heart

search

ホラー・オカルト

8487 のレビュー
  • 七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    シナリオがとても面白かったです! 七不思議を解消するために様々な展開とクライマックスへの盛り上がりがとても良かった。 特に5番目の怪異と展開が好きすぎました 。2番目の解決手段も好きでしたが。 謎解き的な推理要素も適度な難易度で推理を自分ですることで没入感も上がりました。 とても楽しませて貰いました。
  • トナリノ
    トナリノ
    タイトル画面の笑顔から、もう不気味さが伝わってきます。 @ネタバレ開始 途中で主人公が、亡くなったようで動揺しました。 人の生活音がうるさいといいながら、自分の出す音もうるさいというのは 身に覚えがあります……。 他人から覚えのない恨みを抱かれてそうだ、というのも日常あるあるですね。身近な恐怖を思い出させてくださり @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    物凄く面白い都市伝説ホラーでした。 先にBADを全て回収しようと思っていた所 いつの間にやら重要エンドまっしぐらでした。 初回自分の事や一子ちゃんについて詳しく知れる ENDを引けたのもデカイです。 その後の展開も全部分かりやすかった・・・! @ネタバレ開始 全エンド見ましたがNORMALが飼殺しや言いなりな所も、 今後続いていきそうな関係でとても良かったです。 でもROASTENDの一子ちゃんとわんこに見られて終わる エンドも捨てがたい・・・(体は灰ですが) おつまみで、マスターと一子ちゃんの関係も分かりナルホドと思いました。 意外とマスターもヤバイ奴でしたね・・・。笑 @ネタバレ終了 瑞花ちゃんとのお話ももっと読みたい・・・気になる・・・という感じでした。 続きがあれば是非とも読みたいです。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    ありがとうございまーーす!!!!(真エンド視聴満面の笑み)いい趣味の作品でした!!やったー!!
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    私にとって、リコペマさんの作品に初めて触れた作品はこのメルティ・エレベーターです!リコペマさんの作品に出会えて本当によかったなと思います。レベッタさんに会ってふわふわダークな世界観を楽しもう…!
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    全てのキャラクターに魅力があり、一人称テキストならではのちょっとした叙述トリック(?)、全てのルートで全く違った展開など、細部までこだわり抜いた名作! とても楽しませて頂きました!!
  • トナリノ
    トナリノ
    ひしひしと怖かったです…!!
  • 宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    面白かったです
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    立ち絵の絶妙な差分や、登場人物の絶妙な違和感がとても気持ちのいい作品です。 それらの違和感はストーリーの説得力になっていて、終了後の納得感が気持ちのいい作品でした。
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    主人公くんがサチちゃんに怖いお話をするだけですが サチちゃんの言動に不自然さが目立ちます。 最後に進むに連れその違和感は大きくなり、かなりドキドキしました。 @ネタバレ開始 おまけページでサチちゃんの思惑を読みましたが 主人公くんがあっさり「つまらない」とつぶやき びっくりしました。 これは読み手(私)に見せるために読んでいるので 主人公くんは興味ないのかな・・・ とちょっとメタ読みしたり・・・。 @ネタバレ終了 考察の余地があって面白かったです。
  • 浮き沈み思い
    浮き沈み思い
    タイトルとたった一言だけでも心惹かれるものがありました サクッと読みきれる短編ホラーでとてもおもしろかったです @ネタバレ開始 やるせのない過去にまつわるお話かと思いきや、ほんとに純然たるホラーでした 早川君からのメールが届いた時はほんとにゾッとしました そして、彼の最後の一言にも目を疑って、思わずバックログを確認してしまいました……w どういうこと?と思ったけれど、最後の一言で全て腑に落ちました 思いって色々あるもんね…… @ネタバレ終了 なんにせよ、ほんとにタイトルが秀悦だなあと思います 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • トナリノ
    トナリノ
