heart

search

SF・ファンタジー

7943 のレビュー
  • ORDER
    ORDER
    主人公の過去は悲惨なものでした。 大統領になって、国の方向性を決めるシミュレーションのようなゲームです。医術や教育の強化など、同じものを選択していくと、徐々に選択したものの進化が見られました。 EDは沢山あり、何を選択するかによってさまざまな未来が見られます。 1度クリアして初めから始めますと、序盤と終盤にスキップ機能が追加されていて、ED回収がしやすかったです。 AIのジョーが可愛らしく、とても賢い。 毎度頼んだらコーヒーとお話を持ってきてくれます。 主人公のお腹が気になりますが、とりあえず、ジョーの頭を撫でさせてください。 素敵な作品をありがとうございました。
  • イマジナリーフレンド
    イマジナリーフレンド
    自分だけに見える友達と過ごす、ひと夏のお話です。 サブストーリーを読み終えるまで二時間程度でしたが、続きが気になって一気に読んでしまいました。アサト君の秘密と結末は切なかったですが、最後は温かい気持ちになれました。全て読み終えた後のエンディングムービーは必見です。 ストーリーは前作と繋がりはないそうですが、一人、前作の登場人物らしきキャラもいたので、シリーズのファンの人も楽しめると思います。 いざという時はエンドリストにヒントが付いていますが、私は無しでもいけたくらい、攻略は易しめです。 主人公のおちゃらけにクスリとしながら、優しい物語に包まれてみてください。
  • ORDER
    ORDER
    AIのジョーが可愛い。 特にコーヒーを飲んでいるときのあの顔が最高にかわいいので、全力で撫でたいと思いました。 どうしてもED1にたどり着けずに攻略サイトを見に行きました。 楽しかったです! 気づいたら3時間ほど時間が経過していました。
  • リリスの泪
    リリスの泪
    本当に短い時間で読める、キラキラとした絵本テイストの作品です。 神話を子供に伝え聞かせるような、神秘的で美しいお話でした。 5分程度のプレイ時間の間にスチルが六枚もあるのも見ていて楽しかったです。 メインビジュアルからも、この物語がもう一つの作品の鍵になるんだろうなぁと思うので、『ひまわりの泪』のほうもいつかプレイしたいです。 綺麗な作品をありがとうございました。
  • インビジブル
    インビジブル
    凄い…長かったはずですが、物語に出てくる謎の答え合わせがしたくて没頭して読んでました。 登場人物がとても個性的!ひとりひとりに焦点が当てられていて活躍の場もあるので、物語が終わる頃には誰がどんな反応をしそうだなぁと想像ができちゃうほど。 人の複雑な感情をたくさん言葉で表現されていて、こういうの好きだなと思いました。 @ネタバレ開始 つぐみちゃんと蓮君の相棒コンビがお気に入りです。最後に手を伸ばしてくれたのが彼で嬉しかった! 登場人物は茉莉花ちゃんが特に好きです。彼女の成長に画面の前でよく言った!偉い!などと声を出して(怪しい)応援していました。モックで自分の弱さをさらけ出すシーンはとても好きです。 最後の電車のシーンは皆の心の傷に触れて信頼を築いていたつぐみちゃんだからこそのやり取りだなと思いました。エピローグがあってとても救われました…ここのスチルが凄い好き。 @ネタバレ終了 登場人物のやり取りが面白くて微笑ましいので、終わった後は物語から離れるのが寂しい…そんな気持ちになる作品でした。 素敵な作品をありがとうございます。
  • インビジブル
    インビジブル
    まずフリーゲームでプレイ時間が11時間という文字にめちゃくちゃ驚き、開いてみると全キャラにボイスがついているという豪華さに困惑してしまいました(笑) へたな商業作品よりもボリュームのある大作でしたが、六章構成+プロローグ、エピローグという親切設計の画面(めっちゃスタイリッシュなUIがすごい!!)から始まるので、負担なく最後まで楽しくプレイすることができました!! なにより各章で話の区切りがつくので、日をわけつつプレイした自分にはとってもやりやすかったです。 @ネタバレ開始 いくらネタバレ防止のコメント仕様とはいえ、この作品は自分で最後までやるべきだと思うので、ここではこの作品の良さだけ書こうと思いますっ。 まずかなりの大作だったので下調べを(作者様のHPを参考に)してからゲームをプレイしました。 キャラがかなり多い印象だったので、全員にボイスがついていたことに本当に驚きました。 一章の冒頭?あたりでキャラボイスが遠のいたりという部分もありましたが、そのときだけで以降は問題なく再生されていたと思います。 