heart

search

コメント一覧

63953 のレビュー
  • Medicarium*Valentine
    Medicarium*Valentine
     ネオケット2で知り気になっていた所、ノベコレで投稿されているのに気がつき、プレイしました。  刺さる人にはとても刺さるラブコメです。私には刺さりました。大変刺さりました。  少々ヘタレでまあまあ善良で、とっても面倒臭いディズくんと、素直で明るいけども倫理観が軽く吹っ飛んでるココットちゃん。二人の会話を見ているだけで頬がとろけます。  お客さんもとても個性的で、いい具合にモラルが壊れ気味で、とても面白いです。シロップちゃんの依頼内容のくだりで、大笑いさせてもらいました。  後日追加予定の前日譚やその後の話も楽しみにしています。  楽しいゲームをありがとうございました!
  • ORDER
    ORDER
    AIのジョーが可愛い。 特にコーヒーを飲んでいるときのあの顔が最高にかわいいので、全力で撫でたいと思いました。 どうしてもED1にたどり着けずに攻略サイトを見に行きました。 楽しかったです! 気づいたら3時間ほど時間が経過していました。
  • リリスの泪
    リリスの泪
    本当に短い時間で読める、キラキラとした絵本テイストの作品です。 神話を子供に伝え聞かせるような、神秘的で美しいお話でした。 5分程度のプレイ時間の間にスチルが六枚もあるのも見ていて楽しかったです。 メインビジュアルからも、この物語がもう一つの作品の鍵になるんだろうなぁと思うので、『ひまわりの泪』のほうもいつかプレイしたいです。 綺麗な作品をありがとうございました。
  • 触れると衣類が弾ける話
    触れると衣類が弾ける話
    ハジケた青春を送るゲームでした。選択肢周りが工夫されていてストレスフリーに楽しめました。 戌ちゃんも猫ちゃんもかわいい。
  • インビジブル
    インビジブル
    凄い…長かったはずですが、物語に出てくる謎の答え合わせがしたくて没頭して読んでました。 登場人物がとても個性的!ひとりひとりに焦点が当てられていて活躍の場もあるので、物語が終わる頃には誰がどんな反応をしそうだなぁと想像ができちゃうほど。 人の複雑な感情をたくさん言葉で表現されていて、こういうの好きだなと思いました。 @ネタバレ開始 つぐみちゃんと蓮君の相棒コンビがお気に入りです。最後に手を伸ばしてくれたのが彼で嬉しかった! 登場人物は茉莉花ちゃんが特に好きです。彼女の成長に画面の前でよく言った!偉い!などと声を出して(怪しい)応援していました。モックで自分の弱さをさらけ出すシーンはとても好きです。 最後の電車のシーンは皆の心の傷に触れて信頼を築いていたつぐみちゃんだからこそのやり取りだなと思いました。エピローグがあってとても救われました…ここのスチルが凄い好き。 @ネタバレ終了 登場人物のやり取りが面白くて微笑ましいので、終わった後は物語から離れるのが寂しい…そんな気持ちになる作品でした。 素敵な作品をありがとうございます。
  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    まさかのGのゲーム!インパクトが凄くて気になっていた作品。 @ネタバレ開始 確かに苦手だけど冒頭はちょっと可哀相やな…と思いつつ、音楽と相まって面白かったです。笑 手紙の内容が可愛い。 でも、子供達を見た瞬間は鳥肌たってちょっと叫びました。 いろんな仕掛けがあって、楽しかったです!Gも段々と可愛く思えてくる不思議。 ぬいぐるみとお写真とるの粋ですね! 家族想いなG…共存する方法はないのかとも思ったのですが、やっぱり本物は怖いから無理かな。でも最後の指輪は嬉しいですよね…これは退治するの躊躇するかも?と思いました。笑 @ネタバレ終了 親切設計でエンドも集めやすかったです。コンプリートできました、やったー! 面白かったです、素敵な作品をありがとうございます!
