SF・ファンタジー
7970 のレビュー-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常タイトルが気になりプレイしてみました!! テンポよく話が進んでいくため楽しく遊ぶことができました!! @ネタバレ開始 とにかくキャラクターの個性をよく見ることができる作品だと思いました!! エイルくんと会ったことで魔王様が変わっていくのを楽しむことができました!! 2つのED、どちらも良き終わり方でした!! どちらも話をうまくまとめているし、続きも気になるEDだったためシナリオが素晴らしいと思いました!! スチルも豪華!!!凄ぇ!!! おまけやIFエンドまで楽しませてもらいました!! アロウズさんも好きになれました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
夢幻の森~不思議な森と妖精と願い~ぬるぬる動くお散歩ゲーです。雰囲気ゲーとありますが、雰囲気も良いですしゲームとしてもとても楽しめました。ステータスを気にしながら森の奥深くを目指します。 初回プレイは草を抜きすぎEND。2回目はねむねむ0にしてみてゲームオーバー。3回目にようやく森の奥まで辿り着きましたが、-30点のEランクと言われてスコア制だと知り俄然ヤル気が出ました。と、その次のプレイで雰囲気で進んでみたらSランクになりました!嬉しい! 全編動きが豊富ですしストーリー性も遊び応えもある一作でした。その後も何度も森を彷徨って色々と試しましたが、悔しいかなエピローグバッジは取れず!くぅ~!
-
復興白神社神社が舞台の作品 神社っていいよね……。 神社の色々な作法を手取り足取り教えていただけます なんだかんだ行くたびに忘れてしまっているので、あっそういえばそうだった…と学びがたくさんあります。 そして何より……どこかで見た覚えのあるかっこいいお兄さんがいる……! 和服……最高……。 作者様の前作をプレイしていると、より楽しめると思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
星巡列車キャラクターもストーリーもとても魅力的で、プレイし終わった後にもほのぼのとした優しさを残してくれました。 頂いたキップ(バッジ)を持っていればいつか私も星巡列車に乗ることができるでしょうか? 楽しみに待っています。 とても素敵な作品でした。
-
未来のアリスRPGのようなバッチリファンタジー世界の非戦闘モノというのでしょうか。とても心温まる作品でプレイして良かったと心から思える一作です。 超王道な世界観と少しひねりがあり珍しい状況に置かれた主人公の設定が秀逸で、開始早々からストーリーに一気に没入しました。その後の展開も終始常に興味を惹くもので最後までとても面白かったです。 ひたむきに頑張るアリスとそばで支えてくれる親友エルとの関係性が素晴らしかったですし、アリスの将来を照らす道しるべを生前に提示してくれていた亡き祖母の優しさが沁みわたる一作でした。前向きなメッセージを受け取れる作品です。
-
FILE6導入からとても素敵な作品でした。ゲームの進行上何度も見ることになるシーンがいくつかありますが、いずれもその後のストーリーに関わる重要な要素が含まれていて繰り返し見るほど印象深い演出になっています。特にエワちゃんが目覚める冒頭のシーンは映画のタイトルシーケンスのようで非常にワクワクしました。各エンド後のクレジットや最後の画面まで手が込んでいて素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 ストーリーはあまりにも無情な結末で夜中にワーワー騒いでしまいました。二次創作が欲しい。描かれているのは人間によく似たロボットとそれを作った人間の話ですが、最後に先生が示唆する内容的に実験はロボットではなく人間を作るための試行では?この作品はただ”感情を知ったロボットが狂ってしまったお話”ではなく、自我を持ち人としての自覚を持ったほとんど人間と変わらないもの達が監禁され都合よく記憶を操作された結果を描いています。惨い。人として作られ人形として扱われながら家族を演じさせられるエワちゃん達が気の毒でなりません。ヒヤちゃんが心と身体の不一致に苦しみを感じていた時点でもうそれ以上の実験は必要なかったように思いますが、先生にとって夢とはそれほど重要な事象だったのでしょうか。 序盤は何の施設なのかとかトーレくんとヒヤちゃんの豹変に気を取られてそもそも何故彼らが狂ってしまったのかというところまで考えが及びませんでした…!トーレくんに限っては終盤までそういうヤンデレキャラ設定だと思っていたので罪悪感が半端ないです。トーレくんごめん。でもバッドエンドのトーレくん好き………記憶のないエワちゃんにしれっと恋人同士だったって嘘をつくズルさ最高に人間らしくてよい……ED7つもあるのにバッドエンドがだいたいトーレくんなのも好きです。笑顔が眩しい。バッドエンドだとさらに輝いて見える。 推しはトーレくんなんですが先生もめちゃくちゃ気になります。見た目からして好きです。先生大好きなエワちゃんも可愛い…つらい…2人の会話を読み返したら先生はエワちゃんにまったく嘘をついていなくてエワちゃんのことを本当に実験道具としか思ってないことがわかってしまう。悲しい。二次創作が欲しい。浅はかで可愛いトピーくんも可愛いです。安心感がすごい。読書が趣味なの意外で良いなあと思ったけどあの状況をどうにかできる可能性は読書くらいしかなかったんだろうなあと切なくなりました。そして貸してくれる本がガリバー旅行記なのがまた……ヒヤちゃんはとにかく可哀想で可哀想で……心身の不一致をエラーだと認識しているのも悲しいしそれでエワちゃんを憎んでしまうのは酷すぎる。最後は強制的に男の子にさせられて本当に可哀想な子でした。一番人間に近かったのかなとも思います。 