heart

search

SF・ファンタジー

8037 のレビュー
  • ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】
    クリアできましたー! 嬉しい! マップが分かりやすくて、どっちに進むか表示されるのも助かりました。 初戦でボコられた戦闘。その後は終盤まで回避に専念しましたが、勝てた時も嬉しかったです! 戦闘中、属性の相関図が表示されているのも有り難い! ゲームの面白さも勿論なんですが、快適プレイへの配慮も凄いので夢中で楽しめました! @ネタバレ開始 戦闘避けてたのにゴーレムには好奇心で突撃しちゃいました(笑) 壁の仕掛けに大苦戦だったのですが、その分だけ突破したときの喜びの大きいこと! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 1=1×1
    1=1×1
    不思議なお話でした! @ネタバレ開始 初見は???となっていたのですが、数式を見てそういうことかと理解することができました! その後選択肢が出てくるところでは楽しく読ませていただきました。 数式を文章(物語)で表現するとこういう表現になるのかととても面白かったです。 @ネタバレ終了 演出や文章などがとても洗練されていて、ゲームの雰囲気に合っていて素敵でした!
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    とても素敵な世界観でした! @ネタバレ開始 今回はED2にたどり着きました マーセネリアの記憶を知ることが出来て、このまま幸せになって欲しいと思いました @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • アンドロイドは電気と猫を愛するのか?
    アンドロイドは電気と猫を愛するのか?
    どのアリシアちゃんもとびきり可愛くて、ひとつの世界線に4人まとめて存在してほしいくらいです。社交性を極めたときのつよつよ感、出会った頃と比べると一番成長を感じます。 上から順番に極振りして各ルートを見て、 @ネタバレ開始 最後に先のコメントを参考にパラメータを全部80以上にしてみました。 読書で賢い彼女がその頭脳で自分の力をコントロールせず自壊を選んだことがとても悲しかったです。でもその後バランスよく育てたルートを見て、賢さだけではここに到達することができなかったのだと気付かされました。 主人公の愛情を一身に受けて世界を救い、大切なものまで残してくれて…とても強くてとっても優しい彼女の姿に思わずうるっときました。 @ネタバレ終了 一周するだけならあっという間ですが、回を重ねるごとにアリシアちゃんのことが好きになる素敵な作品でした。
  • ID27
    ID27
    ハイセンスなビジュアルや謎めいた設定に惹かれプレイいたしました。 クリック音やウェイトの使い方など、とにかくセンスが良くて没入します。 儚げなイラストも近未来的なUIも、爽やかなBGMも全てが調和していてクオリティが高いな…と思いました。 一人称や見た目を自分好みに変更出来る事で、プレイヤーそれぞれが、より"27"に愛着を持てる所もいいなぁと思います。 全てのエンドを拝見しましたが、特にエンド「ID27」のBGMとクレジットの流し方が最高でした…。 あまりに好きだったので全クリ後にもう一度見にいったぐらい好きです。 今もエンド画面から動かず、曲を聴きながらこの感想を書いています。 @ネタバレ開始 自分の正体に気づいたマスターが取り乱すでもなく、"27"を責める事もなく、二人の空気感が変わらない所に良さを感じました。 「MASTER」エンド後、雨だからと脱出を先送りした二人にエモさを感じました。攻略情報にあった通り、きっと「外の世界などない」のだなと、自分はそう解釈しました。 解釈違いでしたら失礼しますが、そこに言及するでもなく「もう一度眠りにつく」という二人のエンディングが良かったです…。 @ネタバレ終了 心地よい体験でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • Rootkids
    Rootkids
    やっべえええ!面白かったああ! 最初はギフテッドが作ったAIとの日常系かと思っていたのですが、中盤からはかなりド派手なSFで、エンド後の追章まで一気読みしました。 @ネタバレ開始 最後に叙述トリックのバレがありますが、うん、やっぱりまだまだジェンダーに関する先入観から抜けられていないなあ、と反省しましたです。 @ネタバレ終了
