heart

search

ドラマ

8505 のレビュー
  • 日かげり日おろしひまつぶし
    日かげり日おろしひまつぶし
    タイトルがおしゃれ!!さくさく探索できる!! 探索大好きなのでとても楽しくプレイしました! @ネタバレ開始 集めたものについてあれこれ喋ってる子供たちを眺めてるだけで時間がとけていく…… スズコちゃん、しっかりものに見えていたずらっ子なのがかわいいですね。でも離婚についての言葉が大人びていて、いい…… よしつぐくん、将来絶対イケメンになるわと邪な目で見てしまいました。 えのきのことといい、なにやらちょっと不穏な気配もあるのでどこかしらに続きのお話があったりするのだろうかと勝手に想像しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 海辺のかたらい
    海辺のかたらい
    美麗で雰囲気あるイラストに惹かれプレイさせていただきました。 タイトル画面・クレジット画面以外BGMがなく環境音や効果音だけ、というのがかえって雰囲気があって引き込まれました。特に、波のように揺れ動くメッセージウインドウと波音がとても合っていて素敵でした……! @ネタバレ開始 主人公と友人とのやり取りが何と言いますか、存外ドライで……そこがとても好みでした。 エンド3の首を絞めるシーンは流石に荒療治すぎじゃ……!?とハラハラしましたが、結果的に友人を踏み止まらせたことを鑑みるに最適解だったんでしょうね……。 あの日あの場所で友人と会ったのが主人公でなければ、友人はエンド2と同じ結末を迎えていたかもしれない。そう思うと縁の妙を感じずにはいられませんでした。 また、こういう状況だとつい「自殺なんてダメだよ!」と非難したり感情的になりがちですが、そうではなくただ寄り添って一緒に肉まんを食べてくれる関係性だからこそ、友人は救われたのかな……と思います。 @ネタバレ終了 この二人のやりとりがもっと見たい……!と思っていたらエクストラストーリー追加予定とのことで……! 本編より前の話なのか後の話なのか、今から楽しみにしています。個人的にはこの二人が友達になったきっかけとか見てみたいです……! 情景描写も美しく、冬のピンと張り詰めた空気が伝わってくる素晴らしい作品でした。冬のうちに遊べてよかったです!
  • オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    花飛の章から来ました!キャッチコピーの意味を理解できてよかったです…! @ネタバレ開始 愁さんのやばさを花飛で知っているので、この章の結末を知ったら血涙流してそうだなあと思いました。 しかし孝明さんの笑顔やばすぎませんか!?眩しい!!破壊力がたかすぎる!!! これはそりゃ恋しますわ…… スカーフェイス大好き人間なので孝明さんの傷跡ににっこりしました。ありがたや… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    優しそうな人だな~~と開始直後からにこにこしてました。 @ネタバレ開始 まあでもタグが不穏!!そしてそれが回収されていく!!! 序盤からもしや…と思いましたが想像以上にやべー男でした。好きです。 主人公が最後に助かってよかったと思いつつ、一生愁さんのことは忘れられないんだろうなあ、と…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    心揺さぶる指折りの名作! @ネタバレ開始 昔から多くの作品で語られてきた機械の体やヒューマノイド、 現実でもトランスヒューマニズムやら、ブレインマシンインターフェースやら、 描かれてきた未来にも近づいているように思える。 本作は、まさにそんな近い未来を舞台にしている。 近いがゆえにだろうか… そこにいるキャラクターは極めて現実的で、 人間らしい… 忙しそうな世間の裏で、いつの時代も人は変わらないのだろうなと、 気は重くなるばかりである… @ネタバレ終了 超おすすめだよ!
