ドラマ
8395 のレビュー-
からっぽな僕をスキでいっぱいに作者様の前作が素敵でとても心に残ったので、今作も興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 一番はじめの好きなものがないという悲痛な独白に、いったいどんな風にスキでいっぱいにするのだろうとすぐにお話の中に引き込まれて行きました。 ゲームとしても、色彩の少ない背景と絵や月、瞳などの色鮮やかなキーアイテムとの対比がとても綺麗で印象に残りました。BGMのピアノもストーリーの雰囲気にとてもマッチしていて素敵です。 タイトルの意味がわかった時には納得したと同時に、キクさんとミルさんはもう一緒にいることはできないという事実が悲しかったです。 最後のキクさんの穏やかな表情に、キクさんの好きなミルさんが詰まった絵はまさしくキクさんの「好き」そのものなのだろうなと感じました。いつかキクさんが誰の、キクさんにとってのミルさんになったらいいなと思います。 @ネタバレ終了 切なくてあたたかい、素敵なゲームをありがとうございました。
-
おじさんの居る世界雰囲気のあるドット絵が素敵ですね。 他のフリーゲームを渡るという設定は新鮮でした。
-
「駄目人間。2―落選編―」私は制作をする人間ではないのですが、 やり切れなさ、悔しさなどがガンガン伝わってきて、 それでいて制作者への労わりも感じられました。
-
SLATE!(スレート!)ぴやあああああ! なんて素敵な作品………!!! @ネタバレ開始 ハルカさんが、素敵すぎる………!! 初め、革手袋を噛んだを選択したら、糸目でめっちゃ好きすぎる男子で「はわわ///」となっていたのですが……… 次々と違う設定で、同じ場所と同じ警察官の服装の彼なのに、全然違って色んなお話を見られて本当に楽しかったです。 と思ったら、全部演技で撮影………! ハルカさん、本当に凄い演技力! と思っていたら、素(かどうかわからないけれど)のハルカさんたら方言男子!? それもまたキュンとしちゃったのですが、可愛い女の子ファンを困らせてるハルカさんも、また素敵ーー!! スタッフロールで『声』と書かれているのに、「あれ、声あったかな?」と思っていた所の最後の最後にアレなんですもの、ピヤアアと奇声を発してしまっても許して下さい………(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
with fresh coffeeセピアカラーの写真になりそうなサムネが気になってプレイしました @ネタバレ開始 しとっりした音楽と共に、淡々と進む物語は優しくて 押しつけがましさがなくて、居心地がいいです。 電車の中で鞄を抱える姿に共感の嵐でしたが、とても癒されました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!
-
「駄目人間。2―落選編―」ツンデレな注意書きから意外と鬱要素無いのでは? と思いましたが選択肢でそう来たか・・・! どの気持ちも分かるなぁ・・・辛いよなぁ・・・と共感の嵐でした。 が、読了後に鬱な気持ちになるかと言ったらそうではなく。 プレイ後も「そんな時もあるけど、創作やるか」という 希望も感じる作品でした。超特急で面白かったです。
-
からっぽな僕をスキでいっぱいに紹介画面に書かれている、考えさせられるテキストが目にとまって始めました。 @ネタバレ開始 確かにその通りです。大切なものがあればそれだけ、失ったときの悲しみも大きくなりますし、誰もそんな思いはしたくないと思います。私もそうです。でも、実際にゲーム中でも言及されていますが、そんな人生つまらないのもまた事実ですよね。 可愛いグラフィックと、若干ディストピア感ある世界観のギャップ、そしてハッピーエンドとは少し違うかもしれませんが、ふたりの友情が伝わる美しい物語でした。 ミル君は「描いた絵を誰かに見せるべき!」とずっと言っていましたが、最後にプレイヤー(私たち)がその受け取り手になれてよかったです。これからもふたりで絵を描き続けていってくれたらいいなと思います。 私は家族と一緒にゲームを作っていて、お互い個人制作もしていることもあり、創作者の闇的な話に発展しがちなのですが「プライドとか承認欲求で作るより、好きで作ったものの方が、見てくれた人の心に残るはずだ」と、改めて感じられました。 @ネタバレ終了 このゲームを作っていただき、ありがとうございました。
-
Aの行方不思議なタイトルに、日常ミステリー系かな?と思いながらプレイさせていただきました! 青春ジュブナイルなお話でとってもほっこりしました。 @ネタバレ開始 ババ抜き勝負を結構真剣にやったら、まさかのズルでびっくりしました。 でもババ抜きでズルってなんだろう?と思っていたら、エンディングの後に出てきたカットで納得です。 はじめから三枚しか使わないが故のトリックに感心しました! @ネタバレ終了 とっても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
BINARY HEARTS概要欄に「胸糞」と書いてあったので 身構えましたが、どちらかというと「自業自得」にも 感じて個人的には負の感情はそこまで大きくありませんでした。 @ネタバレ開始 と言いいますか、演出が神がかってて ホラーだ!ホラーだ!と喜んでしまうほどのエンド6。 エンド1から順々に見ていったのでここまで真っ黒に なるのかと、たまげました。 @ネタバレ終了 振り幅がすごい物語で超面白かったです。 素敵な時間を有難うございました!
