ホラー・オカルト
8300 のレビュー-
エッグノックタイトルとレトロ感に惹かれて遊びました。 雰囲気も良く、少し怖そうな雰囲気も良かったです。 いろいろなエンディングがあり面白かったです(^^)/ 素敵な作品をありがとうございました♪
-
足音と雨音すごい怖いという訳ではありませんが、じんわりと怖くなる作品でした。実際の夜道に本当にありそうというような恐怖感。遅く帰るのはやめようと思いました()
-
非公開中面白かったです! @ネタバレ開始 辛辣な小学生にくすっとさせていただいてからの犯人の独白……っ!!! どうなるのかな?とすごく先が気になっていたのでとても驚きました。 そして明かされる真相が物悲しく…… 犯人は罪を犯しているのですが女という性別ゆえの理不尽にさらされて歪んでしまっているのか、でもやってはいけないことで、とまさに誰も幸せにならないと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
なつやすみネコちゃん可愛いので初めて見ましたが、怖かった!! 急に来るので、ひーひー言いながら画面を見たり見なかったりしました。
-
壁夢進むのが怖い……けれどクリックして進む手が止められない、そんな思いで楽しませて頂きました。 ここをクリックしたら絶対に嫌な予感がする。 けれど、どうなるのか見てみたい、そして何もなかったことに、ほっとはできないテキストにじわじわとしのびよる恐怖を味わわせて頂きました。 どきどきしながらプレイさせて頂いたので体感時間と実際の時間にずれがあり、ずいぶん長い時間に思えたのに一瞬のことだったというホラーでおなじみの体験をさせていただきました。 とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
落とし屋・麒麟最初、呪うから始まり、どうしても呪いたくなかったのですが話が進まず選択しました。 その後、イケおじと話します。 少々怖いですが、最後まで読めました。
-
さびしがりゴーストめちゃくちゃポップで可愛いらしいゲームでした。キャラクターやUIが本当にオシャレでキュートです。ストーリーは短く区切られていてテンポ良く楽しめました。うららの流されやすく、調子に乗りやすく、ミーハーなところは等身大で憎めなかったです。ちょっと気まぐれでお寿司大好きな恋くんとのやりとりも終始楽しめました。 終盤の選択肢で展開は大きく枝分かれしますが、シリアスな部分も含めて非常に楽しめました。明かされる事実は驚きもあり納得感もあり、といった具合です。クリア後のおまけストーリーも楽しかったです。 ちなみに声を大にして言いたいのですが、ED曲が非常に良かったです。ゲームの雰囲気ともとても合っていましたし、曲だけ聴いてもとても名曲なのでこれは必聴です!!!
-
エッグノック☆ネオンチカチカ☆に惹かれてプレイさせて頂きました♪ まずは、素敵なカラーの作品だなぁって思いました。 happyな話、感動の話、怖い話...と、どんな話にも合ってしまいそうなカラーですね♪ @ネタバレ開始 一応、配達の日数と届いた日にちなんかを計算しながら、どの卵にしようか考えました。 そして、1発目にピンポンマルでしたヾ(≧▽≦)ノ 最後は、ふわっちょでした(/ω\) ふわっちょメチャクチャ怖くてビックリしました。 見た目で選んじゃいけないと思いましたw @ネタバレ終了 ドキドキな時間をありがとうございました。
-
暮夜を待つ怖く、悲しい物語です。 色々考えさせられました
-
復讐の汚濁悪魔が実在する世界観で頑張る警察が見たかったので遊ばせていただきました。不純な動機。 @ネタバレ開始 主人公のことも悪魔のことも何も知らないまま読み始めたのですが情報の出し方がお上手でとても読みやすかったです。登場人物が皆大人かつ賢い人ばかりなので話の運びもスムーズでわかりやすく、ゲームを中断せず最後までスラスラと読むことができました。しかし随所にエリックさんとフォカロルさんの顔が近い挿絵が入ってくるためその都度クリックする手は止まってしまいました。 また画面の構成も素晴らしく、初めは小説タイプのノベルゲームに最適なレイアウトだなあとしか思っていなかったのですが、最後まで読みますとこれはフォカロルさんとエリックさんを一枚の絵に隙間なく収めるのにも適した完璧なサイズ感であることがわかります。