  • 遥かなるトゥーレへの旅人
    遥かなるトゥーレへの旅人
    無料で良いのか?ってなるクオリティでびっくりしました。 キャラクターのイラストもプロみたいですし、なにより背景写真とテキストの量、システム(マップ移動など)が本当に素敵で楽しませていただきました。 シナリオも、本当に旅をしているようなリアルさと奇怪な事件のファンタジー感のギャップが面白かったです。 旅行の楽しさを本当に味わった気分で、なんだかアイスランドに旅行に行きたくなって、貯金しようか本気で考え始めてしまいました。本当に面白かったです。
  • 25時に復讐を。
    25時に復讐を。
    オシャレなタイトルに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 僕っ子!!?!?なんてことだ!!!と興奮してたのも束の間、ドロドロな話にひえ~~となりました。好きです。 どれだけ社会的にひどかろうと大好きな父親なのか…と切なさを覚えますね。でも犠牲者がでてることは確かだし、かといって主人公のやってることは犯罪ではあるし…… 叔父さんは実権がほしかっただけなのでしょうか…カナメさんのことを思うとなんだかなあという気持ちになりますね。 カナメさんの性別不明にテンションあがりました。性別不明、好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • A-line
    A-line
    掴みの一言を読んで、プレイするしかないと思い、プレイしました。人は良い方に変化するための行動は厭わないものですが、この主人公のように行動できる人間が、一体どれほどいらっしゃるものでしょうか?しっとりと心に馴染んでいくような素敵な作品です。
  • 日かげり日おろしひまつぶし
    日かげり日おろしひまつぶし
    かなり沢山のアイテムがあり、きちんと背景も考えられていてついつい全回収するまで遊んでしまいました。しかし、考察のし甲斐がある不思議な作品です。
  • 海辺のかたらい
    海辺のかたらい
    イラストが美しくて即プレイさせていただきましたが、メッセージウィンドウが波のように揺れたりと細部まで丁寧に作り込まれていて、とても勉強になりました。サクッと隙間時間にもプレイできるで、ぜひともプレイしていただきたい作品です。
  • ステンドグラスは砕かれた
    ステンドグラスは砕かれた
    個人的にチュカちゃんが好きで、スルスルとプレイさせていただきました。各キャラクターの背景を知っていくと、益々ストーリーにのめり込めるそんな素敵な作品です。
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    作品紹介を拝見してちょっと怖いぞ…と思ったのですが、お話が気になって遊ばせていただきました! 魅力的なイチコさん…声もとても合っているなと思いました、素敵です。 @ネタバレ開始 会話の言葉選びや声がリアルに感じられて、そこにイチコさんがいるように思えました。 プレイヤーの選択で主人公の反応が随分と変わる作品なので、とある場面は自分が当事者のように感じられてとてもつらかったです…それでもお話の先が気になって読み進めました。主人公の境遇もなんとも寂しい… 途中でイチコさんの人間的な部分に何か違うのだろうなとは思ったのですが、明かされた真実には驚きました。我が子への母の愛がすごい… イチコさんが人生に絶望はしているけれど主人公に生きて欲しいと願ったところと「もったいない」という言葉がとても印象的でした。 かつてのイチコさんと同じように日の出を見て生きることを決めたであろう主人公は、きっと亡くなるその時までイチコさんの優しい呪いを支えにするのだろうなと思いました。最後の方は主人公に共感して、イチコさんの言葉に一喜一憂…感情がせわしなかったです!終えてみるとタイトルや作品の印象も変わりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • Bar Flor
    Bar Flor
    フォロワーさんの感想を見て気になっていた作品、遊ばせていただきました! タイトルから感じられるお洒落さやマスターと背景のあたたかな絵、UIも好き。 お客さんになる気満々でしたが作る側でしたw お花が好きなので、カクテルのイラストが出る度に見入ってしまいました。 @ネタバレ開始 最初のお客様にマリーゴールドを選んで、喜んでもらえてうれしい! なんて思っていたのですが、マスターの知り合いが眠ったままと知ってから、おや?となって… もしかしてその眼鏡の下には…、やっぱりそうかー! 仕事終わりにマスターから頂いた一杯の裏の意味に震えました。 カクテル素敵!と思っていたのに、彼等は無言の心理戦をしていたの…? そこから全部のカクテルのレシピを集めて、攻略にもお世話になりました。 面白かったです…!最後の一杯は…和解できたのかな。 全容は分からなかったのですが、許せないと思っていた相手が自分と同じように心を凍てつかせていたのかなと思うと切なくなりました。ある意味で一番分かり合える存在なのかも… @ネタバレ終了 終わった後も色々と考えてしまう作品でした、面白かったです! 素敵な作品をありがとうございます!
