heart

search

ティラノゲームフェス10 (2025) 開催決定!close

ドラマ

8505 のレビュー
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    ゆらゆら動く可愛らしい羽ネコちゃんの世界♪
    二つのEND拝見させて頂きました。
    2周ほどさせて頂き、その後作者様のあとがきを読みました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な世界観!
    心に残る作品をありがとうございました♪
  • 親戚の男の子を引き取った話
    親戚の男の子を引き取った話
    引き取った男の子と日々を過ごし、男の子が元気になって行く姿を某動画サイトのような感覚で覗くことが出来るゲーム。
    演出や発想がめっちゃ面白いです 特に一周目プレイ後に判明する真相……。
    プレイ後主人公のメンタルがどうなってるのかと頭から離れません。
    それはそれとして幸太郎君可愛いです 最終的に幸太郎君がどうなるかは君の眼で確かめてみよう!
    素敵な作品をありがとうございました!
  • バルバニー家の3きょうだい
    バルバニー家の3きょうだい
    バルバニー家の使用人と三兄弟のお話。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    とても良い鬱ゲームをありがとうございました。
  • Bar Flor
    Bar Flor
    素敵なお店に入店させていただきました♪

    ゲームの始まり方、バーを作っている時の演出などもう全てオシャレです…!
    画面からもう、バーに入った時のウッド系の香りが漂ってきそうです…
    そしてマスターがイケメンで癒されましたっ…

    システム周りに関しても、2週目からレシピ帳がいつでも見れたりスキップができるようになるなど親切でした。優しいです…!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    私もこのバーにふらっと入って、マスターにカクテル作って欲しいです…w
    素敵なゲームを、ありがとうございました…!
  • The Box
    The Box
    色映えするタイトル画面に惹かれました!

    引っ越しの時に持っていく荷物って、その人の性格やこれまでの人生がそのまま詰め込まれているような気がします。
    そんな荷物たちに紛れるようにして送られてくる得体の知れないThe Box。
    開けたくなる人と気味悪がる人とでお話の捉え方が変わってきそうですね。
    私は即決で全開けしました(笑)。

    彩りのある新生活を予感させるような、素敵な中身とエンディングでした。
    楽しい時間をありがとうございました!
  • アンチるーざー
    アンチるーざー
    「フリゲ作者にはショッキング~」の一文を読んで、身構えながらも気になってプレイしました。

    エグい!
    内容やキャラも清々しいほどのエグさがあり、そしてフリゲ作者の身としては心をエグられそうになるお言葉も……。

    教訓として、自分を見つめ直すきっかけになりました!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • 足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    最終的にハートフルなお話でクスリと微笑んで満足してしまうストーリーでした。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    じんわりと心にくる物語で、二人のやり取りが本当に可愛かったです!!

  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    飛行機が落ちるまでの10分間のドラマを描いた、スタイリッシュな画面が魅力のアドベンチャーゲームでした。
    タイトルの空港にいるような雰囲気からとても素敵で、ワクワクしながら『始めから』をクリックしました。キャプションを拝見した時はなんとかして墜落を止める、もしくは生き残るゲームだと思っていたのですが、実際はもっと静かで哲学的な10分を過ごすお話です。言葉選びもとても雰囲気があって、じっくりと世界に浸りながら楽しめました。もちろんサスペンスもあるよ!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品をありがとうございました!

  • Bar Flor
    Bar Flor
    最初から最後までとてもおしゃれな作品でした。
    演出からBGM、分岐方法に至るまでもおしゃれで、花言葉を調べるともっと楽しめると思います。
    レシピは選択肢の途中でも見ることができる親切な仕様で、周回もしやすかったです。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • ファースト・ヒロイン
    ファースト・ヒロイン
    素晴らしい作品でした!

    タイトルの絵柄などを見ると、普通の乙女ゲームかな?と思っていたのですが、注意事項を読むと不穏な空気を感じ「えっ、どうしよう…?」とプレイを躊躇ってしまいました(サムネの男の子、みんな泣いてましたし!)
    ですが!! プレイしてみてよかった!!
    怖いかな?と思われましたが、自分的には全然大丈夫な内容でした!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    全部の話を読んだ後、『ファースト・ヒロイン」というタイトルはまさにピッタリだなと思いました。
    たくさんの伏線やギミック、登場人物たちの心理描写など、卓越した素晴らしい作品でした!
    ありがとうございます!
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    とてもメッセージ性の強い作品です。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    絵柄がかわいいだけでなく、どこか影のあるような雰囲気が作品に合っていて いいなと思いました。
    イチコさんのボイスも素敵ですネ^^

