heart

search

コメント一覧

63461 のレビュー
  • 恋斗くんと遊ぼ!
    恋斗くんと遊ぼ!
    プレイさせていただきました。 まずめっちゃ可愛い~~!! 愛に溢れている~~!! というのが一番に思いました……!!! ゲームをしていて、常に恋斗くんの反応に可愛い~と思いつつも、「イオンちゃん!?」と私もドキマギしっぱなしでした……!!! いじわるモードなイオンちゃん好きです……。 また、全ての言葉が本当にちゃんと、いろいろなご方向への大切さを感じました。 @ネタバレ開始 BADについて イオンちゃんが行き過ぎてしまうの、いいな……と思いました。怒りつつも、ちゃんとイオンちゃんとの未来を考えてる恋斗くん素敵です。 END1について >>「イオンちゃん、俺が忍耐強い事に感謝してよね……?」 ほんとですわ……と思います。恋斗くんの忍耐があってのイオンちゃんからのたくさんの接触ですからね……!! 首の接吻良いですね~! 首! イオンちゃんの首筋、透明感!! そこに接吻する恋斗くん! 雅です! 本当に、ふたりの関係性いいな~~~!! と思いました。 お互い照れる二人、非常にこちらとしても笑顔になります。 END2について 接吻をするふたり、可愛いですね……本当に。 恋斗くんのかっこよさにもあてられますが、イオンちゃんもめちゃ赤面してる~!!! とラブが止まりませんね! END3について 一番好きなEDです……!!! 他も感情の爆発、ロマンスとかがあり好きなのですが、こちらのエンドが一番……私の心にときめきました!! >>(落ち着ける場所で、好きな人と一緒に居られるのって、こんなに心が安らぐんだ……知らなかった) うお~それをお互いに知られてよかった~~~!!!! と勝手に二人を応援しています。 >>(あー……幸せ。ずっとこうしていたいかも……) してください!! それを見ていたいです!!  システム面ですが、「ゲームパートまでスキップする?」というものや、「周回なら今がセーブおすすめです!」などなど……ゲーマーのことを慮っている……! と思いました。またSE音もたくさん鳴ってすごく楽しい気持ちになりました! あとがきも全部楽しかったです……! 赤井ルイ(あかいるい)さんとトレアさんお二人で作ったとのことで、すごい~! と詠嘆しつつプレイしてました! ファンアートはいちばん好きなEND3の絵を描かせていただきました。 描くにあたってイオンちゃんと恋斗くんを拝見したのですが、イオンちゃんはお顔にやはり気品があるなと感じました! 恋斗くんはやはり、なんといっても伸びやかな表情をする方だなぁと思いました。 また描いているうちに「#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -」を再度プレイしたくなりプレイさせていただいたのですが、やっぱりみんな好きだ~と思いました!!! ギャラリーの絵ですが、お二人の絵、どちらも素晴らしく、心が癒されました。 追記 プレイしていたらお声がつき、驚きました……! すごい! 可愛い声……! すごいです! 「完璧!」のタイトルでのボイス、めちゃ心に響きました!!!  ギャラリーでの「またか……」良いです。また見るよ……と思いました(笑) 酒味たろうさんの声の表現力すごい~~! と思いました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 今日のパンを食べよう
    今日のパンを食べよう
     寝起きにゲームの方させて頂きました パンの方色々な種類があって、とてもパンが食べたくなりました 素敵な作品をありがとうございました
  • GROWS GARDEN-グローズ ガーデン-
    GROWS GARDEN-グローズ ガーデン-
    イケメンのお兄さんと素敵な背景に惹かれ、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 花鶏さんの表情が正解/不正解によって変わるのが嬉しかったです。 個人的に赤いバラの時の困り顔がとっても可愛らしいなと思いました………! あとやはり背景が素敵…………!!繊細で、しかも適度に陰影がデフォルメされた美しいドット絵だなと思って拝見いたしました。こういうお部屋に住みたい……… @ネタバレ終了 花言葉や花自体の雰囲気についても知ることができ、勉強になりました。 素敵なゲームをありがとうございます!