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    近未来的なお話にワクワク(*^^*)イケメンお兄さんとラブラブに~♪と、お花畑プレイをしていたら大変なことになりました。T T お話の良さは勿論ですが、ふんだんに使われているイケメンスチルにやられました///とても良かったです! @ネタバレ開始 選択肢で見られる全く違う結末がアルさんという存在を深く魅力的なものにしていて、どのEndも感慨深かったです。 順序は3→2→1で好みは3なのですが…2を見て(//∇//)←この顔になりました。 いや、アレはツボります^^;元がネ、あの優しいアルさんだと思うと…余計にくるものがあります。 アフターストーリーは逆に安心の3を残しての1→2→3のプレイ順でしたが、これはどのルートもメインのストーリーを更に広くそして深く見ることができ、のめり込みながらプレイしていました。 メインでは「あぁ……(´;ω;`)」となった1にも希望の光が灯り、絶望だけじゃなくてホントに良かったです!(ぃゃ、手離しには喜べないのですけれど…)2は…好きだなぁ~/// そして安心の3「さて、幸せのひとときを…」と思っていたのですが、そうですよネ。抑々の弟さんの存在がこのまま蔑ろに話が進むわけもなかったのです。 ここでも他のルートでもバイオノイドだけでなくサイボーグ化など当たり前な環境が今と違っていて、だけどどこかでそんな未来もあるんじゃないかと思わせる場面がいくつもあって ワクワクしつつも少しゾクっとなったりしました。それでも3では和やかなやりとりや、これからを明るく照らしてくれるようなお話だったので個人的には一番好きです♪^^ユビキリ×2♪ ところで、どのルートもずっとイケメンオンパレード!!(ほぼアルさん) いいですね!特に金髪アルさん~( *´艸`)きゃー///←FA、グッと我慢…(笑) 弟さんもやはり素敵でした♪>< これからも楽しみにしております! @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました^^
  • ID27
    ID27
    他の方もおっしゃっていますが、まず最初にキャラデザが出来たのにはとても驚きました!髪型の種類も豊富で、結構迷いました。(笑) @ネタバレ開始 ゲーム内容としては、ID27?と呼ばれるアンドロイドであるニナちゃんの存在を探るため、主人公が家の中を捜索しまくるといったお話でした。でも、ID27というのは、ニナちゃんではなく主人公だったのです。これにはとてもビックリしました。でも、最後はハッピーエンドで終わって本当に良かったです!あと、チョコがけチップスはちょっと食べてみたいかも…(笑) @ネタバレ終了 何はともあれ、素敵なゲームを作って下さってありがとうございました!
  • ID27
    ID27
    開始後、まずキャラメイキングができるのに驚きました。 しかも髪型だけではなく、一人称まで! 好みマシマシで僕っ子にしちゃいました。 実際に話してみるととても可愛いです。一瞬で虜になりました。 公式サイトのお世話になりましたが、無事にバッジ全取得。 サイトには制作秘話もあり、こちらも楽しかったです。 @ネタバレ開始 きちんと全ての家具に二つ以上の説明があって、調査してて面白かったです。 必ず食品になるかどうかの判断もしていてさすがです。 謎の額縁はクリア後に変わっていたり、エンディングがテレビを使用していたり、細やかな拘りが素敵です。 とりあえず謎の食品達がとても謎で印象深かったですw ニジュウナナはあっさりでしたが、ツナを選択した場合の反応も楽しくて連打したら選択肢消されちゃって笑いました。食べ物への拘りが素晴らしいです。 最後に大事なこと、 ニナちゃん、可愛いです!! @ネタバレ終了
  • ユメビヨリ
    ユメビヨリ
    タイトル画面の可愛らしい魔法少女3人とバッジがたくさんもらえるとの情報に惹かれてプレイさせて頂きました。サムネをちゃんと見ずにプレイしたため、冒頭で少女が4人いることにまず驚き、続くシーンの背景にまた驚きました。実写背景の圧倒的現実感の威力が強かったです。 冒頭のシーン以降色々あった少女たちが悪魔の登場を前に協力して戦ったり戦わなかったりするお話ですが、意外性のある悪魔テレーゼの目的はとても納得いくものでした。3つのエンディングが見やすい選択肢の配置だったのも嬉しかったです。バッジが3つももらえるのもホクホクです。
  • 地獄の冒険(じごくのぼうけん)
    地獄の冒険(じごくのぼうけん)
    2匹のねずみが死後の世界を縦横無尽に冒険するお話でした。お子さんがストーリーを担当されているようで、常識に縛られない発想力や展開が楽しめました。目まぐるしい冒険でした。 お目当てのバッジが手に入れられなかったのが少々残念です。こちら、ストーリーをコンプしたりすれば取れるのでしょうか。気になる~。
  • ID27
    ID27
    「ID27」 凄く好みの絵柄に惹かれてプレイ開始です。 @ネタバレ開始 サムネで色々な髪形になるんだなー可愛いなーと思っていたら、自分でカスタマイズできるなんて…! どれも可愛くて迷いますが、ショートのウエーブ、一人称はぼくで開始しました。 最後までお洒落で優しい雰囲気の物語。途中、窓を調べていてちょっとドキッとしたけれど、何とかバッチ二個ゲットです。 …ふたつ目は攻略のお世話になりました。そんな仕掛けが…! 二週目で全て窓を調べるとか謎な行動しましたが(気になって気になって!)エンディングまで心地よい演出でした。 雨が降って良かったのかな…どうなのかな…と。幸せになって欲しいな…。幸せ?という言葉で合っているのかも考えちゃいますが。 @ネタバレ終了 とても楽しめました。 素敵な作品でした。ありがとうございました。
