heart

search

ドラマ

8538 のレビュー
  • Kariya
    Kariya
    ラジオ番組を聞いた所から始まる、予測不能の物語。 100%ビックリ展開を楽しみたい貴方は、事前情報ゼロでプレイをオススメします。(ブラウザ版だと不具合があるようなのでDL版で今すぐプレイ!) 夜中に1人で聞くラジオ番組……いいですよねー! 自分も一時期ハマっていた時期がありました。 お便りは出したことないのですが、きっと読まれていたら同じようにウキウキしただろうなぁ、なんて思いながらプレイしていました。 どんな風に物語が進んでいくんだろう~と、クリックを続けていたら突然の「えっっ!!」 ここから予想外の展開の連続でした。 @ネタバレ開始 概要欄を見る前にプレイしたので、「ヤンデレ」要素が入っていることを知らずに きのんさんの本性に「えーーーー!!」となりました。 てっきり、ラジオでは塩対応だけどリアルでは超良い人だと思っていたのですが真逆でしたね! 目の色が変わって、コワイコワイ!! だけど怯えるばかりではなく「これはこれでアリかも」みたいに思ってる主人公にクスリ。 ちょっと喜んでる……!!(笑)そうか、君はストーカーだった! なんだかんだお似合いの2人なのかなって思いました。めでたしめでたしですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    幻想的でとても美しい世界でした。 BGM、背景、演出、動く猫ちゃん……全てとても繊細で美しく、あっという間に世界に引き込まれました。 @ネタバレ開始 悲しい世界なのかと不安に思っていましたが……消えることは悲しいことではなく、前向きな意味であるというのが素敵な解釈だと思いました。 「この世界にボクはいらない」が、エンディングによって真逆の意味を持つのも面白いなと思いました。 個人的に、クジラさんの解釈が難しくて、解説を読んで「そういうことか……!」と納得しました。深いですね……! @ネタバレ終了 素敵な物語でした!
  • 死神と呼ばれた猫
    死神と呼ばれた猫
    猫視点で描かれるハートフルな一本道ノベルゲームです。 PCでプレイしたのですが、お話が非常に面白く、 「この先はどんな展開が…!?」と夢中になって マウスをかちかち、文字を追いました。 @ネタバレ開始 初めは嫌がらせとして為したことが 死に間際の人間への救済となったことは猫にとって誤算でしたが、 結果として「死神」のレッテルが剥がされ、 最期は今まで看取った人間達に温かく迎え入れられ、 本当に素敵なお話でした。 途中、手のひら返しと思われても仕方ないし、 自分勝手な生き物で申し訳ない…… と、人間として反省の気持ちが芽生えました。 来世は人間になってもいいかも、ありがたいお言葉ですね。 @ネタバレ終了
  • 人魚注意報~非常に精力の強い人魚が関東地方を直撃します~
    人魚注意報~非常に精力の強い人魚が関東地方を直撃します~
    久遠未季 様 タイトルからは全くストーリーが予想できませんでしたのでプレイしてみました。 最後までどういう展開になるんだろう?とワクワクしながらプレイしてました。プレイ後は少し人魚について考えさせられました。楽しかったです!ありがとうございます。 イノベーターCという名前で本ゲームの実況プレイもさせて頂きました。もし問題でしたら消しますのでご連絡くださいませ。
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    しっとりとした雰囲気が味わえる作品です。 イラストは色鉛筆で描かれたどこか暗くもありながら優しさが滲むタッチで、イチコさんの立ち絵も素晴らしかったですし、スチルはどれも見ていてうっとりしてしまいました。 白いワンピース姿のイチコさん、本当に美しい! またイチコさんの声がとても良かったです! 感情は控えめで、時々大人っぽい口調が混ざっていたり、かと思えば少女のように可愛らしく笑ってくれるところにドキドキしました。 @ネタバレ開始 ワケアリの主人公が、ワケアリの店で、ワケアリの女の子と出会い、生きる意味をなくした彼が惹かれていく姿がリアルに描かれていました。 イチコさんにお触りしたりした時の反応にはエロスを感じてしまいました。ニヤニヤするというより『いけないことをしてる』感がありましたね。殴った時のすごく痛そうな声にも、もうやめて…と思ったり。 (自称)人畜無害な人間なので、一周目はずっとイチコさんと話していたのですが、最後の日に彼女に嗜められたの結構刺さりました。見透かされている感じが堪らなかったです。 エンドは3から6までは自力でたどり着けましたが、1と2がどう頑張っても分からず、エンドリストからヒントが見られたのでありがたくもそちらを見てコンプしました。 エンディングによっては確かに『陰鬱』な部分ももちろんあるのですが、エンド1と2でイチコさんが主人公に話しかけてくれる場面は、どれもぐっときてしまいました。 最初は主人公のことも、好きな人ではないとしているイチコさんですが、それが次第に母性愛になっていってるのが伝わってきて、もう一人の息子のように接している姿に愛を感じました。まさに彼女が恋愛ではないけど、愛情はあると言ったそれなんだなぁ、と。 イチコさんが最後の夜に言った『今日を楽しめた君が、明日を捨てるのはまだ早すぎる』という言葉が特に良かったです。思わず涙が出ました。 彼女は、いつか良いことあるみたいになってしまったと言いましたが、そんな当たり障りない言葉ではなく、主人公に寄り添った温もりのある言葉だったな、と。 主人公は本当にイチコさんを愛していて、彼女もまた主人公を想っている。エンド1の呪いの言葉を囁き、一人落ちていく彼女の姿が目に焼き付いて離れませんでした。 これからの彼が、イチコさんにかけられた呪いを胸に生きていってくれることを願います。 サブエピソードを見て、受付のお兄さんもまた人形として仕事をしていて、そんな彼がイチコさんを好きだったことや、大切な人を主人公に託したことが分かって、彼に対して一気に感情移入してしまいました。 いろんなエンドやエピソードを見ることで徐々に詳細が明らかになっていく作りで、少しずつ秘密が紐解かれ、繋がっていくところが楽しく読み耽ってしまいました。 世界観にどっぷり浸って楽しめる作品でした、ありがとうございます!