  • 夢小説あるある⚪︎×ゲーム
    夢小説あるある⚪︎×ゲーム
    我こそは夢女なり!!!!と強い気持ちで遊びました。 夢小説を楽しんでいるタイプではあったのですが、一発でクリアできず、何度もプレイして100点をとれました。気持ちは、自動車免許講習の気持ち。 まだまだ夢女として力が足りない……!と今後も精進していこうと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • セシル=テイラーと謎の秘宝
    セシル=テイラーと謎の秘宝
    ゲームの公開おめでとうございます! 屋敷の隅々まで探索して最終的に宝物見つけました。キャラの絵も美しく魅力的だし、おまけもたくさんあって楽しかったです。(ニコニコ顔のセシルが好き) @ネタバレ開始 ・ハーブティー美味しそうだった。結構入っててお得だった。 ・屋敷の探索はアイテムを探したり屋敷の雰囲気について学べたりして面白かった!あっちこっちにあるアイテム探すためウロウロするのは楽しかったです。アイテムに関する掛け合いはテンポが良く微笑ましかったです。 (ナイフかっこいい・なんでソファに鍵入ってるんだ!?) ・宝珠発見して急に目的を話し出したり禍々しいオーラを纏ったりしたときは驚きました。ちゃんと1回目は当初の目的を達成しているセシルさんって優秀だなと思いました。 ・セシルとローランが互いのことを思って願いを設定していて素敵でした。2人の過去を知ったあとだから一層ハッピーエンドを見ることができてよかった。 ・探索するとなると全部調べたくなるよね!そうなると時間切れになるよね♪(1敗) ・魔神が見た目通りの強さ・万能さだった。かっこいいぜ。でもちゃんと願いは希望通りに叶えてくれるし対価も事前に分かっているから願い叶えてくれる系の者の中では結構良心的だと思った。 ・特定の血筋の人の命で願いをかなえてくれるとは対策されてるなぁ...(もし私だったら何願おうかと考えだしたけれど、使用条件からそもそも権利がないことに気づく) ・おまけのシナリオがはっちゃけていてどこまでいくんだ!?ドキドキしながら読み進めました。(特にローラン編)ここでおばあちゃまが出てくるのねとなった。3人それぞれのシナリオが見たかったと思ってた所に魔神がきて嬉しかったです。セシル編であなた吸血鬼だったのね!血液飲む様子すごくいいってなりました。 @ネタバレ終了 ストーリーよくキャラ同士の絡みも沢山見られて満足感のある素敵なゲームでした!
  • ある日の子ザメ
    ある日の子ザメ
    子ざめちゃんがとにかくかわいい;; 子ざめちゃんの笑顔に癒される、疲れた心に響く作品でした。 ほんわかとした雰囲気が大好きです♪
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    寝れない夜に素敵な語り部の綺麗なタバコ屋のお姉さんとのお話し。ゲームのおしゃれな雰囲気と、頭にすっと入ってくるような言葉選びがとても魅力的でした。 @ネタバレ開始 最後のおはなしを読んだ時の衝撃。短いながらも伏線がそれぞれのおはなしにあったり、最後の青年がほほを染めた一瞬、恋に落ちたのが分かってとても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ある先輩のトリセツ
    ある先輩のトリセツ
    プレイさせていただきました! とっても素敵な物語でした! @ネタバレ開始 #妄想乙女ゲー攻略対象化計画の企画は恥ずかしながらちら~っと調べたくらいで全然詳しくないのですが、それでもこの作品はとっても楽しむことができました。そちらの企画に興味を持つ入り口としてもとてもいいゲームだと思います。 キャラクターのセリフや口調に作者様の繊細な部分があふれていて、情感豊かなやりとりを繰り広げていました。あやと先輩が関西弁になったタイミングで、イオンちゃんとプレイヤーが同時に「あ、変わった!」と気付くのでそこの一体感がとても心地よくすごい良い文章だなあと感じました。 イオンちゃんの葛藤や悩みもすごく感情移入させられましたし、それが優しく解決に向かっていくところがとってもいいですね。恋斗くんがすごろくの例えを出した時の、 「すごろくだって『一回休み』を引いたら負け確定?」 「これは『振り出しに戻る』じゃない」 ってセリフめちゃくちゃいいですね。とってもいい例えだと思います。お気に入りです。 作中で登場した「恋する郵便屋さん」は未プレイなのでそちらも追ってプレイさせていただこうと思いました。作品の引用の仕方がオシャレでとても良かったです。 @ネタバレ終了 たくさん感想書いちゃいました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • Only Dance !