-
クリミナル・ボンドプレイさせていただきました! カラーシャツにスーツ、帽子のおしゃれイケメン4人と織りなす泥棒劇、ラストの伏線回収に鳥肌ものです! @ネタバレ開始 最初は休みまくりのやる気なしお嬢で突き進んだところ、めちゃくちゃ全部盗まれて愚かなお嬢になってしまいました笑 全エンド回収のために仕方ないとはいえちょっと悲しい…笑 エンド条件のヒントを出してくれるところや 聞いてはいけない選択肢がわかりやすいのがとても親切でプレイしやすかったです。 以下個別エンドの感想です 怪盗さんエンド お菓子作りが好きなの可愛いですね。 お母さんを裏切った男への復讐…まさかのベアトリスちゃんのお父様でしたか…。せっかくとってきた美術品ごと燃やしてしまうほどの復讐…絆が芽生えても揺らがなかったということはかなりの恨みがあるでしょうし、彼は何か深い闇を抱えていそうだと感じました。怪盗さんの「〇〇してくれたお礼に君には手を出さない」構文好きです。イケメン優男ならではの発想。 それでは裏切りエンドへ こっちは真っ当に裏切られましたね。怪盗さんの本名が気になります…! じゃあ次は贋作家さん 贋作家さんは技術は確かなのにどうしてオリジナルで勝負しようと思わないのかな…と思ったら模写のセンスはあれどオリジナルのセンスはなかったんですね…緑のベアトリスちゃん見てみたい笑 贋作家の自分が優秀なお兄さんと間違われるくらいそっくり…なんだか自分が兄の贋作みたいで辛いですね。名前がお兄さんはミシェル、弟はルシフェルなのも天使と悪魔でまた辛い。そしてお兄さんを殺してしまっていたなんて…贋作で捕まった経緯も含めて、自ら監獄へ戻る選択をする彼に同情の余地はないのですか…(涙目) 裏切りエンドへ まさかの悪気もなく贋作家さんを傷つけてしまっていた…!お父さんの審美眼がいいばかりに… 兄弟、家族で同じ道に進むとどうしても比べられたり比べたりが発生してしまいますね…芸術だと特に…私も創作者の端くれなので彼の気持ちは痛いほどわかります。 詐欺師さんエンド 詐欺師さんの苗字がベアトリスちゃんと同じだったのは何か意図があるのかなと今からモヤモヤです…!!本当のお姉さんということは考えづらいけれど…これはまたベアトリスちゃんのお父さんが関わってるのかしら…?ここまで3人みてきてそこはかとなくベアトリスちゃんのお父さんがワルのような気がしてならないのですが…気のせいだと信じたい… 実は不器用な詐欺師さん可愛いです♡それを完璧と偽るのが得意という特殊な設定もまた良い◎ 裏切りエンドもまたは謎が謎を呼ぶ展開…ベアトリスちゃん、本当にお姉さんなの!?いやいや…でもこれ自体が嘘ってことも… 真相エンドを待つしかなさそうですね。 最後にハッカーさん ハッカーさん施設育ちなのね…。ここへ来てついに血の繋がった家族がいないキャラが…!…と思ったら弟さんがいたんですね。 このエンドではベアトリスちゃんのお父様の人柄がわかって少しホッとしました。ベアトリスちゃんの印象通り、慈悲深い人であってほしい…! 最後のスチル、帽子オフのハッカーさんめちゃくちゃキュンとしました。彼が一番好きかもしれない…♡ベアトリスちゃんの最後のセリフ「大ウソつき」に不穏を感じます…。 裏切りの方は4人の中で一番ストレートに嫌われて裏切られた感じでした。人の地雷は踏み抜いてはいけないな…(教訓) ついに真相エンドへ 怪盗さんが本来の後継でベアトリスちゃんは買われた子で詐欺師さんが裏切り叔父さんが本当はお父さんを殺していて…!? 急展開の連続&伏線回収のパレードですごかったです。赤髪の天使の絵もまさかの伏線だったとは…!