heart

search

育成

598 のレビュー
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    とんでもない國で子供を育てる話で、どのエンドもえぐいなあと思いつつプレイしました。 @ネタバレ開始 「つれさる」エンドで笑顔が見られることを全く想像していなくて驚きました。よかったです。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました。
  • 試作品0号
    試作品0号
    綺麗で美しくて、少しずつ先が進んで行く感じがとても素敵でした!!! ギミックや作風がとても、凄くて、素材の使い方にセンスと技術が感じられてとても楽しいひと時を過ごせました! 素敵なゲームありがとうございます!!!
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    どんな風に育つのか・・・「花の精」が毎回楽しみでした! 可愛かったり、カッコ良かったりで回収があっという間でした! 素敵な時間を有難うございました! 癒やされました!!
  • メンヘラ彼女育成計画-貴女を堕とす5つの法則-
    メンヘラ彼女育成計画-貴女を堕とす5つの法則-
    今作もものすごい作品に仕上がっておりました。 メンヘラになるよう誘導するという なんともドキドキするシチュエーションで 面白かったです。 BADを何度も繰り返し試行錯誤の末 メンヘラ計画に成功しました。 @ネタバレ開始 成功して喜んでいるのは、なお君とエンディングのBGMだけで これ美咲ちゃんにとっては、駄目なんじゃ・・・と 別な意味でもドキドキしました。 バージョン違いの Thankyou for Playingに全てが詰まってた気がします。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    タイトル通り命令に沿った子供に育てるのがかなり難しかったですね。 子供がかわいそうな目にあったり私が因果応報で大変な目にあったり… 各種エンドのCGのヤバさとか選択肢を選んでいく度に怖くなる画像とかヤバさに反比例するような明るいBGMで情動がめちゃめちゃになるかと思いました() @ネタバレ開始 その分つれさりエンドのスチルが救われたというか幸せって感じがひしひしと感じますね… あんな国は嫌だ~ @ネタバレ終了 エンドの条件も書かれていて全回収も苦にならずサクサク進められました!
  • 魔法少女育成進化録☆
    魔法少女育成進化録☆
    可愛らしかったり、禍々しくなったり、 山あり谷ありの育成ゲームで面白かったです! お気に入りは、ピンクの子です!! 素敵な作品を有難うございました!
  • 01シミュレーション!
    01シミュレーション!
    某、フリーゲーム新参者にございます。 なるほど、こういうのもあるのかと、沼を覗き見たしだいに候。 技術と発想の凄さもさることながら、 シミュレーションというだけあって 0と1に詳しい方ならより楽しめるのではないかと思いました。 0と1に無知な私ではありましたが楽しませていただきました。
  • おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスター
    あまりの可愛さに、声を出して笑ってしまいました。 「超激レア」の文字がプルプルしているのもナイスです。笑 ガチャ運に恵まれず初戦敗退を3回程繰り返し、 ようやく優勝出来ました。 @ネタバレ開始 SSR ウィンナーソードマン 76レベ SSR ハンバーグジェネラル 86レベ SSR からあげソルジャー  87レベ SR ポテトアーチャー   58レベ R  ピーマンファイター  52レベ でクリア出来ました。 @ネタバレ終了 個性豊かなお弁当モンスターで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 01シミュレーション!
    01シミュレーション!
