heart

search

SF・ファンタジー

7971 のレビュー
  • ヒトヲコロスチカラ仮 (1話~3話前編)
    ヒトヲコロスチカラ仮 (1話~3話前編)
    もふもふにあふれている…
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    Xの口コミや作者さんのポストを拝見して、ずっとプレイしたかった作品です!まさかティラノで本格的なコマンドバトルが楽しめるなんて!と、勝手に膨らませた期待を悠々と超えていくような力強いシナリオ、技術の光るゲームでした。私にはスクリプトの組み方がさっぱり…。作者さん相当頭良いんだろうな…。 @ネタバレ開始 タイトルロゴのイメージ通り、モノクロで統一された画面がすっきりと見やすく退廃した世界観と噛み合っていておしゃれでした 武器から敵のデザイン、人数分の立ち絵に戦闘中に表示されるミニキャラに…と、イラストも豊富で作業量を考えると気が遠くなりそうです。特にカットインは画面から飛び出してきそうな程迫力満点な演出で、プレイヤーのテンションが上がる事間違いなしです! 最初は手探り状態だった世界観も、メインシナリオの合間に挟まれるバトルやサブストーリーの中で開示されていくのでとっつきやすかったです 全体的に話の構造が整理されていて、情報の出され方が自然な印象を受けました 設定自体は複雑なはずなのに、全然眠くならなかった…見習いたいです…。残存するレールを使用し討伐に活かすなどのリアルな工夫にも瞠目しました 隊員の体のメカニズムを知ると、戦うのも命懸けなのだと改めて痛感……。 初見プレイ時は物語の先が気になりすぎて(と、私の体力のリソース管理が下手すぎて笑)難易度を下げてバトルに挑んだのですが、キャラやアシストチップの性能を理解して行動順序に気をつければ勝てるバランスに調整されており、二周目は攻略サイトを拝見しながらバッジを無事手に入れる事ができました!敵のカウントダウン攻撃や第二形態への変化なども緊張感が出てめっちゃハラハラしましたー!終盤の友瀬くんのコマンドの変化も胸熱です。ターン制のバトルシステムに不慣れな方や、歯ごたえのある戦闘を楽しみたい方にも嬉しい設計になっていると思います! 意味深な話をしてらっしゃるな〜と聞き流していた登場人物たちの掛け合いも、二週目にはこの時の行動、これが原因だったのか…と理解が深まって細かい仕掛けに驚くばかりです 双馬さんと伊戸村さんのあのやり取り、そういう意味だったのか…。 隊員同士の距離感も生々しくて好きです。最初は名前が覚えられるかな?と不安だったキャラたちも、外出先で顔を合わせたりストーリーで絡みが増えるに連れ、漢字を見ただけでパッと顔が思い浮かぶようになりました。相川くんのストイックな部分や鷹羽さんの研究熱心な性格、吉良さんの仲間を守る為に武器を振るうってスタンスに痺れます。それと臨界化した都倉さん、めっちゃカッコいいですね…やっぱり斧の使い方に精通してるんじゃないですか…。どうか強さを求めて自ら臨界化の道を…なんて隊員が出ませんように! やっぱり古賀ちゃんが最推しです。今までどんな気持ちでレインダストを倒していたんだろう。腹を括っていたとはいえ、伊戸村さんに処分されかけて思うところはあったのかな…というかこれ土間隊の皆さんも相当ショックを受けるんじゃ…。 あまりに悲しい退場の連続に涙目です。井鈴ちゃんが照原の紅一点になってしまいました(ゼロ子は?)が、人材不足を補うために別の支部から派遣が行われるのか〜!? と、作者さんの引きがうますぎて夜も眠れません。佐富くんの空白の十年前やモノローグの語り手、山脈で寸断された向こう側の戦況なども気になります。新人くんたちも何やら不穏な動きを見せているし…上層部がきな臭いよ〜〜〜!!! そして友瀬くんのもう一人の主人公感がすごく好きです。体力おばけの佐富くんとそそっかしい友瀬くん、戦力面では正反対のように見える二人ですが両者共仲間思いな性格で、ジーンと何度も心を打たれました。 @ネタバレ終了 本格SFですが初心者にも分かり易く、コメディありバトルありシリアスありと青年漫画を読んでいるかのような勢いのある作品でした!本当に夢中でプレイしちゃった… 攻略サイトの方も、めちゃくちゃカッコいいのでまだ見ていない方はぜひ覗く事をお勧めします。というかこれが無料でできちゃうのは人類のバグです泣 もっと沢山反クラのファンが増えて欲しいです。これから自分に喝を入れたい時は鋭角が足らんのだ!と叫びたいと思います 本当に素晴らしい作品をありがとうございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    前に一度プレイさせていただいており、また優しい世界に触れたいな〜という気持ちで再度プレイさせていただきました! イラストやデザイン、UIやアニメーションが一体となって、動く絵本のような世界観を作り上げている素敵な作品。 プレイ時間20分ほどでエンディングまで辿り着きましたが、プレイ後の満足感はそれ以上でした。 そして今回2周目をしてみて、1回目のプレイでは気づかなかった伏線や考察が楽しめました…!2周目でまた深みが増し、また遊んでよかった〜!と思える作品です。 @ネタバレ開始 アニーが『みこ』として過ごしている穏やかな物語なのに、どこか秘密も隠れていて…あっという間に読み進めました。 ラストに近づくにつれタイトルの意味や、アニーの存在・秘密が明かされますが、劇的な展開は無く…そっとクロさんと部屋を出ていくラストがこの先のアニーの生活に明るい希望が見えて、とても良かったです。 外の世界で2人が穏やかな日々を過ごせますように! エンド後に窓によじ登るシスターにまで、こんな秘密が隠されていたなんて…! 余す所なく楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 ストーリーは言わずもがな、システム面も本当に素晴らしい作品。こちらのサークル様はフリーとは思えないクオリティのシステムで、UI周りや親切設計の画面を見ているだけで「すごい〜!!」の声が止まりません。 優しい世界観と、お話に没頭できるゲーム作り…脱帽です。 素敵な作品をプレイさせていただき、ありがとうございました!
