heart

search

ホラー・オカルト

8550 のレビュー
  • 漆黒映画館 -black Cinema-
    漆黒映画館 -black Cinema-
    映画館、という設定に最初に惹かれました。 収録されているお話はそれぞれ違う魅力のある内容で、読み応えたっぷりでした。 フルボイスで、イラストや演出も丁寧だったため、内容に更に引き込まれてしまいました。 素晴らしい作品を有難うございました! 次の作品も楽しみにしています。
  • 断罪室
    断罪室
    舞台化前にゲームの方をぜひプレイしたいと思いゲーム配信にてプレイさせていただきました。 ホラーが苦手なのでびっくりするような描写や残虐な表現が含まれておらず、どちらかというと、おばけとか見た目とかの怖さがないのでホラーが苦手でも少し安心してプレイできました。 異形頭がまずとってもすきで、画面の色味だったりも普段とは明らかに異なる場所(断罪室という特殊な空間)なのが一目でわかってとても素敵でした。 @ネタバレ開始 最初から5つ目の赤い部屋を選んでしまったのですが、断罪される側の恐怖を味わってからほかのストーリーを進めました。被害者が加害者を断罪する瞬間、「本当にこの選択肢でいいのか??」と自分すら信じられない感覚になりました。 配信後に、管理人さんと遊ぶのボーナスゲームでの管理人さんの言葉を聞いてから、ストーリーを読み直すと細かい言葉選びが光っていて、各選択肢をもう一度プレイしました。とても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ゆかりのあるいえ
    ゆかりのあるいえ
    めちゃくちゃ良い作品でした!!! 軽い気持ちでプレイを始めたものの、ストーリーや人物たちのお話に引き込まれ、全てのエンディングを迎えた時には涙がでてしまいました。。。 是非色んな方にやって欲しい作品だと胸を張っておすすめできます!
  • 夢遊病院
    夢遊病院
    こういった雰囲気のゲーム大好きです。 ビビりな自分でも無事にエンディングまでいけました!楽しかったです! プレイさせていただきありがとうございました。
  • ゾンビキャスト
    ゾンビキャスト
    涙あり、笑いありの素敵な物語で面白かったです。 とんでもないカット数や、時折入る動画で、 アニメ映画を見ているかの様な気分でした。 特にアニメーションのクオリティが高くて驚きます。 物語も非常に分かりやすくて、読み終わるまであっという間でした。 主人公のゾンビちゃんが一生懸命で応援したくなるタイプなのも 良いですね・・・。頑張れ頑張れと、心の中で応援してました。 (でも個人的には陰ながらサポートするシェリーちゃんが大好き!笑) お子さんにも是非オススメしたい、心温まる素敵な作品でした。
  • ゆかりのあるいえ
    ゆかりのあるいえ
    @ネタバレ開始 最初はとても恐ろしい雰囲気でホラー100%に感じていたのですが、蓋を開ければとても綺麗なお話でした! 最初の選択肢、あれは言葉ではなくゆかりちゃんであることに意味があったんですね… みんなの未来が広がるエンディングがみれて良かったです! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所
    クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所
    ENDAにたどり着くのにとても難儀しましたが、無事に全ルート到達できました! クトゥルフのシステムを簡略化して起用していてすごいです! 無人シナリオは何となく遠巻きにしておりましたが、CPUがKPやってくれると格段に遊びやすくなりますね〜 他のシリーズも楽しみです! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • 樹海の怪
    樹海の怪
    プレイいたしました! 退廃的でありつつも手描きのあたたかみのあるイラストにまず心奪われました。 仄暗く湿気のある世界観ですが、ときに鮮烈に差し込む色づいた光を感じられて印象深かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 出口のない世界で
    出口のない世界で
    それぞれの話の救いのなさがとても面白かったです。 なんとも言えない閉塞感が襲ってきてホラーとしても楽しめました。
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    主人公の発したセリフを彼女のセリフとして認識する感じがすごく自然で文学的な印象をもちました。私は、実況を通じてこの作品を知りましたが。時間おいて自分でいざプレーしてみるとなると、フラッシュバックしてくる記憶と今の自分との解釈や感情が入り混じって、喜怒哀楽の4文字では言い表せないこの複雑な気持ちは、自分が一歩大人に近づけたような近づけないような感覚は、たまらなく心地いいです。それは、ストーリー中心のノベルゲームだからというのもあるでしょうが、ニケさん自身の才覚によるものが一番だと思います。ぜひ、これからも制作がんばってください。心待ちにしています。
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    エンディングとエンディングが関係している構成が興味深く面白かったです。 ホラーは本気でホラーでそれはそれで楽しめました。
  • 残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    仄暗い実写画像が何ともいえない怖さを掻き立てるホラー作品でした。ひとつのエンディングを見るごとに前の選択肢へのバック機能が搭載されていて、さくさく周回でき快適です。 @ネタバレ開始 完……からのバックミュージック付きのエンドロール。プレイ時間15分だからこれで真エンドかなぁと油断したらここからが本番でした。ここに辿り着くまでにいくつかバッドエンドを見ていたせいもあり完全に油断しておりました。終わらない残業、何度やっても繰り返される怪奇現象。怖いですね!好きです! @ネタバレ終了 音以外にも文字やバナーの色、表示速度等様々な演出効果がとても秀逸でした。面白かったです。深夜残業、駄目絶対!!
