heart

search

SF・ファンタジー

8038 のレビュー
  • 年中無休門番
    年中無休門番
    『ファンタジーな世界の「門番」として、街に訪れた旅人を受け入れたり受け入れなかったりするゲーム……』という説明を見て面白そうと思い、プレイさせていただきました! ゲーム自体は短時間サクサク周回系でコンプを目指すタイプ。笑いありバトルあり、通行を許可するか悩んだり……とても面白かったです! ですがそんな軽いノリのゲームかと思ったら、違う方向にも凄かった! よく見たらタグに書いてました。 三週目くらいでプロローグに気づいて読んだのですが、文章が素敵でめちゃカッコイイ! 絶対フルコンプのエピローグを見てやる!って気合が入りました。(そして攻略に手を出す) しかし運悪くあと一人が全然出ない! たぶん10週ちょいしました。 見れて良かったエピローグ! @ネタバレ開始 城壁の内側が全く予想外で驚きました! あと初見の令嬢に身体検査をかましたことを懺悔します。 さらに調子に乗って市民Aちゃんにも身体検査しました。 そのノリであきんど娘ちゃんにまで身体検査したのはマジ反省してます。ごめんなさい。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • ユメビヨリ
    ユメビヨリ
    キラキラな世界観でとても素敵な物語が綴られる作品でした。 @ネタバレ開始 プレイを始める前は魔法少女らしく明るい物語なのかなと思っていたのですが、まさかのしっかりシリアスでしっかりお話の筋が最初から最後まで一本で通り切って登場人物一人一人に感情移入ができる素晴らしいシナリオでした。 ストーリーの序盤で疎遠になってしまった3人は最初転校の関係でなんとなく…というリアルな感じかと思ったらいじめられた子を助けた子がいじめられ、それを助けられなかったというさらにリアルな事情が絡んでいてググッときました。 最後に魔法少女ごっこがしたいというはるちゃんの願いも、ちゃんと時を止めて外の世界には被害が出ないようになっているところが好きでした。はるちゃん、幼い頃に悪魔役をやらされても全く怒らず、さらに最後のごっこでも悪魔役を甘んじて受け入れるところが本当にいい子だと感じました。彼女が健康に生きて3人と同じ高校に通っていれば、例えいじめの件があっても何か違ったかもしれないと思うと、やっぱりはるちゃんの存在はこの仲良し4人の中では大きかったのでしょうね…。この世界はいい人ほど早く亡くなってしまうのはなぜなのか…。 @ネタバレ終了 小さい頃に目を輝かせて見ていた日曜朝の魔法少女アニメの劇場版のような雰囲気で懐かしくて心がキュッとなる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • スライム少女
    スライム少女
    ほのぼのとしたイラストと雰囲気で楽しませて頂きました♪ 食う寝る遊ぶだけと書いてありますが、そんな事なかったです。 色々な出来事がありました♪ そして、おまけストーリー!!! これまた、面白かったです~(*'▽') 可愛らしくほのぼのとした作品に癒されました♪ ありがとうございました♪
  • 年中無休門番
    年中無休門番
    お城の門番となりお城へ入ろうとする色々な人(とか人外)をジャッジするゲームなのですが とりあえず無害そうな人、見るからに怪しい人など 誰の入城を許可して誰を追い返すか?という門番力が試されます。 15分でサクっと遊べる短編作品……かと思いきや!!! クリアまでは確かに15分以内ではあるのですが、ひとつひとつのイベントがとても丁寧で 全員に会おうと頑張っていると15分なんてあっという間に過ぎてしまっていた魅力ある作品でした。 @ネタバレ開始 時には笑いあり、時にはしんみり……という感情の緩急や 滅びの美学の中にある人々の温かさなど大変自分好みでした。 スタッフロールを見終わったあとに改めてプロローグを読むと感慨深いものがありますね。 そしてまさか、お医者さんの身体検査で世界の心理を垣間見ることになるとは…… @ネタバレ終了