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    タイトルが気になっていた作品。遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 タイトル画面から怖そうだな…と思っていたのですが、アルパカが増えていく!なにこれ!? ポイポイ捨てているうちにこれは何かあるぞ…となって、徐々に分かっていく心の傷。 窓にヒビが入った瞬間はヒャーここからホラーか!?と思ったのですが、その後から切なかったです。自分を許せなくて追い詰めてしまった彼女の優しさとやるせなさに涙がでました。 最後にタイトル画面が変わったのを見たときには、少し前を向けるような暖かな気持ちになっていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • パラダイム・シフト-雑踏-
    パラダイム・シフト-雑踏-
    とても短いのに内容がぎゅっと詰まった感じで、凄い! サクサク周回の素晴らしい作品でした。 個人的に情報は少ない方が楽しめると思うので、感想は畳みます。                                @ネタバレ開始 「ひまわりの迷宮」だけプレイした作者様の印象なのですが、描き込まれたイラストがあったんですよね。なので今作はピクトグラムなんだ~と意外に思っていました。けれどそこは雰囲気や演出の味付けみたいに思っていたら……!  パラダイムシフトというタイトル名といい、なるほど! といった気持ち良い驚きがありました。けれど後味最悪ってタグも正しく感じる不思議(笑) @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • identity
    identity
    思春期の葛藤と言ってしまえば簡単ですが、自分以外の人間とどう関わっていくかということに焦点を当てたお話でした。タイトル通り「自分らしさ」を模索する物語です。 クラス内の空気や登場人物の葛藤はかなりリアルに感じられましたし、選択肢による主人公の心情の変化も現実味のあるものでした。回想シーンや新キャラ、イベントなどが新しい展開がほど良く発生するのも良かったです。 ED5⇒ED6と2エンド拝見までプレイいたしました! @ネタバレ開始 エンド重複が怖くて一旦ここまでとします。 攻略情報があればコンプまで遊びたいな、と思っています。 @ネタバレ終了
  • Cross Mask -クロスマスク-
    Cross Mask -クロスマスク-
    面白かったです! 学園ヤンキーものとしての王道を押さえつつ、ダブル主人公の人生がクロスする瞬間をドラマチックに楽しめました。全4EDとも拝見しました! 文章や絵の表示などの演出面は一風変わっていて、脚本っぽい地の文や立ち絵ではなく変化するポーズ描写など味がありました。一般的なゲームの文脈と少し違う表現、という感じがして引き込まれました。 キャラクターは善悪入り乱れてかなり沢山登場します。ヒロインは可愛いし主人公たちはカッコ良いですし、ヨバはマジで不快!ベン&マッキーも好きでしたが、やはりアメコミ研が好きすぎですね。脈絡のない唐突な会話が面白くて面白くて。どんな時も全く流されない彼らは本当に本作のオアシスでした。 ちなみにEDはより好きな田村から見た派です!
  • 僕たちは春に別れる
    僕たちは春に別れる
    イケメンのイチャイチャで栄養補給。だけど、かなりの刺激も! ボイスが強力で、所々あわあわしてしまいました(笑) 別れが決まっていること、その理由を想像しながら読み進めていましたが、全く外れていました。                @ネタバレ開始 もしかして病気で先が短く、とても悲しい結末なのかもしれないと予想していました。そうでなくても別れは絶対なのだろうと思っていたので、完全予想外! ほんと良かった! 怖くなる気持ち、分かるよ。不安は続くのだろうけど、幸せに! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • コンピューターおばあちゃん
    コンピューターおばあちゃん
    概要を読んで危険な香りはしましたが、 絵の可愛さがどのあたりでどうなるのかという好奇心に押すな押すなと押されて飛び込みました。 「好きしか選択肢がないゲーム」と名付けたくなるほどで、 アダルトすぎますが面白すぎて、一気に駆け抜けました。 「お兄ちゃんが好きだから」には、 切なさと愛おしさともどかしさが綯交ぜに・・・。 他にない作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
  • ごーすとあいどる!
    ごーすとあいどる!
    可愛いサムネに惹かれてプレイしました。 アイドル活動の辛さ、息苦しさ、色々なものへの迷いがみえてとても共感できました。 @ネタバレ開始 叙述トリックにはやられました。 そう仕掛けてくるとは思っていませんでしたね。 どちらのエンドも好きでしたが、やはりハッピーエンドの髪おろしたケイちゃんがいいですね! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • 地獄みてぇな話
    地獄みてぇな話
    「地獄みてぇな話」というタイトルがとても気になってました。ヤバそうなにおいがプンプンしていたので、心の調子が良い日にプレイさせていただきました! 進めていくほ深く、狂ってる。とんでもない内容なのに、全て読んだ後は不思議な気持ち良さがあるほど。凄い! noteの記事も読ませていただきました。 強烈な作品をありがとうございました!
