heart

search

コメント一覧

63636 のレビュー
  • Sweet Valentine 〜犬井遼の場合〜
    Sweet Valentine 〜犬井遼の場合〜
    ハロウィンの続編ということでプレイさせていただきました! ふたりの馴れ初めだったり少し大人になったふたりの会話が楽しめて、いつまでも甘々なふたりの幸せそうな雰囲気にこちらまでニヤニヤしてしまいました。 背景もふんわり加工してあってこのゲームのほんわかした雰囲気に合っていました。 @ネタバレ開始 プロポーズだー!結婚おめでとうございます!結婚式にはぜひ呼んでくださいw @ネタバレ終了 これからも末永くお幸せに!素敵なゲームをありがとうございました。
  • 少年カンテラとハイツコール
    少年カンテラとハイツコール
    未プレイの方は、とにかくチラッとでも見るべき! タイトル画面で手が止まってしまったのは私だけではないはず。一気に引き込まれる……! ダークでオシャレ。センスが溢れまくったこの世界をじっくり味わいたい。そう思っていたら1分でクリアしないとならないゲーム開始。 じっくり味わう暇なんてねぇじゃん! ああ、もっとあなたとお話したいのだけれどもっ! @ネタバレ開始 クリア後には何度もしつこく話しまくったのですけどね。時計泥棒と疑いながら。胸のあたりをまさぐりながら。 ここだけ超苦戦でサイトを見ても分からず諦めかけたのですが、ある方のコメントから犯人を推理。あった! ありがとー!! @ネタバレ終了 危険な住人ばっかりなのに何故か癒される不思議。思いっきりヤバイのにそうじゃない部分の魅力があったり、みんな大好きです! @ネタバレ開始 祭里くん、しばらくしてから誰か気付いて歓喜! クロスワードも3つ見れて感激! ファンアートを描きながらBGMも何度も堪能。とっても幸せな時間を過ごさせていただきました! @ネタバレ終了 ものすごい作品をありがとうございました!
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    温泉への道は、決してルンルンではありませんでした(/ω\) しかし、何度かストレス発散の温泉に浸かることができました♪ バトルシーンは、燃えましたヾ(≧▽≦)ノ 何周もして、攻略条件を追及しました。 特に、最強の相棒が出てくる攻略を探しました! @ネタバレ開始 なかなか、難しかったです(/ω\) アライグマさんとても強力な助っ人ですね♪ @ネタバレ終了 ストレス発散の為のルンルン道なのに……(>_<)意地悪ですねw 楽しい時間をありがとうございました。
  • 黒い獣と契約の夜
    黒い獣と契約の夜
    いわゆる死にゲーとしてバッドエンド直行なのですが、まさかのオープニングからで、このゲーム大好き!と心を掴まれました。 あっちいっても死んで、こっち行っても死んでの繰り返しなので攻略サイトのお世話になりました。いろんなエンドを見ていくうちにタイトル画面が変化するの良いですよね!必死にどこが変わったのか探してました。 そしてシロとクロがまた美しい&可愛い!クロちゃんは天使なのに悪魔のような自己中心的な考え方が見られ、天使と悪魔は表裏一体なんだなと思わせられました。シロはとにかく美しい!そして優しい!ハッピーエンドで見られるイラストは美しすぎてまつ毛をずーっと見てました。 演出も素敵で死にゲーだけではない、3人が心を寄せ合っていく姿が印象的です。 素敵なゲームをありがとうございます!
  • Holy Sonnet  ~ホーリー・ソネット~ ローレンス編
    Holy Sonnet  ~ホーリー・ソネット~ ローレンス編
    ダウンロード板で途中までプレイしました。 ノベルだけでなくパラメーターを上げる要素もあるのが面白いですね。 エーテル魔法カンストさせました(*゚ー゚) 魔法を学習する時に表示されるデフォルメなロザリーちゃんが可愛いですね。 @ネタバレ開始 ストーリーも序盤は世界観を理解するので精一杯だったんですが、前世が絡んできて一気に面白くなりました。 @ネタバレ終了 見た目的にはクリストファーが好きだけど、ロン君が可愛くて良い子……!