  • 復興白神社
    復興白神社
    あけましておめでとうございます!! 無事に新年の御参りができました~!! おみくじは吉でした!!ドドン! その際は描かせていただきありがとうございました!^^
  • 復興白神社
    復興白神社
    新年気分を味わうためにプレイさせていただきました。 あれ?どこかで見たキャラ…?和装になるとこういう風に アレンジ出来るのね〜と興味深かったです。 これからお参りに行こうと思っていたので、 思いがけないところで学習出来てしまいました。ありがとうございます。 おみくじは吉で、他のバージョンもあるのかな?と連投したら凶祭りになったので、 おふざけはダメですね。
  • 忘却の占星術師
    忘却の占星術師
    特殊性癖って色々あるんだなあ…としみじみ感じてしまった本作品。 キレ様は師匠少女でお約束の可愛らしいお嬢さん。主人公のイーヒンは ギャルゲの三枚目風ノリとカッコよさとツッコミを持つタイプで、 選択肢も思わずふざけてしまいそうになりました。 @ネタバレ開始 …なんでオス牛から乳を??なぜ…????からの撃退魔法へ。 ああ!そこへの伏線だったのね!血液は時々献血とかして入れ替えたほうが 体にはいいとは言え、牛も大変ねと思ったり思わなかったり。 瞳ペロペロは瞼とかそのあたりかと思ってただ直舐めなんですね(うわぁ) 眼球傷つくなあ…とかドライアイになるじゃん…と気持ち悪さと現実を 想像したら真顔になってしまいました(笑) @ネタバレ終了 バリバリの魔法ファンタジーというより背景の雰囲気もあって、 近未来ファンタジーでしたね。少年マンガ寄りのギャグ+ラブ+サスペンス? 楽しませていただきました!
  • 復興白神社
    復興白神社
    しまった・・・ 参拝前におみくじを先にひいてしまいました!! @ネタバレ開始 その後、参拝しましたが主人公が良く生きていたのだなと思ってしまいました。神様?は凄い。 @ネタバレ終了
  • 復興白神社
    復興白神社
    お白様に初詣してきました! 紫苑と依莉栖の和風の装いが新鮮! しかも動く! 参拝マナーが良くわかって教養が深まりました。 手水で口や手をすすぐ手順は曖昧だったのでなるほどなあ~と。 おみくじは大吉! いいことありそうです。
  • ID27
    ID27
    27ちゃんの姿は好きに選べると他の方のコメントを見ていたので知っていましたが、いざプレイになるとこれは迷う!とうだうだしてしまいました。 ショートも可愛い、ロング…ウエーブか?いや、ここはうーんうーん。 自キャラメイキングが出来るゲームはここで悩んで時間かかります (お気に入り感アップの悩ましい時間ですけどね) 悩みに悩み、Lツインテのあたしっ子なちょい悪っ子になりました。 ぼくキャラも捨てがたかったです。 @ネタバレ開始 初回は左上のゲージを気にせず(というか気づかず)、 ツナツナツナツナやってました。ツナも可愛いと思うのよ。 これは脱出ゲーみたいな感じなのね?とやっと気づいてロードし、 ひとつ目のENDに辿り着きました。 もう一個あるの?!とすかさずヒントへGO!(ヘタレなんで…すみません) 「ニナも一緒に」の選択肢の意味合いが変わるシーンにグッときました。 @ネタバレ終了 うちの子27ちゃんが作れる素敵な作品をありがとうございました。
  • 深海のホビーゲル
    深海のホビーゲル
    ファンタジックな作品で設定がとても良かったです。また、グラフィックは多くの背景が自作で、ファンタジー世界が表現されていました。タイトル画面で一目で分かる通り、キャラクターの立ち絵やイベントスチルもとても綺麗&幻想的でした。 ストーリーを最後まで見るためには(END3のフラグを出すためには)冒頭から3周のプレイが必須(と思われます)が、プレイ時間はトータルで1時間もしませんので2,3周目はラストまでスキップすればあっという間ですのでご安心ください。 読後感は非常によく、主要キャラのミドリとアオイの2人が仲良く幸せに過ごせると良いな、と思いました。クリア後はあとがきやおまけなども充実しており、プレイ後の余韻に浸れました。
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    めちゃくちゃハートウォーミングでほのぼのあり、 ホロリありと年初めに癒されました。 地の文のぽーん!みたいな擬音の語りが可愛くてツボです。 同じ声の方がやってる…?とクレジット拝見したら 全部作者さんだったんですね。 犬山イヌコさんやTARAKOさんのようにキュートで 淡々とした口調が小さなお子さんにもプレイしていただける 温かさを感じます。 ひつじさんへっどふぉん君が仏頂面キャラだったので、 もっとテンション高い内容だと思っていたので ゆるっとしたほのぼのさは良かったです。 素敵な作品をありがとうございました。