    短時間ながらすっきりとまとまった文章で主人公の境遇や心境にも入り込みやすかったです。 @ネタバレ開始 騒音トラブル、難しい問題ですよね。双方の気持ちが分かるからこそ話し合いで何とか…ならなかったのかなという気持ちになりました。うーん、怖い。 @ネタバレ終了 楽しい時間でした、ありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    前作「3MEN6P!」をとても楽しませていただいたので、今作もとても楽しみにしていました。 蓋を開けてみると、本当に最高に楽しかったです! 前作も演出は非常に力強く素敵な物だったのですが、今作は想像以上に進化と言いますか、グレードアップされていて、本当にびっくりしました!(恐怖手演出的な意味含め) シナリオ・演出含め細部まで拘られたとても良い作品です ぜひ皆様の目で見て、「なるほどなぁ」となってほしいです 私はなるほど言いながら膝を叩きまくった。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    配信にてプレイさせて頂きました! 自分の中でコズミックホラーが新ジャンルだったのでドキドキでした…! @ネタバレ開始 まず、もう怖くてアメリカ行けないと思いました 絶対隕石が落ちた場所に野次馬精神で行って良いとは思えなくなりました… 色って他人を認識するだけでなく、その人の感情も 視認できなくても色があるだけで汲み取れる部分ってあると思うのですが それを色を奪った彼から自信を強く印象付ける為に色を付ける その発想に物凄い恐怖を感じました 奪った相手なので相手以外見えなくなってしまう 気付けば自分はずっと蟻地獄の砂の壁の中だったのだと気付いた時 背後は振り返れない、そう思わされた作品でした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! ハムさんの描かれる情景はすごく鮮明に浮かんでくるので これからも素敵な文章を書いて行って下さい!
  • Gabriel
    Gabriel
    以前感想コメントを送ったので、こっそりファンアートを添えておきます……! @ネタバレ開始 お伝えしたいことは右(下)に同じです。ガブリエルさんの幸せを祈っております。 @ネタバレ終了
  • 華に伏す
    華に伏す
    簡単な探索があって、情報をもとにお話を進めていく形のゲームになります! プレイ時間はだいぶ短いんですが、雰囲気が出てて実におもしろい!! 全てが怪しく全てが意味深で、前後関係がとっても気になってしまいます! 直接的な表現はないのですが、所々に冒涜的な気配を感じるのもニヨニヨしてしまいましたw 素敵なゲームをありがとうございましたm(* _ _)m
  • 約束
    約束
    ノーマルエンドは穏やかな雰囲気で会話が進み、切なさも感じられるお話でした。バッドエンドは表情の変化に少しゾッとしつつも、内容を知っていた分諦めの気持ちがありながらエンディングを迎えました。
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    素晴らしく良く出来ているしお話も怖くて面白い! 何より演出がお上手でした。BGMも場面ごとにピッタリで、ワクワクが止まりません。他のゲームも遊ばせていただきます!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    「なんだろう、このタイトル」と思いながらのプレイでしたが、これはアイデア賞ですね! 1話ごとに「そうきたか」と思わせてくれる内容でした。 仄暗い感じで始まってじわじわと怖いのですが、途中には笑えるパートもあったりして、プレイしての満足感は結構高めです。 あと毎度のことながら作りが丁寧なので(左右の看板とか)、安心感と安定感がありました。 @ネタバレ開始 開幕「お母さん艶っぽい!」から始まったので、すぐホラーになってビビッてました。カメラマンのおじさんとか、店主のおばあちゃんとか、無駄に怖すぎる。読み終わった後でも「見守っててくれてたんだよね……?」と確信が持てなかったくらいです。 左右の看板が間違いを選んだ後は通行禁止に変わるようになっていて、作りが細かいなぁと感じました。 2話目も怖い感じになるんだろうなぁ、と思っていたのに、人形ちゃんをぶん殴ったところで声を出して笑ってしまいました。勢いが良すぎる! あと、おばあちゃんが走ってくるだけで面白いのはずるいし、まさかのオチ! まぁ幸せなら良いのでしょう。 エンディングには動きがあって驚きました! でもこれ、結構悲しい結末ですよね。そうすると、本編の不気味な展開は夢の中だったからなのかな、と想像しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • 怪異ジャッジ
    怪異ジャッジ
    結構ギリギリまで様子を見ないと間違えそうになるハラハラ感がとっても楽しかったです!どの怪異も見た目や設定が細かく作りこまれていて強い愛を感じました!