お花いっぱいの可愛いキャラデザが気になって遊ばせていただいたのですが、真相まで読んだ後はあの無機質な施設の中でエワちゃん達が花を纏っているのも何か怖いというか悲しいというか…でも先生がみんなの名前とか服とか選んでるとこ想像するとめちゃくちゃ可愛い。服は先生の手作りかな? みんなで施設を脱出して幸せになってほしい…と思うもののトピーくんの話を聞いていると色んな周回のみんなも見たいと思ってしまう悲しいジレンマ。二次創作が欲しい。二次創作が欲しいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常TLに時々流れてくるおちゃめなサングラス魔王様が気になっていたある日のこと。猛ダッシュする角有骨頭イケメンも登場キャラと知り速攻ダウンロードしました。きっと爆笑ゲームにちがいない!o(*oωo*)oワクワク シリアスでした。Σ(๑°ㅁ°๑)ナント!! 美麗なイラストと効果抜群の演出で描き出される血飛沫舞い飛ぶ不穏な世界。エイル少年の明るさも影の濃さを際立たせるだけで救いには遠く…。ハラハラ時々ひょえー!と叫びながらコンプさせていただきました。 一貫したテーマを掌編とは思えぬ内容の濃さで描ききり、読後の満足感がハンパなかったです。【新スチル17枚追加】のパワーワードにふさわしい贅沢さにも度肝抜かされました。 魔王様のグラデロン毛と細マッチョにときめき、魔物すら魅了?するエイル少年の小悪魔ショタっぷりににやにや。中でも悪役の(はずの)アロウズ氏の魅力がとんでもなかかったです。彼の健気ながんばりようは憎めないずるい好き(※恋の予感)。彼が追いかけてくれるなら私も油性ペンで最○○郎と描きたい。彼らをオトすルートがどこかに落ちてないかとコンプ後しばらく彷徨いました笑 @ネタバレ開始 唯一の選択肢はサムネイルの不穏さに最悪を覚悟して臨みましたが、どちらのENDもよかったです。 プレイ後に表紙を切り替えできるシステムもすばらしかったです。しかもおまけもそれぞれ違うサービスっぷり!すみずみまで堪能させていただきました。共存共栄しそうなIFエンドがお気に入りです。 あとがきで「選択肢」の位置づけを知って彼らが本当に存在してストーリーも我々も超えて自分の道を駆け抜けていったような気持ちになりました。選択肢おそるべし…。 @ネタバレ終了 魅惑のゲームをどうもありがとうございました!
-
星巡列車サムネの絵を見て一目ぼれしてすぐプレイしました!! かわいいさわやか青春ストーリー! おもしろかったです!すごいほのぼの良い気持ちになれて今日はよく眠れそうな気がします。素敵な作品、ありがとうございました!
-
ID27キャラメイクができるゲーム好きなので遊ばせていただいてました。ショートツインテール+俺っ子の27ちゃんめちゃくちゃ好みです。 @ネタバレ開始 キャラメイクがあるのにまさかそっちがそれとは…! どちらかというと悲しい話になりそうなキャラ設定なのですが、重くならず和やかに終わるところが素敵でした。マスターの不具合を人間らしさとして受け入れる27ちゃん優しい… 画面の色彩やUI、クレジットがイントロに合わせてちょうどよく出てくるところなどデザインのこだわりも素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ASTROALICE第一章デバッグ手伝わせていただきました! とても面白い、最高のゲームです!Live2Dでぬるぬる動いてすごかった…… アリスちゃんかわいい。グレイさんが好きです。
-
ID27サイドテールあたしニナちゃんでプレイしました!可愛い! 近未来ちっくな雰囲気の脱出ゲームで、ゲージが行動毎に減っていくのでドキドキしながら探索しました。 @ネタバレ開始 まさかの27の意味におどろきました。 忘れられ続けるニナちゃんの気持ちを考えると切ないです。masterエンドは難しかったですが、色々なギミックのこだわりが素敵でした。 @ネタバレ終了 これからも続くであろう2人の日々が幸せでありますように。
-
夢幻の森~不思議な森と妖精と願い~ぬるぬる動くし、とてもホンワカしていて可愛い作品です!! @ネタバレ開始 すみません、ロードから開始しても選択肢が無くなっていて何も動かない状態になっています。緑色のフードをかぶっている少年が画面にいるところです。 @ネタバレ終了
-
プレアデスをさがしてドット絵グラフィックが非常に美しい作品でした。細かめのドットで街並みやキャラクターが表現されており、特にキャラクター群のグラフィックは一見の価値があると思います。この綺麗なドット絵がアニメーションするんですよ!昼夜が入れ替わる演出にも感動しました。 マップから郵便物を届ける場所を選択すると場所に合ったキャラクターのストーリーが進行するシステムになっており、住人たちとの交流が堪能できます。住人同士の関係性も垣間見えるので世界観に厚みを感じました。「プレアデス」とは何なのかを主人公と同じように不思議に思いながら追い求めていくのですが、終盤で真実が明かされるまでのお話の流れがとても美しく感じられました。
-
機械仕掛けのマーセネリア機械人形の少女の真相を探っていく作品。 独特で可愛らしい絵柄と、切ない真相がなんとも……なんとも……。 探索をすることで少しずつ分かってくる真相と共に、当時を生きていた人たちはどんな心境だったのだろうと想像が止まらないです。 私は機械人形という存在にとても弱いのでぶっ刺さって抜けません 助けて……。 そしてマーセネリアちゃん……どうか幸せになってくれ……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
灰と再生の導きの星可愛らしい絵柄と、暖かな言葉が染みる作品。 はっきりと明言されるわけでなく、詩のような文章がとても好きです。 短いながらもずしんとくる重さがあるというか、でもその重さに反して爽やかさもあって……。 と、言葉にするのは難しい、少し不思議で暖かな作品です ぜひご自分のその暖かさに触れてください。 素敵な作品をありがとうございました!
