heart

search

SF・ファンタジー

8039 のレビュー
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
     あのピアちゃんが帰ってきたということでプレイさせていただきました! 前作を継いだキャラクターや新規キャラクターが全体に魅力的で、そのやりとりも時にはシリアス、時にはコミカルと前回同様に楽しめます!  今回はゲームプレイが全体にボリュームアップしていて多様な遊びをたっぷり楽しめますし、ストーリーを伝える演出も豊富になっていてすごく「ゲームを遊んだ!!」って気分になれます。 また、ストーリーも非常に練られていて、前作同様にポジティブなメッセージがよく伝わりました!また、AIという今作のテーマについてもがっちりと描かれていました。  作品全体が非常に作りこまれていて、またストーリーも現代に必要なものを、あくまでポジティブに考えられていて、かわいらしい見た目と裏腹に「骨太」で「粋」な作品だと感じています。 プレイしたい方は前作をプレイされてからの方が絶対おすすめなのでぜひ! @ネタバレ開始 個人的にはあれだけ好評だった前作のシステムをゲームプレイの一部としたのにはかなり驚きましたが、それだけ色々な形で楽しんでもらいたい、そこにメッセージを込めたいという思いがあるのだろうなと。 また、前作は主人公の一人称に近い描き方だったのが今回は三人称的な描き方をすることで、物語とプレイヤーの距離感を調整していて、それゆえに今作の「ああ、ついにこの物語が一つのピリオドを迎えたのか」と、終わった時グッときたのです…  作品全体から心意気を感じましたし、次作どんなことを仕掛けてくるかも楽しみです…! あとやばすぎますねバッヂはまだ取れないです…!いつか取ってやります! @ネタバレ終了
  • 箱の外の夢 poco a poco
    箱の外の夢 poco a poco
    ハコニワ地区の人々とお話できたり、あちこち練り歩くことができてとてもテンションあがりました! 前回の箱の外の夢とは打って変わって優しさに満ち溢れた作品でしたね…… ゲーム以上の事情は全然わからないのですが、それでもちょっとうるっときてしまいました…… @ネタバレ開始 待機バッジが全然見つからなくて(இωஇ) ヒントを見た上でリラさんの絵だからリラさんのいるシーンら辺で待つのか!?とかドゥさんが手をとるのを待つのか!?など色々模索しましたが今回はギブアップしましたm(*_ _)m ドゥさんのメタさ加減が…… さすが壁の外の人と言ったところなのでしょうか…… ローデアさんとブランさんの関係性にも驚いたし、今回もめちゃくちゃ楽しませていただきました! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • ニンゲンをたべたい
    ニンゲンをたべたい
    絵本のような雰囲気でほんわかしながら読めました。 短編ですがイラストが多くテンポも良くとても読みやすかったです。 キャラクターは王様が好き。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    魔王様とエイル君のことがずっと頭の中にあったので、またまた戻ってきました!シナリオが読みやすくて、読後感が心地よい作品です! たくさんの美麗なスチルがあるのですが、それが世界観とキャラクター像をはっきりと確かなものにしてくれています! キャラクターも魅力的で、色々な面で惹きつけられる作品です。何より魔王様とエイル君の二人のやりとりが好き! @ネタバレ開始 FAは、二人の旅路の1シーンを想像しました! きっとたまーに魔王様がエイル君のことをすごく褒めたりする時がある…かも!と思って描いたものです! 手放しに褒められた驚きとうれしさとで、照れちゃうエイル君を全力でかわいく描きました! @ネタバレ終了 心に残る素敵なゲームをありがとうございましたー!!
