heart

search

ホラー・オカルト

8487 のレビュー
  • 怪異ジャッジ
    怪異ジャッジ
    ジャッジに失敗したら 大変なことになる・・・ですって!? 見た目から分かりやすい者も居れば、 これはどっちだ!?となる者も居て面白かったです。
  • 七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    妖精ちゃんや幽実ちゃんにまで 解決策を考えてくれる 霊斗くん優しさが染み渡りました。 推理パートで一旦、自分の脳内を 整理できる所も良かったです。 3~4時間と、決して短くない時間 読んでいたはずですが、 体感時間ではあっという間でした。 とても面白かったです!
  • 七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    2時間ほどで完走しました。 怪異「厄災ちゃん」と共に七不思議を終わらせるために夜を翔けろ! 可愛い女の子たちと一緒に過ごす夜の学校は、ホラー的にも恋愛感情的にもドキドキでした。 推理パートの『思考のカケラ』システムが面白く、実際に自分で七不思議を解決しているような気分で楽しめました。 手がかりと手がかりを組み合わせて……というのも熱いですね!! もちろん何度も間違えて主人公に突っ込まれながらでしたが。(笑) そんな推理パートが全力で生きるシナリオも、もちろん面白く一気に最後まで進めました! 七不思議の当事者が七不思議を終わらせたいとお願いをしてくる……謎だらけのシチュエーションから始まる物語は先が見えず、しかもあのプロローグでしたので「一体どうなっちゃうの!?」とラストまでドキドキしっぱなしでしたね。 @ネタバレ開始 ラスボス戦がはじまってもなお、ラストがまったく読めない展開に心臓発作を起こしそうでしたが(冗談ですw)素敵なラストでした。 やはり可愛い女の子には笑顔が似合います!!幸あれ~! ところでストーリーの感想からは外れますが、妖精ちゃんが大好きです!! 最初に「掃除の妖精さん」と聞いて、小さい全身タイツのおじさんを思い浮かべていたのですが、超絶可愛いメイドさんが出てきて歓喜しました。 こんな可愛い妖精さんなら大歓迎ですね!厄災ちゃんGJ!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 周波数は夜の底
    周波数は夜の底
    1時間15分ほどで完走しました。 じんわりとお腹に響くような恐怖と、今まで考えもしなかったような死生観を楽しめる作品でした。 初っ端からジワジワとにじり寄るようなホラーBGMがたまらないです。 「はじめから」を選んで数秒でグッと心を掴まれました。 その後も得体の知れないものに追われる恐怖が演出されていて、良い意味でリラックスする暇がありません! 分からない、見えないからこその恐怖をこれでもかというほど味わうことができました。 魅力はホラー要素だけでなく、可愛らしいヒロインたちにも満載です。 1時間ちょっとの作品とは思えないほど、イベントCG演出がふんだんに使われており、様々な角度で彼女たちの可愛さを拝むことができます。豪華!豪華すぎる!! もうCG楽しむためだけでもプレイしても損はないレベルです。りぼん!フリル!かわゆっっ でした。 @ネタバレ開始 同じ傷を背負う2人が独特な死生観をもって逃避する様は、全く先が読めずハラハラドキドキでした。 生きたいのか、死にたいのか、どこに向かっているのか。 その不安定さが、得体の知れない恐怖感と混ざり合って、独特の世界観を形成されていたように感じます。 最後の逃げられたのか、逃げられていないのか、モヤッとした後味も「THE Jホラー!」という感じで良いなぁと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 特別清掃部隊STOCK
    特別清掃部隊STOCK
    非常に個性溢れるキャラクターと、とってもポップなグラフィックがとても魅力的なADVでした。グラフィックやデザインの面でのクオリティがとても高い本作ですが、設定やシナリオも非常に楽しめました。シナリオ面はED毎に得られる情報も計算されていて、徐々に真相に至れるつくりが良かったです。とても凝った&キャッチーな設定でしたので、今後のシリーズ展開にも期待したいです!
