SF・ファンタジー
8042 のレビュー-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ人間の汚いところを凝縮したENDの数々に 胸が痛すぎましたが、ラストは涙涙でとても素敵でした。 @ネタバレ開始 アウラちゃんが純粋な子だったからこそ、 ラストの「友達になりたい」という思いがダイレクトに 伝わって心揺さぶられました。 フランシスも悲劇を常に追い求める辺り、 どこか悲しい存在なのかなと思いました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
-
ままごとのショーティカ人形への愛が詰まった素敵な作品でした。 最初ホラーエンドにたどり着き、 メルヘンに隠されたホラー!?と途中慌てたのは内緒です。 こんなふうに優しい心とちょっぴり悪戯心を 持った人形なら悪くないかもなと思いました。 面白かったです。
-
目覚めた宇宙にアメが舞う以前のコメントに追加で、フェス期間に改めて遊びに来ました!! @ネタバレ開始 何度でもプレイしたくなる、幻想的で不思議な、ファンタジックな世界観の魅力と 会話や展開の節々に醸し出される不穏さ、 そして衝撃のラスト!!! 本当に、人生規模で強く印象に残る作品です!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描く素敵なSF作品でした! 短いながら、世界観や話の構成がしっかりと練られており、どんどん物語に引き込まれていきました! ゲームデザインもプレイヤーに思いやりを感じる設計で非常に良かったです! わかりやすい・世界観が伝わるUIもそうですが、ミニゲームを要所要所に入れることで、プレイヤーに対してしっかりと「遊び」を提供している点が良かったです(失敗してもすぐに始められる設計もナイスでした) @ネタバレ開始 ↑とかいいつつ、実は深山さんの綺麗なイラストと物寂しげで美しい世界観が好きで、今回もプレイさせていただきました! イラストが前よりも上手くなっているのがわかりますし、物語のテンポ、キャラの魅せ方など…前作、前々作も凄かったですが、さらに向上していて感動しました!スゲーですΣ(゚Д゚) 個人的にEND1がめっちゃ刺さりまくりでした! レイス君の独占欲ヤバいけど一途で優しい性格なところ好きですね! 「あー!チガヤちゃんの記憶消した!!まあでも、これはこれでアリだな…」ってなりました(笑) チガヤちゃんがふとシェイドの顔を頭に浮かべるも、誰だか思い出せず涙する終わり方…切ないですがイイ! 前作もそうでしたが、深山さんの描く切ないENDが本当好きです( ;∀;) END2の展開を予想しつつ、応援したくなる終わり方も良かったです! どうか、皆幸せになってくれー!! @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイさせていただき、ありがとうございました! 次回作も期待しております。
-
ありすすとーりーこちらの作品実況プレイさせていただきました!! ねこの/milkcat様の大人気ありすちゃんシリーズ、今回は「アドベンチャーRPG」ということでとても楽しませていただきました♪ 異世界転移で飛ばされた先で可愛いらしい仲間たちと出会い、冒険を繰り広げていくことになります!! RPGということでもちろん戦闘もあるのですが、こちらの戦闘も「アクティブタイムバトル」を採用されており、色んな駆け引きがあり難易度によってはとてもスリリングな戦闘が楽しめます!! (もちろん戦闘が苦手な方用の難易度もありますよ♪) そしてなんといってもありすちゃんが可愛くて、サービスシーンもたくさん披露してくれます笑 最終的には、今までのシリーズでは明かされなかったありすちゃんの過去も知ることができます!! 可愛らしい世界観で、ドキドキワクワクする冒険にありすちゃんとともに是非繰り出してください!!