    011101110111…… 一見「何が楽しいんだ?」と思われるかもしれませんが、シミュレーションというタイトルの通り、かなり奥が深いです。 一度諦めてからが本番ですよ! 何がいいってこのゲーム、タイトルの一部を変えられるんですよ。気は確かか? 「虚無シミュレーション」にして注入されたラブの行方について思いを巡らせるも良し、「高徳シミュレーション」にしてひたすらに徳が積まれていく様子を眺めるのも良し。「オラ無駄シミュレーション」にして熱いバトルを展開するのもおススメです。タイトルを変えるだけで一日は遊べるぞ。 @ネタバレ開始 そうでなくとも、タイトルを変えてからエンディングテーマを聴きに行ってほしいです。 そうです。エンディングテーマは聴きに行くものです。 readmeは遊ぶ前に必ず目を通しているのですが、真ED発生条件については遊んでいる間にすっかり頭から抜けていた模様です。 しっかり書いとるやんけ!!!!!!!!!!!!!! 3つ目のバッジが見つからないよ! という方はぜひダウンロードしてreadmeを読んでください。 @ネタバレ終了 メインコンテンツであるチート機能、0と1の出現率や割合を変化させられるのも当たり前のように楽しいです。0と1ならどっちの割合を増やせばいいんだろう? 0連続出現率を上げる意味は? クリアから遠ざかるとわかっていても、いろいろと試してみたくなるのがシミュレーションの真髄ですね。 @ネタバレ開始 なお、チートリセットをしても盛り上げ演出だけは残ります。確かに、演出はチートではない。 @ネタバレ終了 エンディングテーマも自作とのことで、技術力の無駄遣いを摂取したい人に強くおススメしたい作品です。
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    お花の育成楽しかったです! @ネタバレ開始 まずは脳筋作ろうと思い、作った結果中々の脳筋が出来上がって満足でした!笑 @ネタバレ終了
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    ルージュベートさんと一緒にお花を育てる育成ゲームです。15分間で終わるので簡単にサクサクプレイすることができる仕様になっていて楽しくプレイすることができました。育成し終わった後にでてくる花の精もかわいいので癒されました…。素敵な作品をありがとうございました。
  • カニクエスト
    カニクエスト
    カニを倒したり、カニからお金を奪ったりしつつ、カニに支配された島から家に帰る! カニだらけの島からのTHE★サバイバル、楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 難易度がちょうどよく、一気に強くなったり、相手が一気に強くて負けたりと面白いゲームでした。 よし、倒せたぜ!と思って調子に乗って次のカニを討伐しに行くと、大体初見で一撃で葬られる僕…負けるものかー!とお金を集めてお薬を大量に投与し、武器を変えていざ再戦! お金寄越せー!!と守銭奴よろしく、倒しまくっていました。 王様のカニには本当にお世話になりました…気がついたら十万単位でお薬をガブ飲みするように…。 最後のラスボスさんも手強かったのですが、「王様から奪ったお金で最早ドーピング漬けとなった我が肉体、受けてみよ!」でした(笑) レベル上げならぬ主人公のパワーアップがサクサクできるのもすごく良かったです! @ネタバレ終了 ゆる~い絵が素晴らしくマッチしていたのと、シンプルでサクサクと進む物語や演出など、すべてがまとまっていて遊びやすい、とても面白い作品でした! ありがとうございました!
  • 魔法少女育成進化録☆
    魔法少女育成進化録☆
    無事に魔法少女誕生させられてよかったです!ただ卵を育てるだけのゲームかと思ってたんですが結構話が作り込まれてて、手記を読みつつ感心しました。 タイトルの子は誕生しませんでしたが、自分が産んだ子を大切にしようと思います!
  • 01シミュレーション!
    01シミュレーション!
    MayDayバッチを取得した頃には 「0111 0111 0111 ラブ注入♥」の声が頭から離れなくなりました。 中毒性のあるゲームで面白かったです!