  • 悠遠のアリス
    悠遠のアリス
    淡い色使いがとっても魅力的な世界で、 まさかの「アリス」になりました。 記憶が一切ないのに、 周りは「過去のアリス」を知っている様で・・・ 凄く気になる展開でした! 探索パートや、議論パートもあって、 飽きが来ずとっても面白かったです! 私の選んだ選択肢でどんな結末を 迎えるのかとっても楽しみです! (セーブデータ量産済みです!) 素敵な作品を有難うございました!
  • 25時に復讐を。
    25時に復讐を。
    全体的に暗い色が印象的な復讐の物語でした。 タイトルに「25時」とあるように、夜のお話です。 明るく笑えるような展開は無く、闇のやりとりが続く感じがまさに『死神の仕事風景』という感じでした。 その闇に、踏み入れるべきか、立ち去るべきか 究極の選択に、これがもし現実だったら……と考えると恐ろしくなります。 @ネタバレ開始 勝手なイメージで、死神=おじさん だと思っていたので 女性的な見た目がCGで出てきた時は、ギャップに驚きました。 たしかにあの見た目なら……話しかけてしまうかも知れない、なんて。 主要キャラが2人とも性別不明なのが、ミステリアスで良いですね。 @ネタバレ終了 グラフィックだけでなく、BGMも深夜のしっとりとした雰囲気に合っていて良かったです! 素敵な作品をありがとうございました。
  • IF・・・
    IF・・・
    最上邸 ANOTHER STORYでゆいちゃんのことが気になったので、こちらもプレイです! 過去に戻って、事故死した友人を助けられるなら…… なんだか怪しい奴と手を組んで、自分がどうなってしまうかも顧みず、友人のために時を超えるゆいちゃん。 結末までに何度もBADENDに辿り着いたので、そのたびに負けじと立ち上がる彼女を見ていると、 どうしても朋子ちゃんを救いたいという強い気持ちがヒシヒシと伝わってくるようでした。 @ネタバレ開始 今回も安定の時間制限付き選択肢からのBADコンボをかましまくり(笑) BAD>BAD>BADからのようやくノーマルエンドに辿り着いた!!と思いきや、謎が多い終わり方! 一体どういうこと?トゥルーはどこぞ??と探していたら、まさかの選択肢でビックリ!! 「なるほど、そういうことか~~!」となりました。あの選択肢の展開は熱いですね! 真実に辿り着くと、序盤の『友人を助けたいがために頑張っていた』という行動が、違った面を見せるのが面白いと思いました。 それにしても最上邸で見せたあの不気味な表情は一体……。もしかしてノーマルエンド後ということだったのでしょうか。 @ネタバレ終了 こちらも豪華な動画演出の連続で「おお!」となりまくってました。 特にタイムリープのトンネル(?)を進んでいくような動画は、厨二心をビシビシ盛り上げてくれて最高でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • さいごのクスリ
    さいごのクスリ
    私にも息子が居りますので、刺さりまくる作品でした。 全てのエンディングを見ることができまして、自身が主人公の立場になったらどうするだろうかと一生懸命考えながらプレイしておりました。 @ネタバレ開始 自分のために一生懸命になってくれる息子。 息子が頑張ってくれている間は、自分も頑張って生きようとするかなぁ……と思いました。 だからこそ、1周目はなんとなく息子の気持ちを察して 薬を即飲みのED1に辿り着いたのですが……そこで出た「僕も行くから」の文字。 息子がそう望むのなら、と喜んで死を選んだつもりが、息子を追い詰めてしまったことに頭を抱えてしまいました。 その後全てのEDを回収し、折角生きているのだから言葉を交わせる内はきちんと話し合うのが良し と学びました。 親子であっても、相手の気持ちは分からないもの……ですよね。 @ネタバレ終了 大切なことを考えられる物語でした。 ありがとうございました。
  • 右と   、左。
    右と   、左。
    クリアしました。ひとつしかない分岐はそういう風に使うのかと感慨深かったです。じんわりとくる友情物語でした。ありがとうございました。
  • ファースト・ヒロイン
    ファースト・ヒロイン
    一風変わった恋愛ゲーム?でした。 (正しくは恋愛ゲームではありませんが・・・) プレイしていくとあれもこれも違和感が 凄くて、謎解き要素もあって面白かったです。 @ネタバレ開始 最初は何が何だか分からなくて、 「えっ・・・」というBADの結末を見ていき 何回も軌道修正しました。 (誰と誰の恋愛かは伏せておきますが、) ラストは切ないけれど しっかり恋愛ゲームの胸キュン があって舞い上がりました。 あの人も、私も幸せになれる結末で 本当に幸せでした。 @ネタバレ終了 ミステリー好きな方にも是非オススメしたい作品です。 素敵な作品を有難うございました!
