~と感じつつ、Goodでの「イモ洗い」発言にもう一回持っていかれました。 他のイモたちのその後も、またいいですねえ。 「そしてなんで毒が効かないのかな?」と思っていたら、エンドロールのイーモズ……! 「お前、芽が出てるから耐性あるってこと!?」となりました……そういうこと(+元ネタの薬物中毒)……ですかね……? ところで、エンドロール後にタイトル画面に戻らずにそのまま前の背景とメッセージ画像が出たままになっちゃうのは、私の環境でフリーズしてるせい……でしょうか……?(ブラウザプレイ) @ネタバレ終了 おいものように食べ応えのあるミステリーをありがとうございました。
-
なぞのはこプレイ&実況させていただきました! すごく丁寧で雰囲気のある絵で見入ってしまいますね。 @ネタバレ開始 思っていた以上に選択肢が多くて、最初から攻めの姿勢で挑んだところ、 まずはペンからのハッピーエンドでした! もう1つの玉手箱エンドも考えさせられるものがあります。 寝ている後ろ姿とイビキが個人的に好きです。笑 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしています。 ありがとうございました。
-
理容室の奇妙な客人たちM大学の卒業生が殺された四つの事件――通称M大学連続殺人事件………こういう説明文を聞くとワクワクしてしまうので、プレイしてみました! @ネタバレ開始 理容室に来た3人のお客さんと世間話をした上で、連続殺人事件の犯人を当てる…ワクワクしました! この人が犯人かしら?と選んだ最初の推理が大外れ(笑) 推理2は無事当てられました! @ネタバレ終了 誰が犯人なんだろうと推理するのが楽しかったです!
-
YOU CALL ???前々からサムネイルのデザインがスタイリッシュで気になっており、プレイいたしました。 儀式の呪文のノリが思ったよりも「そういう系か~」となったのと、何より、フジちゃん、がわ゛い゛い゛!!! @ネタバレ開始 フジちゃん一人で何種類もの味がする……どのフジちゃんもかわいい…… でもフジちゃん、3キロのパフェ食べるの? パイセン側との分担は、どうなの……? その華奢で小柄そうな体に3キロのパフェの何割入るの……? そして、これはおそらくバグかと思うのですが、パフェ行くか行かないかの分岐で拒否ると雨音が止まないです……stopseタグが入っていない気配を察知……入っていてもbufパラメータミスってる可能性も察知……なんで察知できるかって、制作中に私自身も何度かやらかしてるからですね……ナンテコッタイ。 @ネタバレ終了 画面が全体的にスタイリッシュにおさまっているのがかっこいいですが、やっぱりフジちゃんかわいい!に帰結してしまうほどに魅力的なヒロインの出るゲームをありがとうございました!
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜すごく…おイモでした。 @ネタバレ開始 芽が出たイモは捨てられる…そんな悲しいイモの世界を見てしまい、新鮮な内に冷蔵庫にある特売で買いだめをしてしまったイモたちを食べよう、と心に決めました。 イモ力の高い作品でしたが、しっかりとした時系列があり、推理しがいがあるな…!とワクワクしました。 が、キャラ登場時に、某イモの文字だけが妙に掠れていて「これはもしかして…!?」と、早々に犯人の目星をつけてしまいました。(せっかちな脳筋) おかげで一発正解を引けましたが、肝心の推理面を楽しめてないな…!としっかり考え直そうとは思いました。 しかし、話を振り返れば振り返るほどおイモが食べたくなってしまったので、レンジでふかしている間に、イーモスの推理を聞いて事件を終わらせることにしました。 名探偵のおかげで美味しくおイモも食べることが出来ました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとございました!
-
理容室の奇妙な客人たち『ミステリー』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 テキストにユーモアがあり、アフロの客とのやり取りが特に印象的で良かったです。 短編が何本も入っているかのようなノリで、お得感もあり楽しく読めました。 推理は直感で良いところまで進み、2つ目で外してしまいましたが総当たりでクリアできました。 最後のオチが魅力的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
理容室の奇妙な客人たち@ネタバレ開始 理容室の客の会話から推理するというのは新鮮でした! 犯人は消去法で当てる形になってしまいましたが、 説明を聞いて、なるほどそういう構図かと納得しました。