みなさんの演技がとてもよく、物語にさらに入りこむことができました。 最初はモブだと思っていた少年が、最後には主人公の最高の相棒になっていたり、ツンケンクール美少女が(主人公にだけ)デレデレになったりと、どのキャラクターも個性的で、いらないキャラなんて一人もいませんでした。 それぞれがそれぞれの信念を持って行動し、対峙したり、仲間になったりと 少年漫画みを感じるアツい作品でした。 オシャレなUIもそうですが、スチルや立ち絵がかなり豊富で、本当に無料の作品なんですか・・・?と思ってしまうことが度々ありました。 最後の選択肢でルート分岐が現れ、自分は主人公がここまで頑張ったんだから最後は幸せになれよっ、という思いでアナザールートに入りました。 六章の最後のシーンが完全にエピローグだと勘違いし、この時点でFAを描いてしまったのでこのような雰囲気になってしまいましたが、シスタールートを終えた後に読んだらハッピーエンドで終わっており、驚きました(笑) シスタールートはなんとも言えないエモさがあり、これはこれで彼女の幸せを選んだルートなんだなと思い、とてもよかったです。 @ネタバレ終了 都市伝説と異能ものの組み合わせがスタイリッシュな形で作品になっており、とてもおもしろかったです。 かなり自分好みの作品で、フルボイス有料版が今度発売されるようなので、見かけたらぜひ購入したいと思ってます(笑) すてきな作品をありがとうございました。
  • 反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    戦闘時のキャラがみんな可愛い! シーン切り替え時のイラストや戦闘時のカットシーンとか、キャラの個性とか、私の好きが詰まっていました。 これはやりこんでしまいます。
  • ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-
    ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-
    グラフィックとシナリオに非常に力のこもった長編作品でした。 遊び応えが抜群で長時間楽しませて頂きました!とてもグラフィックが綺麗で、女性キャラが皆さん見目麗しい!少女漫画のようにおめめパッチリでとても可愛らしいです。イベントスチルも数多くありますがこれらはシーンによって随分毛色が変わります。ひまわり畑のシーンでは淡い感じですが、不穏なシーンや痛々しいシーンなどもあります。 個人的には @ネタバレ開始 吸血シーンの画面からほとばしる妖艶な感じが好きです。 @ネタバレ終了 シナリオは明るいシーンもかなりあるのですがシリアスがメインで、個人的にはホラーやミステリーよりもダークファンタジーの印象が強かったです。 関連作のリリスの泪を先にプレイしていたことですんなりと世界観の理解に繋がった気がしましたので、個人的にはリリスの泪を先にプレイした方が良さそうな気がしました! 実はフェス当初からプレイ予定だったのが災いしてDLした旧版でプレイしてしまい、後から気付いてそのまま現状版で再DL&2周目プレイさせて頂きました。 CGモードもそうですが、EXTRAは絶対あった方が良いと思いましたので現状版は素晴らしいです。飛ばしながらプレイしましたが、追加シーンや追加演出もたくさんあったような気がします!現状版未プレイの方は再プレイ推奨ですよ~。
  • ORDER
    ORDER
    一国の大統領になれるという発想の面白いゲーム、ぜひプレイしたいと楽しみにしておりました。とても面白かったです! かわいらしいAIのジョーがめちゃくちゃ優秀です。大統領がどんな恐ろしい命令を下しても、コーヒーを淹れてのほほんとおしゃべりしてくれるジョー君。 ピクトグラムで綴られる国の興亡もセンスいっぱいでした。諸悪を根絶したり、国の学力を上げたり、医療が発達したり、どの分野も伸ばし甲斐があるので次はどんな風に成長するんだろうな~とワクワクしながらプレイしました。実際にこんな政治がされていたら怖いけどゲームになっちゃうとなんと面白いこと。のんびりプレイしていたら二時間くらい経っていたかと思います。 @ネタバレ開始 様々なエンドがありましたが、大統領の地位がなくなっても着いてきてくれるジョー君とのエンドが良かったです。 ジョー君に愛着が湧いてしまったので、彼に銃口を向けるシーンは「やめてー!!」と悲しくなり・・・。 でも、ジョー君に逮捕されても「まあこれだけやったんだし逮捕されてもしょうがないな~」と潔く逮捕されました。笑 @ネタバレ終了 大統領気分になれてとても楽しかったです!素敵なゲームをありがとうございました!