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    絵本の読み聞かせのような感覚で、優しく温かい読後感がありました。 短いプレイ時間ながらとても作り込まれていて、満足度の高い作品です。 ひつじさんへっどふぉんを始めとするキャラたちがゆるくてとてもかわいいです。 立ち絵はなく全て一枚絵で、その枚数もとても多いです。 @ネタバレ開始 BGMやEDムービーまで児童向け番組で流れていそうな雰囲気で良かったです。 クリア後、おまけまで作りこまれていて、キャラクター診断があるのは新鮮でした。 ちなみに私はきつつきさんでした。 あとがきまで楽しませていただきました! ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 闇の通り路
    闇の通り路
    大きな門と、時々現れる闇という世界観に魅力的で引き込まれました。カロラさんも素敵です! @ネタバレ開始 闇の中で体が光っている描写が綺麗でした! 一回マドくんがカロラさんを引き上げたところで、トラウマ再発にはならなかったけどほつれがなくなってしまったシーンは不安になったのですが、なんとか帰れてよかったです…! 二人で手を繋いで躍っているみたいに回ってほつれをつくっていくシーンがとても印象に残りました。 @ネタバレ終了
  • 少女の神の粒子
    少女の神の粒子
    サクッと遊べる短編ながらもめちゃくちゃ丁寧に作り込まれた作品でした! まずタイトル画面のメニューボタンが動くのからして楽しいwなめらかにボタンが沈む様子が楽しくて何度もマウスを乗せてしまいます笑 立ち絵のドット絵が綺麗なのはもちろんのこと、背景やフォントなど細部にいたるまで作品の雰囲気を統一していらしてこだわりが凄いです。 かなりクオリティが高いので、画面を見ているだけでも楽しい。 UIがシンプル・スタイリッシュで快適だったり文字の表示がなめらかだったりして、ドットという懐かしさの中にもそういった新しさもあって、新感覚のゲーム画面!という感じでとてもワクワクします。未プレイの方にはぜひ触ってみてほしい。これは感動する。 世界観やキャラクターデザインも個性的で、話に入り込むことができました。 暗黒物質、学生時代に教科書で見たとき心が躍ったものですが、こうして創作作品として昇華していただけて大変ありがたいです。厨二心がわくわくしちゃう…! はじめは人外らしいセリフがぽんぽん飛び出ていたネモフィラちゃんですが(人外思考大好物ですありがとうございます)、人間のショウくんとの交流を通じて変化していくのがまたとてもよいですね。END3がとってもかわいかったです。スチルの表情もすごく丁寧で可愛くて最高でした…(余韻) 愛情のこもった素敵な作品をありがとうございました。楽しかったです!
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
    インパクトが強すぎてRPGの魔法使いを見る目が変わってしまいそうな怪作でした。タイトルを見てどういうこと?と思い始めてみると、本当に文字通りのお話で秀逸なネーミング…! @ネタバレ開始 そのお話が、うわー誰か止めて!止められる人がいない!という勢いで本当に最後まで突っ走って行かれたのですごかったです。衝撃的でした。主人公のポテンシャルが高すぎて魔王もびっくりしたことでしょう。私も同じ気持ちです。 @ネタバレ終了 主人公の状態は横においておくとして… ブラウン管風の画面やピコピコサウンド、独特な技名などたくさんのこだわりが詰まっていてとても楽しかったです!