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    色気が溢れすぎているイケオジとBARで濃い会話を楽しむゲームですが、イケオジ好き属性の女性プレイヤーには眼福間違いなしと思われます。イケてないオジの自分もイケオジの魅力にやられそうになったくらいですので! 小粋な会話やBGMから醸し出されるムーディーな雰囲気は一見の価値アリです。
  • 常夜の国のアリス
    常夜の国のアリス
    バッジが追加されたとのことで、また遊びに来ました! こっそりファンアートも添えておきます……! 改めて、素敵な作品をありがとうございました!
  • 牛天寺恋志穂の告白
    牛天寺恋志穂の告白
    【黄昏ルミネセンス】からの流れでこちらも一気にプレイしてしまいました!【黄昏~】プレイ済みだとキャラに愛着わきまくりだし、会話の意味や関係性も全て分かって、素でプレイした場合の100倍面白い(当社比)です! @ネタバレ開始 各話全てトゥルーエンドを迎えてからの最終話は必見!あの時の選択肢の意味、見事な伏線……天才か!?と、思わず唸ってしまいました。個人的に一番試行錯誤したのは炎蛇です(笑)攻略記事があるなんて知らなかったんや…… @ネタバレ終了 素敵な登場人物達の中でもイチオシはやはり菖蒲とおじいちゃん。謎に迫っていく過程も最高に面白いのですが要所に挟まれる軽口的なやり取りも楽しい。もしこの世界観のシリーズが続くのでしたら絶対追っかけます!素敵な作品をありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    面白かった――――! とにかくネタバレできないタイプの作品なのですが、 「めっちゃホラーとか物語とかわかってる人が作ってる」作品ですのでぜひみなさん遊んでね! @ネタバレ開始  ホラーに大切な映像やBGM、そして「間」による緊張と緩和、予兆などの演出がとても丁寧かつ誇張されていることで同時にホラーあるあるなパロディにもなっていて、怖いんだけどあまりの大仰さにちょっと笑えるというバランスがとってもいいと思っていたら、最後はちゃんと怖いのがまじで「わかっている人が作っているやつだ…」ってなりました。  はぢめてのおつかいというモチーフで一度「優しい世界」にしておいてそそからもう一度ホラーにしてくるというのがちゃんと怖いし面白かったです。  それはそれとしておまけの結婚式の3ショットは吹き出しました…。 @ネタバレ終了
  • ドキドキ僕の自由研究
    ドキドキ僕の自由研究
    手書き感のあるイラストにひかれてプレイしました! @ネタバレ開始 同じ背景やパターン化した会話が繰り広げられているのに、 どんどん不穏な雰囲気になっていくのが面白いです…! とても巧みに素材を使いこなされていてすごいです。 男の子の自由研究の内容もちょっとずつ怖くなっていって、気になりました。 両親の会話とかが妙にリアル感があって面白いです。 作者さんは左手でイラストを描いているとおっしゃっていますが……普通に上手です。あとがきが不穏な本編のゲームと違って茶目っ気があって個人的にツボでした。 @ネタバレ終了 ホラー的な不穏な雰囲気と、男の子の不安な心情がリアルに伝わってくる良いホラーゲームでした。 ありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    怖いお話が聞けるのかとプレイしました。 ところがどっこい、怖さだけではなく、面白さ、感動も味わうこともできるとは! タイトルもそういうことかと納得。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • とある霊の話
    とある霊の話
    ちょっとした違和感がちゃんと伏線として回収されて気持ちよかったです。 設定も好きな感じでワクワクしながら最後までプレイさせていただきました! 零ちゃんかわいい…! (SOAL/スカ)
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    掌編推理ゲームです。 プレイ時間は短いですが、きっちり推理を楽しむことができます。 プレイヤーが会話できる選択肢が多くて楽しかったです。 @ネタバレ開始 クラスメイトという言葉でピンときました。 一件落着かと思えばちょっと恐ろしい分岐が…… @ネタバレ終了
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    最初ドキドキしながらプレイをしてたんですがストーリーが進むにつれてこの先どんな展開になるだ!どうなっちゃうの?でワクワクが止まらなかったですね! めちゃくちゃ面白かったです(*^^*)