    Only Dance !
    一緒に踊って楽しんだ。 BGMもいいね
  • 恋愛バイオテロリズム
    恋愛バイオテロリズム
    タイトル画面に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 学校生活が死と隣り合わせなことに笑いました。殺人同好会、とんでもないパワーワード。 登場人物みんな好きです。特にメグロくん。声を聞いてみたいですね。 トモくんにタロウのことが好きと言っても言わなくても、主人公はタロウのことが好きだと思い込まれてしまうこと、トモくんに告白すると、混乱した様子になること、(トモくんのルートは一つしかできていないので、必ずそうなるのかはわかりませんが)メグロくんとアオメくんの関係、わたしとは、あなたとはなんなのか……。 知りたいことがたくさんあるので、これからいろいろ試してみようと思います。シークレットバッジも手に入れたい! @ネタバレ終了 一言で言うと最高でした!!
  • ギプス
    ギプス
    素敵な作品を遊ばせて頂きました。とにかく読後の余韻が凄いです…!! @ネタバレ開始 言葉そのものよりも、言葉を発する前の一瞬の躊躇いや怯えみたいなものに、人の優しさって現れるんだろうな、と作品を通じて(とくに中村くん視点の描写を読みながら)考えていました。いい意味でまだ少年で、心の機微や諸々が、表情にも態度にも出ていそうな「中村くん」像が、橋本さんを鏡にして浮かんできます。何故かわからないけどこの人になら話せる、と直感的に確信して緩やかに心を開いていく橋本さんと、手探りながらも精一杯に応えようとする中村くん。そんな二人の、言葉以上の掛け合いを想像しながら、読み進めていました。ナニコレ、めちゃくちゃいい物語…!!何もかもが好きすぎます!!ぴったりと重なる二人の相性と波長が、作中ほとんど説明なしに伝わってくるのが凄いです。なんと言いますか…、普段はもっと内気なんだろうな、普段はもっと陽気なんだろうな、と勝手に二人の人柄を想像してしまい、でもだからこそ、この二人が相対して生まれる空気感の特別さを感じて、涙がでてくるくらい最高でした…!!一見大人しそうな女の子から飛んでくる、冗談、じゃれあい、告白めいたアプローチ…、可愛すぎて爆発。事案です。橋本さんの破壊力に画面のこちらで悶絶しておりました。これでお顔も可愛いなんてずるい…!さらに読了後におまけを拝見したところ、中村くんもとびきり美少年で(人柄が素晴らしすぎてお顔見るまでぜんぜんイケメンさとか求めてないつもりではありましたが)、一目でころりと恋に落ちました。え、、このご尊顔であんな可愛いやり取りしていたの、君…!?脳に焼き付けてからそのまま二周目読ませていただいたのですが、今度は淡い青春ににやけまくりで、別の楽しみ方をさせていただきました。最高すぎる!それから、いわずもがなではありますが、晴さんの絵柄が大好きな私でして、作品の空気に溶け込むような素敵なイラストに今作もひたすら感嘆でした…!! @ネタバレ終了 語り切れない魅力がぎゅっと詰まった作品で、本当に素晴らしかったです。 心に染み込む物語をありがとうございました!