  • Rootkids
    Rootkids
    タイトルはクールなイメージですが、中身はがっつり骨太のSFでした。文章も読みやすく、主人公やそれにまつわる登場人物の心理描写も丁寧に描かれており、とても面白かったです。 @ネタバレ開始 いわゆるループものに分類されると思うのだけど、ループしてくるのがAIでありデータであるというのが独特で読み応えがありました。前半のあさひちゃんとの雑談、母娘との出会い等も真相が明かされるにつれてすべて繋がり収束していく爽快感がありました。 主人公のギフテッドの苦悩と、その対極にいるケントくんの関係も良かった。 クリア後の追加シナリオまで読んで仰天しましたがね……。まさかしれっと叙述トリック仕込まれてるとは思わなかったです。よく考えたらいろいろ思い当たるフシが。すっかり欺されました。 @ネタバレ終了 数学的な要素もちょいちょい出てきて、そういうのにロマンを感じる人にもオススメです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-
    ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-
    ホラー要素のある恋愛ミステリーということで、個人的に大好きなジャンルで、いつか遊ばせていただきたいと思っていた作品でした。 まず、イラストがめちゃくちゃ可愛い~! @ネタバレ開始 ……と思って始めたら、いきなり不穏なシーンで驚きました!血しぶきぃ~!や、おどろおどろしい効果音のオンパレード……!(笑)それを乗り越えた先に現れたアキラ君……!!の立ち絵を見た瞬間、私は鼻血を噴きそうでした! めちゃくちゃドストライク……!!可愛過ぎる……!びゅっ、びゅ~てぃふる~~~……!!と称賛の言葉が鳴り止まなかったです!(※アキラ君に恋するゲームではありません)なのに、とっつきにくいと周りから距離を置かれている感じに、泣きました。こんな儚げで優しい美少年そうそういないよ!?今すぐこの世界に行ってアキラ君モンペになりたい……!と意味不明な感覚に陥る始末です。いや、本当に一目惚れ!フォーリンラブ!!(※プレイヤーがだいぶ乙女脳なのでお許し下さい) と、アキラ君のビジュアルにノックアウトされたスタートでしたが、最初のホラー感が嘘のようなほのぼのした、ギャルゲーちっくな展開を前に、アキラ君が美少女たちにつつかれているのをニマニマと眺め続けました。 アキラ君が、想像より全然良い意味で青春まっしぐらな男の子だったのが、最初とのギャップがあって良かったです!見た目の儚さから、もっと神秘的で不思議な感じの子なのかな?と思っていたので。 お祭りでのあれそれ(そりゃああんな間近でいちゃついてるシーン見たら若者はドギマギしちゃうよね!と親目線で微笑ましく見てしまったあのシーン(笑))とか、アキラ君素直すぎぃ~!可愛い~~~!と色々応援したくなりました。(それにしても、リラちゃんの浴衣の時のお胸がぼよよーんでじっと見入ってしまいました…(笑)何か柔らかそう!って思うあのスチル、とても好きです!) 幼馴染って良いですよね……。子供の頃の思い出とかが成長して蘇ってくるのが、たまらなくエモーショナル!! ちょっとヘタレなアキラ君とお姉さんリラちゃんとの微笑ましい恋愛話にのめり込んでいたため、冒頭のホラーを完全に忘却しておりました。 だから、合宿先での肝試しも、美少女たちとのラッキースケベ(死語)を期待していた私は、その後のガチ悲鳴に「あ、これホラーだったわ」とようやく我に返りました(笑) そこからは、次々に起きる事件に、エマちゃん生きてて良かった!⇒看護師志堂さんが素敵!⇒からーの、エマちゃん!?ミナちゃん~~~!?⇒キリサキさんの過去ぬゎああああ~!と感情が忙しくて仕方ありませんでした。 吸血鬼の正体(?)は冒頭から想像出来ていたものの、理由やら何やらが分からなかったのですが、なるほど……そういう一族だったのですね。 初回はノーマルエンドに辿り着き、その後トゥルーを見たのですが……双子ちゃん……天使……なるほど、そういうことか……と。何となく、この世のものではないものが見える叶ちゃんがいる時点で、そういう伏線……?と思っていたのですが、ここでリリスの泪と繋がってくるのか……と。しかしながら、およよ?? 何だか不穏な終わり方をしたぞ……!? リリスと双子天使は相思相愛だと思っていたけど、何だかこれを見ると、双子天使が一方的にリリスを求めているようにも見える……?と謎が謎を呼ぶ終わり方で、つ、続きは続きは無いの…!?とのたまいながら、EXTRAを見てノクシエル様のイケメン具合に最後の最後でまたノックアウトされました……!何かズルイです!(笑)(語彙力)しかしながら、まだ続きがある(?)ようなので、そちらも全力待機です……! 目に見えるものだけが真実ではない。