-
泣けない兎 完全版 第一部完全版 ということで、今までの記憶をリセットして新たな気持ちでプレイさせていただきました。 改めてシナリオの丁寧な作りや、絵の美しさや演出の素晴らしさ……そしてEND数の多さに驚いています。 END数42種類……なんて恐ろしい数字なんだ(制作視点な意味で) まだ半分も埋められてませんが、せっかくなので少しずつ味わって作品を楽しみたいと思います。 そして攻略が一番速くできたシオンさんに惚れてます 特に身長が好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ニニニパンドット絵に惹かれてプレイさせていただきました。 最初は一人に5つあげるエンドを見て、その衝撃に他の住人のことも知りたいとなり夢中になって全部のエンドを見ました。 @ネタバレ開始 5つあげた時に住人のそれぞれの境遇が分かるのは面白くて、同時に他のエンドだと分からなかったことが明らかになっていくのがとても良かったです。 オマケでニニさんの心境を知った時はあれはそういうことだったんだなと為りました。 @ネタバレ終了 ドット絵だけでなくストーリーやBGMにも惹かれていく作品で楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
年中無休門番流れて来た他の方のレビューを読んで興味を持ちプレイさせていただきました。 メインの門番のお仕事では様々なキャラクターと出会う楽しみがあり、 本編顔負けのエピローグが重厚な物語と世界観が広がっていて、 「短編に見せかけた長編」というタグの通り、とてもいい作品でした。 @ネタバレ開始 プロローグから達筆でした。エピローグを読めて本当に良かったです。 エピローグまで開放でき、いろんな情報が繋がっていったり分かっていったりするのがとても良かったです。 プロローグの一語であったり、来訪者の一言であったりが心地いい。 最後の一人がなかなか開放できなく、攻略を頼ってしまいましたが、 読めて本当に良かったです。素敵な作品に出会えました。 本編では、門番としてなかなか度胸が試されました。 後になって本当に通して良かったのかなと不安に。 それも束の間でいつの間にか各キャラのルート回収をじゃんじゃか進めて行ってしまいました。 10のダメージが蓄積されて倒れるコミカルな要素、 女の子には悪戯心が働いて9999のダメージを食らうほのぼの?要素、 猫ちゃんの和み要素、たくさん有って、もう色々楽しかったです。 明らかに悪人面の笛対策が一番笑いましたし、エピローグで一番ギャップを受け好きになっちゃいました。 @ネタバレ終了 実績の名前もユニークで面白いです。 本当に一合一会。 門番になれたかのようなゲームでした。 実績全開放!素敵な作品ありがとうございました。
-
ID2727ちゃん可愛い。 ぼくっ娘が好きなので、Lウェーブ&ぼくの27ちゃんでプレイしました。 @ネタバレ開始 ID27エンドは自力で行けたものの、MASTERエンドは難しかった!攻略サイトにお世話になりました…! そして、バックログも自分のプレイでは気づけませんでした…。隠し要素がたくさんあって楽しい! 27ちゃんの可愛らしさも、物語の意外性、隠し要素、雰囲気そのもの。全てが素敵なゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
年中無休門番門番となって入城を許可するかしないかを決めるゲームです。 ランダムで登場するキャラたちは様々な人たちがいて、10週ぐらいしたのですが、まだ実績が埋まってないです。 エピローグも見たのですが、実績と照らし合わせた結果…(少しネタバレ伏せ) @ネタバレ開始 これは入城を許可するかどうかで変わってきたりするかもしれないのと、登場人物まだまだいる!かと!エピローグはしんみりとくる感じで、本当に主人公お疲れ様。 作中、男性か女性かわからないようにしている感じも個人的に素敵でした! @ネタバレ終了 あともう何周か続けて埋めたいと思います! 個人的にあぁいう実績をオリジナルでつけられていたこと、各キャラたちの反応。そこから覗ける一人一人の細かい設定。 個人的に非常に好みでした。ありがとうございました!