最終的にお金でも契約でもないつながりの絆=ボンドを手に入れた少女の笑顔が眩しかったです。 5人がそれぞれ家族のために犯罪を犯していて、そう言った部分でも奇妙なつながりを感じました。だからこそ、絆が芽生えたのかな。 おまけもチェックしました!作者様から各キャラへのコメントや作品への愛溢れるあとがきなどなど最後まで楽しませていただきました。 FAは推しのハッカーさんを…♡ 彼にはぜひウインクをして欲しいです…! (4人ともウインク似合いそうですが♡) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました♪
-
青は危険な色雰囲気がとてもいいです。 イラストもBGMも淡々と語られる文もすごくいい。 青色が危険とされる不思議な世界観ながら描かれている感情がリアルで、絵描きのみならず創作者なら思わず寄り添ってしまいそうになる暗い思いに胸が苦しくなりました。 いわゆる天才の彼女と、凡人の自分。 その対比が切なくも美しかったです。 素敵なお話をどうもありがとうございました!
-
BINARY HEARTS -WHITEOUT-前作「BINARY HEARTS」をプレイした人はぜひ! 約20分の一本道で、ほんと、読めてよかったです……(泣 @ネタバレ開始 一緒に旅行に行けるだなんて、嬉し過ぎる!! そして表情が! イラストも素敵です~! 素敵な作品をありがとうございました!
-
BINARY HEARTSとある一般(ブラック)企業の社員が、心を持った試作ロボットの教育係として交流します。優しくすることもその逆も、プレイヤーの選択次第。 胸糞などを含むので、苦手な人は先に攻略サイトを見ると良いかも。作者様のオススメが書いてあり、ネタバレもないので安心! 好みのエンドだけでも十分楽しめると思います。 1周50分。私は心が耐えきれず、途中の内容はそこそこ把握できる程度に速読&スキップ。それで全回収2時間でした。 @ネタバレ開始 最初は自分に素直にエンド1。温かくて素敵な気持ちになった後で、心の痛さが半端ねえ!!!! あまりの罪悪感でエンド6で逆に感謝してました。辛かった~(泣 ですがこういったルートもあるからハッピーエンドが更にハッピー! 悲しいですがエンド2も好きです! 心に余裕がないとほんとダメですね……。ここまでは流石にしない(と信じたい)ですが、優しくできないですよね。 プレイ後から一晩経ったのですが、思い出すとまだ感情ぐちゃぐちゃ……。乱文失礼いたしました。 あと続編も見させていただきまして、心から感謝を! (このコメントを見てる人はぜひ! 20分くらいで読めます!) 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
十二月の白菊世界観やシステムに没入感があり、とても面白かったです。(切なさが) 初回は、面会を一度も行わなかったのですが 2週目以降、ヒントを頼りに進めて 親密度を上げるときの会話にぐっときました。 繰り返し、繰り返し行う12月、 いつかの治療を夢見て。12番機の行く末を願います。 @ネタバレ開始 音や、選択肢、カレンダーのカウントダウンなどなど シナリオとあったシステムがとてもよかったです。 エンディング回収のため、体力を調整してしまいましたお二人の 立ち絵を用意予定、とのことですが、 赤黒いシルエットと灰色のシルエットが二人の描写を想像させて すごくよかったです! カレンダーの絵も、わたしって描いてるってことは ナイチンゲールはけっこう人間ぽいのかなと一緒にお絵描きしたのかな とかいろいろ考えました。 想像させるところの余白とテキストのバランスもすごくよかったです。 @ネタバレ終了
