heart

search

ホラー・オカルト

8488 のレビュー
  • トナリノ
    トナリノ
    怖い!! 短いお話ですが、非常に綺麗に纏まっていて肝が冷えました。自分も気を付けようと思います。 @ネタバレ開始 タオルなんか借りてどうするんだろう、と思ったら……。しかもその凶器によって自分は容疑者から外れる寸法でヒエェとなりました。 でも恐らく彼女は捕まりますね。素手でドアロックを解除したから指紋がいっぱい付いているはず……いや、タオルで拭いたかも笑 それにしても、相手の状況を文章で語らず、背景でさらっと出してしまうのは上手いですね! あと関係ないんですが、エンディングの恐竜の着ぐるみの女の子でふふってなりました。 @ネタバレ終了 面白かったです! ありがとうございました!
  • Gabriel
    Gabriel
    タイトル画面の優しそうな表情が気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初手、名前を入れる場面で「入力しなかったらどうなるだろう?」と軽い気持ちで空欄にして「ひえっ!」となりました。 救いはないのか、救いはないのか、と思いながら怖い展開に耐えつつ周回。最後の最後にEND1にたどり着きました。救われて本当に良かったです。 あと、個人的にあとがきを読むのが好きなのでボーナスがあるのが嬉しかったです。初期のガブリエルさんもカッコいいです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • トンネル31
    トンネル31
    選択肢でどんどん分岐していく物語、すごく面白かったです! @ネタバレ開始 何が凄いって、結末によって主人公などの設定が変わってくるのに矛盾のない内容になってるんですよね……すごい…… 隠しエンド以外はだいたいコワ~~となり、ホラゲーやってる!という満足感がすごかったです。たくさんの呪詛さんが一番怖い。 隠しエンドも素敵なんですよね……何週もするゲームという媒体を生かしたお話…どう返答してもポジティブ解釈するマコトくん、いい子だね…ルート次第ではやべーやつになっていたけれど…… 唐突ですがシンゴさんと高島さんはめちゃくちゃ相性悪そう…、と何となく思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 御休憩
    御休憩
    タイトルと導入からは想像がつかない展開になりましたね。 とても面白く遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • sigh
    sigh
    これは怖いですね! サクッと遊べるのも良いですね。 さらに涼しくなりたい方にはピッタリ(^^)/ 素敵な作品をありがとうございました。
  • ハザマシネマ
    ハザマシネマ
    素敵な世界観! そして、魅力あるキャラクター達と出会えるハザマシネマ。 是非色んな方に訪れていただきたいですね。
  • トナリノ
    トナリノ
    お化けや怪物の怖さとは異なるリアルな怖さを感じますね。 まだお化けや怪物の方が可愛いかもと思えました。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • トンネル31
    トンネル31
    エンディングリストがあるの便利でいいな、ぽちっ。 懐かしのドット風の背景とフォント、昔ながらを思い起こさせるBGMに思わずワクワクしてしまいます。 突然の旧友からの電話、頼まれごと。旧友の姉を探しにトンネルへ……と序盤からスピーディーに話が展開します。 足音等のSEも細かく、臨場感をもり立てます。 @ネタバレ開始 選択肢によって様々に分岐し、 時間や空間、知っている筈の『当たり前』がぐらぐらと崩れて行く感覚が見事に描かれています。 ぎゃああああ!(END12を見た時の悲鳴) どのエンドも中々シビアと言うか壮絶でした。 み、皆が生きてるエンディングが欲しい……。松浦さん、高島さん……! エンディングリスト30のマコトさんの絵がさりげに好きです。 @ネタバレ終了 常に電話をくれるマコトさんを添えておきます。 夏に良く合うホラーを堪能させて頂きました。
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は確かに悪喰である。シナリオの展開がとても好みで面白かったです。 何を選んでもホラー。 ノベルゲームらしい選択によってがストーンが大きく変わるのが良かったです。 浅葱一子のキャラクターと声の雰囲気も合っていて良い世界観でした。 @ネタバレ開始 主人公が一番まずそうな性格で笑ってしまいました。いや、だから悪喰なのかもしれないてすがw わんこのヤレヤレ系の性格もいいコンビでした @ネタバレ終了 とても楽しめました。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    フェスですのでもう一度…!ここ数年で最も「くらった」作品です。 本当に強烈な作品で、端正に丁寧に露悪してくれる作品です。映像の色彩も最高です。 謎が少しずつわかってくるたびに、お隣さんのかわいさがむしろどんどん辛くなってきてあのオチでしっかり刺してくれる作品です。 特にノベルゲーム好きな人ほど、注意書きを見た上で大丈夫そうなら、プレイしてもらいたいと思います。 @ネタバレ開始 本当に素晴らしい露悪っぷりなのですが、その中にこの社会、そして私たちにも通ずる面を見つけてしまう、そんなバランス感覚がより素晴らしいと思います。 なんとかディスプレイに手を突っ込んで、お隣さんを引っ張り出せないかと思ってしまいます。 そしてアサヒくん…アサヒくん…。 @ネタバレ終了