ゲームの挿絵は大きい方が見やすい・横長の方が描きやすい…と普通は考えるところですが、この作品に限っては縦長で狭いほど男と男を自然に密着させることができるブロマンス黄金比だと思いました。 事件が事件なのでグロテスクな話をする場面もいくつかありましたが、どんな会話からもシームレスにイチャつけるエリックさんとフォカロルさんめちゃくちゃ頼もしくて良かったです。犯人と対峙する最終局面でもやはりフォカロルさんの顔が近く、めちゃくちゃ真面目なトーンでイチャつきながら事件を解決していてロバートさんが若干気まずいのですがそれはともかく、このイチャイチャ探偵スタイルあらゆるミステリーもの・バディもので流行ってほしいと思いました。 そして個人的にどうなるか気になっていた事件の現実的な処理の部分、悪魔の能力だけでなくしっかりと真面目な落とし所を用意していてなるほど…となりました。この世界の警察頑張ってほしい。 @ネタバレ終了 番外編ということでしたが、主人公の心情と事件を1作で綺麗にまとめあげていて素晴らしかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
失われたクロニクル病院?先生?彼女・・・? 記憶が無く、語りかけてくる全員怪しいです。 疑心暗鬼になりながらも、 無事脱出出来るのか気になったので、 ドキドキしながら読み進めました。 @ネタバレ開始 公衆電話はいの一番で取りに行ったのに ナニコレ怖ッ!! 驚かし要素全般は異形の女の仕業という事で、 「絶対この人好きになれない!」と思ってましたが 意外と融通がきく方で良かったです。 無事、皆幸せHAPPYENDまでたどり着きました。 @ネタバレ終了 クトゥルフにあまり詳しくない方ですが、 分かりやすくて、面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
非公開中人を呪わば穴二つ……。「怨み」について、色々考えさせられる作品でした。 人生生きていれば、ムカつくことの1つや2つ普通にあるとは思いますが その時に相手の不幸を望むことが、果たして幸せに繋がるのか これまで何度か考えたことがあります。 作中のおばあちゃんは……とても幸せには見えませんでしたね。 私も、誰かの不幸を願うことは自分の不幸にしかならないと思います。 @ネタバレ開始 主人公くんは最後まで老人たちに振り回されて大変でしたね……。 結果は(主人公くんにとって)残念だったかも知れませんが、おばあちゃんの幸せを願ったのは賢明だったと思いました。 @ネタバレ終了 本来穏やかなはずのお地蔵さんの笑みが、見る人によって違うテイストで見える現象……リアリティがあって、面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
目覚めたら知らない男が枕元にいた目が覚めた瞬間に枕元に誰かがいたら恐怖以外のなにものでもないと思いますが、本作は枕元に立っていた謎の男律さんとのかなり粘着質な恋愛を楽しむと同時に、主人公が過去にしたことが物語の厚みを激厚にして盛り上げてくれる素晴らしくダークな作品でした。 @ネタバレ開始 初回は実家エンド→気を取り直して2回目はゴミはゴミ箱へエンドを迎えて、おそらく本作の一番の真相エンドへ辿り着けたかと思います。 元彼に関してはあまりにも酷いので「もっと刺してもいいのよ。むしろ生きたまま解体してもいいのよ。」くらいのことは軽く思いました(プレイヤーが病んでる) 律さんのゴミ処理能力の高さに驚くと同時、ある意味でこれはこれで幸せなのかも…と思いました。 監禁したりするのはもちろん良くないことですが、色羽さんにとって本当に必要な助けを差し出せる律さんはある種の救いでもあるのかなと。 しあわせ…が、彼女にとってどれほど望ましいことなのかは分かりませんが、逃げ切れたと思った実家エンドもやっぱりアレだったりして全方面律さんエンドっぽいので、彼女が自分の心の置き場を見つけられたらと思いました。 トラバサミエンドなども回収しつつ、エンド6の天使の微笑みはやはり一番インパクトのあるエンドでした。 @ネタバレ終了 これからプレイされる方にはぜひ私が辿り着いたエンドまで辿り着いてもらいたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