-
スウィートフォンデュの蠱毒姫絵がとっても綺麗で思わず目が奪われてしまいます! うっとりするほど美麗なダークメルヘンの世界、堪能させていただきました! @ネタバレ開始 意に反して猛毒の力を得てしまったヨミコ…… 生前からこれまでめちゃくちゃ悲劇なのに、嘆くよりも贖罪を選ぶ彼女の強さが尊い……! 二代目蠱毒姫はめちゃくちゃ気高いおヒトですね…… そしてラストシーンにとっても含みがあって、なんだか初代蠱毒姫のこともとっても気になってしまいます…… 次に繋げるのがお上手……! @ネタバレ終了 とっても麗しい作品でした!ありがとうございましたm(* _ _)m
-
HELLO,WORLD!^▼^まず注意書きからチマヨイさん節が炸裂しており吹きました。 初回プレイ時は、何を選んでもだいたい闇深エンドになってしまうのですが、ワアルドさんのあの憎めなさでいい感じに緩和されていると思いました。 @ネタバレ開始 ED前の不穏さが嘘のようなハッピートゥルーエンドを迎えられてホッとしました。 みんないつまでも仲良くね。 @ネタバレ終了 ワアルドさんが幸せに暮らせますように!
-
HELLO,WORLD!^▼^タイトル画面のワアルドさんが気になってプレイさせて頂きました。 性別不詳系のゆるふわ長髪キャラが大好きなのでワアルドさんのキャラデザが素晴らしく好みで(後日ガブリエルさんもプレイさせて頂きます)ワクワクしながら始めました! 見た目に加えて話し方も愛らしく、部屋にちょこんと立っている姿がとても可愛い!!! 楽しくお話して会話を全て見たところで選択をする前にワアルドさんをナデナデしました。 @ネタバレ開始 そしてまず初めに破壊しました。自分の癖には逆らえませんでした。 どのENDも可愛いのですが、私が特に好きなのは外出とアイドルのワアルドさんです。ちょっと毒があるところがとても可愛いですね! 真ルートに入った途端ガラリと雰囲気が変わり世界の様子が明かされていくところがSF映画を観ているようで面白かったです。 このままディストピア世界で終わるのかと思っていたら希望のあるENDで爽やかな読後感でした。 そして!ゆるふわ長髪キャラが他にもいるではありませんか!!!!最高か!!! ありがとうございます。お腹いっぱいになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
あなたに咲く絵本みたいな温かみのあるお話と絵柄が特徴的ですね。 4本のエンディングを見てなるほどなぁと思いました。 アニメーションもあったりと素敵な作品でした。
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだイラストが可愛くて素敵でした!マルチバッドエンドか!?と思うほどの展開の後にちゃんと光が差してよかったです…!!
-
ままごとのショーティカ一体に何が起きたのだろう、と可愛い人形の女の子からの監禁を楽しませていただきました ショーティカがかわいい!です @ネタバレ開始 全部のエンディングが見たい!と思い 最後にTRUEENDを目指してプレイしていきましたが ショーティカがかわいすぎてバッドエンドがつらくなりました かわいすぎます! TRUEEND2でタイトルに戻った時、なんともやるせない気持ちになりました だからこそのTRUEEND1終盤で主人公がゴミ捨て場に走ってから 選択をするところ、プレイヤーがしたいこと、 言いたいことを代弁してくれているみたいで さらにそれを自分の手で選べるところがすごく嬉しくて 素敵な演出だと思いました エンドロールでよかったねぇ!!と涙腺崩壊です @ネタバレ終了 とってもとってもとっても素敵な作品をありがとうございます!
