heart

search

SF・ファンタジー

8039 のレビュー
  • プレアデスをさがして
    プレアデスをさがして
    プレアデス、さがしてきました…! ドット絵のなつかしさと暖かみが溢れる本当にやさしい作品でした お手紙を配達していくなかですこしずつストーリーが進行していくのですが どれも絵本のお話のように暖かく、心の固い部分をほぐしてくれるようで 泣いてしまいました 間違いなく心に残る作品です。 昼夜の入れ替わりの描写もオシャレでどきどきしました それと郵便屋さんがとにかくかわいいです。やさしい微笑みと ぴこぴこ動く耳が大変可愛らしいです……! 大変オタク的思考回路ですが、庇護欲を掻き立てられ、 子どものころ出会ってたら絶対ガチ恋してると思いました 登場人物皆がやさしく、どうか幸せに暮らしてほしいと願うばかりです 好きなシナリオは最初に読破した花屋さんと作家さんのお話です また、ゲームシステムもたいへん素敵でした。 童話的な雰囲気・ドット絵がお好きな方に間違いなく刺さる素晴らしい作品です 素敵な作品をありがとうございました。思い出になりました!
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    @ネタバレ開始 かわいいゲームだと思い込んでいたので、1周目の衝撃がとてつもなかったです… 想像以上の残酷さでした… 人間と友達になって幸せになっている可能性を心から信じています!@ネタバレ終了 最初から最後までとても楽しめました、ありがとうございましたm(*_ _)m YouTubeにて実況動画をあげさせていただいたのでご報告させていただきますm(*_ _)m 拙い実況ではありますが、改めて楽しんだなあと実感です! アウラちゃんと出会えたことに感謝いたしますm(*_ _)m
  • メアリ・ウォージントンの子どもたち/序章
    メアリ・ウォージントンの子どもたち/序章
    序章ながら良いテンポで解決描写が出ていて先の展開が気になりました。続きも楽しみにしています。
  • 復興白神社
    復興白神社
     神社の参拝の仕方が学べるミニゲームでした。知らない作法もあって、ためになりました。  どこかで見たことのある、いつもとちょっと雰囲気の違うキャラクター達に会えて、終始ニコニコしながら楽しみました。  おみくじも引きました。なんと大吉でした。現実でもゲームでも、おみくじを引くのはワクワクします。大吉で嬉しいです。また今度、他のおみくじが出るか、引いてみます。  素敵な作品をありがとうございました!
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    みんなワケあり、なのになぜかギャグテイスト(笑) 短いお話でしたがとても楽しめました! 続きが気になってしまう終わり方でした! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • 泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎 完全版 第一部
    神的なものが出てくるシビアな現実のお話が大好きなので遊ばせていただきました。あと主人公が靴を舐めそうなサムネが気になったので確かめに行きました。 @ネタバレ開始 舐めました。笛さんのことを最初はちょっと気性荒めのクールなイケメンだと思っていたので靴を舐めるシーン前後は色々な驚きがありました。でも弟のために真剣に靴を舐める笛さんはカッコいい……!カッコいいよね?こんなに真剣にペロペロされたらそりゃ神様も弟蘇生しよ!ってなります。セツカちゃんも靴を舐めていたら案外すぐ折れたかもしれません。あと見た目的にセージさんがそういうの一番似合いそうなのでアッついでにセージ様の靴もお舐めしましょうか?って気持ちでした。 笛さんの必死な行動と神達の慈悲で願いは叶いました…が、そのおかげで幼い白夜くんが自分の命について悩むことになってしまった(精霊たちと同じく人間から追われる側になってしまった)のはいかんともしがたいです。シーラ様は生き返らせたことを白夜くんに謝っていますが勝手に生き返らせておいてじゃあやっぱりもっかい死ぬ?って訊くのはズルい…というか非情。他の精霊達も人を生き返らせるという無茶苦茶な願いを笛さんが良い人そうだから…と簡単にOKした感は否めません。笛さんのことも白夜くんのこともよく知らないのに承諾するのはちょっと軽率だなと思いました。人間に負わされた傷が癒えていないシオンさんやセツカちゃんもいるので特にそう感じます。気持ちはわかるけど。神も精霊も自然を凌駕する途轍もない力を持っているものの人間や人間社会への理解は充分と言えず、みんな良くも悪くも人間らしい神々だなあと思いました。あとシーラ様めっちゃ笛さんに甘くて可愛い。シーラ様ルートに行きたい。 4章での白夜くんが城に住むか笛さんと一緒に暮らすか話は2人で城に住むという選択肢がないのが意外でした。白夜くん大好き笛さんなら白夜くんの幸せを最優先してくれると思ったのですが、2人で人間社会に戻るか城でお別れするかの2択。シーラ様のとこ行くと問答無用でバッドエンド…辛い… 自身は弟殺しの犯人と疑われ真犯人である母親は逃亡中、弟は身体的にも立場的にも今後どうなるかわからない…って状況なら2人とも城で暮らした方が幸せに生きられるのでは?