  • ステンドグラスは砕かれた
    ステンドグラスは砕かれた
    イラストもストーリーもとても素敵でした! 鳥モチーフのキャラデザもすごい…キャラクターたちのいきいきとした立ち回りも大好きです!! @ネタバレ開始 どうにかして幸せになってくれ~~~~と祈っていたので、なんとかなってよかったです……! ガラスのことも真相がわかると切なくなりますね。生かそうとしたまじないで辛い思いをするとは……でも生きてたからこそ外に出られて、あたらしい生活が始まったんだよなあ…といろいろと考えました。 ヒョウくんが右手をひいて、チュカさんが左手をひくの最高では!!?お互いのできることで相手を支えるシチュエーション、大好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Bar Flor
    Bar Flor
    サクサクプレイできて、あっというまにコンプリートしました! まず冒頭からして演出が素敵ですね。ゲームの雰囲気もいいしカクテルもおしゃれ…… @ネタバレ開始 と思ってたらお客様との会話で不穏な気配がビシビシと!!そして最後にお出しされるレシピの裏ァ!!!どんでん返しだ!!すきです!!! 主人公とマスターの間や、その周りで何があったのか明確に全部話されるわけではないぶん、想像がかきたてられますね…… それにしても、嫌な思い出しかないであろう人間相手にあんな対応できるマスター、あまりにも大人だ…… コンプ後のカクテルの裏でにっこりしました。そういう粋なとこ~~~!!好き~~~~!!!!!幸せになって…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    夜中にプレイしてどっぷりディープに遊べました! 感情ぶんぶん揺さぶってくる味わい深い作品でした! @ネタバレ開始 最初はものすごい勢いでただスッキリしてしまうENDに勧誘してくるイチコさんの誘導に流されて自然と滅びの道を歩みましたが、 イチコさんの超かわいい声と裏腹に、NHKドキュメンタリーに出てきそうな苦労を纏った年配女性の雰囲気のそれを醸し出すセリフ・雰囲気にものすごくお話を聞きたくなりました。 ゲームの選択肢として残るというより、ちゃんとお話をしたくなるようになっており、ヒント無しでもイチコさんの誘導のまま進めていくと自然とEND2、END1へ辿り着くようになっている、一本道ADVかのような流れは素晴らしいと思いました。 生きる呪い、イチコさん自身が選び歩んだ道を思うと涙も出ますし、心揺さぶられます。 どうしても1発も殴れなかったのでそちらのENDのお話は皆さんのコメントで楽しませて頂きました。そちらのEND含めて描かれた世界観はすごいと感じます。 主人公とイチコさんの距離感がすごいです。恋人でもなく親子でもなく、ある時間を生きた二人、ただそれだけ以上の言葉はいらない関係、うーん!深いです。 @ネタバレ終了 いろんな想い・思考にどっぷり浸れて楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました!
  • オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    花飛の章に続きこちらもプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 孝明さんマフィアの仲間にしては行動が……と訝しんでいたらやっぱり桜ちゃんにとっての味方で安心しました! 最後の少年のような笑顔は卑怯ですね……可愛くも格好良かったです。 @ネタバレ終了 ふたつの連動した作品、楽しませていただきました! ありがとうございます。
  • オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    二対の片側、まずはこちらからプレイさせていただきました! 一見穏やかな日常……からどんどん明かされる展開が刺激的で楽しかったです。 @ネタバレ開始 愁にぃの愛、重くて恐ろしい……! でもそこが病みつきになります! 最後にパパが出てきて安心しました。 いろいろと気になるシルエットもありつつ……。 @ネタバレ終了 もうひとつの作品もプレイさせていただきます! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 海辺のかたらい
    海辺のかたらい
    タイトル画面で見えない2人のお顔とあらすじがミステリアスで気になって遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 偶然再会した旧友同士の空気感が非常~に好きです。2人の過去や詳細も気になるところではありますがどのエンドも非現実的な脚色をせず、現実の一瞬を切り取ったような雰囲気が保たれていてすごい。そのリアリティ故に2人とも突然読者向けの自己紹介とかしません。会話中に相手の名前を一切呼ばないのもリアルです。ログやメッセージウィンドウにもキャラクター名の記載はなく喋っているのがどちらかわからなくなりそうなところを波のアニメーションと色でオシャレにクリアしているのも素晴らしいと思いました。 結末はやっぱりエンド3がスッキリほっこりして良かったです。暗い海から一気に明るくなり足音が砂浜から石畳に変わる表現も素敵でした。でもエンド1の受け入れられた安堵からか笑顔と涙が溢れる左の子の一瞬のスチル変化もめちゃくちゃ良い…… 左の子が偶然再会した旧友に心中を求めたのは自暴自棄で突発的なものだったかもしれませんが、右の子は自分が殺されるかもしれない状況でも目の前の友達のこと・友達のためにできることを考えており、どちらの選択肢でも左の子を救おうとしているのが尊いです…2人ともクールな印象に反して心の中は純朴そうなあたたかい感じがしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 蘭月の流星
    蘭月の流星
    誰もが愛情を抱いているのに、すれ違いやこじれで伝えることができない。 そんなもどかしさや悲しさ、寂しさが描かれつつも、最後にはわだかまりを溶かしてわかりあっていくような優しさや美しさの感じられる、素敵な作品だと思いました。 伝えたいことがあるなら、伝えられるうちにしなきゃ……とも思えました。 感動できる作品をありがとうございます。