  • 逢魔時の家路(リメイク版)
    逢魔時の家路(リメイク版)
    果たして本当に家に帰れたのでしょうか。 全てを読み終え、そういう意味だったのかと気づきふとそう思ってしまいました。 @ネタバレ開始 両親が泣いている、という言葉で察し、なるほど追ってしまったのかと、悲しい気も気になりました。 短い時間ながらも雰囲気はよく、BGMもテキストも素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 魔法少女にうってつけの日
    魔法少女にうってつけの日
    ゆるい雰囲気のギャグ魔法少女ものでした。 唐突な展開、予測できないオチ、あまりの世界観に驚きっぱなしでした。 とりさんが個人的にはツボです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    ミステリアスな中でアルパカが増えていくという可愛い世界観がツボでした。 徐々に明らかになっていく世界観。 そして後になって気付くタイトルの意味。 女子高生の悩みというテーマが描かれた素晴らしい作品でした。 ありがとうございました。
  • 3名、不足。
    3名、不足。
    可愛いリスの絵から始まり、ゆったりまったりとしたヒーローの物語でした。 なんと30人もメンバーがいて、それぞれの組み合わせによってイベントが変わるとは、凄いプログラミングが大変だろうな、と感心しておりました。 とても癒される素晴らしい作品です。 ありがとうございました!
  • えすはろ(完全版)
    えすはろ(完全版)
    かわいい男の子と一緒にハロウィンの街でお菓子を貰う最強で最高の癒しゲーム。 どのエンドも大変楽し、楽…楽しめました!(意味深) キャラクターが非常にかわいらしく、自分の中の"何か"が暴れかけて怖かったです。 ストーリー中の弟が抱える秘密とやらもそう重いモノでなく、正直安心。 かわいい子を眺めながらハロウィン気分が味わえる、とても楽しい作品でした。 全てのかわいい男の子好きにオススメしたい!!素敵な作品をありがとうございました!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    相手が既婚者で自分の好感度を上げてはいけない。これでどう物語を展開させるのだろう、と興味津々でプレイを始めましたが、面白かったです! 何もせずとも上がっていく好感度に「これもう恋してるよね」と笑いつつ、指輪を見て気持ちを落ち着けるさつきちゃんを応援しながら、初回はEND1に到達しました。 @ネタバレ開始 プレイしていて「これは惚れるな」と思ったのが、弱音を吐いた時にめちゃくちゃ見てくれているのが分かった時です。立場上、自分だけに注目しているはずがないのに、とグッと来ました。弱ってる時にこれは駄目ですよ笑 END1は良好な関係を築きつつ「やっぱり普通はそうなるよね」という感じで、その後END3で距離の遠さにショックを受けて、END2で予想外の行動と結果にダメージを受けながら、ヒント機能を使ってEND4を見ました。 これが本当に驚いたんですよね。 丹羽さんは既婚者でさつきちゃんに気はないと思っていたし、これだけ周囲をよく見ていて気配りできる人が家庭内で不和を起こす姿は全く想像できなくて、レストランで指輪がないことが発覚した際には「は!!?」と結構大きめの声が出ました。 ここが納得できずに集中できないままエンディングを迎えてしまったわけですが、その疑問はEXTRA STORYでストンと腑に落ちました。相手が優秀すぎるとこうなってしまうんですね。 向いている方向が違った旨が彼の口からは語られていましたが、むしろ夢を錯覚したりして無意識に彼女に寄りかかってしまっていたことのほうが響いていそうですね。自分の幸せを相手に委ねているわけですから。 ラストのシーンで、さつきちゃんはデートの服装に気合入れてるのに、丹羽さんはむちゃくちゃラフで笑いました。いつもスーツで決まっていた分、落差で余計におかしかったです笑 @ネタバレ終了 ハートが増減する演出や、選択肢がカシャンとなる動きがオシャレでいいですね。 END4を見るためのサポート機能も非常に助かりました。 素敵な作品をありがとうございました!