heart

search

その他

7498 のレビュー
  • 夜の彷徨
    夜の彷徨
    なんだが大人っぽいというか、しんみりした感じというか…… なんというか夜の冷たい空気感を感じながら遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 リラ様もブランさんも、他の作品と雰囲気が違うというか…… 関係性が違うのでしょうか? 何となくシリアス度高めな二人の会話、噛み締めさせていただきました! ギミック探してあちこち連打して、めっちゃくちゃ無粋なことしてすみませんm(*_ _)m 次はどんなお話が見れるのか、楽しみにしております!
  • バギーラおじさんのHな4日間~Hard or Harm~
    バギーラおじさんのHな4日間~Hard or Harm~
    プレイ時間が短かったので消灯後にプレイしたのですが…… バッチリペンとメモと1時間を使いました(;-;) 永遠に解けないかと思った…… @ネタバレ開始 自力ではバグからの脱出不可能でした…… 個人的には最高難易度です……! なんにせよゲームも雰囲気もバッチリ楽しませていたました!! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • YELLOW LIQUID
    YELLOW LIQUID
    えっちです!笑 いやガソリンなんだけど・・・ ガソリンなんだけど・・・ 私の心が汚れているからか終始 ドキドキしてしまいました。笑 発想が面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • サーカスとキミとカイブツ~Restage~
    サーカスとキミとカイブツ~Restage~
    タイトルロゴからしてオシャレで、どっぷりとダークメルヘンな世界に浸かり込みました。 @ネタバレ開始 どこまでも残酷な外野!!儚い純愛!!私の好きな言葉です。 名前の無い子に名前をあげるシチュ、ほんとに大好物で…ありがとうございます。 ハナちゃんが自分の本来の名前とはちょっと違うもので名乗るのは、元の名前が嫌だからなのでしょうか…妄想がはかどりますね。 ハナちゃんとハルくんが友達になれてよかった。どのルートでも友達で、そこだけはほんとに救われました。いやまあ…どっちにしろお辛い展開にはなるのですが… トゥルーエンドのあとにチケットが落ちてて、そこからおまけの話が見れるのもオシャレですね…あの人はどこから酒を調達してきたんでしょうかね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • V.R.I.P.
    V.R.I.P.
    立体視で楽しむという発想が斬新すぎて、「どんなゲームなんだろう!?」と、わくわくしながらプレイさせていただきました! 説明どおりに交差法で見方を試してみました。 上手くできたのかそうでないのか判断がつかないのですが、指の動かし方や視線の調整などをしているときに女の子がすーっと移動することがあったりして、「なにこれどういう原理……!?」と、未知の世界に足を踏み入れた感がありました! 作者様の意図したとおりに遊べてなかったら申し訳ありません;;; ですが、これだけでも大変興味深かったです>< @ネタバレ開始 お話の内容に関しても、不思議で少し切ない雰囲気で、胸にくるものがありました。 掌編という限りなく制限された時間で、読了後なにか心に残る作品を生みだせることに脱帽します……。 どの選択肢も気になって全部見たのですが、選んだものによって最後の台詞が違っていて、こだわりを感じました! 「私に会いたいって、嘘でも嬉しかったよ」が一番切なかったですね……。 「馬鹿みたいだよね」という台詞を笑顔で言うところも、強く印象に残っています。 多くを語らず、説明せず、視覚で得られる情報や台詞から「こういうことなんだろうか……」「やり直せるって言ったということは……」「女の子に天使の輪っかがあるということはつまり……」と考察し、自分で想像を広げていくのが楽しかったです……! @ネタバレ終了 白玉ユキトさんのゲームはいつもシステムが凝っていて、毎度アイデアに驚かされています……。 すてきな作品をありがとうございました!
  • カツ丼食べたい!!
    カツ丼食べたい!!
