ホラー・オカルト
8482 のレビュー-
ねぇ、どうして夢の中? での選択肢によって分岐する、演出がなかなかホラーな作品。 BGM自作とはすごいですね。 @ネタバレ開始 ED3だけはちょっと良い話かもと思いましたが、 ED1、ED6での主人公がクズ過ぎて結末に全く同情出来ないw 後メニューがめっちゃシンプルになってるw @ネタバレ終了
-
赤ずきんちゃんナイトメアビビットでホラー全開なタイトル画面に 釘付けになりました。 文字の見せ方にこだわりを感じて デザインがとっても素敵でした。 アプデの予定があるとの事で 今後の展開が楽しみです!
-
樹海の怪不思議な世界に迷い込んだ没入感が凄かったです。 @ネタバレ開始 彼は正義なのか悪なのか、分からずにいましたが…最終的に生きたまま返してくれて、しかも自分を取り戻させてくれたのだから良い人だったのでしょう。 しかし、またねが気になりますね…樹くんはまた来るのでしょうか…… @ネタバレ終了
-
ねぇ、どうしてまさかのBGM自作!!す、凄い… @ネタバレ開始 タイトル画面が切り替わるの、ホラーだなぁと思いながら見てました。あと選択肢によって辿る未来が全然違うの面白かったです。いや怖かったです。 やはり彼女を捨てた…というのが王道ホラーでしたね。水道の音がした時ドキドキしちゃいました。 @ネタバレ終了
-
怪奇特集!!おまえの知らない世界演出面での完成度が非常に高く、何より凄く面白かったです! ホラーゲームかと言われれば用いられているグラフィックの割にはなんだかそうではない気がしますが、アクションゲーム?撮影ゲーム?としてとても楽しめました。コンセプトもこのシステムにぴったりだったと思います。 スタートした瞬間からシステム・レイアウト面の完成度の高さが際立っていて、タイトル画面なんか大好物でした。ストーリーはテンポよく進む上に、登場キャラの関係性や設定も直ぐに理解できました。登場キャラはみな個性が際立っていて、というか名前も個性的で分かりやすくて良いです。 肝心の撮影モードですが、巻き戻し、早送り、撮影を駆使しての同時多発撮影はこのゲームでしか味わえない面白さだったと思います。意外と制限時間に余裕がないので、残りの撮影回数と残りの時間を参照しながら撮るか撮らないかを判断するのが楽しいです。視聴率は100%まで取れるのでしょうか?運も必要そうですが。スコアアタックも熱そうです。 @ネタバレ開始 なお、私はそんなこと書きつつ全然だめで、第1話は2回目で84%、第2話は3回目くらいでようやく86%、第3話は2回目でクリアという感じでした。 @ネタバレ終了 エンディングでは思いもよらぬ事実が明らかになったりしますし、 ストーリーの面も綺麗にまとまっていてとても完成度の高いゲームだと思います!
-
樹海の怪〝何となく〟誘われるように〝死にたくなった〟主人公が樹海へ踏み入る――。 モノクロの背景と控えめなSE、どこか頼りなさを感じる細身のフォント。 そこで出会ったのは――。 @ネタバレ開始 底の無いむなしさや自分が離れてしまった感覚。 案外障子一枚隔てただけの向こうにあるかも知れない死の誘惑。 なぜ、帰れたのか。 出会ったのは何者だったのか……。 深くは語られませんが、樹の〝本当〟を見極め、〝自分〟を返してくれたのかも知れません。 また出会う時が来るのでしょうか……。 @ネタバレ終了 少し不思議な短編ストーリーでした。
-
樹海の怪タイトルとイラストに惹かれてプレイさせていただきました。 デザインや演出、可愛らしいイラストですが不気味さもあり、雰囲気抜群! 余韻ガッチリな素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
-
ねぇ、どうしてサウンドが素晴らしくて作者様のお勧め通りに夜中にイヤホンでやったら泣けました。 @ネタバレ開始 主人公が酷すぎて逆にちょっと笑えました。二人だと思ったら三人??だと??からの何人いるんですかw そろそろ分岐来そうだからセーブしとこかね、とメニュー開いた時の絶望感がまたドギモ抜かれました @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
ニュースありませんかホラー好きにオススメ! ぜひイヤホン等の装着でプレイを。 短時間で楽しめますよー! @ネタバレ開始 叔母さんの登場も怖かったです(笑)
-
樹海の怪モノクロの世界、手書き風のUI、BGM、演出……それらが組み合わさって美しく、それでいて仄暗く少し怖い雰囲気で、引き込まれる物語でした。 @ネタバレ開始 どうして樹君は助かったのか、あの黒髪少年の正体は……? など、ついいろいろ想像してしまいました。 黒髪の子は、樹くんの中の『何か良くないもの』を追い出してくれたのかな……? 怖い話なのかとドキドキしていましたが、優しくて素敵なお話でした。@ネタバレ終了
-