  • その夜は泥の中
    その夜は泥の中
    日々の忙しさや煩わしさにすっかり疲弊して、全てが面倒くさくなっている薊の心境が、自分にも身に覚えがありすぎてちょっと笑ってしまいました。 忙しすぎたり、疲れすぎたりすると他人を受け入れる余裕が無いものです。 最初はその煩わしさの一つであった蘇芳が、気が付けば大事な存在へと変わりゆく過程の描写が良かったです。 @ネタバレ開始 薊から見たら自分に無い物を全て持っているような蘇芳の方も、実は色々と闇を抱えた状態にあるという事が後々判明します。ジョハリの窓ってやつですか。 それぞれの視点で書き分ける文章力も秀逸でした。 2人には末永く幸せになってもらいたいですね。 @ネタバレ終了
  • ネイシスシティ(Nacis City)
    ネイシスシティ(Nacis City)
    超面白かったです! ウロコちゃんの明るくてポジティブなところが好きです。 ネイガも好きです。 @ネタバレ開始 ネイガの考えも理解できるし、キャラのネイシス姿のデザインも好きです。 ラスボスとして考えと姿、両方にかっこよさを感じました。 ウロコとタスクが末長く幸せであってほしいと思いました! @ネタバレ終了
  • ステンドグラスは砕かれた
    ステンドグラスは砕かれた
    飛び立つ鳥の翼が悠々と大空に広がる瞬間のあの生命の躍動、希望の在処に思いを馳せたい人…この言葉にピンと来た人には是非遊んでほしい、残酷な過去がもたらす今に抗う物語でした。 @ネタバレ開始 ご両親の愛によって守られた命が、また無事に羽ばたく日が来て本当に良かったです。 あのスチルは感動しました。 初めはどんな感じかなとふわふわした気持ちで見ていましたが、いつの間にかチュカさんやヒョウさんの持つ魅力に惹かれて「彼は解放されるのだろうか」とか「この腕はどうなるのだろう」とか「彼女の努力は報われるのだろうか」とか…クリックする手が止められず、一気に読破いたしました。 彼の腕がああなった真相、ご両親の愛、お爺様の苦悩、チュカさんの諦めない心などすべてがとても素敵なお話でした。 タイトルロゴから入れるRECOLLECTIONの本編になかったオマケ、パパさんの活躍などに思わず「そうでしたか!」となりました。 私も、あのシーンで突如壁が崩れて「何事…! でもよかった!」と思っていたんです、パパさんでしたか。 @ネタバレ終了 最後まで一気にプレイしてしまうほどキャラクターと物語そのものに魅力があり、とても面白く素敵な一時でした。 ありがとうございました!
  • Kariya
    Kariya
    憧れのあの人にラジオ番組で取り上げてもらいたい・コメントなどももらいたい…そんな気持ちで投稿したは・ず・が。 人生は何が起きるか分からない…最後は怒涛の展開に驚愕でした! @ネタバレ開始 きのんさん、いえ、愛華さんとのまさかの展開に「え、えええ!」と驚きの声が出ました。 結婚待ったなし、歩く日本国憲法通じないお嬢様との不穏な(?)結婚生活の幕開けルートに人生が突入するとは! リスナーだった主人公のショックから湧き出た行動力がまさかの結末へと発展し、しかも選択肢のどちらを選んでも「結婚しましょう」になるので、これはもはや運命だったのだと思いました(真剣な顔で) @ネタバレ終了 結末まで見た方は「まさかの展開!」と唸ること間違いなしの、予測できない物語でした。 主人公の冷静なツッコミとのギャップも面白かったです。 ありがとうございました!