    キャラの魅力はゲームの面白さにつながる この助手のおかげでこのゲームは面白いし主人公の言動もおかしいし面白い! @ネタバレ開始 カツ丼くんの泣き顔がこのゲームの魅力の9.9割を占めていると言っても過言ではない
  • Six Witches
    Six Witches
    イラストとコンセプトが魅力的でプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 診断結果が世界を変えてしまうといのがとても面白く、ストーリーを読んでいてわくわくしました!キャラデザもみんなとっても可愛くて!!!炎属性の子が推しです( @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイさせていただきありがとうございました。
  • Six Witches
    Six Witches
    絵と世界観が好きです
  • 難儀な哲学者
    難儀な哲学者
    とても短いゲームですが出てくるキャラがどの子も気になってしまいます(>_<) 好奇心がウズウズする雰囲気作りさすがです!! @ネタバレ開始 ゲーム開始前にポチポチしてたら急に入力画面が出てきてビクッとしてしまいましたw ハコニワ観測所様のゲームは気が抜けないですねw とても楽しく遊ばせていただきましたm(*_ _)m 他の作品も楽しみにしております!
  • マウリッツの階差
    マウリッツの階差
    にぶにぶな私からすると非常に難解なゲームなのですが、とにかく夢中になってしまいます…… 文章が面白いからなのでしょうか?? もっと深いところを知りたくなるというか、理解できるまで終われない!みたいな気持ちにさせられます! @ネタバレ開始 私はまずノーマルエンドで詰み、何とか打開するもハッピーエンドとの無限ループに陥り…… 落とし所は見つけたものの、既に考察できる材料は揃っているのか?そもそもほんとに何かしらの意味は隠されているのか?まだなにもわかっておりません でも確かめるまでは終われません!@ネタバレ終了 またちょくちょく遊びに来ます! ほんとに奥が深いゲームでした、ありがとうございましたm(*_ _)m
  • YELLOW LIQUID
    YELLOW LIQUID
    さ い こ う で し た ドット絵が可愛いし女の子も可愛いしで何もかもさいkっこうでした
  • 幸せな日常をあなたと一緒に
    幸せな日常をあなたと一緒に
    アプちゃんがひたすらかわいい~!モフモフ! 涙目かわいい!グルグル!
  • きょうこそ しごとを おわらせる ぜったいにだ
    きょうこそ しごとを おわらせる ぜったいにだ
    とってもかわいいゲームでした! よんかいほどがんばりましたが、しごとはおわらなかったです( ◜︎︎
  • One day; a stereotypical girl
    One day; a stereotypical girl
    唐突に、断片的に語られる、時間と場所と短い言葉。 桜と、祭りと……ん~?上手く繋げられない。 @ネタバレ開始 時系列順に並べて、思い出して。まさかこんな展開だったとは。 何があったのか、何者だったのか、本当のことだったのか。 全ては語られませんが、少し切ない記憶の物語でした。 @ネタバレ終了 しっとりと、少し変わった切り口で紡ぎ出される演出で、良かったです。
  • リセ・フルール
    リセ・フルール
    ロザリーがかわいい!キャラデザがめちゃくちゃ好みです! 潔子の取り合いも可愛くて面白かったです! @ネタバレ開始 少しダークな世界観も良かったです。 入れ替わりエンドはゾッとします。。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました~
  • V.R.I.P.
    V.R.I.P.