-
花はじきおはじきと花札をあわせたゲームが気になりプレイしました! @ネタバレ開始 お、面白い……!そしてこのゲームをつくってるスクリプトを考えると眩暈がする……!! 役を狙ってとろうにも思ったように飛ばず、もう1回やりたい!となる塩梅がよかったです! しかもストーリーごとになんか必殺技みたいなのがでる!ずるができちゃうのも魅力ですね! それでもクソデカおはじきには頭に?がたくさん浮かびましたが……予想がつかないよこれは……!! そしてストーリーは優しくあたたかくて素敵でした。繋がりというものはいいですね…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おじさんの居る世界
-
八ツ神のかみかくし以前から美しいイラストに惹かれて気になっておりましたが、想像以上にとても素晴らしく面白い作品でした…! @ネタバレ開始 「転校生が7人も!?」という掴みから、実は後継者の器(=生贄)を選びに来た神様という導入までとてもスムーズですし、 たくさんいるキャラクターたちの掘り下げが巧妙で、夢中で読み進めてしまいました。 神様たちと仲を深めていくわけですが、「器を連れ去る」という部分は決して揺るがないんですよね。 それを知りながら、親友を守るために協力するうしろめたさを抱える冬くん。 でも、自分が冬くんの立場でも同じことするだろうなと思ったりします。 神様たち、神様なのにとても人間らしく悩んでいて大好きです。 家ではそれぞれ個性に合った和服を着ているのもかわいい&おしゃれで眼福でした。 ・禄華ちゃん 強気な指導者タイプだけど、優しさゆえだし、心の内には大きな不安があるがゆえ焦ってしまう。 愛情深くまっすぐで、やりたい事もたくさんあって、魅力的な女神様です…! ・天真くん ふわふわしてて明るくて優しくて、禄華ちゃんになついてるのが可愛い天真くん。 でも選んだ器についてはぐらかしていたところに、何だか神様らしさというか、芯の強さを1番感じました。 ・沙里くん 怖い子かと思いきや、実は誰よりも真面目で心優しい神様。好き!(こういう子に弱いんだ…) 持ち前の力でいろんな物を壊した中で、冬くんと買ったペンだけはかろうじて壊さず持っていたところが彼らしくて良いなと思いました。 昔は一番の泣き虫だったエピソード、あまりにも可愛いです…!! ・恵太くん 神様なのにちょっと拗ねてて、でも本当は結構いいやつ…な恵太くんも好きです! 冬くんとの友達感がとても良かったです。そっけないように見えて大切に扱っているところが。 夏美さんに褒められた日、お風呂や布団の中で思い返してた…えっ、可愛すぎでは!? ・美布ちゃん 1番ミステリアスだった彼女が冬くんに惹かれ、人間になって一緒に生きたいと願うギャップがとても熱かったです。 その願いを捨て、そんな冬くんが生きる呼ヶ野の地を守ろうと決意した美布ちゃん。切ないけれど、素敵でした。 ・寿菜ちゃん てっきりメインヒロインかと思いきや、サイコパスな神様で度肝を抜かれました!でもある意味では純粋な子。 そんな彼女も黒鷹くんのことは大切に想っているのが、結末を考えるとまた寂しい… ・黒鷹くん メインヒロインはこちらの彼でしたね(?) なんだこのツンデレくんは!笑った顔がものすごく可愛いじゃないか…! ・END1 黒鷹くんが冬くんの手を頬に当てるシーン、心がぎゅっとなりました。 連れていかなくて良かった。その冬くんは、ただ稲日様の怨念に乗っ取られているだけだから… 掟を破らずに山を出られたということは、掟を変えることができたのかな?(でも人間と話すことはできない?) もう会えなくとも、穏やかに過ごす神様たちや、家庭を持って幸せに暮らす冬くんを見ることができて良かったです。 ・END2 器にしたら、黒鷹くんが心を通わせた冬くんじゃなくなってしまう。 そんなの承知のうえで、それでも離れがたかったんでしょうね。 でもこのエンドの美布ちゃんや沙里くんの気持ちを考えるとすごく辛いです。 おまけ漫画も拝見して震えました。恵太くん…! ・END3 わーっ切ない!! 置き去りにされた花束と、膝を抱えている黒鷹くん。恵太くんが使っていたエプロン… 仲を深めた神様たちのことも、すべて忘れてしまう冬くん。 見送りの時まで寄り添ってあげてよぉ!と思いつつ、これが本来あるべき展開でもあり切なくなりました。 後日談もとても豪華で楽しかったです。 立ち絵とはまた違った雰囲気のイラストたちがすごく好きで、ゆっくり眺めて余韻に浸っておりました。 @ネタバレ終了 プレイできて本当に良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ミレニアムニューホームかわいいイラストでこだわりのおうちの中を見学していきながら、最終的にはこのお話の真相が判明するという趣向を凝らしたゲームです。ストーリーがとても奥深く、展開のさせ方と情報の見せ方が何とも素晴らしいです。かなりの短編作品ですが強い印象と深い余韻が残る、とても感情が揺さぶられる作品でした。
-
からっぽな僕をスキでいっぱいにどんな話なのかな……ポチッ。 少しずつ明らかになって行く状況。 @ネタバレ開始 耳付きフード可愛いな……とか、ミルは明るくていいやつだな……とか。 この部屋が散らかってるなら、自分の部屋はゴミ溜だな……と我が身を妙な所で振り返りつつ。 進めていたら……ミルーーーーッ!!!! ミル視点になってさらにしんみり。 耳付きフードも、名前の由来も、そういうことだったのか……。 殺伐とした世界の中で、互いを思いやる気持ちに心打たれました。 楽しく描いた「スキ」が繋がって広がって行けると良いですね。 キクにとって、自分のための「スキ」にもなれたのならとても良かったと思います。 @ネタバレ終了 とても素敵な物語でした。 多くの方にお勧めしたい作品です。
-
バイアス・カルテットりあらちゃんのビジュに惹かれゲームプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 彼女たちのはたから見たら歪んでいると言えるような愛情表現にゾッとしつつも、思わずニヤけてしまいました。りあらちゃんには申し訳ないけど……。 第一印象でははるかちゃんはちょっと重たいなぁ、もゆえちゃんは可愛いなぁなんて思ってたらどっちもどっちで最高でした。 篠山様がXで呟いていた相関図を目にしていたもので、はるかさんも案の定やばい女で、そんな女性たちを引き寄せたりあらちゃんもすごいなぁと思いました。 エンド1→2→3をクリアし3人からの助言と1ミリの勘でおまけ部屋の扉を開けてしまったもので、後からエンド4とゲームオーバースチルを回収させていただきました。 ゲームオーバースチルを回収する前に、りあらちゃんを追い込んでしまったところ、ゲームオーバー後の本来スタート画面に戻るところ?で砂嵐のようなBGMだけが流れ続け画面表示がされませんでした。私のスマホだけなのかバグなのかは分かりかねますが一応。 女性陣全員歪んではいるものの、魅力的だったのでこれからどうなっていくのか。特にりあらちゃん化をやめたはるかちゃんがどうなっていくのか気になっています……! @ネタバレ終了 これからもご多幸とご活躍を願っております。 素敵な作品を作っていただきありがとうございます!楽しくプレイさせていただきました!