  • 少女の神の粒子
    少女の神の粒子
    解像度が高めかつ全身しっかりと描いたドット風のキャラグラフィックがとても可愛らしく印象的でした。 衣装のデザインが今作でも光っており、特にネモフィラや時空師は立っているだけで花があると思いました。ぴょこぴょこと動くプラン&プラントも可愛らしかったです。登場キャラも多く、イベントスチルもじっくり味わわせて頂きました。カットインの時のちびドット絵も良かったです。 独自の世界観が魅力的で、3つのエンド毎に異なるストーリーも楽しませて頂きました。
  • FILE6
    FILE6
    開くたび思わずじっと見つめてしまう瞳が印象的でした。登場人物たちの名前やデザインもどこか意味深で目を引きます。 記憶喪失になった理由、不自然な環境と住人たちとの関係。もう不安な要素しかないお話で先が気になり一気に読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 もがき苦しむ彼女たちが壊れていくのを見守ることしかできない切なさ。 あの人にとっては特別視していた彼女さえ、目的達成のための道具でしかなかったのがショックでした。あまりに救いがなくて…あの光が消えた瞳を見ると物悲しくやるせない気持ちになります。 @ネタバレ終了 いっそのこと何も思い出さなければ…でも…と、いつまでも考えてしまうような余韻が残るお話でした。
  • Another OS
    Another OS
    本当にシリアスなお話ですね…!温度差で風邪引きました(?) @ネタバレ開始 普通に間違えて3214の順番で読んでしまいました! いきなり3から読んでしまったので最初はなんで急に大人しくなったんだろう?流産の原因になった姪がプレゼント??となっていたのですが、2を見て理解しました。息子…! そして4を読んでそういうことだったのかと…おそろしい… 色々なしがらみから解放されたら人間どうなってしまうんでしょうね…? @ネタバレ終了
  • 泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎 完全版 第一部
    何とか"完"まで辿り着くことができました♪ 1話2話あたりは、選択肢で苦戦しました。 しかし、靴を舐めるあのシーンだけは、鮮明に覚えてましたw @ネタバレ開始 "4話完"でハッピーエンドのバッジ獲得できるものと思って、何度も4話をやってしまいました(;'∀') END回収は、半分くらいは回収できたと思います! @ネタバレ終了 1度見たお話なんですが、改めて最初からプレイできるのは凄くいいですね♪ 新たなスチルはCGモードでじっくり拝見させて頂きました♪ @ネタバレ開始 そして、やはり白夜くんのあのシーンは涙が出てきてしまいますね。 だけど、そのあとのお話も分かっているので、安心してプレイすることが出来ました♪ @ネタバレ終了 シーラ様は、相変わらずお綺麗でした♪
  • 【第2弾】劇団ほしえび「夢物語を手に取って.vdo」
    【第2弾】劇団ほしえび「夢物語を手に取って.vdo」
    語彙力無くなるくらいに好きが溢れます。 ほんとに。 嘘だと思った方!!!第1作目からプレイしてください!!!!とてもとても良いです…素敵です…… @ネタバレ開始 最後の、相手のことを信じているからこそのセリフ、とても好きです。 自分ができるのはここまで。 そこから先は無理強いするべきでは無いって、その線引きがとても素敵です。最高。 @ネタバレ終了 是非皆さんにやって欲しい…
  • 【第1弾】劇団ほしえび「この世は間違っているのだ.vdo」
    【第1弾】劇団ほしえび「この世は間違っているのだ.vdo」
    キャラクターみんなが個性的で、それぞれが抱えるもの、考えてること、全部が違ってみんなほんとに素敵です!! シリーズ第1作ですので、まだまだ明かされない部分もあり、気になる言い回しもあり、続きをやるべきですこれはほんとに。 @ネタバレ開始 今第3作目をプレイしている所なのですが、そこに繋がる伏線もあり、、 節々まできちんと覚えて進めるとより楽しめる作りになってます! @ネタバレ終了 ストーリーがとても作り込まれていて最高です!
  • 復興白神社
    復興白神社
    新年にふさわしい作品。 ご利益いっぱいありそうで、晴れ晴れとした気持ちになりました。 音楽やUIが和風豪華で、1/8とお正月はちょっと過ぎたけれども 新年を祝えた気持ちになりました。 @ネタバレ開始 絵が動く!アワラギさんの絵なんですね。 ちょっと不思議な和風のストーリーにピッタリでした。 神様が助けてくださってほっこりしましたし、参拝者が来て神様もどこか嬉しそうでほんわかしました。 @ネタバレ終了 とってもとっても素敵な作品でした。ありがとうございました。
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    お姉さんの心情がわかるからこそ、心に来るものがありました……。 二人が笑って過ごせる未来が永久に続くように祈ります!!! 未来こういうの本当に来たりするんだろうなぁって、少し思いをはせつつも考えさせられる作品でした。 素晴らしいゲームをありがとうございます!!! 楽しかったです!!!
