ホラー・オカルト
8487 のレビュー-
夏休みの課題「自分で物語を作る作文」、読書感想文と違って指定本を読まなくていいなら人によっては易しいのかも?なんてあれこれ想像をしながらゲームをプレイさせていただきました。 この物語の主人公は、小学校の時の初恋の実話を元に課題に着手するとのことだったので、どんな青春模様が覗けるのかな~とどきどきしながら読み進めました。 @ネタバレ開始 作文中(理想の物語)ではヒロインがかよわく、主人公が男気を見せていましたが、実際のところはどちらかと言うと女の子にリードされていた側だったのはとても面白いなと思いました。 このような甘酸っぱい男女の関係性が好きなので、文字を追いながら思わず頬が緩んでしまいました。 ゆりちゃんが遠いところへお引越し、その場所とはまさかの……死後の世界とは、これは驚かされました。それも、一家心中だなんて……!! そして、主人公も後を追う決意をする、と。しかし、これはある意味主人公なりの誠意であり、純愛とも解釈できるのではないでしょうか。 親族や友人からすると自殺なんてとんでもないと思うことでしょうが、恋は盲目とも言いますし、捉え方によってはハッピー……いえ、メリーバッドエンドですね。ゲームの注意書き同様、もちろんそれらを助長するつもりはありませんが、それでも私はこの結末はアリだと思いました、好きです。 @ネタバレ終了 ホラー時々ロマンチックで素敵な作品をありがとうございました!!
-
Gabrielガブさん!!!ガブさんガブさんガブさ~~~ん!!!! ガブさんすきなんですよほんとに……すきだ…… さらさらの金髪も穏やかな笑顔もすらりとした身体もふさふさのまつげもすきだ……幸せになれ……
-
よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 お面の手助けもあり、やっと高橋君の部屋に入れる!とドキドキしながらドアを開けたら高橋君が出てきて笑ってしましました。 いいところで終わってしまい続きがとっても気になります……! @ネタバレ終了 ワクワクしながらアップデートを楽しみに待ってます。
-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~ムーディな音楽が流れるバーで危険な香りの漂うイケオジとお酒を飲む……このシチュエーションたまりません。 しかもお相手はあの亥角さん! またお会いできてとても嬉しいです!! 今回も亥角さんと楽しくいろんな意味で ドキドキする時間を過ごさせていただきました。 続編も制作中とのことで、これからの亥角さんの活躍も楽しみにしております! 昨年に続いてまた亥角さんに挑戦させていただきました。受け取っていただけたら嬉しいです。 素敵な時間をありがとうございました……!
-
Gabriel全てのエンドを回収し終わったあと、プレイにかかった時間以上の満足感を味わうことが出来ました! @ネタバレ開始 ガブリエルさんとの対話、最初は穏やかな時間だなぁと思っていたところ、 割と早い段階から不穏な感じがあってニコニコしてしまいました。 ガブリエルさんのこれからが、とっても楽しいものであってくれたらいいなぁと思います……! とはいえ、TRUEエンド以外のエンドも好きなのでまたプレイします @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
トナリノタイトル画面からして怖い!!!!!!気になる!!!とプレイしました。 @ネタバレ開始 窓の外は普通人が立てるところではないとか、そういう展開だったりしない?と震えてたら予想以上のヒトコワな展開で慄きました。 いやまあ騒音被害っていうのもありますし…お隣さんもね…いろいろ行き詰ってたから……いやでもまさかタオルがそんな使われ方するとは…… 最初はお隣さんがタオルで首吊っちゃうパターンかい!?!?と怯えてたのですが、はい……たいへんだ…… 恋人さんの証言が有用に…ならないかなあ……録音なんてしてないだろうし…… いい具合にどんよりできるホラー作品、好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
断罪室Ⅱ素敵で憂鬱な作品でした! @ネタバレ開始 無印から階層がふえててすごい……!! 相変わらず「うわぁ……」「あらららら……」と頭を抱えたくなるような展開、最高です。 容認のところではおそらく製作者さんの想定通りの進め方をして呻きました。手のひらの上でダンシングしてる…… だからこそNGシーンやインタビューが癒しになるんですよね……たすかった…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
トナリノサクッと遊べる作品を探していてプレイしました。 短いストーリーですが、お話がしっかりしていてとても楽しかったです! @ネタバレ開始 タオル貸してあんな目にあったので、2回目は絶対貸さないと思っていたのに……! 自分の幸せが誰かの不幸……。 重い…でもこれが真実なんですよね……。 自分も色々な視点で物事が見るように気をつけます…! @ネタバレ終了
-
変な意味怖今回初めて雨宿りん様の作品をプレイしましたが、まず何と言ってもシナリオが素敵でした! @ネタバレ開始 特に終ノ話でのエンディングの内容を推理するにあたって、お母さんの呼び方や風景のわずかな変化などで伏線が貼られていたことに気付いた時の感動は凄まじかったです!シンプルに攻略するだけでなく考察も捗るゲームシステムがとても面白かったです! @ネタバレ終了 そしてグラフィックについて!コミカルさとホラーさが上手く両立した本作品の雰囲気に絶妙にマッチしていてとても良かったです! この作品に出会えたことで雨宿りん様の過去作にも興味が湧きましたし、もし今後新作が出る際にはすぐにでもプレイしたいと思えました! 素敵な作品、ありがとうございました!!