    タブレットで平行法がうまくできず、スマホサイズにしたらうまくいきました。 立体視のまま動くので、すげえと感心していて、一回目は話の中身が入ってきませんでした(笑)。 タイトルは……、そういう意味でしたか。
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    可愛いキャラいっぱいで温泉も大好きなので遊ばせていただいてました。イラストの明るいイメージそのままな和気藹々とした雰囲気の楽しい作品でした。ホーム画面も凝っていてすごいです。シナリオは細かく章で分けられていて遊びやすいですし好きなキャラを設定したりソシャゲ風な機能とデザインがとても良いなあと思いました。 @ネタバレ開始 妖も人も仲良くほのぼのした優しい世界観なのですが大旦那たちが今までたった2人で宿を切り盛りしていたというブラックぶりに胃がシクシクしてしまいました。宿泊業でその人数は死人が出てしまう。お客の人数もゼロだから良かったけど…(良くはない) 主人公ちゃんが来てくれて本当に良かったねえ…と真っ先に思ったところでした。 それから主人公ちゃんの助言でどんどん従業員を増やし活気付いていく旅館ですがライバルのウサミミホテルの従業員から陰湿な嫌がらせを受けるなどストーリー上の敵はハッキリと描かれていました。可愛い涙鈴ちゃんを冷蔵庫に閉じ込めたり食材を隠したり…許せね〜!と誰も包丁を逆手に持ち変えないのが不思議なレベルの悪行でした。が、旅館のみんながそれに表立って制裁を加える描写などはなく最後はまさかの逮捕。平和!でもホテル的には従業員が1人捕まっただけなので今後も第二第三の羽沙子ちゃんが出る可能性はなきにしもないですね? 最後までほのぼのしたノリでひとまず閉幕…という感じなので続きがあってほしい作品です。各キャラの掘り下げもほしいしヤクザとも戦ってほしい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 永劫皆既
    永劫皆既
     深夜、眠れない時にぴったりのゲームです。  宿題のお手伝いから始まる、哲学的なお話でした。巧みな言葉遊びが随所に散りばめられていて、読んでいて楽しかったです。  ストーリーの内容は、理解できるような、できないような……雰囲気を味わわせてもらいました。 @ネタバレ開始  攻略情報を頼りつつ、同じ選択を繰り返し、二人の行く末を見届けることができました。  りんごの苗のまわりで踊るキリィさん、想像すると可愛らしいです。  バッグログにも色々仕込んであって、面白かったです。 @ネタバレ終了  面白い作品をありがとうございました!
  • 永劫皆既
    永劫皆既
    前作未プレイで恐縮ですが、作品タイトルの美しさに惹かれて、最終日に滑り込み失礼します。 自分の考えをストレートに述べる【キリィ】さんと、嘘を吐いたり話を逸らそうとする【ブラン】さんのやり取りがとても興味深かったです。中でも「事件なんて起こさずに、平穏に過ごせる」というくだりが印象的でした。事件が起きてしまった以上、机上の空論でしかありませんものね。無理だと否定する【ブラン】さんは勿論、理想を掲げる【キリィ】さんにもどこか人間らしさを感じられました。【キリィ】さんは自身のことを魔女だとおっしゃっていましたので、あくまで私から見た印象ですが。 @ネタバレ開始 まず、他シリーズをプレイした経験から、おそらくタイトル画面に何かあるだろうと予想しあちこちマウスカーソルを動かして探りました。結果としてクリックできる箇所はテキストボタン以外に見当たりませんでしたが、そのうちに音楽が止まり、新たな物語が始まったではありませんか。これです、私が求めていたものは(倒置法)。 あとは、ヒントや攻略情報をもとに、ぐるぐるとかき混ぜるだけです。 本シリーズのキャラクターたちも、キャッチーで愛らしいデザインですね。素敵です! SNS等で拝見しておりましたが、実際にストーリーを読むとまた印象が変わりますね。むにきすでお会いした方々もいらっしゃるのですが、今読み返したらまた違って見えるのかも。こちらも未クリアで恐縮です。いつかクリアしたい。 私なんかは特に、普段読む本といえば漫画くらいのものですから、滅多なことは書けませんし間違っていたら申し訳ない……と前置きして。 「皆既」という言葉を用いるセンスが本当に素晴らしいと思いました。身近なところで言えば日食や月食が思い浮かびますが、つまり「なくした」あるいは「なくなった」ものを指しているのではないかと推測します。それが「永劫」に続くのですから、決して幸せとはいえないでしょう。こんな切ないタイトル、惹かれない訳が! 無い! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • あいはて
    あいはて
    ドット絵が美しい超癒しゲーでした。 こういうゲームもたまにはのんびりと良いものでした。 色んなところにおでかけしては食事を楽しませてもらいました。 BGMもグラフィックにピッタリでとっても癒されます。