heart

search

ホラー・オカルト

8304 のレビュー
  • 食糧天使
    食糧天使
    食料天使という設定から面白かったです。 食べられることが人を幸せにするというのは天使という役割の中ではある意味正しいんだろうということが…… @ネタバレ開始 最初のうちの鳥や豚をコロッケにするのとと田中やリゥリゥをコロッケにするのとやっていることは同じなのに何が違うのだろうと考えてしまいました。 リゥリゥをCUTする演出はなかなか来るものがありました。@ネタバレ終了 演出も設定も面白く楽しませてもらいました
  • 七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    Xで見かけて自分の好きな七不思議のお話とキャラが可愛くてプレイしてみたら時間も忘れて最後まで進めてしまいました とても楽しめました ありがとうございましたー!
  • ハシゴ町の忘れ物
    ハシゴ町の忘れ物
    夕日に染まる風景が美しく、ストーリーと相まって小旅行をしている気分になりました。ホラー要素でドキドキしつつ、お使いをしつつ、町の謎が少しずつ見えてくるところが面白いです。
  • 100 years later
    100 years later
    ちょっとウロウロしちゃったけどクリアしました~ イメラちゃんのモーション、スカートがふわふわで可愛くて!寂しげなお屋敷、BGMとのコントラストで引き立っていました @ネタバレ開始 ニフタちゃんへのプレゼントが何だったのか凄く気になります!きっと最高のお誕生日andクリスマスプレゼントだったに違いない!@ネタバレ終了
  • 襖の迷宮
    襖の迷宮
    不気味だったり惨劇があったり人によって注意が必要かと思いますが、怖面白かったですー! 注意書きにある通り脱出(迷宮)に苦戦するかもしれません。今のところ後からマップが見れないようなので、スクショやセーブを残すのをおすすめです。 そしてこのマップ移動に慣れるまでミスっちゃったり、緊張したりハラハラドキドキ。 イラストも豊富で良い仕事してます! 働きすぎです!  @ネタバレ開始 要望としてはアイテムやマップが見れるとありがたいです。あれば便利という程度なので、聞き流していただいて構いません。 あとマップ移動が北向き固定だと分かれば助かります。私は向きが変わると思い込んでて苦戦。思い込みって怖いですねえ……。 化け物が不気味で種類も多く、惨劇スチルなど見どころが沢山で凄かったです! 好きなキャラは小夜ちゃんと、あれだけやっておいて何故か憎めない黒部です。 アイアンメイデンの手が出て来るところがカッコイイ、落ち武者みたいな頭の体が腸の化け物が気持ち悪かったです(誉め言葉) あと逃走に慣れて余裕こいてたら青矢印っ! ハラハラして面白かったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 足音と雨音
    足音と雨音
    静かに怖い、ゾクゾクする作品でした! タイトル画面からは予想しなかったイラストもめちゃくちゃ良かったです。音の使い方も! かなり短時間なので気軽に遊べておすすめです! @ネタバレ開始 実は以前プレイしていたのですが、コメントし忘れていたことに気がつきまして……再プレイさせていただきました。やっぱり怖くて面白かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    めちゃくちゃ面白かったです…! テンポよく進んで一切のストレスなくどんどん読み進められて、一気に全コンプさせていただきました。 @ネタバレ開始 研究センターから逃げる際、邪魔でしかなかったゲルニに励まされる展開熱すぎます……! でもCRAZY ENDをみると、そういえば宇宙人に支配されてるって話があったなってことを思い出して……もしかしてゲルニが宇宙人……?って思ったり、そしてタイトル画面に戻るとモネとリザが化け物になっててうわあああってなって……とにかく他にもいろいろと妄想が膨らんで、自分が妄想狂になりそうです……!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議や怪異という言葉に惹かれてプレイしました! 一章ごとに完結するストーリーがどれも魅力的で、それに加えて最後にはこれまでにあったセリフや伏線から自ら謎解きをしていく気持ちよさもあり、とても楽しませていただきました。 題材である七不思議も、怖いだけじゃなくかわいいであったり奇妙であったりと、いろんな方向からのアプローチがあって満足感も高かったです。 素敵な作品をありがとうございます!
  • タイトル無し
    タイトル無し
    めちゃくちゃ鳥肌でした…!こう、なんというか、最初はなんとも感じないのに、段々とじわじわと不安が押し寄せてくる感覚は本当に恐怖でした。 とてもおもしろい作品だったと思います! 僭越ながら実況もさせていただきました!ありがとうございました。
  • 奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    滅茶苦茶面白かったー!都市伝説撲滅隊のお話が好きです!
  • Snow Girl
    Snow Girl
    本当に辛い話ですが、同時にとても美しさを感じる物語でした。 終わった後概要欄の「雪が溶けるまでのお話。」という一言が本当に心にのしかかります。きっと、多くの人の心に残る作品でしょう。 @ネタバレ開始 ものすごく辛い物語である反面、ここまで誰かに受け止めてもらえる、そしてその相手を壊れるほどに愛するということができたのならそれはそれで一つの幸せなのかもしれないとも思ってしまいます。 世間的に見れば彼はただの壊れてしまった犯罪者なのかもしれませんが、そんな彼の視点に立って、寄り添うことができる。それはノベルゲームの大事な魅力の一つなのだと思います。 @ネタバレ終了
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    規格外のフリゲ。 頭がはち切れそうに面白い。 不快感なく読み進める文章、豊富なグラフィック、引き込まれる題材……これだけで既に良作ですが、それ以上のものがこのゲームにはあります。 最初から最後まで退屈する暇もなく進められました。 一時間半くらいなのでやってみてください。 ただ…… グロテスク表現はそこまで強くないけど 精神的に来るものがあるので苦手な方はご注意を。 あとは全コンプ前提の感想 @ネタバレ開始 真実を貫いても、妄想に甘えても、最後まで胸糞が悪い……。 現実と戦うということは全てが思い通りにいくわけではない。本当に理想的なハッピーエンドは、プレイヤーの妄想の中にしかないのかもしれない。 ちゃんとエンタメとして面白い物語ながら、ずっしり現実の重みも感じられる作品でした。これは、忘れられそうにありません。 @ネタバレ終了