と思いながら読んでました。シーラ様もデレ全開で歓迎してくれてるのに笛さんは”養われるのは嫌だから”とあっさり突っぱねてシーラ様可哀想。別にタダで一生養ってやるとは言ってないのに。 シーラ様の慈悲に次ぐ慈悲でどうにか白夜くんと和解できたものの笛さんの言動はちょっと危うい感じです。笛さんは白夜くんを説得する際、白夜くんの”足手纏いになりたくない”という意見への反論や”一緒にいたい”という自分の気持ちばかりで現実的・具体的なプランを何も示せていません。だから白夜くんが不安になるのも仕方ないというか、本来心配される側の白夜くんに気を遣われる笛さんは終始危なっかしかったです。白夜くんとシーラ様に言いくるめられ記憶を消されたり弟いなかったことにされたり散々な笛さんは可哀想可愛い。 死者の蘇生に関する問題は掘り下げるとどこまでも重い話になりそうなのですが4章でほとんど解決していてこれまた意外でした。しかし食事から戸籍関係の手続きまで全て秋仁くんに任せきり&兄弟どちらもお互いにベッタリ依存しきっている点はかなり不安な予想をしてしまいます。ここから第二部いったいどうなるのでしょうか。続きがとても楽しみです。 バッドエンドと個別ルート?はどこまで見たかわからなくなってしまったのでいずれまた再挑戦させていただきたいと思います…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 1=1×1
    1=1×1
    「1=1×1」という、一見すると当たり前の数式を題材にした、哲学的な作品でした。  1を「私」に見立てるという発想はとても素敵です。私に私をかけても私……数学的には間違っていないのに、とても不思議です。この不思議さがとても面白かったです。  また、UIもおしゃれで、ゲームの雰囲気とよく合っていると思いました。 @ネタバレ開始  ゲームをプレイしていて、まるで夢の中の世界みたいだ、と思っていたら、元々の漫画では夢の中の話だとコメンタリーで知り、やっぱり、と納得しました。とても素敵な表現方法だと思います。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    読切の少年漫画のような、熱い展開がギュッと詰まったノベルです。 世界観はシリアスなのですが、努力も友情も勝利もあり、何より奴隷少年のエイル君の底抜けの明るさが物語全体も明るくしてくれていました。 アプデ前に一度クリアしていたのですが、スチル17枚追加?!と聞いてもう一度やらせていただきました。何気に最初のモブ魔族がどんな姿だったのか見られたのが面白かったですw @ネタバレ開始 やっぱり二人とも生き残るEND1が至高だなと思うのですが、END2もとても好きです。最期に託したい人が出来た魔王様も、託された希望を引き継いでいくエイル君も素敵です……。 そしてIFエンドを見て、エンド名が出てからも「続きはどこですか?!」と探してました(泣)アロウズさんと三人で旅に出るエンドは……(号泣) @ネタバレ終了 短編ながらかなり満足感のある一作です!フェス終了直前の駆け込みにもいかがでしょうか?!
  • ID27
    ID27
    キャラデザがめちゃくちゃ好みです! キャラクターの髪形や一人称を選択できるのが最高ですね!! 私は、最終的にオレっ子(娘)ショートになりました…!しかし、どの一人称も髪型も捨てがたい…。 実は初期のころにプレイしたことがあって、一つ目のバッチは獲得済みです。再プレイして二つ目のバッチも獲得しました! @ネタバレ開始 最初は、自分がマスターと呼ばれていることから、ニナちゃんがアンドロイド的な存在だと思っていたのですが…まさか、逆だったとは…。 記憶がなくなってしまうのは悲しいけれど、いつまでも何度でも思い出したいですね…。 演出やゲーム画面、エンディングもスタイリッシュで素敵でした!!! バックログの隠された思いは、見ていて切ない気持ちになりました…。 @ネタバレ終了 27にまた会いたくなりそうです!素敵なゲームをありがとうございました!
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ずっと気になっていた作品です。 プレイした後とてもほっこりした気持ちになれました。心温まる素敵なお話です……! @ネタバレ開始 はじめは仲間外れにされていたひつじさんが、それでも困っている動物たちを助けていて、なんて優しい子なんだと感動……。 姿は異なっても心を通じ合わせることはできる──読み終わった後とても癒されましたし、ポジティブな気持ちになれました。 膨大な量のスチルはどれも綺麗で素敵でしたし、キャラクターはみんなキュートでどこかユーモラス。声もみんな可愛かったです。(制作者さまがすべて担当しておられたのには驚きました!というか全部制作者様が手掛けておられたとしってさらにびっくりしました。すごいです……!)特に好きなのはありさんの声です。儚くてかわいい……。 ちなみに性格診断はひつじさんへっどふぉんになりました。それで親近感があったのか~(*´ω`) @ネタバレ終了 とても面白かったです。 素敵な時間をありがとうございました!