    素敵な作品を、ありがとうございました。

  • ファースト・ヒロイン
    ファースト・ヒロイン
    ストーリー性に富んだ作品でとても楽しめました。設定や展開に魅了されて一気にプレイしました。

    初見でぱっとタイトル画面を見た時は攻略対象の男性キャラが複数いるマルチエンドなゲームかと思ったのですが、全く違いました。それが一目でわかる概要欄やタグになっているので、密かにずっとチェックしてました。

    スタート早々からちょっとした違和感をフックにしていたり、掴みがバッチリだったりであっというまに興味を惹かれるあたりお上手だな、と思いました。その後もみんなが大好きな
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ストーリーを進める中で登場キャラがそれぞれにフィーチャーされていき、最後はグランドエンドを迎えるという構成も見事でした。また、振り変えると数々の伏線が序盤から散りばめられており、テキストだけでなく効果音、画面などの演出も秀逸だったと思います。

    個人制作とのことですがシナリオだけでなくグラフィックもとてもお上手で、作品内で拝めるスチルは各キャラ数枚用意されていて、全部で17枚もあるとのこと。クリア後のおまけではスチルのほかにプロフィールも閲覧でき、キャラによってはアフターストーリー(エピローグ?)まであり大満足です。

    既に続編が公開されているので、こちらもフェス終了後に折を見てプレイさせて頂きます!
  • 藹々鬼譚
    藹々鬼譚
    凄かった……!
    かなり前にTwitterに流れてきて「なんじゃこれは!」と目を奪われたイラスト。それがとんでもない数見れるだけで嬉し過ぎるのですが、それ以外もめちゃくちゃ凄い!
    私には難しい言葉や文章だったのですが、これが美しくて雰囲気抜群。
    正直理解できているか不安でしたが、皆さんのコメントに頷けたので安心しました(笑)
    そしてもう一度初めから見るとかなり文章が入りやすくなっていて、感情も一回目よりダイレクトに動かされてウルウル。見れば見るほど沁みる作品だと思います。
    そして静かなBGMに環境音、ごく一部に使われたボイスが強烈。音もしっかり楽しみましょう!

    私では上手く言葉にできない感情はファンアートにぶつけさせていただきました。浸りまくれる素晴らしい作品をありがとうございました!
  • The Box
    The Box
    もし知らない箱が送られてきたら。
    現実世界だったら気になっても開けられないと思いますが、開けちゃうんですね。だってゲームだから!こうして現実ではできないことができるのもゲームの醍醐味の一つだと思います。
    開けても開けなくても考えさせられる内容でした。楽しませていただきました!ありがとうございました!
  • オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    『花飛の章』プレイ後、こちらの『槐夏の章』をプレイしました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    どちらを先にプレイしても、どっちも驚きがあるし楽しめる作品でした!
  • The Box
    The Box
    シンプルながらも、奥の深いお話でした。
    初め、注文をした覚えはない荷物が届いたので『開けない』をずっと選んでいました。
    やはり、こんな時代ですから警戒しちゃいます。
    ホラーゲーム好きなので、ホラーゲーム脳でもあるので、「これ絶対開けちゃいけないやつだ!」と思っていました(笑)
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

  • The Box
    The Box
    こんなに短い時間の作品なのに、心にズシーンと来る重みのあるお話でした。
    主人公がこれからの生活に希望を描いている雰囲気から始まるのですが、そのシーンだけでも何故かしんみりと来てしまいまして(T_T)
    そして、ENDを二つ共見て...

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    大切な事を教えて頂きました♪
    素敵な作品をありがとうございました!
  • 足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    足の下が透視出来る…とは…? と思いプレイさせていただきました。
    実際その名のとおりで、その能力を狙い誘拐しようとするおじさんとのやりとりがとても面白いです。
    加賀地くんがまっすぐな人というか、その性格があったからこそ、おじさんはあの結末を迎えられたのかな…と思い、なんだかしんみり。
    コミカルな雰囲気と共に、色んなことを考えさせてもらえる作品でした。
    素敵な作品をありがとうございました!
  • キラ・ルラ・キマイラ
    キラ・ルラ・キマイラ
    「自分語りノベル」というジャンルと主人公の行動、そしてタイトル、それらが何を表現しているのかわかると怖くなるハイセンスな作品でした。タイトル絵がオシャレで前々から気になっていたのですがまさかこういう内容とは…予想できなかったのでめちゃくちゃ怖かったです。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品をありがとうございました。
  • Silent Film_
    Silent Film_
    ちょっと不思議なところから始まる物語でした。
    シンプルながら素敵な演出もあり楽しめました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】