  • 復興白神社
    復興白神社
    参拝の前にいきなりおみくじを引いてしまいました。 吉でした♪ 今年の自分にピッタリなおみくじの言葉を頭に入れて1年を過ごしたいと思います♪ そして、お会いしたことのある親切な方々にとても丁重な対応をして頂き、とても幸せな気分になりました。 @ネタバレ開始 そして、お百度参りをしたら!! 白様に会えました!! 和服姿も綺麗でした♪ @ネタバレ終了 ミステリアスな感じも凄く良かったです! 楽しい時間をありがとうございました♪
  • プレアデスをさがして
    プレアデスをさがして
    寝る前に少しずつプレイするのに重宝しました。 プレイすると、ささくれだった気持ちがまあるくなって、誰かに優しくしたくなりました。 上手く言えませんが、雰囲気がとても好きです!こんな素敵な雰囲気の中をたくさん冒険できるなんて、ワクワクしました。 ほんのり切なくて透明感のあるBGMも好きです。特に夜の曲が好きです。夜空にきらめく星のようにきれいで、静かで、優しい気持ちになります。 医者のビジュアルが好きです。カッコいい……!ちょっと表情がかたいところも良いです。 プレイ後、好きな話を選んで読み返せるのも良かったです。 @ネタバレ開始 プレイ中、写真立てをクリックできることに気付いた時は嬉しかったです。お母さん美しい……!そして、ねえさまこんにちは! 月の都のお城が、出てきたときにはワクワクしました。カッコいいです……!いよいよクライマックスという感じがして、良かったです。 父親の話をした時の墓守さんの反応から、もしや……、と思いましたが、やはりそうだったのですね。みんなの呼び名についての伏線回収されて、良かったです。 二人一組で、お話が解放されるのも嬉しかったです。船乗りさん良かったね……!! @ネタバレ終了 またこの世界に遊びに行きます。素敵な作品をありがとうございました!
  • 泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎 完全版 第一部
    数日間に分けてプレイしましたが、まだ全エンドに到達していないほど大ボリュームな作品でした。 最初は綺麗にエンド1へ行き衝撃的な展開とともにフェードアウトとして終わるという理想的!?な出だしで、物語と笛さんの行く末が気になってどっしりと腰を据えて2周目~をプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 2周目でシーラさんと出会えたときには「よーし! ここから物語が本格的に始まるぞー!」とワクワクしました。 そしてTLなどでもお見かけした「跪きなさい」のスチルが降臨したときは「はい、ありがとうございます! このスチル、とても見たかったのです!(※Mではないです)」とニコニコしちゃいました(笛さんの状況からは目を逸らす) 靴を舐めなかったらエンド3へ行き…エンド2はどこへ置いてきた、私!と探すことに…。 これ以降、他の章もそうですが、未回収のエンドへ辿り着くためにセーブ&ロードを駆使して戻るか、物語を先に進めるかジレンマでした。 全選択肢でセーブしておきたいくらい、コンプを目指そうとするとスロット数が足りない~!と、いつもどれを上書きしてよいのか、過去の自分との闘いとなっていました。 キャラ個別エンドはシオンさんとジニアさんで難航中…全キャラエンドを到達しようと思うと、完全攻略記事がほしくなります…! シオンさん、あなたとのエンドはいずこ…!! コンプリートしようと思うとかなり難しいですが、物語がとても骨太で、キャラクターたちもそれぞれ複雑な事情などを抱えており、読み進めるたびに、またエンドへ辿り着くたびに、その先がとても気になりました。 随所に散りばめられた各エンドは先へは進まない行き止まりでありつつも、キャラクターの過去の断片が見え隠れして「人間がマジでごめんね…」という気分に度々なりました(涙) そして、みんながみんな、仲間を想っている姿に「みんな、好き…!」となりました。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    まるで絵本を読んでいるかのような気持ちでプレイさせていただきました。 グラフィックにあったBGMとSEのチョイスに加え、ボイスも着いているので、アニメを見ているような気持にもなりましたし、本当に高いクオリティで勉強になります。 素敵な作品をありがとうございました。