まさにこの言葉で構築された、壮大なストーリーでした。また別のお話との繋がりがある構成が好みなので、エマちゃんから「リリスの泪」の話が出た時はテンションが上がりました。 キャラクターは皆魅力的ですが、個人的にはアキラ君と霧崎ママが好きです!!ママは本当に一番好き!!!最高のママ!オネエ様でした! そして、個人的に作者様のイラストが大変に可愛く好みでした! 数ある作品の中でも、立ち絵の美少女・美女達の美可愛さが群抜いているのでは?と個人的には思いました。立ち絵で少し出てくるだけだったりするのが本当に勿体ない素晴らしさ!特に女性の柔らかさやしなやかさの表現が素敵過ぎます。 @ネタバレ終了 プレイ前は、美少女たちとのドロドロっとしたホラーを想像していたのですが、実際は美少女たちと運命に立ち向かうめちゃくちゃ壮大なオカルティック青春ミステリーでした。 そこまでホラー!な描写もイラストも無いので(※主観ですが)ホラーが苦手な方も、ギャルゲーが好きならば問題なく楽しめると思います。 また、出てくる女性たちがとにかく皆可愛いく魅力的なので、それをを眺めるだけでも至福の時が過ごせます。 素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • リリスの泪
    リリスの泪
    タイトルと印象的な絵柄が気になりプレイさせていただきました。 絵の色使いが美しく魅力的で惹き込まれました。 @ネタバレ開始 双子の天使と、リリスの優しい触れ合いが、文章で書かれていない部分からも想像出来るようで、そこが個人的にとても素晴らしいなと思いました。 天使と悪魔、そしてそのどちらでも無い(?)存在……。お話としては、これから始まる!…といった印象を持ったので、続きがあるなら是非読んでみたいなと思いました。(「ひまわりの~」が世界観が繋がっているようなので、こちらも読ませていただきます) おまけCGでは、皆が笑顔でいられる未来を示唆しているようで、とても温かい気持ちになれました。皆の笑顔が可愛くて尊いです……! @ネタバレ終了 絵本のような柔らかい文章と、美麗で繊細な絵柄がマッチしていて、短いながら心に残るお話でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • リードマインド
    リードマインド
    以前から気になっていた作品でしたが、終始主人公のミハエル君がカッコ良かったです! @ネタバレ開始 見た目もさることながら、言動も個人的にとても好きでした。ミラ様の時とのギャップがまた良い……。 許嫁との婚約を無かったことにする……というある意味衝撃的なスタートから、どんな展開になるんだろうとワクワクしました。 トランプゲームをするゲームなのかな?と思っていたので、勝てないと進めない系かと思いきや、殆どはミハエル君がやってくれたので助かりました(笑)運ゲーは、ハマると進めなくなるのが辛い時があるので……。 しかし、いかなる時もイカサマすること前提で考えているミハエル君には笑ってしまいました(笑)いや、騙し合いのゲームだとは分かっているのですが(笑) 個人的にキャラクターがツボったのは、シトリーさんでした。独特な口調に何度噴き出したことか。。。ミーがユーがフェニックスにアイムソーリーエビゾーリーとかとにかく面白い!(笑) しかしながら、私は勝負運が無いのか、シトリーさんにボロ負けする羽目に。クソ…!とミハエル君と一緒に悪態をつきまくりました(笑) それにしてもラミアちゃん戦で明かされた、ラミアちゃんとの過去で、ラミアちゃん、ちょ、く、クズや~~!とビックリしました(笑)それまでは高飛車だけど可愛げもある我儘お嬢様なのかな?と思っていたので。 ナスピーマントマト男と喚いてるのは可愛かったけれど(笑)いや、ボケナストマトも良いセンスしてますね。 リリスちゃんがミラ様ファンだったことにも驚きましたが、そこが可愛かったです。 カードゲームは昔よく遊んだりしたのですが、ゲーム内で遊ぶとまた新鮮で面白かったです。 ティエラさん……見目の良いTHEクレイジーサイコボーイでしたね。好きです(笑) ミハエル君とリリスちゃんの関係性も最高に良きでした。トゥルーエンドのスチルの二人も尊い! 勝負の合間に挟まれるミハエル君のイカサマ講座が鮮やか過ぎて、何かすごい!と語彙力を失いました。(頭の悪い感想)説明がとても上手く、スルスルと理解出来て、作者さんの頭の良さを感じました。 作者様の色んなワードセンスと、それに突っ込むミハエル君がとてもツボりました。 EDの動画もカッコ良くてお洒落で、センスの塊でした。BGMも自作とは、恐れ入ります…! @ネタバレ終了 お洒落なUIにBGM、スピード感のある展開、スッキリとした読後感など、短い中に色々なカッコイイ!が詰まった素敵な作品でした。 ありがとうございました!
