育成
599 のレビュー-
王様と僕の夏ムゥムゥ王様が可愛いですね。 一緒に生活をする、ほっこりして、心が温かくなりました。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
魔法少女育成進化録☆とても可愛く、少し怖く、楽しく遊べました。 少女育成もエネミーも経験できました。 多種なのが驚きでした。 とても素敵な作品をありがとうございました♪
-
育てるのって難しい!育てるのって難しい!思っていたのとは全く違うハイレベル(!?)な育児ができるゲームで驚きました。 孤児を引き取ってお世話するゲーム……ではあるのですが、お世話の内容が超ハード。 明るい音楽にのって、毎日元気に育児をすることができました♪♪ しかしなかなか私の愛は届かず、思うような感じに育たない。まさに育てるのって難しい!!ですね。 @ネタバレ開始 どのエンディングもかなり心が痛みましたが、最後の最後で救いも用意されていて良かった……と思いました。 とはいえ私、ノリノリで人体実験しまくっていましたので、逃亡先で新たな実験を始めそうではあります。 これからも責任もって育てようと思います。← @ネタバレ終了 サクサクED回収ができる仕様のエンディングリストは非常に助かりました!! ありがとうございました。
-
カニクエストつよすぎるカニに立ち向かって強くなる。負けても稼げるシステムにタダではやられんという「僕」の気概を感じました。 強くなるとなんだか嬉しくなって、意味もなく最初の方のカニをワンパンしに行ってました。装備によって戦闘スタイルがガラリと変わるのも良かったです。 @ネタバレ開始 夢のような世界にまさかの人がラスボスで、最後はこちらもお鍋を食べたくなってしまいました笑。 @ネタバレ終了 だんだんお腹が空いてくる熱いカニとのしばきあい、楽しかったです!
-
オートマタは旅をするワープに翻弄されながらあと1周だけ、あと1着だけ服を買ったら…とぐるぐるしているうちに、すごろくとお買い物の沼にハマっていきました。 オートマタと旅先の人々が交流する様子を見ながらいろいろと想像が膨らみます。ずっと糸目&への字口の素朴な顔で旅をしていたので、真面目な話が始まるとこの子ちゃんと聞いてるかしらと謎目線になってました笑。 ゴールを目指して進み、まだ見ていないイベントを埋め、お金を貯めてお買い物を楽しみつつ模様替えまで…とてつもないボリュームにコンプ欲も満たされ大満足でした。 楽しい時間をありがとうございました!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~自分でキャラメイクしたドット絵主人公と、四字熟語が大活躍する学園RPGです。 グラフィックやサウンドまで、レトロゲーム調に作り込まれていて、こだわりを感じる作品です。 さらにそれだけではなく、90年代~2000年代の漫画やゲームのパロディネタも満載です。 ゲーム解説文にもあるとおり、完全クリアにはそれなりのやり込みが必要ですが、 その分歯ごたえのある難易度設定であり、毎回ランダムな冒険が楽しめます。 世紀末系ギャグや、やり込み要素が好きな方には、特におススメの作品です。
-
オートマタは旅をする面白すぎて時間が瞬く間に溶けていくゲームでした! オートマタの主人公とお部屋を自分の好みにカスタマイズしていくのはもちろん、マス目ごとに発生する各種イベントもプラスだったりマイナスだったりと、サイコロを振る度に一喜一憂しました。イベントマスに止まったときに挿し込まれるストーリーもとても面白かったです! なお、私は妖精の輪ととても仲が良いらしく初マップのGOALマスを踏むのにもおつかいが5回近くかかるくらいに転移し続けました(笑) どのマップも基本的に妖精の輪に吸い寄せられて、転移しては最初のほうに戻るためかサイコロがなくなりおつかいから撤退し続けるので、次のマップへ移る頃にはお金が有り余っているという…一度で全アイテムを購入してしまえるお金が懐にあるホクホク状態のことが何度もありました。 私のオートマタは転移大好きさんだったようです(笑) 一度にすべてクリアする必要がなく、ゆるい気持ちでプレイできるのがとても良かったです。 壁紙や家具、服装などを変えて自分だけのオートマタで旅をというアイディアのすばらしさ、堪能させていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
フラワーマスターさくさくとできるし、やりこみもある素晴らしい育成ゲームです! @ネタバレ開始 スキルが引き継がれるのが親切でたすかります!ぽちぽち育成するのがたのしい~~!! クリア後にキャラを動かせるのも楽しいです!!みんな可愛いねえ…… ルージュベートさんEDも好きですし、クリア後のおまけみて大分主人公のことすきだね…と微笑ましくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
フラワーマスター眼鏡がキラリと光るルージュベートさんから魔王に対抗すべく「花の精」を生み出してほしいと依頼され、「勇者の花」を育てることになりました。 どんな子が生まれてくるかなと、もそもそ育成していると…周回するのも楽しい色々なタイプの子が生まれてくれました。 @ネタバレ開始 とにかくマスターレベルをMAXにしてからが本番だわ!と猛勉強し、MAXになってから色々な子の育成に臨みました。 周回するごとに生まれてくる様々な花の精に微笑ましくなりつつ、まだ見ぬ子を求めてパラメータを工夫して上げるのが楽しかったです(自力で開花が少し難しい子もいたので攻略情報には大いに助けられました、ありがとうございます!) クリア後にオマケ要素のキャラクターたちを見に行くと、魔王を倒したり和解したりと、その後の姿も描かれていてほっこりしました。 三人で平和維持活動をする未来とか、平和そうで何よりです。 花の精たちを照れさせてみたり、悲しませてみたりとおまけで見られるモーションが楽しくてついついポチポチポチポチ…時間があっと言う間に溶けました! おまけ要素も楽しみつつ、楽しすぎてずっと周回してフラワーマスターしていました。 @ネタバレ終了 システムもとてもシンプルかつサクサクと動いてストレスがないので、コンプまでノンストレスで遊べたのがとても良かったです。 どんな子が生まれてくるかとワクワクしながら育成するのがとても楽しいゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