  • トナリノ
    トナリノ
    タイトル絵のインパクトが抜群のホラーゲームです。たくさんのグラフィックやテキストの日常感が素晴らしく、生活感のあるリアル系ホラーっぷりには震えました。 @ネタバレ開始 人の、特に隣人の恨みを知らずに買わないように、日々の生活は気を付けないと、と改めて心に誓いました。 @ネタバレ終了
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    過去作で類まれなるセンスを爆発させ続けた作者さんが今年のフェスでもまたオンリーワンな作品を見せつけてくれました!今作もメチャクチャ面白かったです。グラフィックやアニメーションを活用した演出は今作でも多くの場面で効果的に使われており、プレイ中のゲームへの惹き込まれ方やアドレナリンの出方はやはり別格でした。 @ネタバレ開始 意味が分かると怖くない1話目は世代だからなのかすぐに分かりましたが(今もやってるのか不明ですが)、それは序の口で、その後も「意味怖」のオンパレードを楽しませて頂きました。 @ネタバレ終了 遊び心と作り込みが同居した変わらずの作風で非常に楽しませて頂きました!おススメです!!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    正統派ホラーかと思いきや、恐怖とシュールが混在するインパクトのある作品で一度のプレイで色んな面白さがお腹いっぱい楽しめました!良い意味でプレイヤーの虚を衝いてくるスタイルのタイトル回収に何度も笑わせてもらいましたが、怖い話はしっかり怖い。ジャンプスケアなども個人的には少なめの印象を受けたので、ホラーがちょっと苦手だよって方にも胸を張っておすすめできるゲームです! @ネタバレ開始 タイトル、音楽、メニュー画面ときてアッ、これは逃げ場が…どこにもなさそうだな?と及び腰で読み進めたのですが、登場人物が見事に可愛い&ユーモアたっぷりで全てのエンドを回収する頃には全員に愛着が湧いていました。女将さんの走り方に衝撃を受け、すっかり彼女の虜になってしまいました笑 オマケのキャクタープロフィールは勿論の事、本編の解説等の項目も充実しており、お話の解像度が上がってとても助かりました。お恥ずかしながら、はじめてのおつかいをあまり存じ上げなかったもので…。 全体的に暗い画面のまま物語が進むのですが、オマケにもあった通りねね子ちゃんのようなちょっぴり怖がりさんかつ小さなこどもの視点だと、外の世界や大人はこれくらい不気味に映るのだろうな…と、イラストから溢れ出る作者さんの表現力の高さに舌を巻きました。怪しすぎるカメラマンから逃げる際の画面の演出や、「お母さん」の選択肢と共に現れる一枚絵も臨場感たっぷりで、ゲーム内のねね子ちゃんとの意識が完全にシンクロしてドキドキハラハラしました。幕の下ろされ方が全く予想できなかったので、裏道エンドで投げられた変化球には目頭が熱くなりましたね…ねね子ちゃんの記憶が戻る日は二度と来ないのかな〜。 @ネタバレ終了 怖くてクスッと笑えて切ない気持ちになれる、素敵なゲームでした。目まぐるしく変化する展開に感情が追いつかない!面白い作品をありがとうございました!
  • Gabriel
    Gabriel
    清楚に祈りを捧げるガブリエルさんに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 初期から不穏な雰囲気が漂っていたので、一体ガブリエルさんはどんな狂気を孕んでいるのか…と、警戒しながら読み進んでいたのですが、最後まで素敵な人でしたね…疑ってごめんなさい…。 二週目以降に解放されるエンディングでは、是非とも幸せに過ごしていただきたいです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 吊り餌
    吊り餌
    プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 規約や遊び方といった本編以外のページにも情報がちりばめられている構成が新鮮で面白かったです。特に「くれじっと」から見られる情報は興味深く、何が起こったのかを考えたくなる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難う御座いました。
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    イケオジにつられてプレイさせていただきました。 終始大人な雰囲気でうっとりしてしまいました。イケオジとお酒を呑むというシチュエーションがいいですね!これ以上踏み込んではいけない感じが素敵でした。