  • ナガシマタツオ ―Two Truths and A Lie―
    ナガシマタツオ ―Two Truths and A Lie―
    プレイしました! @ネタバレ開始 病気の描写がリアルで、タイムリミットがじわじわ迫ってきているのが分かりました… 今作も面白かったです! @ネタバレ終了
  • 恋愛バイオテロリズム
    恋愛バイオテロリズム
    何処か不思議で素敵な世界観のゲームでとても惹かれました! どのキャラもとても魅力的でゲームがもう少し長ければ良いのになと、思ってしまうくらいには面白かったです。@ネタバレ開始殺人鬼先輩がとても好きで攻略対象でないのがとても残念でしたが、それも彼の魅力になっていて良かったです。 作者様が殺人鬼先輩の攻略対象化を考えてくださっているという事で、とても嬉しく感じています。
  • ナガシマタツオ ―Two Truths and A Lie―
    ナガシマタツオ ―Two Truths and A Lie―
    プレイしました! @ネタバレ開始 前作のラストで、心を喪ったナガシマタツオはこの後どうなってしまうの! と思っていました。タツオの心情や身体状況・葛藤が明らかになるにつれ、すれ違いが苦しくて切なかったです。 救いはなく取り返しはつかないけれど、自分を取り戻して終わるまで続けていく、という選択は非常に人間らしいなと思いました。 個人的に好きなのは、小塚さんが永島に「アンタどうせ死ぬんだからもう一人ぐらい殺してくれ」などとうっかり言っちゃうシーンです。 人間極限まで思い詰めたらそういうこと言っちゃうよな……。すでに倫理とか人間性から遠い所にいるのだな、と印象的でした。 @ネタバレ終了 これからも作品楽しみにしています。
  • 朝霧屋敷
    朝霧屋敷
    ちょうどよい難易度で、とても面白かったです! @ネタバレ開始 とはいえ、ヒント機能には助かりました! 暗号がさっぱりわからず…。 キャラの立ち絵など落ち着きのあるデザインで、 脱出物っぽさが出ていて、とても雰囲気のある作品でした。 湊さんが男性だということに最後に知り、 ビーフシチューを楽しみにしている男性!? と変なところに驚きました。 面白いゲームを遊ばせていただき、ありがとうございます! @ネタバレ終了
  • 埖×喋~Trash×TALK~
    埖×喋~Trash×TALK~
    可愛い絵柄と物凄い質量のドロドロした多種多様な人間模様を味わえる、非常に刺さる作品でした…! @ネタバレ開始 CPを対戦させて話が展開していくシステムが新鮮で、主人公のミコトちゃんが関わろうと関わるまいと進んでいくシナリオは周回必須。知れば知るほどあの話の裏でこういうことが起こっていたのか…というのがわかっていくのが面白かったです。シナリオリストが埋まっていくのもコンプ魂を刺激されました!(全クリを目指したものの151と165に何故か到達できず…)タイトルが曲からの引用が多く、知っているタイトルに笑顔になってはシナリオとの温度差に震えたし、シナリオ内の作者さんの知識量やワードセンス、世相への皮肉のエッジが効いてて唸らされました。CP要素を楽しみながらそれぞれの抱える地獄を味わえるなんて最高…。 エンドは、全部売る→全部売らない→何人か売る→隠しエンドの順で見ました。攻略サイト様に感謝…。 売るか売らないかでその後の展開が全然違う(特にユウチカ周りの)作り込みが凄くてスチル回収も捗りました。 自分は初回の全部売らないエンドが一番ミコトちゃんが平和で救いがあっていいな…と思っていたのですがこのエンド、もしかして、EXTRAマッチの内容反映されちゃう…?と思うと一部の人はマジで救いがなくてほんと…(好き) 以下それぞれのキャラへの感想です。 ミコトちゃん→おどおどしているように見えて実はめちゃ人たらしだった。周囲からは(理由は切ないけど)色々気にかけられているというあまり見ないタイプのやり手キャラだと思いました。