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    死生観について、様々なことを考えさせられるとても重厚で幻想的なお話でした。大変良かったです……! @ネタバレ開始 プレイ前は、とても重たくて硬い内容を想像していましたが、実際は良い意味で軽めの文体で、難しい言葉などが使われていないため、大変読みやすく、内容も入ってきやすかったです。 ルナちゃんがとにかく可愛く、奴隷という過去を背負っているにも関わらず、それを感じさせないような明るい振る舞いに心が救われるような心地でした。(ただ、所作や言動の一つ一つに、受けた傷が見え隠れするのが痛々しくもありました……) ルナちゃんとモルスさんの歪でありながら、心温まる家族な日々を時折クスッとしながら眺めていました。 ルナちゃんが日々逞しく、また強かに育っていくのも(時々悪い顔?をしているのも)モルスさん同様親目線でとても微笑ましい気持ちになれました。 なので、モルスさんが別れを決意した辺りからは、もう苦しくて切なくて……心が揺さぶられました。 ルナちゃんを不幸にしてしまうことを嘆き、ひいてはルナちゃんを生かしたことすら悔やむモルスさんの心中を思うと、言葉に出来ませんでした。 幸せなまま死にたい、幸せを永遠にしたいと願う気持ちは、人間誰しもが思う事で、お互いの存在に生きる意味を見出しているこの二人にとって、片方が欠けてしまうことが、どれだけのことなのか……お話の中ながら、言葉が見つからないです。 最後、ルナちゃんの選択は、モルスさんが望んだことではなかっただろうし、個人的にはとても辛かったのですが、それでもルナちゃんがルナちゃんとして選び取った未来であるならば、それを受け入れるしかないのだろうな…と思っています。しかしながら、涙が止まりませんでした。 「月に手を伸ばすように立つ」神秘的で美しい表現、とても好きな一文でした。 また、クリア後のルナちゃんの日記に書かれていた内容が、とてもグッときました。 生死についての考え方は、千差万別で、何が正しいのかなんて決められない、その通りに思います。が、そういったことを考え続けていくことに意味があるのかな……。せっかく生まれて生きているのですから、どうせなら今の生をめいっぱい享受して、精一杯生きたいなと、このお話を読んだ後強く思い直しました。 キャラクターは愛着が湧く可愛さがあり、手書きの背景も絵本のような、紙芝居のような温かみが感じられてとても良かったです。BGMも世界観に合っていて、没入感が高まりました。 @ネタバレ終了 「作者様の想い」がしっかりと表現された、素晴らしく魅力的でメッセージ性の高い作品でした。 この作品に出会えて良かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 少女の時空皆既日食
    少女の時空皆既日食
    少女のデザインがとっても可愛いな~と、気になっていました。そして喋ると、更に可愛い! そんな少女が何者か気になりましたが、もっと気になる主人公と同級生。いったい何が……。 そしてちょこっと苦戦して辿り着いたグッドエンドに感動しました! @ネタバレ開始 ゆづきちゃんを見てると心が痛かったです。こんなに可愛いくて優しいのに、いじめるなバカー!  暦君も陽介君のことを大事に思ってるからだろうけど、ショックでした。でもカッコ良かったぞ! これからは三人仲良く! メリーちゃん、お母さんにも会えて良かったです。 ガムも可愛い(*´ω`*) 場面転換のちびキャラも可愛くて配置も違ったり、出てくるのが楽しみでした。 そしてラストのスチル、素敵です! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    動く絵本のようなゲームでした。プレイ時間は15分ほどでしたが考えさせられるセリフも多く読後に満足感が残りました。 UIやキャラクターの動き、おまけへの仕掛けとすごいところだらけです! アニーがすてきな一日を過ごせますように。