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    読了しました……!!!!! ほんのりビターな日々を描いた文章、気づけばどんどん読み進めてしまい…ノベルと吹き出し、そしてシルエットや背景の色が合わさり題材だけでなく懐かしさが想起されました…!! まるでタバコのにおいや薄暗さに包まれていたような感じになります!そして優しい人たちと自分と毎日。最後半べそかいて読んでいました……人生の交差点…… Tipsも拝見したのですが歴史が詰まっていてすごかったです!!プリクラ!!昔無かったんか!!そりゃそうか!! 短く章分けされとても読みやすくそして感動の作品でした、ドラマでした、ありがとうございました!!
  • 彼女の鼻毛が出ている
    彼女の鼻毛が出ている
    タイトルからは想像できない、壮大な(ルートによって)物語でした。 100%ギャグゲームをやるノリで始めたのですが、なんていうか……鼻毛で感動している自分に驚きました。(笑 割と早い段階で『ハッピーエンド』に辿り着き、これで無事にクリアだ♪と感想を書こうとして違和感。 なんか他の人とやってるゲーム違う……?? 一旦引き上げ、再度プレイして『トゥルーエンド』に辿り着くことができました。 みなさん、ハッピーとトゥルーは別にありますよ! 他のノーマルエンドでも驚く展開がありましたが、トゥルールートはさらに驚きの連続でした。 特に演出が凝っていて終盤は胸が熱くなりました……鼻毛なのに。 @ネタバレ開始 感動しかけていたら「彼女の鼻毛が出ている!!!」で、現実に戻されたり(笑) そこからまた感極まったり、終盤の展開はすごかったですね。 最後の選択肢が1択しか選べないのがまた泣けました。 「マリーちゃん!!!」って言いながら、下の選択肢(画像)をしばらく連打してました……>< @ネタバレ終了 是非トゥルーまで遊んでほしい作品です。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • デスゲームは始まらない
    デスゲームは始まらない
    いやいやいやいやなんだこれなんだこれ(呆然) 突風のように走り去っていったデスゲ。 次々と殴りかかってくる演出と神UI。 かわいすぎるR!! いやほんと震えますしゅごい…… 周回のしやすさと周回にブチ込むあれやそれ!! エッこんなすごいゲームを……!?エッ1周年……!?と10度見くらいするしかありませんでした……!! @ネタバレ開始 ADVパートでこれでもかとエンディング回収+先が気になるピクトグラムアニメを楽しんだあとに待ち受けるおまけ。ラヴシルを遊ばせて頂いているのでつい「来たぞ……ここからが本番だ……!!」と勇んでしまいました!! ハイスピードで駆け抜けましたがぎゅっと凝縮されたプレイ時間でした……!!このテンポの良さが大好きなのでぜひプレイヤーは置いて行ってほしいですw 最終的に主人公が大胆不敵すぎてSUKI、いよちゃん可愛すぎてSUKI、おまけのお喋りコーナーで両手を合わせて拝むこととなりました。 演出が何もかも動く回転する輝く震えるそして激しくセグ○ェイ、アニメタグの師匠と呼ばせていただきたいです……他にもヤスを倒すあの一瞬のために画面を用意している狂気!!いや全体的に狂気!! @ネタバレ終了 本当にやばすぎます!! 楽しかったですありがとうございました!!
  • 空があるとは限らない
    空があるとは限らない
    なんとかゴールすることができましたー!!嬉しいです! 体感的に、先にプレイしたシュレディンガーよりも難易度が上で、悩みまくりました。 早いうちに全部のヒントを回収できたのですが、回収できた所で「……ん?」となってしまい……(苦笑) その後何周してもまったく答えが導きだせなかったので、先駆者に更なるヒントをもらい、ようやく答えを出すことができました。 @ネタバレ開始 思考回路が一生、浦島太郎から離れられませんでした(兎どこよ笑) @ネタバレ終了 凝り固まった頭ではだめですね。もっとやわらかくしないと……!>< 分かるとスッキリ!気持ちいいです。 問答とは関係ありませんが、迷路を進むのも面白かったです。久々にマッピングしました。 面白いゲームをありがとうございました!
  • 迷惑ユーザー成敗
    迷惑ユーザー成敗
    イカれた野郎共を鉄拳制裁するスカッとゲームでした。面白かったです(笑) 声優さんの演技がナイスすぎて、イラつきながらも笑ってしまいました。 ああいう風に言われることは割とあっても、言い返せることはあまりないので 日々のストレスを発散できました! 成敗時の吹っ飛びアニメーションも良くできていて、爽快でした。 面白い作品をありがとうございました。 あ、最後に 自分の声を愛してあげろよ……
  • Re:Bus
    Re:Bus
    UIがオシャレで雰囲気がとても好きです。周回するのも楽しい〜。やり込み要素が多くまだエンディング回収できていないのですがヒントも書かれているようなので参考にさせていただきます!素敵な作品、ありがとうございました!