とらうまごっこ初回は素直にアドバイスに従って「怖い人」たちをすべて避けるという「とらうまごっこ」の本質を理解しているのか!?と思う進め方を致しました。 ふう、怖いもののない日常って素敵(しかしながら「何がいるのか」が分からないって怖い)…さあ、気を取り直して!! とらうまごっこ!! @ネタバレ開始 近づいたり、振り返ってみたり…いざ正体が分かると怖さも薄れますが、分からない状態というのはとても怖いものなんだなと思いました。 特に階段のほうが安全だからとエレベーターを避けた一周目に比べてエレベーターを使用することにした2周目は「この男、怪しすぎる」と警戒感MAXでした(これはプレイヤーの性別や年齢などによるところも大きいかもしれませんが) 男性が「自分のどこがおかしいか?」的な感じで矢継ぎ早に問うてきた時は特に怖かったです。 @ネタバレ終了 恐怖は死の友人だと思いますが、まさに自分の身に何が起きるか分からない安全でない心の状態を上手くついた素敵なゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
暮夜を待つさっぱりとしたかわいらしいイラストとBGM。 フォントも雰囲気に合っています。 @ネタバレ開始 カコモードとユメモードって過去と夢じゃなくて名前だったのか、……あ、何か見えた。あれは多分……。 ホラーと言うより、悲しみとしみじみとした余韻が残る友情物語でした。 @ネタバレ終了 良かったです。
-
はじめましてボクのカノジョとても面白かったです!シンプルな彼女との対面での会話の間が絶妙で緊張感がすごかったです!彼女の瞳が印象的でシンプルな服装、髪形に瞳が映えていました。 エンディングには思っていなかった展開が続き、主人公への評価がこんなにも変わるものなんだと驚きました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
生帰-syouki-プレイ前とプレイ後では、 主人公の「俺」に対する見方が変わることでしょう。 じっとりとした狂気、大好きです。 @ネタバレ開始 生帰と正気を掛けているのですね。 最初は無事に主人公がおうちに帰れますように! と祈っておりましたが、幽霊よりも何よりも、 彼が一番怖いことをまざまざと思い知らされてしまいました。 誘拐、殺人だけに留まらずカニバリズム(死んだ命を食らって生きているとはつまりそういうことですよね)まで……数え役満です。 @ネタバレ終了
-
どうわかいだん童話をモチーフとした(と言っても童話の知識自体は要らないので知らない人でも大丈夫)ざわざわする短編でした。ヘンゼルとグレーテルが生々しくて一番好きでした。 昔人の家に行った時のことを思い出しました。 怖かったです。ありがとうございました。
-
最上邸 ANOTHER STORY 粟佐夕花編動画とリアルな写真で心臓をえぐってきます。 常時流れてくるBGMが非常に怖いです。 @ネタバレ開始 第一話の表紙の市松人形に心臓跳ね上がり、 怖さの後の時間制限で黒電話は私もBAD直行しました。笑 まさかのタイムリープ!? 「IF・・・」の概要欄にも「タイムリープ」の文字を確認したので 近々遊びに行こうと思います。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
なつやすみネコちゃんかわいらしい見た目とは裏腹にがっつり怖かったです!!! @ネタバレ開始 UIや背景、キャラデザがかわいい~~~とほのぼのしてたらエプロンちゃんが微妙に倫理観バグってることに気付き、そこからの豹変とまっくろさんの出現による落差がやばかったです……。あまりにも見た目がえぐすぎる…… 平和な日常のシーンでも、「大丈夫か??実は全部まっくろさんが成りかわってたりしないか?」と疑心暗鬼になりました。でもほんとに平和ならよかった!! エプロンちゃん、ヒントをくれてたりお人形の役目である身代わりをはたしたりと、大活躍でしたね……。エプロンちゃんがいなかったら、日記経由でねこちゃんにまっくろさんが感染してたのかも… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!