  • インビジブル
    インビジブル
    フェス中に全クリが間に合いそうにないため、三章冒頭までの感想になります。すみません……。 胸アツ展開のバトルものですが、バトルが本格化してくるのは二章の三節からです。バトルの結末には驚かされるので、とりあえずそこまでは読んでみてください! ただ、そこに辿り着くまでに私の場合五時間弱かかったので、「一気読みするぞ!」というよりは、じっくりコツコツ楽しむ作品だとは思います。フルボイスを一言一句まで堪能しようとしたら、更にかかるかもしれません。 キャラクター達はそれぞれ悩みを抱えており、問題と向き合うシーンは出てきます。しかし、現状、キャラと一緒に前向きになれる内容のため、暗いのが苦手な人でも大丈夫だと思います。あくまで現状ですが……。 三章冒頭で性別不明さんが出てきて、続きも楽しみです♪ 2000年代のライトノベルや熱い少年漫画が好きな人には刺さるはず!サムネのキャラ以外にも、イケメンもセクシーお姉さんもロリもいます! かなり力の入った超大作です!ぜひ! P.S. ヒナちゃん一番好きです♪(ファンアートクリックでネタバレあり)
  • イマジナリーフレンド
    イマジナリーフレンド
    イマジナリーフレンドと過ごすひと夏の友情ストーリー。切ないけれども清々しい余韻が残りました。人工精霊に関するしっかりした設定が面白かったです。 @ネタバレ開始 成瀬くん、ホントいい子ですね。純粋に人を信じるって難しい。それを平然とやってのける心の清らかさに感動しました! 子どもの時も、今も、見ず知らずのアサトくんを受け入れる器の大きさ。虫取りに行って、期待していたクワガタがいなくても嫌味ひとつ言わない懐の深さ。そりゃアサトくんも一緒に居たいと思いますよ。 BADエンドで、アサトくんは邪悪な存在だったのか!?とハラハラさせられてからのTRUE到達だったので、もう一度信じてよかったと感じました。 二輪の向日葵が、これからもずっと続く二人の友情を象徴しているかのようで、とても素敵な演出でした。 @ネタバレ終了 心に残る物語をありがとうございました!
  • 少女の時空皆既日食
    少女の時空皆既日食
    不思議な少女と、複雑な想いを持つ少年少女たちのお話。40分ほどで読了しました! ちょっと不思議で優しいお話でした。そしてイラストがとてもかわいい! おしゃれなUIデザインや、シーンによって細かく変化するカットインなど演出も作り込まれていて、プレイ時間は短いながらも心に深く残る作品でした。 @ネタバレ開始 幼い時のままずっと仲良しこよし…とは行かない少年少女たちの関係性が、寂しくも納得できるものがありました。 3人とも、自分の気持ちがうまく扱えていないような不器用なところがあって、それでも優しいことはよく伝わってきて、一層切ない気持ちになりました。 ゆづきちゃんは笑って誤魔化すのが癖になっているのかな…台詞から自然とキャラクターの人となりが伝わって来るので、読んでいてとても感情移入してしまいました。がんばれ…! 何度かノーマルエンドを迎えて、色んなシーンを見終えた後でグッドエンドを見ることができたので、3人が抱き合うシーンで胸がいっぱいになりました…! 陽介くんのお母さんが登場したのも、とても嬉しかったです!メリーちゃんと再会できてよかった…! @ネタバレ終了 読了後には暖かい気持ちが残る、とても素敵なお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • レギオン
    レギオン
    カッコイイBGMとグラフィックで繰り広げられる熱いバトル!! 1ターン目から必殺をくらい、2ターン目もカウンターをくらって、瀕死になりましたが そこから根性の選択により、なんとか1発クリア!! 序盤から瀕死だったのも相まって、手に汗握る戦いでした。 これ以上敵が強くなったら勝てる自信がない!!(笑) 面白いゲームをありがとうございました。