  • crane catcher catch game...
    crane catcher catch game...
    癒されたくてプレイしました! 普通の日常の中で、2人が取り留めのない会話をしているというシンプルな作品。 特別仲のいい訳では無いけれど、何となく毎月同じ場所で会って話すという関係が素敵ですね✨ あとキャラデザがとても好きですっ 素敵な作品ありがとうございました…!
  • 空の鏡
    空の鏡
    ダンスがテーマの熱い青春物語でした。 ダンスの時だけ呼び合うネーム、 派手なウィッグ、格好いいジャケット。 それらを身に着けて夜にだけ練習して なんて素敵な環境だろう!エモい! ・・・なんて思ってたのも束の間、 皆の真実を知って唖然としました。 ENDによっては、スパッと終わったり ホッとしたりするものもあるので 後味が全く違って面白かったです。 (私はEND1が好きです^^) 素敵な作品を有難うございました!
  • あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話
    あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話
    「あなたの命の価値」から続けてプレイしました。外伝とありますが、この作品だけでも十分に読み応えのある作品となっています。が、やはり本編からプレイされた方がより深みを感じられると思います。 本作では沙希ちゃんが主人公となっております。本編で未解決になっていた勇気くんとの関係などが見ることができてよかったです。もちろん、本題は児童相談所のお仕事なのですが。 本などで少しは知っているつもりでしたが、思っていた以上に大変で、正直、自分の考えの浅さに衝撃を受けました。 @ネタバレ開始 仕事や人とのかかわりで成長していく沙希ちゃんの姿が(こんな言葉を使って良いのか不安ですが)かっこよかったです。特に「人殺しの子にさせるわけにはいかない」と、バッグで親御さん撃退するシーンが印象に残っています。 また、今回も女性としてはプレイしていて辛い描写があったのですが、真美ちゃんと少しずつ信頼関係を築いていく行が丁寧に描かれており、辛かったけどよかったです。そして、ラストシーンでは泣いてしまいました。きっと幸せになれるよね…! @ネタバレ終了 本編と合わせるとかなりのボリュームですが、それでもあっという間でした。浦田さんの作品は重いテーマですが説教くさくないのがいいな、と感じますね。もっとたくさんの方にプレイしていただきたい、そう心から思います。そして、虐待が少しでもなくなりますように…。 本当に素敵な作品でした、ありがとうございました!!
  • あなたの命の価値リメイクver2
    あなたの命の価値リメイクver2
    児童養護施設で育った結城くんを中心としたドラマ。 それぞれがそれぞれに色々な事情を抱えており、プレイしていて心がずきりと痛む場面もしばしば。ですが、みんなが少しずつ前に進んでいく様に「がんばれ!」とエールを贈りたくなりますね! @ネタバレ開始 個人的に印象に残っているのは佳奈ちゃんのエピソードでしょうか。 勇気くんに言葉をかけてもらったことをきっかけに、少しずつ変化していく様が丁寧に描かれていてよかったと感じました。最終的に失恋しちゃうわけですが、吹っ切り方も彼女らしくてとても好感がもてました。 沙希ちゃんがヒロインかと思いきや、夏美ちゃんがヒロインでした。 普通(?)なら、気持ちが通じ合って結ばれてハッピーエンド、めでたしめでたし…で、終わるのですが、ここからが本番とばかりに長くしっかりと「人生」を描かれている所にこだわりと情熱を感じました。特に「虐待の連鎖」を描き切ったところがすごかったなと思いました。親に会いに行った勇気くん、電話越しに縁を切った夏美ちゃん…二人とも本当にがんばった…!! ところで、心に残ったセリフがあります。由紀ちゃんの「人が人を好きになる理由を馬鹿にしないで」という部分です。はっとさせられましたねー。 @ネタバレ終了 重いテーマでしたが、所々にくすりとくる演出もあり、とても濃密な数時間でした。プレイ後、OPムービーを見返したのですが、感動がじぃんと心に沁みわたっていくようでした。 とても素敵な作品でした!ありがとうございました!!
  • 親戚の男の子を引き取った話
    親戚の男の子を引き取った話
    @ネタバレ開始 虐待・動画というタグからプレイする前に作品のオチを予想して当ててしまったのですが、オチの想像がついても主人公の言動の怪しさや実在の動画サイトを模した仕掛けが不気味でとても良かったです。 動画になっていないところで何が起きていたか・幸太くんはこれからどうなってしまうのか…などわからない部分が恐ろしくも辛いお話でした。 個人的には疑惑が浮上する前の動画に寄せられたアドバイスや応援コメントもどうかと思います。恐ろしい… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。