  • 【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    過去作は未プレイなのですが、 主人公のビジュアルとファンタジー要素に惹かれてプレイしました。 スクショからもわかりますがグラフィックがとても凝られた作品でした。 SDキャラはなめらかに動く上に左右が反転してないだと……!?芸コマすぎる。 背景も世界観がふんだんに出ており探索が楽しかったです。 また、期待以上に主人公のヒュウガがとても可愛く面白い男でした。 @ネタバレ開始 ヒトデにあたりが強いしシェフを脅すし今もウルトラ可愛いとかぬかすし 本当におもしれ〜男だと思いました。 エリスたちの保護者であると同時に 先生からは逆に保護される対象である感じがたまらなかったです。 ここまで私好みのキャラが主人公であることに 感謝してもしきれません。ありがとうございます……! @ネタバレ終了 Memoが単なるバックログではなく、お話の要約と補完になっており、 話が頭に入りやすかったです。とても面白い機能で勉強になりました。
  • 箱の外の夢 poco a poco
    箱の外の夢 poco a poco
    なんと! このゲームは攻略を見ず自力で、バッチをフルコンプリートいたしました! 推理力がメキメキと伸びております。 @ネタバレ開始 テレビの文字がとても気になっているのですが(The Hotelじゃないほうの……)私は一体何に気づいたのでしょうかっ。 お聞きください4分44秒、に笑っちゃいました。みんな大好きなあの曲ですね。 速すぎたのバッチの獲得過程とか、コミカルな遊びも含めて楽しいです。 私の推しのマーガレッタさんが出てきて、最近気になっているブランくんはメインで、さらにはお初にお目にかかる方々ともお会いできて……キャラ面でも充実なゲームでした。 ブランくんがどういう人なのか、周りの人とはどういう関わり方をしているのか、分かってきたけどまだ謎に包まれている部分もあって気になっています!! @ネタバレ終了
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    絵も声もお話もすべてがかわいくて癒されました! ぜひ幼稚園や小学校で見て欲しい……! こんなに手の込んだクオリティの高い作品を数ヶ月で作れるとは……驚きです! @ネタバレ開始 人型が丸っこくてかわいかったのですが、転がっちゃうのがまたかわいくて何度も見ちゃいますw そして後半はうるうる…… 寝る前のお供に、と思ったけどだいぶ目覚めましたw あとがきまで手が込んでいて…… 全正解パターンも全て回収してしまいましたw 全部知りたい無粋な大人でごめんね、ひつじさんへっどふぉん……
  • 灰と再生の導きの星
    灰と再生の導きの星
    様々な事柄を象徴するようなキャラクターたちや世界観でつづられる作品です。 直接的ではない表現なのですが、温かい言葉と描写により不思議と前向きになります。 傷ついた時や落ち込んだ時に寄り添ってくれるようなゲームだと感じました。
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
    レトロ感溢れるゲームで面白かったです! 最初ネタ的なゲームかなと思ったのですが、段々不穏な感じになっていき最後には…… と予想外の展開に、良い意味で期待を裏切られました!
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    可愛くて可愛いスライム娘だった!
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    YouTubeで実況いたしました! 可愛らしいスライムのアウラちゃんがどのようにして人間と友達になっていくのか楽しみながらプレイしました! @ネタバレ開始 まさかループものでバッドを繰り返さないとトゥルーにならない仕組みだとは・・・驚きました! 実況動画では1つのトゥルーしか出しませんでしたが、その後気になってもう1つのトゥルーも見ました! アウラちゃんの闇堕ち、そしてタイトル画面の変化、度肝を抜かれました! @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!!
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    大きな物語の一部を切り取って見せてもらっている感じで、見えていない真実を考察したくなります。猫の声に本物を使うのはずるいのでもっとやってください。
  • 惑星ホテル
    惑星ホテル
    ゲーム実況させていただきました。 切なくもあたたかい想いが溢れる美しいホテルで 心地よい時間を過ごさせていただきました。 宿泊予約にはびっくりしましたが、 ホテルの従業員のみなさんもとてもかわいらしく、 このホテルでしばらくのんびりと広がる宇宙を眺めていたい、 そんな風に思いました。 また、足を運びたいと思います。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Holy Sonnet  ~ホーリー・ソネット~ カイル編
    Holy Sonnet  ~ホーリー・ソネット~ カイル編
    遅くなりましたがやっとクリアしたので感想失礼します。 前作の100年後の転生したお話とのことで、本当に壮大な世界観ですね。 ロザリンドさんの凛とした透明感のある雰囲気に、手毬桜さんの描くヒロインらしさを感じました。 @ネタバレ開始 ロン君には驚きました。今回はカイル編だから彼と結ばれることはないとはいえ、まさかの女の子……!本人も悔しがってましたね。 前世でも可愛い系だったせいか、今回も美少女になってて可愛かったです。 育成は他の属性ガン無視でエーテルと聖魔法カンストさせました。 聖魔法はバーをはみ出てもまだ伸びたんで適当なところで止めましたが>< 前作の経験的に聖魔法は上げておかねばと思ってたのですが、シナリオを進めていくとやはり聖魔法ガンガン使ってたのでこれでよかったんだろうなぁと思っております。 内部パラメーター的には、これを上げておかないとゲームオーバーとかあったのかは気になります。 クリア後のタイトル画面のイラストすごくいいですね! カイルさんの穏やかな表情とロザリンドさんの表情がとても可愛いし、二人が幸せになったんだなぁと温かい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました……!