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    はちゃめちゃに楽しかったです!最高でしたありがとうございます!!
  • 常夜の国のアリス
    常夜の国のアリス
    突然、常世の国に迷い込んでしまった主人公と、猫のお話。 前作から続けてプレイしましたが、こちらは雰囲気ががらりと変わって和風な世界観! 猫の愛らしさや素敵なイラストは変わらず、違ったテイストを楽しむことができました。 @ネタバレ開始 主人公の綾さんが、「お兄ちゃん」のことをどれほど慕っているかが痛いくらいに伝わってきました。 実の父や母は彼女を脅かす存在と化して、世間の声や、自分自身にさえも怯えていて。 それでも、「お兄ちゃん」だけは、変わらない姿で助けにきてくれるなんてなんだか泣けてしまいます……。 選択肢の組み合わせが少し多めでどれを選ぼうか迷いますが、どちらの「お兄ちゃん」の言葉を信じるかで、その先の展開が変わっていくことを感じ取れるような構成になっていたと思います。その過程で、次第に綾さんの気持ちとリンクしていき、トゥルーエンドにたどり着けたときは自分自身さえも救われたような気持ちになれました。 エンディング後のタイトル画面が変わる演出が今回もありましたね。本当に好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • トンネル31
    トンネル31
    エンディングのバリエーションもすごいですが、エンディングによって、登場人物の立ち位置などが変化するのも面白かったです。ストーリーもガラッと異なる点も驚きでした。 是非多くの方に遊んでほしい作品と思いました。 当方の動画で紹介させていただこうとも思っています。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    世界観の練られた重めのゲーム。私はとても好みでした…。 キャラクターのデザインがどの子もヘキに刺さりました。シルエットのみで当てられそうなくらい全員好きです。中でも一番のお気に入りはお隣さん。巫女さんを思わせる装いで、上品でいじらしくてとても可愛い。表情差分も豊富なので、何度顔を合わせても飽きません。不穏でどこか切ないBGMも物語の雰囲気にマッチしていて、会話を邪魔されることなくストーリーに集中できました。 @ネタバレ開始 覗き穴からお隣の部屋を覗くという背徳感たっぷりのシチュエーションは、ドキドキするけど刺激強めのシーンも多かったので、ここで好みが分かれそうですね…。私は恐怖と好奇心の相乗効果で胸が押し潰されそうでした(震)。 アサヒ………(泣) タイトルからラストの展開はある程度予想できていたものの、真エンドの着地点には驚かされました。怒涛の伏線回収になるほどな〜と頷いている内に物語が終わり、「えっ、続きは?」と暫く画面の前で唖然としてしまいました。主人公が一番幸せそう。 読後の無力感ややりきれなさも含め、一つの作品として完成度が高く満足のいくものだったと思います。癖のある性格の人物が多かったけど、全員一貫性があるので見ていていっそ清々しい。情報量が多いのにテンポも良かったです。ハードボイルドタッチのゲームが好きな人にもお勧めだなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ハザマシネマ
    ハザマシネマ
    不気味でコワ~…となるお話をたくさん摂取できる上に、素敵なキャラたちに会える!素晴らしい作品です!! @ネタバレ開始 どのルートも好きですね……従業員たちLOVE。お気に入りはジャックさん…ドゥさん……いや皆すきだな……モトチカくんの絶妙にシビアなとこもすきです(27番シアターエンドを最後に回収しました) ジャックさんの一人称がジャックなのも理由含めて深いですね…… 館長!館長は何かくれないんですか!?出会いが最高のプレゼント?それはそう。 マーガレットさんエンド、画家さんとモデルさんの話がもしかして繋がっている?とわくわくしました。ただの妄想ですが…外れてたらお恥ずかしい…… ハザマシネマに永住も可能なんですか!?ヤッター!!!私ここに住みたい!!猫ちゃんもふもふ係の雇用はありますか? 猫ちゃんかわいいですね…ネコチャンがいるところはよいとこ。福利厚生もしっかりしている。猫吸いタイムはあるんでしょうか。 @ネタバレ終了
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    可愛いのに不穏!やったー!と思いながらプレイしました! @ネタバレ開始 いや~~~~怖い!!怖いのに読み進めてしまう!演出がすばらしいですね…… エンディングを2つとも回収しましたが、どっちにしても詰みですね。罪を犯したからかな… おそらく家族に迷惑がかかるであろう目覚めエンドの方がしんどいかもしれないですね。被害者からするとしったこっちゃないかもですが。 スタッフロールの名前、何か元ネタとかあるのかな~と眺めてたら最後に一人の名前で埋め尽くされて…なるほどね……となりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 周波数は夜の底
    周波数は夜の底
    ホラーに見せかけたヒューマンドラマでした。宗矩と初音のやり取りが虚無的で儚く好みで楽しめました。 でもいくみが一番良いキャラだと思います。面白かったです。
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    待ってました! 変怖……怖かったです。 @ネタバレ開始 恐怖をあおる音楽や効果音。ボーっとマウスをカチカチしていたら言葉の意味が徐々に変わっていく演出が絶妙でした。 あと余談ですが、はぢめて……の買い物で行き詰まった自分の記憶力の無さに戦慄を覚えました(゚д゚;)。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品ありがとうございます! これからも応援しています!