  • 晴れのちドール
    晴れのちドール
    ふわふわとした世界観ながら、妙に真相が気になる。終わってみれば良い読後感でした。この世界に振って来る前の彼女、彼らの姿に妄想がふくらみます 面白かったです。
  • Another OS
    Another OS
    タイトルからブレないお話だったと感じました。 1話目からグッと引き込まれてしまいました。 良質なホラーをありがとうございましたm(*_ _)m
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    プレイ前からTwitterで美しいアルくんの姿をお見かけしており気になっておりました! 「バイオノイド」も「共感性」も元々興味のあるテーマなので、興味深くプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 アルくんが主人公を全肯定せず、弟さんにも共感してしまうのが共感性の高さなんだろうなぁと。 ハッピーエンドの方も弟くんがただ可愛い彼女を連れて来て終わり、だけではなくそこから先の不穏な未来も覗かせてくれる。シナリオ分岐で人に共感することの陰と陽を描ききっていてすごいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    あの怒涛の展開と躍動感あふれる美麗スチルに、アニメを見ているのかと思いました!(゜o゜) @ネタバレ開始 温度差~!!><(笑)エイル君が登場する度に和みます! 初めはED1でした。ベストとも思える興奮と期待のあふれる素敵なエンドでした^^ そして知る、アロウズさんとのIFエンド‥ぇぇぇ、悪い魔族じゃなかった?!!そっか‥なんというか、こういう側面も見れて良かったです。 (これを見ると本編では悪役のアロウズさんの心情までも考えてしまいますよネ‥。) その後に見たED2も好きです。魔王様が居ないのは淋しいのですが、エイル君はいつだって前向きでいてくれるし、彼の中で一緒に旅しているのがとても良かったです^^ ここまでプレイして、ラストに〝?エンド〟を見ました。 三者三様の事情があってソレを知っているから、意見がぶつかるとき何が悪だとか決めつけられなくて、話に深みが増しているのに気が付きました。 裏話も含めて、まだまだ三者での話は語られるな…と感じました♪(´艸`*) 総じて、エイル君はかわいいし、魔王様はかっこいいし、アロウズさんは…愛すべきキャラクターなのだと思います♪ @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました^^
  • 復興白神社
    復興白神社
    キャラで動いてびっくりしました。和風の雰囲気がでていてよかったです。つづきが気になります。
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    全エンディング、後日談までプレイさせていただきました。 サムネの美しい男性イメージから、「美男子と甘々恋愛ができるゲームなのかな?」と思っていたのですが… 真剣な悩みがテーマになっていて、ギャップに驚きました! @ネタバレ開始 さきほども書きましたが、「甘~い恋愛ムードで明るい感じなのかな?」とおもいきや、私の大好物なダークな展開が多くてワクワクしながら進めていました(笑) バッドエンドで終わるのではなく、まさか後日談で続くとは…!しかも、そこからが本番という…!(歓喜) 完全バッドエンド…、でも切なく儚く、優しくて美しい、金髪アルさんが出てくるAfterStory2が特に好きです。 出会う人間(環境)によって翻弄されるけど、亜子さんとの優しい思い出が片隅に残っているのが、なんとも情緒を刺激しました。最後のやさしい笑顔がとてつもなく、心に来ました…! 全体的にアルさんの儚いセクシーな雰囲気が伝わるイラストが沢山で、ビジュアル面でも楽しめるゲームでした…! また、亜子さんが弟さんとの距離を向き合って前に進む姿は、清々しかったです!亜子さんがんばったんだなぁ…と…!今後の活動を応援したくなります! @ネタバレ終了 この度は、ゲームを作ってくださりありがとうございます♪
  • 魔法使いの薬屋
    魔法使いの薬屋
    冒頭から辛くて、いったいどう着地するんだ…と目を離せない作品でした。 @ネタバレ開始 どうして人間にそんなに優しいの…と思っていたら最後の語りでなるほど…となりました。緩やかな復讐だ…… それが完遂されたころには、オズさんが処刑されたことなんて風化してるんでしょうか…世代がかわったりとか…とか色々と考えると胸が苦しくなりますね。楽しいです。 薬屋さんの選択でお客さんの話や運命がかわるのも好きです。ただならぬ事情の方が多く、どういう選択をとってもこれが正しかったのか…と考えてしまいます。 それと、イラストが美しくて大好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    散りばめられた不穏な空気と世界観がとても好みでした。二人の結末もとても良かった。@ネタバレ開始 二人の空気感が不穏な空気の中でもほのぼのとさせてくれる。 スワンプマンの思考実験は色々と意見はあるだろうけれど、それはそういうものだと受け入れるオーナーが良かった。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    エイル君のおかげで、掛け合いがとにかくかわいいかったです! 仲良くなれちゃう2人、好きです(*´ω`*) どのエンドも魔王らしさが感じられてよかったです。 後味よく終われる作品でした、ありがとうございました!
  • ERY ステーション
    ERY ステーション
    ほのぼのとしつつも、考えさせられるいいお話でした。 @ネタバレ開始 きょうきんの所は笑ってしまったのと、そこの見せ方はとてもよかったです。 @ネタバレ終了