流石主人公…。生まれてからずっと両親のことを言われ続けてたら自尊心も削れますよね…。過去が辛すぎてそうなっても仕方ないよな…と思うのですが、急にドライな視点に立って攻略対象を怯ませられるところに彼女の闇を感じて良かったです。キョウカには素直に毒を吐ける関係性で良かったと思って、最後に彼女と向き合うというのがゴールで良かったんじゃないかな…?そのハサミしまって?? チカちゃん→ビジュ可愛いなと思っていたらその感想すら終わってみると「ごめん…」と罪悪感を覚えるシナリオ最重ヒロイン。あの地獄みたいな1日さえなければどんなに良かったかと思わずにはいられません。何も悪くねぇ…。過去編がスチル含めトラウマ級の地獄で、これを抱えてずっと生活するということがどういうことなのかを嫌というほど思い知らされました。チカちゃんが敢えて性的な話を人にぶつけるシーンも一種の自棄というか防衛だと思うとつらい…ユウくんが好きでもそれが成就した先にある男女関係が受け入れられないはそうだよな…と思うし、嫌われる為に「いい加減な人間のふり」をするのにも心抉られます。EXTRAの夢の独白に全部が詰まってた…。カエルを食べに行く回は癒し。 ユウくん→おそらく作中一報われないのでは…?と思った男。過去のチカちゃんの一件でこちらも傷を負いつつ彼女を守ろうと頑張っているんですが、不器用でかえって裏目に出ているんじゃないかということもちらほら。チカちゃんの一件からか可哀想な女の子に弱いようで、そういうところでリエさまとも関係を持ったりして根が深いな…と。(これ本番あったのか…?と下世話な深読みしてすみません。)デートイベで他のキャラとは色々な所に遊びに行っているけど彼だけはどこにも行けない感じがして切なかったです。家庭環境も詰みすぎている…。でも綺麗なイベントでした。…と思っていたところであのEXTRAですよね。これもう地獄しかなくないか…(好き) ハルトくん→一人別次元を生きる男でした。あまりに高次元の人間すぎて人生がイージーモードだから敢えてハードモードで過ごしている→「人の気持ちがわからない」に繋がるのに、「なるほど…!」となりました。この人その気になれば学内の問題全部解決できそうでは…?さておきユウチカの愛を全売って(ここも深い)やっと到達するデートは一番メロかったです。でもこれも「こう言えば関係が進展する」と思ってやってたら怖いな…?? ミノリちゃん→序盤では被害者であり気の毒な子だと思っていたのに、段々やばい正義マンになっていって、彼女の不安定さが加速していく展開はわくわくしました。でもこの子も家庭環境がしんどくて自分を守る為にそうなっちゃったんだよな…と思うとやりきれません。愛を売らずにミコトちゃんに依存していくルートがお気に入りです。隠しエンドの選択肢で真っ先に「悪い人」認定してごめんよ…。 リエさま→貫禄で勝手にさま付けで呼んでしまっていました。攻略対象の中で一番アダルトな感じが漂っていましたが、なりたくてなったわけじゃないんですよね…。なんというか、それ以上に不憫な女の子という印象でした。でも彼女はしっかり最後に希望が描かれていて報われて良かったと思いました。ヒカル先輩と幸せになって欲しい…。 ルナちゃん→ルナくんちゃん。見た目はぶっ飛んでる(かわいい)けど、終わってみると一番まともな感性してるなぁと思いました。家庭事情も特殊なんですが、(だいぶスレてるけど)ちゃんと芯はあるというか。神様サイドの話も通じるところに一筋縄ではいかない感じが出ていて良かったです。あとリエさま好きが前面に出ていて可愛かった…。 ヒカル先輩→圧倒的光属性でした。彼がいるのといないのではみんなの空気が全然違う…。歩く清涼剤。彼のギャルゲー的感性を見習いたい。共感性高すぎるマゾと酷すぎる異名がありましたが、背景を知ると簡単には人助けに踏み出せないよな…となります。