育てるのって難しい!涙のように流れるオイルって表現に心に来た
-
カニクエストカニや人物、ペットの作画がものすごく可愛くて、ひたすらカニを倒して自分を強くしつつストーリーを追うのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 個人的にあのツボの装備が好きです。 @ネタバレ終了 しかも最後あの選択肢で帰れるというのがいい感じでした。ありがとうございました。
-
おべんと☆モンスター面白かったです! オープニングの神々の会話に、「うん、わかる!」と思わず納得。 人の数だけ好きなおかずの組み合わせあるよね…となりました。 @ネタバレ開始 どの子もみんな可愛くて、SSRを引いた時は嬉しくなっちゃいました。 やっぱり人気の高いおかずの方がレア度高いのかしら?w 愛着というか、もやしランサーが毎回出てきて、しかも訓練でいつも失敗ばかりしているので愛着が湧いてきました(笑) それでもLv31まで育ったのだから、頑張ったよもやしランサー! @ネタバレ終了 訓練している時の、ちょこちょこ動く姿がすごく可愛かったですv
-
フラワーマスター勇者の花を育成するゲーム。楽しかったです! 周回するたびにできることが増えて思い通りのパラメータを作ることができるので、コンプも楽々でした!花の精も皆個性豊かで次はどんな子かな?と楽しみになります。 @ネタバレ開始 ルージュベートさんが度々怖い笑顔を見せるから、失敗したらどうなってしまうのか…とドキドキしてたんですが、めちゃくちゃ優しくて安心しました。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おべんと☆モンスターオープニングが壮大で心をつかまれました。 すごく動くので見ていてとてもわくわくします。 キャラデザとしてはシャケパイレーツが一番好きですが、おかずとしてはしいたけサムライ、ポテトアーチャーが好物です。 2回戦、準決勝、決勝は苦戦して何度もトライして順番を変えてみたり、訓練を変えてみたりしてなんとか優勝できました。面白かったです!
-
魔法少女育成進化録☆ゆるかわいい育成画面に反してハードな世界観でびっくりしました。 滑らかに動くのでとてもかわいいです。 たまに少し怖くなりますが…(笑) 私は育成が下手だったのか何回もピンクの子を生み出したりエネミーを生み出していました。 青の子と白の子が好きです。 ありがとうございました!
-
おべんと☆モンスターお弁当の具を具現化してバトルするゲーム。 発想がおもしろく、また、OPのやり取りに笑ってしまいました!! 自分はプレイしたことがないのですが、ソシャゲってこんな感じなのかな?と思いました。 @ネタバレ開始 訓練では、スパルタ方式で一番厳しい場所を選び続けました(笑)。一通り試したんですが、やっぱり失敗よりもレベルが上がる方が強いかなー、と。 おかげでほぼ優勝できました!(一回だけ途中で負けた…) 具材はまだコンプリート出来ていないのですが(汗)、そこはゆっくりと楽しみたいと思います。 @ネタバレ終了 とても楽しい作品をありがとうございました!!(ちなみに自分はエビフライがおかずにあるとテンション上がります!・笑)
-
試作品0号まっさらで、スポンジの様になんでも 吸収していくゼロくん。 選択肢によって、 色んなタイプの「恋」や「愛」を 楽しめる物語が面白かったです。 @ネタバレ開始 何よりNAVIくんが・・・もう大大大好きです!! 1周目から好き・・・と想っとりましたが 「NAVIZERO END」で、やられました。 @ネタバレ終了 ゼロくんと、NAVIのやり取りが 微笑ましかったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
王様と僕の夏王様と一緒にご飯を食べたり、虫取りをしたり、水遊びしたりと、かけがえのない日常を送る幸せがいっぱい伝わってくる作品でした。 END2になかなか到達できず、極端に偏った乱れた生活を送ってみたりもしましたが、なんとか無事に全エンドを見れました。 暖かい気持ちになれる作品をありがとうございました。
-
育てるのって難しい!糸目、いいですよね♪(笑) 子育てのメニューがみんなヤバイの一言で、繰り返していくとどんどん絵が怖くなっていて「ひえっ…」となりました。 @ネタバレ開始 エンドリストのおかげで、サクサクとエンディングを埋めていくことができました。 どのエンドも子供がかわいそうだったため、トゥルーエンドでは本当にホッとしました。 @ネタバレ終了 ターン数も少なく、ストレスなく最後まで遊ぶことができました!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~プレイさせていただきました。 完全クリア&全バッジ取得しました。とてもおもしろかったです! 細部まで作り込まれていて、圧巻でした。 グラフィックについて、レトロ感を感じさせるドット絵がとても魅力的です。キャラも非常に魅力的です。敵がたくさん登場しますが、その見た目の種類の豊富なことこの上ないです。そのうえみんな個性的です。 イベントも豊富です。ランダムエンカウントですが、絶妙な配分で、飽きることなく、かといってストレスを感じることもなく最後まで走りぬくことができました。 個人的にパロディ満載なところが好きでした。一部わからないものもあったのですが、つい最近に流行ったものもあり、幅広い年齢層に合わせて制作していらっしゃるのだなあ、と感じました。 素敵な作品をありがとうございました✨