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    ムゥムゥ言う王様が可愛すぎました! 道で拾った箱入り王様(!?)と10日間を過ごす物語なのですが、この王様がとにかく可愛いし、癒されます~! 一家に一人欲しい……。 王様と遊ぶのも、色々なパターンがあって楽しい夏を過ごすことができました。 @ネタバレ開始 ED3のメタボENDは面白かったです。(笑) 乗り物を破壊してしまうほど太ってしまった王様も、なんだかデブ猫ちゃんみたいで可愛いですよね。 美味しそうにご飯を食べてくれるので、実際一緒に暮らしていたら私もメタボちゃんにさせちゃいそうです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスター
    そんな壮大な始まりだったのですか……背景や音楽が台詞と合ってるのか……? とりあえずはじめよう(ポチッ。) @ネタバレ開始 ガチャ……いや、美味しそうだなぁ。 具現化する演出が良いですね。 トーナメント会場はどう見ても聖地! これは結構引きが大事かも……。 3人強ければいいんだ!と最後にお迎え出来たはくさいプリーストを決勝でLv25でぶつけることになり、全く活躍させてあげられなかったのが心残りです。 Lv90のハンバーグジェネラルが最強でした。 1回目で優勝出来たのですが、その後も思わずコレクションをコンプするまでプレイしました。 @ネタバレ終了 個性的で美味しそうな、おべんと☆モンスターたちの戦い、楽しませて頂きました。
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    タイトル通り、育てるのって難しいですね…私が育てると毎度反抗的な子になっちゃいます。もっと愛情持って育てたかった……。でも夢中になってやっちゃいますね、サクッとエンドに辿り着けるのがまた良いです。
  • オートマタは旅をする
    オートマタは旅をする
    ティラノですごろくってどんなの!? と思いプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 洋服を買ったり、家具を揃えたり、こういう要素がたのしくてついつい最後までプレイしてしまいました。 お店に止まったらなんかしら買わないといけないという独自縛りでプレイしたら、途中お金が足りなくなってエライ目にあったりと、十分すぎるほど楽しませて頂きました! お話も、オートマタの無表情さも相まってもの悲しい雰囲気も素敵でした。 @ネタバレ終了 世界一周は取得したので、機会を見て他のバッチも取得したいです! ありがとうございました!
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    夏の日はかくもあれかし。やわらかいタッチのイラストとお話に癒されました。 @ネタバレ開始 END2がなかなか出なくて、4つの選択をあれやこれやと試行錯誤するのも楽しかったです。 なんとなくの感触なのですが…… “ちょっとだけ”疲れたとしても特別な人と過ごす夏は休みたくなくて、限界の限界、どうしても眠くなるまで遊んじゃうよね、という夏休みの記憶をよびおこすような造りになっている気がします。 ぽよんと王様のおなかが出ちゃったり、夏限りの大切なお友達と別れなくてはならなかったり。エンディングと思い出がそのまま結びつく、甘酸いやさしい物語だと感じます。 お母さんがお布団をかけてくれるイベント、見ることができて良かったです。童話のようなたくさんのイラストも眼福でした。 @ネタバレ終了 目にも心にもやさしい物語をありがとうございました。
  • おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスター
    お弁当のおかずたちを具現化して、おべんと☆マスター目指してトーナメントを駆け上がれ!という聞くだけでワクワクする設定、さらにおかずたちも魅力的なキャラクターになっていて皆コレクションしたくなる可愛さでした! 難易度は難しくなく、一周目で手探りでやっていてもクリアできたので、どなたでも気軽に挑戦できると思います! @ネタバレ開始 予想はしていましたが、博士がマスターで、強敵でした…! マスターとの闘いは初戦から相手方のレベルが高くて「ちくわガンナー、レベルが30くらいなのにぶつけてごめん…」と捨て試合になっていて申し訳なかったです…! みんな同じように強くしてあげたいと思いましたが、現実はたまごやきプリンスやさばてりジャッジ、からあげソルジャーなどレベル70前後になった子たちに頼りきりとなりました。 一番初めはからあげソルジャーが一番強いのかな?と思っていましたが、さばてりジャッジが訓練の成果で猛追したりと、育ててみたら化けるという子もいて、すごく面白かったです! そして「うちの子はみんなすごくかわいい」という親馬鹿にもなっていました。 周回したときも、幸運にもSSRの子が3人来ることなどがあり「このトーナメント…勝ったわ!」と確信して訓練することもありました。 新しいおかずが具現化で出てくる度に、どんな名前のどんなおかずなのかを見るだけでもとても面白かったです。 @ネタバレ終了 キャラクターたちがかわいい&とても凝られていて素敵なので、他のプレイヤーさんはどんなチームで優勝したのか見てみたいなと思いました。 ありがとうございました!