  • 宇宙のカタコンベより。
    宇宙のカタコンベより。
    女性(ドジッ娘)型AIと宇宙ステーションに暮らす主人公・いるか(※人間)へ、会社から連絡。それは「5日後にこのステーションを墜落させる」という内容。  絶望的な状況に妙に乾いた態度の主人公。AI『ナーヴァシアン』の方がよほどうろたえている。  彼らにできる事は、最後の5日間に会社から届く荷物を捨てるか捨てないか選ぶことだけ……。  宇宙がむごさできらきら輝く分岐ノベルでした。  死を待つだけの絶望装置として、宇宙船や宇宙ステーションは恐ろしく具合がいいですね。『冷たい方程式』(古典SF短編)の時から、宇宙の密閉空間×不似合いに元気な女の子キャラの掛け算は良い……。 @ネタバレ開始 元気や可愛さや優しさではどうしようもない過酷な現実が、すべてを空しく終わらせるの、良い……。 @ネタバレ終了  日ごとに上手になるナーヴァシアンの歌が響く夜(?)のステーションの美しさが心にしみました @ネタバレ開始  彼女だけが生き残ってしまうエンドがあるの、ほんとにひどくて良いなと思いました。 @ネタバレ終了    アイテムを捨てる・捨てないというシンプルな分岐が、クローズドな舞台や主人公の虚無的なキャラクターにマッチしてます。  「この主人公・この状況ならそうだよなぁ」と納得させてくれるので  「えぇ、ゲーム内でコレコレができないの」とガッカリすることがありませんでした。 @ネタバレ開始  いるかはステーションに追放同然の身で寝たきりですからアクティブに動いて脱出を目指す気持ちも力も無いのですよね。  徐々にいるかの境遇やナーヴァシアンへの重い情念がわかってくる展開は読みごたえがありました。 @ネタバレ終了  魅力的な作品でした。素敵なゲームをありがとうございました。  
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    1500℃で燃え尽きました。(筋膜が) 前作とのつながりやら小ネタやら作りこみやら、 いろいろ凄いし面白いです。しかしそういうコメントは他の人に任せます。 @ネタバレ開始 そんな事よりトヴァよ!イカサマをさせろ! セーブ&ロードしてぼろ儲けやとほくそ笑むも束の間、 ロードしたらコインがゼロに… トヴァには気を付けろとはこういう事だったのですね。 せいせいどうどうとギャンブルさせられました。 結果心が躍動しました。ざまぁみろトヴァ! @ネタバレ終了
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    あらすじ世界観の設定から切ない物語がみえるみえる どのEDも悲しいものもあったけどそれも含めて良いEDだったと思います @ネタバレ開始 機械に心が芽生えるのか的な話は大好きなんですがそんなこと論じるまでもなく彼女は最初から自分の心に従って自分の意志で選んでいたんですね
  • バッドエンドの世界 -少女-
    バッドエンドの世界 -少女-
    うわあ~~~~!!!!!!(言葉にならない悲鳴) いやなんで…ほんと……そんな……ウワーッ!!!助けてくれーーー!!!!! いやほんと、めちゃくちゃ素敵な作品でした。極上のほろ苦さに心を浸されたどころか奥底に思いっきり沈められたかんじですね。 @ネタバレ開始 チャーミルちゃんを取り巻く環境があまりにも…… 長命種ゆえに価値観が歪みがちなのかわかりませんが、なかなかに父親の精神がえらいこっちゃですね。母親にも依存してたんやろな… 生まれで人生が狂ってしまったのはデイズちゃんも同じなんですよね…かなしい… ジムさん優しくてすき!!!あまりにもいい人すぎて割を食うタイプ!!!長生きしてくれ… 最初にジムさんルートを見たので、デイズちゃんどうして…となったのですが、デイズちゃんルートでまあそうなるよね……となりました。ハーフってことはそれなりに年数を重ねてるのでしょうか。その間ずっと差別されてたとなると歪む… デイズちゃんを楽にしてあげた場面では「やっぱりやべー奴にはやべー奴ぶつけたら勝つんだよな」と不覚にも思ってしまいました。 そして真のバッドエンド!!覚悟して挑んだらとても…とても心がつらくなりました……チャーミルちゃんは、なんというか、ほんとにもう…自分の死への抵抗感もないというか、大切な人の存在と天秤にかけたら迷わずそっちを選ぶ気概は光属性なんだけどなあ~~!!! ジムさんのお口が悪いのが私の性癖に刺さりますね。 IFエンドの穏やかさが染み渡る………アフターケアもばっちりですね!!! 一枚絵がほんと美麗だし、デイズちゃんがあやとりをしてるタイトル画面で悲鳴がでました。そういうことする!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ロマンス研究部
    ロマンス研究部
    大切なものに出会わせてくれるゲームです。 静かでひっそりとした夜の学校が舞台ですが、各部員達が語る「ロマンス」への愛や、それぞれが夢中になっている姿はとても眩しくて情熱的で、心を揺さぶられます。 星の輝きや花の揺れる音など、生まれる前から好きだったような穏やかな記憶に立ち返らせてくれます。 何度もプレイしていますが、今でもふとした時に「ああ、ロマ研に行こう」と開く作品です。 素敵な出会いを本当にありがとうございます…!
  • 彼女は時のねじを逆向きに回した ~立ち絵追加版~
    彼女は時のねじを逆向きに回した ~立ち絵追加版~
    けっこう面白かったです