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    いや~、参りました。 嫌な予感はバリバリするけど、超人気のある作品だから一般的に受け入れられるタイプなのだろうと思ったんですけどねぇ……みんな凄いな……私はしばらくダメージ受けてヘロヘロでした。 @ネタバレ開始 こうして思い出しながらコメント書くのもきつくて、もう二度と見れない気がするのですが、それでも純粋に凄い作品でしたとお伝えしたい。 主人公なんで助けないんだよ! から、主人公絶対おかしい! に変わり、タイトル戻りで僅かな希望に縋る私にとどめを刺す鬼の所業。降参です。 @ネタバレ終了 強烈な作品をありがとうございました!
  • 炎怨の鶴
    炎怨の鶴
    ちょっとプレイすればクオリティーの高さやこだわりが直ぐに分かるはず。イラストなど視覚でも楽しめる凄い作品でした! 戦国の時代考証であったり、細かい部分のしっかり感も素晴らしいです。主人公が視点を合わせている部分以外はピンボケさせるなど、演出も細かい! ストーリーは謎だらけで始まり、だんだん分かる系の和風ホラーです。不気味な雰囲気がかなりありますが、私は他の楽しさが大きかったです。よほど怖いのが苦手でなければ挑戦して欲しい! 探索パートで詰むことはないかと思いますが、セーブは分けて取っておいた方が良いです。サクサク進めるとたぶん回収漏れします。 とても面白かったです。ありがとうございました!
  • sigh
    sigh
    ドキドキMAXで、ガッツリ怖かったです。 @ネタバレ開始 「かげろう」というタイトルもあったので のぞみちゃんが見たものは、本当にゆりちゃんだったのかな・・・。 アセビの花言葉「犠牲」や「あなたと2人で旅をしましょう」も この作品に関係してそうで考察が捗ります。 @ネタバレ終了 ホラーも脱出ゲーも大好物なので超面白かったです!
  • 特別清掃部隊STOCK
    特別清掃部隊STOCK
    アニメを見ているかのような差分の多さで めちゃくちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 私はてっきり自分が殺した死体を 片付けてほしいんだなと思っていたので まさかそうくるとは・・・ 思いがけない展開に、胸高鳴りました。 @ネタバレ終了 ヤクザさ・・・元村さんが大好きです。 元村さんの過去のお話や、他のご依頼主のお話などあれば是非 読んでみたいなと思いました。
  • 周波数は夜の底
    周波数は夜の底
    レベルの高い文章でとても読みやすく 落ち着いた雰囲気が素敵な作品でした。 文体が好みですし、センスのあるタイトルですね。 @ネタバレ開始 作中で何度か『死』について語られていますが クールで素敵です。 (宗矩さんの境遇を考えると、自然とそうなるのかもしれません) 心に響く、良いセリフや表現がたくさんありました。 宗矩さんの立ち直ることはできないが、普通に生きようという 想いには共感しました。 逆に少女(初音さん)が自分の死で興奮しているのは さっぱり理解出来ませんでした。 「ひとは死ぬために生きている」 おさない子供が言うセリフではないので 背景が気になり、危うさから、保護したくなる 気持ちが伝わりやすかったです。 宗矩さんの孤独が私にも伝染したので いくみさんの、理解してくれる優しさが染みます。 割と、ピリピリしながら読んでいたので あなたに名前負けしてない存在になったといった風に 笑えるシーンもあって、ホッとします。 ストーリは現実的なのか怪奇寄りなのか さっぱり読めず、楽しめました。 @ネタバレ終了 記憶に残る作品を、ありがとうございました……!
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    唐突に始まった謎ドラマに笑いながら、 いいところまで来ました。 続きは制作中だと高橋くんに言われたので アプデ楽しみにお待ちしております! それにしても、 囁きおかめ、こわっ!でかっ!
  • sigh
    sigh
    雰囲気たっぷりの短編ホラーゲーム。自分は〝追いかけられてる感〟に恐怖を感じる人間なので、ひぇぇぇぇ! ってなりました。 @ネタバレ開始 脱出エンドになかなか辿り着けなくて、何度も何度も咀嚼されました。もぐもぐもぐ。 含みのある終わり方で、裏設定など考察するのも楽しそうです。佐々木、お前は何者……? アセビの花は何を意味する? などなど。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 雨にして人を外れ
    雨にして人を外れ
    モノクロームのキャラクターに惹かれ、YouTubeでゲーム実況もさせていただきました 先輩がとても個性的で、そんな先輩も驚く程の主人公君のパーソナリティ 良き作品をありがとうございました 別の作品もこれからプレイさせていただきます
  • トンネル31
    トンネル31
    タイトルの31って何だろう? って思ったら、まさかのエンド数!! さすがに多すぎないかと思ったのですが、いやいや、流石の作者様でございます。 選択によってストーリーの大きな流れが変わったり、変わらないものがあったりと、やればやるほど面白い。ホラー好きにおすすめの怖さですが、笑いもあったり、ストーリーやキャラの立場の変化など匠の技をこれでもかと味わえる作品でした。イラストも好き! 回収後のエンドも無事(?)に見ることが出来ました。大満足のホラーをありがとうございました!
  • 宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    気がつけばお話に引き込まれていて、プレイし終えた後もどこか、まるで現実ではないような感覚に包まれました! @ネタバレ開始 真っ先に「僕」に氷は知っているかと問われた時は、なぜその話から始まるのだろうと疑問に思いました。 が、彼の話を聞くうちに、もしかすると回りくどいとさえ言われてしまいそうな彼の話し方は、彼特有のものなのだろうと感じました。 私からすると「僕」の前置きは不思議でも、彼にとっては当たり前の導入なのかもしれない。 そんな彼の話し方に気がつけば引き込まれ、息を飲むのも忘れて楽しく読ませていただきました @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!