-
トナリノ今、隣人ホラーが熱い。(私の中で)。怖すぎるホラー作品でした。 ヒトコワホラー好きは最高!の一言に尽きます。最高でした! Xの紹介文のお昼休みにさくっとできます、の通りにプレイしたら駄目です! 午後がどんよりしたものになります。 それくらい怖いです。 @ネタバレ開始 背景のセンスと文章の運びの素晴らしさに「いやああああっ!」「ダメダメ!それ、ダメっ!」と クリックして読み進めたくなくなりました。 じっとりと嫌な汗をかき、早まる鼓動のまま読み進め、訪れる結末…。 見せ方が素晴らしすぎる作品でした。 @ネタバレ終了 とっっっても面白かったです!最高の作品をありがとうございました!
-
浅葱一子は悪喰である。制作が決まった時から情報を追っていたけれど前情報はタイトルの通り浅葱一子が”悪喰”と呼ばれる何かであること、古澤結夏の視点で進むストーリーであること、こっくりさんをしたらしいこと、BADENDしかないことくらいでどんな物語が繰り広げられていくのかワクワクと期待しながらプレイしてみた。 @ネタバレ開始 全部を取り上げるとあまりにも長くなりそうだからExcellentENDについて語るとすれば、まず言及したいのは結夏の初めと終わりでの印象の違い。どこまで行っても被害者であり一子に縋るしか打つ手がなかった古澤結夏であればこんなに感情移入して物語に没頭できなかったなと思う。人間誰しもが持っているほの暗い感情、それがこっくりさんを通して表に出てきてしまった。それだけでもしかしたら自分も…と煽られる恐怖心。それでも結夏のように戻れないほど深みにはまってしまうことはないだろという少しの安堵。その少しの余裕が続きを…と好奇心に変わる。結夏が結夏でなければこの物語を最後まで見ることができなかったのではとまで思った。そして、浅葱一子という存在。優しく差し伸べられた手。しかしどこかミステリアスで不思議な魅力のある先輩。結夏は知らなかったが、私たちは一子が“悪喰“であると知っているためにどこで裏切られるんだろう、どのタイミングで悪喰であるとばれるんだろう、1種の緊張感のようなものがあったと思う。話が進むにつれて悪喰ということを忘れそうになっていた。けれど、結夏の友人たちの家に行ってみようと1人目の家で結夏が遺体を見つけた時の一子の「まるでてるてる坊主ね」という一言で、ああ一子は人ではない何かなのだ、と思い出しゾクゾクと寒気が襲ったように思う。私たちの日常と彼女の日常は全く異なっているのだと感じた瞬間だった。@ネタバレ終了 全てのENDを見てみて、いい意味で期待を裏切られたような漠然とした恐怖がじわじわと残っていることに自分でびっくりした。どのENDを見ても感動よりも先になるほどとため息が出る程ストーリーがすっと頭に入って来て何度も読み返したくなった。
-
トナリノそれ良くない・・・それ良くないよ・・・と 思うことをドンドンしていく美桜ちゃんだったので ホラー展開まっしぐらでした。 ラストのオチはガッツリ怖くて良いですね・・・ こういうホラー大好物です・・・ 面白かったです!