-
夏を殺した氷の王物語の中でお話を聞いている自分が 「ふつう」しか言わない冷静キャラでクスッとしました。 @ネタバレ開始 再度読み直そうと思ったら、 誰もいなくなっていて驚きました。 @ネタバレ終了 演出がとても素敵です。 ちょっぴり切なく、面白かったです。
-
記憶を売る男軽妙な会話のやり取りが楽しい作品です。 立ち絵が軽快に動くのも相まってゲームに引き込まれました。 @ネタバレ開始 最初の辛辣な台詞の選択肢が記憶の売り買いによるループの伏線であるなどストーリーもとっても良かったです。 @ネタバレ終了
-
エフェメラは軌跡を描く進捗画面に、古きよき80年代のSFラノベみを感じ、気になっていました! 前作異種間エンパシーとはまた異なる面白さがありました! @ネタバレ開始 いきなりの押し倒しは予想外で(そういう意味じゃない)、怒涛の展開に驚きながら読み進めていましたが、シナリオは王道な感じで親しみやすかったです。 シェイドさんは本心が見えない感じで「いつ心の中を見せてくれるんだろう?」とワクワクしていました。 ヒロインのチガヤちゃんは最初見たときに「ボーイッシュ系の子か!」と思っていましたが、ああいう過去があったからなんですね……(泣)おいしいごはんに舌鼓を打ったり、恋敵(仮)の存在に心を痛めるチガヤちゃんは可愛かったです。 そしてED2のレイスさんの行動が、乙女ゲーの攻略対象に発破をかける別の攻略対象って感じで「いいね〜!!!!」と叫びたくなりました。(伝わって) 明確に結ばれて終わりではなかったけど、希望ある未来を思わせるエンディングで私はすごく好きです。その後の妄想がたぎります…… 出てくるお料理は実質ディストピア飯ながらとても美味しそうで、ネビュラの冷やし中華も食べてみたいと思いました。クリーミーな味……! 食堂のおじさまがゼ◯ダの伝説の名言っぽい台詞を言っていておもしろかったです。笑 @ネタバレ終了 多様な萌えが詰まっていて楽しかったです。ありがとうございました。
-
Dear Journey:Happy Birth Dayドット絵がとても可愛く、またシェリー自身がとても可愛いかったです! シナリオもとても深くて、シェリーとカナイの生活をずっと見守っていたいと思いました! 素敵な作品をありがとうございます!
-
合わせ鏡の合わせ鏡と女の子、スリルを味わいたい方、 是非遊んでいただきたい作品です
-
合わせ鏡のハラハラでスリリングで面白かったです。 選択肢へ戻れる親切設計。 BGMもすばらしく、スリルを演出していました。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
アンガー・マネジメント・ファンタジー味がするのです。ファンタジーなのに香る作家性が良い味なのです。
-
ニニニパンゲームボーイ時代を思い出すドット絵に惹かれてプレイさせていただきました! 説明書きにある通り、ほんわかした内容ではありませんでしたが色々考えさせられる素敵なゲームでした…。 @ネタバレ開始 私自身が保守的な考え方の持ち主なので、自分の中ではドドラさんの行動が大正義だったりするんですが、プレイする人によってはルナリちゃんの行動こそが自分の行動理念と一致してるという人もきっと居るんでしょうねぇ…。 上記のように「自分がこの立場だったらどう行動するだろう?」と、1人のシナリオの中でも色んなキャラへの想いを巡らせながら遊ぶことが出来て、プレイ中とても楽しかったです! そして多分とても望み薄ですが、作中では中立(無関心?)から動くことがなかったニニさんですが、ニニさんの中でほんの少しでもチビちゃんの存在がしこりとして残っててくれたらいいなーなんて、少し邪な願いを込めつつファンアートを残させていただきます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Journal Journeyタイトル画面やサムネを見た時から非常に気になっておりましたが、プレイしてビックリ、これぞRPG世界観とノベルゲームの融合だと感じました。これだけの規模でこういった画面演出のゲームは初めてなのでそれだけでまず感動しました。 全編・全シーンをRPG風画面でシーン毎の情景を表しているのは単純に凄いです。ストーリーにもかなり興味を惹かれました。エピソード毎に独立した章立てになっていますが、序盤・中盤から引きの強い展開が続き、先を先をとあっという間にクリアまで駆け抜けました。時系列や登場人物の関係性がやや複雑なため全て正しく理解できた自信はないのですが、それでも終盤の意外な展開や結末には純粋に驚きました。最後まで楽しくプレイでき、この表現方法の可能性も強く感じました。