  • This one,(I mean).
    This one,(I mean).
    まっさらな画面に二色の「二つの四角」で構成される、シンプルながらも味わいのあるお話でした。 @ネタバレ開始 最初は距離のあった二つの四角が、読み進めていくと段々近づき、最後は隣に並ぶ演出が素敵でした。 ちょっとしたきっかけで今まで「ほどほど」の関係であった友人とも近しくなれる、と思える部分がとても良かったです。 ただ、すみれさんの途切れた言葉の先は何だったのかを、読み終えた後もぐるぐると考えてしまいました。 母の忘れ形見ともいえる色濃く受け継いだ黒髪と、それを具現化したかのような「墨麗」という名前をどう思っていたのだろう?その自然体の美しさを誇りに思うのか、それとも…。 最期まで自然な髪のまま亡くなった母と、その母の願いが込められたような黒髪にちなんだ名前はまるで彼女を縛る鎖のようだなと思ってしまいました。 墨麗の名でいる限りその呪縛から逃れられない…そんな不自由さを感じてしまい、その重さが負担になっているのではという気さえしました。 だから流行り廃りで髪色を自由気ままに変えたりできる他の子たちや、自分とは全く違う髪色を持つ杏さんを羨ましく思ったりしたのかな、なんて勝手に色々想像してみたり…。 もちろん、流行りに流されないことや、本当に大事なものを見失わないことの大切さも感じられるお話だったのですが、その中に少しばかり不穏さを感じてしまったのは、私の心が闇深いからかもしれません…汗。 @ネタバレ終了 掌編の中にも色々考えさせられる部分があり、その部分に関しては読んだ方それぞれで感じかたが違ってきそうだなと思います。 視覚的には平面だけれど、内容には立体的な奥行きが感じられる作品でした。ありがとうございました!
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    全体的にとてもクオリティが高くて本格的なつくりの作品です!スチルや演出が細部まで凝っており、シナリオのテンポもよく最後まで楽しくプレイしました。巳緒先輩、すごい服装だ…。面白いノベルゲームをありがとうございました!
  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    『G』と聞いて頭に思い浮かぶのは、凄腕スナイパーかカサカサ動くアレ。 これは後者目線の一風変わったコメディゲーム。 全体的にほのぼのした空気で、絵本のような印象を受けました。 扱っている題材は多くの人が不快に感じるアレなのに、何故か作風に癒されてしまうと言う、不思議な作品。 終始温かい気持ちでプレイ出来ました。 疲れてる人に良いかも。 ほっこりできる素敵なゲームです! トゥルーエンドは必見!
  • どり~みん一瀬チェンジ
    どり~みん一瀬チェンジ
    一瀬くんかわい〜〜っ 天才!!と思いながらプレイしました。画面もイラストもおまけのデフォルメとコメントもみんなかわいいです。周回機能も便利でありがたい。素敵な作品ありがとうございました!
  • 逢魔時の家路(リメイク版)
    逢魔時の家路(リメイク版)
    流れる音楽と空の色がとても綺麗で印象的な作品でした。好きです。 @ネタバレ開始 ラストのあたりで驚きました。なるほど…! それまでの2人のこと、そしてこの後のことを考えてしまいますね…。切なくて素敵なお話、ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    静かに始まり、静かに終わる。 どこか抒情詩的な印象のあるお話でした。 モルスとルナの二人は、人として壊れていると言うか、大事な物が欠けている、そんな似た者同士。 二人が出会い、触れ合っていくことで、お互いの心に今までなかった感情が芽生えていく。 @ネタバレ開始 結局二人は同じ最後を迎えますが、ある意味それはとても人間らしい行動と言うか、 人間性を取り戻した証だったのかも知れません。 @ネタバレ終了 途中まで読んで、恥ずかしながらヒロイックなオチを予想していたのですが、良い意味で裏切られました。 しっとりと読める良ゲーです。 大変おもしろかったです、ありがとうございました!
