ドラマ
8637 のレビュー-
Bar Flor以前より気になっており、プレイさせていただきました…!おしゃれな雰囲気が素敵! @ネタバレ開始 カクテルを作るバーテンダーの短編と聞いて10分だしかなりサクッとできるタイプなのかなぁと思っていたのですが、キャラクターたちの関係図がかなり複雑で背景を考えるのがとっても楽しい作品でした! 裏の意味を考えながらカクテルを選んだり、周回すればするほど、このキャラクターとこのキャラクターってつながりがある!?と周回中も楽しかったです。 最後のNo20のカクテルがなかなか作れず、攻略に助けられました… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
椿電鉄長髪学生服の不思議な雰囲気な男の子に惹かれてプレイいたしました。 @ネタバレ開始 ツバキさんの雰囲気やイラストもとってもすてきでした…!序盤から少しずつちりばめられる不穏さ。ツバキくんの過去や今どうなっているか知ったとき、後悔していることが言葉の節々から感じられて切なかったです(´;ω;`) 主人公が「またね」でお別れするのがしんどい。私も地獄に落ちるから、また会おうね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
くらげのうろこプレイ・実況させていただきました! @ネタバレ開始 序盤のほっこりパートから徐々に不穏パートになっていく演出が素敵でした! 真相が想像していたよりも残酷で食らってしまいましたが、最終的には2人の関係性がとても好みで素敵だなと感じました! @ネタバレ終了 -
ストーカー人外に誘拐されましたプレイさせてもらいました! 異形頭という投稿が少ないジャンルで新しく出て歓喜しました! @ネタバレ開始 最初やってて『おっ?純情系か?』と思ったら不穏要素が出たり、END4で下の選択肢を選ぶことによって壊れるのは想像出来たんですが思ったより壊れる感じがもう取り返しがつかないと画面越しでも恐怖を感じて面白かったです! それで最後は憎んでたであろう『先生』みたいになってループを感じました! 本当に遊んでて楽しかったです!ありがとうございました!! -
ストーカー人外に誘拐されました絵も可愛くて、ストーリーにかなり引き込まれて、セルモニも魅力的で、これまでプレイしてきたなかで1番好きな作品です! 全エンド回収しましたが、ハピエン厨なのでEND1が好きでした! (しかし、他のENDではセルモニの新たな一面も見られ、セルモニの解像度が上がってとても良かったです) @ネタバレ開始 指輪のくだりで、セルモニにはめさせたら絶対左手薬指にされると思い、最初は「自分でつける」を選択したのですが、2週目でセルモニにはめさせたら案の定左手薬指で笑ってしまいましたし、セルモニの純情さが可愛かったです -
BINARY HEARTS遊んでみたら、人間味もあってよかったです!あと、ついついシイナチャンに優しくしてしまいました。 -
くらげのうろこプレイさせていただきましたー! 人魚ちゃんがとてもかわいい! @ネタバレ開始 人魚ちゃんなのに服着てるんだな~とか、選択肢終わりに唐突にBGMが終わるところがなんとなく不穏を物語っているような、歯磨きの音を最初おろし金と勘違いして「え、人魚をおろしていらっしゃいます?」と勘違いしたりいろいろ惑わされましたw 人魚ちゃんとてもかわいいのにやっぱりそんな手放しで喜べる幸せなどなく(浴槽の中の人魚に大体幸せはない)、だんだん変化していく様子だったり、それでも不安も敵意も見せない感じがやっぱりまだ意思があるのかなと感じさせられてせつない。 真相が明らかになった後も、主人公が人魚ちゃんを助けるために自分が自分の肉を食べさせていたり、日記はかつてのもので人魚ちゃんがしてくれたことを今度は自分がしようとしてくれていたり、何より彼女のことを思ってバイトに励んでいたのにそのせいでSOSに気づかなかったりと、とにかくたくさんいろいろとよかったです。 @ネタバレ終了 素敵なせつないゲームをありがとうございました! -
お前のスパチャで世界を救え実況動画でプレイさせて頂きました。 最初から最後までとてもよく出来た作品で、全エンディング回収し終えるまで楽しく遊べたので満足感がとても高いです!! 製作者様、ありがとうございました!! -