-
ハザマシネマタイトル画面に惹かれて来ました!切なげな映画内容や世界観に、時に明るい魅力的なキャラクターが居てその塩梅がとても良い作品でした! @ネタバレ開始 主人公くん(?)混乱しすぎて死人って言葉を聞き落としてるな……!と思いつつ、78以上のスクリーン!?と驚き。ドリンクフードが無料とは、私も行きたい……と思ったら主人公もノリノリに!!!やはり食べ物は世界を救う! 禁止のシアター絶対何かあるじゃん!と思いつつ、映画は軽く説明だけかな?と思っていたらちゃんと内容も読める! カッコ良さげな絵を見せられたと思ったら急にゆるふわかわいいネコちゃんが……。と思ったらモトチカくーん!?……でもカワイイネコちゃん絵が見れたからよし! 最初に辿り着いたENDはジャックくんに見送られるやつでした!そして次にチケット貰うバージョンを!そんな感じでホッコリ系なのかな~と思って別ルート選んだら血~~!!とりあえず血で進んで悲しいエンド見てから戻りつつ。そこから→ドゥ→マーガレット→リリー→モトチカと進んだので全部見れたのかな……??27番が最後だったので良い廻り方だった気がします……! 映画では「拍手」「趣味」あたりが印象的でした! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
変な意味怖プレイさせていただきました! いろんな意味で「変な意味怖」でした。 同じ単語を使ってるのにこうつながるんだなーと。 ねねこちゃんかわいかったです。 楽しいゲームをありがとうございました!
-
漆黒映画館 -black Cinema-サクッと読めてほんのり怖い 4つの作品が楽しめます。 案内人がいい味出していて、雰囲気も抜群。 映画館の座席に座り、大きなスクリーンを 見上げているような錯覚で楽しみました。 @ネタバレ開始 ・真夜中のコンビニ 佐藤さんは本当に居たの・・・? え、怖い・・・からのまさかの ドンデン返しで面白かったです。 ・ラッキーボーイ 修学旅行の日だけはダメだったのに・・・ 「過去に戻れたら幸せかもしれない」は、 実践しない方が幸せなのかも知れませんね・・・。 ・未来が見える鏡 このまま同じ道を辿って50歳に行くのかと思いきや 未来が変わりそうな予感で、にっこりしました。 ・じゃんけんおじさん 私も伏見先生の考えだったのでまんまと騙されました。 勝たなくて良かったんだ・・・ ・見留さんのはなし 彼女は見留さんの将来を思って断った所がなんとも切なかったです。 なんとも甘酸っぱい初恋ですね・・・ @ネタバレ終了 是非とも、音楽ありで楽しんでいただきたい。 面白かったです。
-
今日の晩ごはんは■■です絵のタッチに惹かれてプレイさせていただきました。どのエンドも心苦しかったです。救いがねえ!!お母さんの笑顔が今も脳裏に焼きついてます。本当に、毎度毎度感情を揺さぶられつつのプレイでした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
吊り餌タイトル画面からドキドキしてましたが 「規約」や「遊び方」を読んで 更に心臓がバクバクしました。 @ネタバレ開始 物語を読んでも、何のせいで4人がそうなったのか 明らかでない所もまた怖かったです。 (真ん中に座ってた女の子は幽霊・・・?) @ネタバレ終了 めちゃくちゃ雰囲気抜群で面白かったです
-
夏休みの課題夏休みの課題の作文、をテーマに、ホラーが展開されていく…シンプルで短いながら、小説と現実を絡めたホラーに圧倒されました。 @ネタバレ開始 女の子が顔見えないけれどとても可愛くて素敵でした。一家心中に巻き込まれるなんて…ウウ…私に相談してよ… 主人公オオオ…ウオオン… @ネタバレ終了 短い時間でゾッとできるゲームでした!ありがとうございました…!
-
可哀くて倔くて最凶の彼女フェスということで、再プレイいたしました。 まずタイトルに惹かれました。 @ネタバレ開始 ののさんは、この世界で頼りになるしかわいいですね。 ホラー風のゲームなので「つよい」と 言われても、不安感をあおる存在ですが……。 目力があります。 @ネタバレ終了 文章が読みやすく、きれいにまとまっていて 楽しめました。ありがとうございます。
-
Gabrielお美しい糸目の少年、ガブリエルさん。 普段目を閉じておられるガブリエルさんが、 目をカッと開いた時はゾクゾクしました。 @ネタバレ開始 控えめな性格だったのに1日置いただけで 教祖様に成り上がっていたり、 すぐ駆けつけてみればピンチで震えていたりで 想像以上に儚くて守ってあげたくなるタイプでした。 血みどろエンドを超えてのEND1だったので、 最高にHAPPYENDでした。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!