ねぇ、どうしてホラー好きさんはやりましょう。イヤホンつけてやりましょう。 もうタイトル画面からしばらく動けなくなるくらい最高です! 素晴らしいホラーをありがとうございました! @ネタバレ開始 不意な感動もグッときました! 気になって作者様のYouTubeにも行かせていただきましたが、オリジナルの歌凄いー! 何度も聴いてます! エンド2のラストに表示される長文も強い(笑)
-
落とし屋・麒麟おいおいおい麗しいイケオジがいるじゃあないですか~~~と嬉々として呪われにいったら、傾国のイケオジとお話できてよかったです!!!!! 画力もさることながら、UIデザインやタイトルロゴなどいろいろとおしゃれで素敵です!! @ネタバレ開始 ひやかししたときの呪いが地味だけどちょっと嫌なものなのがかわいい…… おじさまが怖い一面を見せるのもめちゃくちゃすきです……あと自分が顔良いの自覚してませんか???じゃなきゃウインクとかしないでしょ国宝に指定しますよ。 演出も凝ってて好きです……おじさま!!急な接近は困りますおじさま!!!もっとして!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
紅い月の奇妙な路地裏全クリできました!(^^)! ※ ノベコレでの初プレイなので手間取った... よいハロウィン気分を味わえました!
-
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?高橋が気になりすぎて遊ばせていただきました。 前作は未プレイでしたが前知識がなくても楽しめる強烈なギャグセンスで最高に面白かったです。高橋も面白いですが主人公のモノローグも淡々とおかしくてメチャクチャ笑いました。全編全画面がギャグなので全ての好きを詳しく説明できないのが非常に歯痒いです…バッジ獲得まで面白いのでみんなバッジ取りにいってほしい。みんな高橋になってほしい。 @ネタバレ開始 最初はギャグとして楽しんでいたのですがエンディング回収のため好感度が下がる選択をした時の罪悪感がすごくて…いつのまに高橋のことこんなに好きになってたんだろ…ってなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
目覚めたら知らない男が枕元にいた律ビジュ&声ぶっ刺さりました このゲームやったらヤンデレめっちゃ好きになりましたありがとうございます 全エンディング見たけどやっぱり@ネタバレ開始 女の子が人殺しで男の子がその女の子が殺したゴミを捨てて保護するとこ神でした@ネタバレ終了
-
Bon appetit怪しい雰囲気のお店で出される料理。 この料理食べて大丈夫な奴・・・? と終始ドキドキで面白かったです。 @ネタバレ開始 私もまさに、人肉・・・!?と ビビり散らかしておりました。 いじめた方は覚えて無くても、いじめられた方って 覚えているものなんですよね。 いじめは、本当よくない。ダメゼッタイ。 @ネタバレ終了 後味すっきりで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
僕らの都市伝説タイトル画面で懐かしさを感じるレトロなゲームBGM。スタート! フォントも雰囲気あります。 流したウワサによって様々に変わる展開。 @ネタバレ開始 カッパが前半と最後の落差が大きくて大穴でしたね。 コンプした後何周かして真シナリオが出せましたが、平穏で良き……。 大人になっても変わらないものがあるのは良いことなのかも知れません。 @ネタバレ終了 面白かったです。
-
なんでタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 他のエンドは見たものの、隠しエンディングは見つけられず、真相は闇のままです。無音の静けさにゾッと させられました。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
なつやすみネコちゃん可愛いとホラー要素たっぷりな作品でした。 ガッツリ動くので、アニメを見ているような気分でした。 とっても面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
マリオネット・パラシュート変わった男性のクドーさん。 お茶目で、真面目で、不思議で、 知れば知るほど魅力的に感じました。 @ネタバレ開始 END3→END2→END1→END4で 読みました。 END1の、クドーさんも実は好きだった発言に 悶え死にました。 これから、もっとキュンキュンな展開になりそうな 予感で、妄想が捗ります。 ハッピー!ではありませんが、 END2のドキドキがたまらなく好きです。 駄目だとわかっているのに、私も 「もっと、やってしまえ!」と 意地悪な心が芽生えてました。(あかん) @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!