BINARY HEARTS誰かが描いたシイナちゃんのファンアートを見て来ました…!! BINARYHEARTSをプレイしたのは結構前なので今更…??って感じですが…() ほんとに大好きです……1日で虜になりました……!! @ネタバレ開始 全てのENDが大好きです。 END6→END1→END5→END2→END4→END3の順番で見ました!! 白シイナちゃんも黒シイナちゃんも普通のシイナちゃんもほんと大好きです…… END1、センパイを助けようとしたシイナちゃんを見て心臓が無くなりそうでした…>< 人間×ロボットは本当に最高なのです… 私が特に好きなのはEND6の怯えてるシイナちゃんです!! 優しくて人に従順なロボットの子をいじめるなんて、最初は主人公にとてつもなく怒りが湧きました(←貴方が選んだんですよ) でも、何回か周回してる内にシイナちゃんの絶望顔にハマってしまって…ファンアートを描こうとしたらいつの間にかシイナちゃんの絶望顔描いてます(笑) とりあえず上司を追い詰めたかったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます…(涙) 海苔様もシイナちゃんも大好きです。愛してます。 伝えたい事沢山ありすぎて1部文章が変になってるかも知れませんが…どうかお許しください……!! -
聖者の証明プレイ完了しました!!! @ネタバレ開始 初っ端から思って居ることを言おう「上げて、落としたぁぁぁぁぁぁ!!!!」 序盤の感動的な話から終盤にかけての容赦ない落下……好きですわ! 善人になろうともがき苦しむ普通の人を表すのが上手いですわ。 美味しい……おいしい……(もぐもぐ) これでいい加減な人になれれば、こんな世界が悪い! って嘆いてそっちで救われそうなんですけど。 世界ではなく自分に憎しみと後悔抱き続けそうなのが流石ですわ!!! 美味しかったです!!! @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございます!!! -
聖者の証明自分の好きそうな雰囲気だったのでこの方の作品久々に読んだのですが、 随分優しい作風になったなぁと思いました。 (いやむしろ主人公の事を考えると残酷度が増し…て…る…?) クワンシにしろ、シシュンにしろ純粋なんですよね。 純粋だからこその悲劇というか。 どこかしら性悪なところが彼らにあったら むしろこの切なさは生まれない。 @ネタバレ開始 最後のタイトル画面の演出も彼の人生と後悔と孤独を考えると切ない。 初期作品の罪咎オペレッタは神(展開?)が スッパリ人物らを断罪してくれたけれど 今作品では叱ったり怒ったり責めてくる第三者も 裁いてくれる神も現れないんですね。 現れたら現れたで読んでる我々は 『これまで善であろうと努力してきた主人公が 可哀想だからやめたげてほしい』 と思ってしまうんですけど 自責に囚われてる主人公シシュン側から見ると、 むしろ誰かが己を罵倒して罰してくれた方がどれほど救いになったか。 哀れみを向けられる方が今の彼にとってどれだけ惨めか。 そう考えると救いのないお話なのですが。 かといって自×もできず 後悔と自己嫌悪を抱え寿命を迎えるまで生きるしかないのが 悲しくて切ないですね……。 けれど弟子が生き延びて自分が犠牲になる展開に転んでも 弟子は弟子で一生自分を責めるかもしれないし どう転んでも辛い……。 @ネタバレ終了 悲しくも切ない良い意味で 未完全な人間のお話をありがとうございました。 返信は多忙と思われるのでお気遣いなさらぬよう。 -
くらげのうろこプレイさせていただきました... 爽やかなあおみどりがどこか塞ぎ込んだ感じを受けて胸が締め付けられました。 やさしげであたたかなものを遠いながらもそばで感じられるような不思議な安心、 でもそこにはもういけないというそんなひび割れを眺めて諦めてるような、恐怖してるような空気も満ちていてとても素敵でした ありがとうございます -
ギプス美麗なイラストがあまりにも好みすぎてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 学生時代特有の「青春」の、その中の一握りの切ない部分をぎゅっと濃縮したようなゲームでとても素敵でした。 まだ若い、幼い感性から紡がれる言葉の優しさと重さ、儚さを二人のキャラクターの両方から感じ取れてほほえましくも思えました。 プレイした現在、現実の季節は春ですが、夏の空気感を感じました… @ネタバレ終了 とても素敵でした! 楽しかったです。 -
Iの巣プレイさせていただきましたー! 監禁してるけど褒めて(?)くれたり優しいなと思いつつもじわじわ襲い掛かる不穏! 不穏なんだけど、先が気になってしまい3ENDすべて拝ませていただきましたー! @ネタバレ開始 選択肢のラストに出てくるリンドウの過去っぽいのがいろいろ考えさせられていいですね @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