  • じぶんなおし
    じぶんなおし
    無事に全END+‪α‬たどり着けました! @ネタバレ開始 分岐は最後の選択肢かなと思っていましたが、より複雑そうですね パッと見はかわいい絵柄だったのに、急に不穏になってしまい度々ヒイ!っと思う所がありましたw @ネタバレ終了 最後にそういうことだったのかあ、と思わされるストーリーで楽しめました! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • 失われたクロニクル
    失われたクロニクル
    面白かった‼️一気にエンド見ました!優くんと舞さんの幼馴染み二人が良かったです! @ネタバレ開始 舞さんに言った一言、見知らぬ他人を助ける為に生まれたって言うのが舞がめだかboxのめだかちゃんで主人公が善吉じゃん!と思ったw( *´艸`)トゥルーエンドで舞が自分を犠牲にするのをやめて本当に良かった‼️ @ネタバレ終了 素晴らしい作品ありがとうございました!
  • とらうまごっこ
    とらうまごっこ
    家までが遠いッ…! 物凄い臨場感でした。めちゃくちゃ怖かったです。 ボイスがまたリアルで、とにかく不安になります。 分からない恐さが何だか癖になる、でもめっちゃ帰りたい、そんなすごいゲームでした。 面白かったです。ありがとうございました~
  • 心霊ホラーノベル「怪話」
    心霊ホラーノベル「怪話」
    こわい…。 ちょっとずつ広がる違和感が少しずつ恐怖を生み、結末へと導いていくというまさにホラーの神髄を見せられるような作品でした。 映像、文章、音声を使った多様な演出の全てが高精度かつ的確で、またサウンドノベルというスタイルも非常にピッタリでした! @ネタバレ開始 最初の「怪道」の段階で笑い声と映像、そしてちょっとした違和感が積みあがっていく文章…もう救急隊も警察もだめだなんて……。すでにそこから作りの丁寧さと怖さに衝撃を受けてました! とにかく全ての作品のクオリティが高く、「ゅべぬろ」はいわゆる「人怖」としての要素もありつつだからこそ心に迫るものがありました。 「顔なしこけし」は映像の怖さもさることながらあのオチがなんとも切なかったです。 私は同じ話を視点を入れ替えて語り直す作品が好きなので「婚前旅行」がとても好きでした。T彦くん嫌な奴だと思っちゃってごめんよ… そして最後の…、えっあれは何?これから何が起きるの…??とても楽しみです! @ネタバレ終了
  • 非公開中
    非公開中
    掌編ながら、大きな衝撃を与えてくれるサスペンスホラー! 実際にありそうな感じが、また作品の雰囲気づくりに一役買っていますね…! かわいいタッチのイラストも、むしろ怖さを駆り立てています><◎ @ネタバレ開始 まさに「人を外見で判断してはいけない」を教訓にした題材! 真相がわかったときのゾクッと感、楽しませていただきました…!!! @ネタバレ終了 きれいさっぱり伏線回収してくれ、スカッとした読後感です! そして、色々と考えさせられた背景含め、読み応えたっぷりでした。 面白かったです!
  • よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    押しの強い苦手な友達が家にやってくる!「俺の家に遊びに来ないか」と誘ってくる!少しも良い予感がしない! 「ゲームの内容と雰囲気を良く伝えるタイトル」として、こちら秀逸だと思いました。 素朴な画風が高橋の話が通じないムードと怖さを表現していて、超ピッタリのアートワークだと思います。 ストーリーを進めるには高橋との好感度調整の必要があり、 プレイヤーと本編主人公の 「なぜ……」 の感情がシンクロします。やったね!共感できる主人公の誕生だ! @ネタバレ開始 それはそうと主人公のキャラもアナーキーというのは、このテの「迷惑隣人押しかけモノ」として斬新です。 いくらそんなに仲良くない級友でも、一緒に出掛けることに同意した後 「高橋を撒(ま)く」って……。 ラーメン屋では何も食べない高橋の前でゆっくり食事エンジョイするし。 主人公も高橋も心臓が強すぎる。 ゲーム内では、高橋じゃない方の高橋が一番繊細な神経の持ち主だと思いました。 @ネタバレ終了 2人の道中はとんでもないのですが、ゲームとしてはヒント機能搭載・周回時は選択肢までシナリオスキップ完備と意外なほどにユーザーフレンドリーなことが嬉しいです。制作陣に高橋がいなくて良かった♡ また次の夏も会えるのでしょうか。 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 天使のロマンホリデー
    天使のロマンホリデー
    アニメ調のイラストにキツめの色合いが気になってプレイしました。 とても面白かったです! 罪人とはいえ皆に事情があり、肯定してあげる分には素直な話で終わるのに、つついてみれば裏の事情が見えて様相が変わってくるのが本当に面白かったです。 二人一組の組み合わせも関係性がいいですよね。メイリンとクガイとか。 @ネタバレ開始 自分の推しはギルさんとウラさんです。グイグイいってタジタジなのがすごく好き! あとセンパイも。こっちは実るのだろうか。 @ネタバレ終了 分岐のバリエーションも豊富で、いろんなパターンが見れて楽しかったです。 ありがとうございました!
  • 天使のロマンホリデー
    天使のロマンホリデー
    良い感じに悪趣味な題材とポップな絵の相性抜群な楽しい作品でした。 @ネタバレ開始 遊ぶ前は罪人達の罪をプレイヤーがフワッとした主観で裁くエゴい話かと思っていたのですが、登場する”地獄”がそういう過激なエンタメ要素ではなくひたすら男女の仲良し(広義)話を聞くための舞台なのがすごく良かったです。ナイス地獄の使い方。善とか悪とかどーでもよくてとにかくキャラの行く末を見守りたい民なのでめちゃ好みの作風でした。 男女1組に4パターンも結末が用意されていて最高です。ウラさんがギルさんを手取り足取り看病するエンドがとても好き。最後のスチル可愛い…!東条兄妹も良い……メイリン様はエッチ。 おまけ部屋の雑談もおまけと言いつつ新規立ち絵&気になるエピソードいっぱいの豪華特典でした。もっと罪人達の話が見たい…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。