勝手にミコトちゃんとフラグが立つと思っていたのですが、その人助けの呪いを振り切れたのはリエさま相手だったからこそかなと思い納得です。あんなにかっこいいのに…非モテ…? ところで体育倉庫のイベントは本番があったのか気になって夜しか眠れません。 生徒会メンバー→まともな人が…いない…。濃厚すぎる。 神たち→怪異と思ったら普通に日常に溶け込んでいるゆるさが良い感じです。ジョウカさんもキョウカもミコトちゃんのことめちゃくちゃ気にかけてるのが良い…。ラムちゃんの創造主はヒカルくんのイベの子だとしたらなかなか悲しい誕生の仕方ですね。 単体で一番好きなキャラをあげるとしたら、大声では言えないんですが大島くんが大変刺さって…。最初は優しい難病の男の子だったけど豹変したのは多分「優しさ」(慈しみ?)を取られちゃったからですよね…。でもあまりに気軽にライン超えていくから擁護はできないです!(好き)「来たか大島ァ…」というテンションで出番を待機してました。プロフィールのランキングがさらに地獄を加速する。ビジュも(ほとんど出ないけど)好みでした。 カプで好きだったのはユウチカとルナリエです!本編で報われてないのも含めて「味」でした! そういえばタイトル画面のCPの組み合わせって本編にはあまりない子達の絡みが多いような気が…。これも本編にあった「ボタンの掛け違い」なのでしょうか…。色々深読みしてしまいます。 また副読本やネタバレ語りを拝見してじっくり世界に浸りたいと思います! 怪文書失礼しました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 悪魔のリンゴ売り
    悪魔のリンゴ売り
    プレイ・実況させていただきました! 背徳感のあるかけひきがとっても楽しいゲームでした! @ネタバレ開始 配信外で全キャラコンプリートして裏話も拝見させていただきました。 テーマがコミカルに愛らしく描かれていてとても面白かったです。それぞれのバックボーンもすごく共感できるもので、キャラクター達が愛くるしくなりました。 ペコリスがもちもちしてて可愛いくて大好きです。 音楽もクセになる中毒性の良さがあって口ずさみたくなっちゃいました。 ドップルを食べた後の虹色背景の時の音楽が一番好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • BAD ENDLESS THEATER
    BAD ENDLESS THEATER
    招待状燃やしてもらったのにまだ見れないとは…?
  • 黄昏の彼女
    黄昏の彼女
    面白かったです。 切ない思い出も、真相にたどり着いて一気に一本の線でつながったみたいでした。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 有罪?無罪?ワールドメーカー
    有罪?無罪?ワールドメーカー
    楽しかったです。 ただ、スカイスポンジ君…… @ネタバレ開始 「スカイスポンジ君がいるルートもあります!」っていうのは結局「宇宙革新連邦」のことで良かったんですかね? 最初、素でスカイスポンジ君無罪のパーフェクト宇宙革新エンドになっちゃったので「もっとスカイスポンジ君が役立つルートがあるのかな?」って思っちゃったんですが、 「宇宙革新でスカイスポンジ君が居ると会話が1つ増えるだけ」(でもその会話は実績から見返し不可) という状況だったので、「スカイスポンジ君がいるルート」という感じがしませんでした…… しかしこれ夢の無い話をしてしまうと、「どっちつかず」の結果があれである以上、「どっちつかずに限りなく近い」結果のあともあれになっちゃうのでは……? と思ってしまいました。 スカイスポンジ君とこの点だけ、モヤモヤしましたね。 (まぁそのモヤモヤと考えるだけの余地があるのも嫌いではないのですが) @ネタバレ終了 総じて、考察しがいのある楽しいゲームでした。ありがとうございます。