セルリアン・ベア劇場ストーリーがすごくよかったです! ちょいちょい差し込まれるアニメーションとちょっとしたネタも面白かったです。 ただ、後半白文字に白い背景でほぼ読めないシーンがあったのでそこだけ辛かったです... @ネタバレ開始 ミニゲームも意外な部分でキーとなっていてびっくりしました。 まさかキーワードに関係していると思っていなかったので始めからやり直したりしました(笑)でもそれも、思い出すのによかったと思います。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました! -
セルリアン・ベア劇場本当に素敵な作品をありがとうございました…! 一見、可愛いキャラのミニゲーム集……と思ったら……!?な最高に好みすぎる設定のゲーム! @ネタバレ開始 不穏なオープニングを経て、3つのゲームをクリアしたあとに待つ真相。 ハッピーエンド後の「はじめから」を押すところやピンクの象がファイルを押させようとする描写など、プレイヤーに干渉してくる演出が大好物です!GIFで、うごうごする皆かわいい… 真相では、志熊くんの後悔・苦しみがつづられていてグッときました…。色んな結末の後に執着や束縛から解放されたのは、志熊くん自身でもあったのかなと思います。 宇佐見くん視点の物語もおまけで読むことができたのが、嬉しかったです! スチルもどれも素晴らしく、上司を埋める際の志熊くんにとてもトキメキました… @ネタバレ終了 まだまだ感想を語り足りないのですが、本当に素敵な作品をありがとうございました!! -
くらげのうろこプレイしました!!!人魚ちゃんかわいいね… @ネタバレ開始 と思ってたら悲しい物語でした。異種であるからこそ抗えない"寿命"という概念。 とはいえ、大事な人が先立つとなってしまったら耐えられないですもん…だからこそうみちゃんは…ってことですよね。悲しい愛の物語でした。 最後の、魚を食べさせたりとか、人魚姫のお話を読み聞かせるあたり特に鬼畜でびっくりしました… 節々ロード画面?中で織り込まれる豆知識などもエモさ&伏線になってて素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 体感10分でサクサク読むことができました!6美さんの絵本っぽい絵柄のゲームがほんとに好きです!!!素敵な作品をありがとうございました…! -
ギプス遠くから紙飛行機を投げるような、そんな優しさを感じるお話でした。 @ネタバレ開始 人の哀しみや苦しみって、なかなかすべての情報を知れるわけじゃないですし 知れたとしてもそれがどのくらい辛かったかとか、頑張ったかとかは、想像しかできないものでして…。 それでも想像することで、少しでも手を伸ばそうとする気持ちが『やさしさ』なのかなと お話全体を読み終えて思いました。 分からないと理解しながらも、少しでもかすみちゃんの日々が良いものになればいい、と願う 海織くんの心が、とてもあたたかくて優しくて好きです……。 ただの恋に留まらず、これはもう愛だなあと思います。 そして、おまけで海織くんのお顔を初めて拝見したのですが、 面が良すぎて(すみません)びっくりしました。み、海織くん…!! おまけも余すところなく堪能させていただきました。 かすみちゃんが本編の後に陸上続けたとのことで良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました…! -
聖者の証明な、なんてものを読ませてくれたんだ… これだけの短編なのに、めちゃめちゃ抉られました。 プレイ時間は10分程度ですが、読み終わった後に呆けている時間も考慮の上で時間を確保して遊んでください(*実質1時間は必要 @ネタバレ開始 シシュンの、勝手に「聖者」に肉付けしてしまうさま、 勝手にそれにあこがれを抱き、目標にしてしまうさま、 クワンシに複雑な感情を抱くさま、 もうこれマジに「人間を描くプロの方???」って思いました。 さらにこれ、クワンシを助けることでシシュンの「聖者」は完成したのだ、というところで、この終わり方… もう「悲鳴を聞かなくていい」→クワンシの最後のセリフ、で、完全にシシュンのすべてが崩壊したんだな、っていうのが表現されてて悲鳴上げちゃった。 ヤバすぎる。 人間を描くプロの方??? @ネタバレ終了 すんごい作品をありがとうございました。 もう少し呆けていようと思います。 -
逢席プレイさせていただきましたー! ナポリタンが食べたくなるゲーム……! @ネタバレ開始 相席するファミレスとは…?喫茶店とかではなく……?という疑問含めて伏線が回収されていくのがとてもよかったです。 あとデザートにプリンも食べたいです。今日のお昼ご飯、悩む…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

芦緒みきな
こたに
あおりんご/Aoringo
宮波笹
MeguLionの機関銃ゲーム実況
かきくけきくらげすこ
かかし
SILKROAD
spaghetti macaroni
御影 月
炭
チマヨイ
rage
龍のな@*untitled*