  • 四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    不思議なお店にある不思議な道具にまつわるお話。前作のほうも面白かったですがこちらもよかったです…!また読めて嬉しいです。エンディングどちらも拝見しました。ありがとうございました!
  • 残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    タイトルビジュアルから既に「この作品は怖いです」と分かるので、ホラー好きとしては絶対プレイしたいと思っていた作品です。 とにかく、ホラーなビジュアルのクオリティが高い…!ホラー作品のポスターにそのまま使えそうなレベルで、作者様の技術とセンスの高さに圧倒されます。 @ネタバレ開始 まず、気付いたらフロアに一人……ということを体験してきた身としては、このお話はかなり没入感が高く、また懐かしい気持ちでプレイ出来ました(笑) 最初の選択肢では、早く仕事しよう!と意気込んで仕事を進めたのですが……た、田島さん……!!と泣くことになりました(笑)一生懸命仕事していただけなのにそんな……! 次は、やっぱ休憩大事だよね!と思って外階段に出たら、見知らぬ男性と手を振り合うことに……。 この展開が全ルート一番怖かったです。どんどん増えて行く人達が、怖い…! 最後の「うわぁあああ!」で、こっちも「ぎゃーーー!」となりました(笑) 手を振らないルートは「や、山口さん……好き…!」……と感動の涙を流していたのも束の間、最後の展開で真逆の涙を流すことになりました。。。 次々!こういう時は身体を動かそう!とうろうろして給湯室に向かうも、結局外階段にいくことになり……外階段∞ループに陥りました。まさに怪談から抜け出せない……! 自棄になり、こうなったらトイレだ!一番お化けが出そうなトイレだ!とトイレに走ったら…初めてまともに(?)生還出来て歓喜しました(笑)田島さんが生きてた~!! でも、トイレに残ると、まさかの便器からS子~!?的な展開になってしまい、田島さんと一緒に「うわぁあああああ!」となりました(笑)田島さん、アナタ不運過ぎませんか…!! その後(情緒が)疲れて仮眠を取っても、結局山口さんにkillされる……! 他に田島さんが生き残る道は無いの!?と右往左往して、トゥルーエンド?に辿り着いた時は「やった……!やっと残業が終わる!山口さんはやっぱりイイ人だったんだ……!田島さん、人生頑張れよ!」と温かい気持ちでエンディング曲に浸っていたら……突然の曲停止。 そこからは永遠の深夜残業をする羽目になり、さっきまでの余韻を返してくれ……!と泣きたくなりました(笑)だって電話鳴ってたら出ちゃいますよ……!? しかしながら、本当のトゥルーエンドは、素晴らしいハッピーエンドだったので、色々とカタルシスのようなものを感じました。 ビルの向こうの沢山の人も、そういうことだったのか……と。あと、山口さんが「ちゃんと存在していたこと」に個人的には感動しました。 こちらの作品は、全てのエンドと真のエンドまで見て、初めて完成されるような気がしました。諦めずに最後の最後まで見て良かったです。トゥルーの向こう側まで堪能させていただきました。 @ネタバレ終了 社会人なら多かれ少なかれ残業はしたことがあるのではないかと思いますが、深夜残業の恐怖を余すことなく体験出来るゲームでした! 沢山の分岐がありますが、分岐点まですぐに戻れる親切設計なので、是非とも頑張ってトゥルーエンドまで見て欲しいと思う作品です。トゥルーを見ると、作品のイメージが変わると思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ニュースありませんか
    ニュースありませんか
    タイトル画面からもう怖かったです。。 背景が実写の加工なのでまた怖い……!親戚のおばさんが出てきた時は幽霊かと思って叫びそうになりました。(失礼 「ニュースありませんか」って……なんのこっちゃねん!とビビりながら進めておりましたが意味が分かってサーーッ(顔面蒼白)となりました。 いやもう、自分だったら即逃走します。今日の最高気温ネタを話すなんて無理です! @ネタバレ開始 だがそんな私は即ニュースにされてしまうアアアア!!! @ネタバレ終了 BGMがまた怖くてですね……。 タイトル画面のBGMを聞きながら感想を書いてるんですけれども、背後が気になって仕方ないです。 スタッフロールで作曲と歌唱を作者さんが担当されていると見て、びっくりしました! 普通に怖いっす!曲だけでゾクゾクします! 面白いゲームをありがとうございました。