  • GIFT
    GIFT
    不思議な体験ができるノベルゲームでした。 困惑しつつも、どんどん進んでいく展開が楽しかったです。 @ネタバレ開始 えっへんみたいな顔をしたルパスさんが可愛かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    ショーティカちゃんかわいい!表情いっぱい!かわいい! 一緒にすごすのが楽しすぎて閉じ込められてる感ゼロ!かわいい! @ネタバレ開始 trueでいきなりお別れだとか言われてショック!きれいな終わり方で好きですけど それはそれとしてHappyの方に行ってショーティカちゃんとずっと一緒に居ようと思います @ネタバレ終了
  • ヨアケサガシ
    ヨアケサガシ
    短いながらも童話みたいに楽しめるお話で、キャラクターもすべてが可愛かったです! @ネタバレ開始 特にメメーヌさん可愛かったです! @ネタバレ終了 とてもデザインのクオリティが高く、ほっこりする楽しい時間をありがとうございます!
  • ヨアケサガシ
    ヨアケサガシ
    見ての通りのとんでもクオリティです!!! イラストが、キャラが、とにかくかわいすぎる!!! 短いながらも癒し効果抜群のゲームでした! 遊んでよかったと思いつつ、ハロウィン近づくまでとっとけばよかったかもともちらっと思ったり……w とっても素敵なゲームをありがとうございましたm(* _ _)m
  • You and I for You ~環世界の特異点~
    You and I for You ~環世界の特異点~
    アンドロイドもののノベルゲームをやってみたかったのと、サンプルイラストの女の子が可愛くて入れてみたのですがとっても面白かったです! @ネタバレ開始 コミュニケーションの面で難があったナナちゃんと、人間の感情がわからないレイナさんが旅をしていくにつれて徐々に成長していく姿がとてもよかったです。特にレイナさんが「感情」を集合するところは、文言がとても良くて鳥肌が立ちました! @ネタバレ終了 これからも応援してます!!
  • GIFT
    GIFT
    思わぬシュールな展開に、『フフフッ』となりましたw 終始、ぬるーい雰囲気が漂いちょっとした短編SFを見ているようでした。 オチも良いですね、短いですがとても満足させて頂きました^^
  • My fire
    My fire
    タイトル見た時から気になってたので、プレイさせていただきました。終わった後の余韻がハンパないです…… ポチ太さんの絵が可愛い!!!!!ほんとにかわいい!!!それにBGMがほんとに合っていて、演出も素晴らしく、クリア後のおまけで更に余韻に浸れる最高の作品でした。 @ネタバレ開始 まさかホノオくんの生まれた原因がアレだったとは………SFの雰囲気も感じ取れて終始どうなるんだ!?!?次はどうなるんだ…とプレイさせていただきました。最初はほのぼのしていたのに……唐突な不穏な演出でエェ!?と現実で声出しちゃいました。 しかもどんどん両親が壊れていく様子がしんどすぎる……でも息子がああなったらそらそうなるわ…………… 最後の演出で思わず涙出ました。ホノオくん…………………ウウ………きみはみんなに愛されてたんだよ……… オマケの添乗員さんに対する想いでニコニコしちゃいました。可愛すぎる…… @ネタバレ終了 絵も演出もアニメーションも、レトロな雰囲気も全て素敵で最高でした。素敵なゲームをありがとうございました…!
  • GIFT
    GIFT
    夢を見たような気持ちになりました。 イラストのタッチも素朴でとても素敵でした。 @ネタバレ開始 私も出来ることなら一日くらい部屋ごと宇宙に行ってみたいものです。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 硝子の孤島~glass island~
    硝子の孤島~glass island~
    SFらしい設定がしっかりとあって楽しめました。後半のストーリー展開が勢いと緊迫感があって面白かったです。 何よりニナと奈央の二人のやり取りが良かったと思います。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドの終わり方も好みの終わり方で良かったです。 @ネタバレ終了
  • My fire
    My fire
    雰囲気に惹かれてプレイしました。 タイトル画面からして脱帽です!この表現方法、最高~~~!!!こういうのすき~~!!!!! レトロな音楽とSEにグラフィックがマッチしてて、セーブ画面なども凝ってて素敵… @ネタバレ開始 世界観と演出がすごいんですよ… 添乗員ちゃんとホノオくんのほのぼのとした日常ににこにこしてたんですよ……ゴシップのことが描写される演出がすげえ!てなって感心してたんですよ… なんで幸せな日常が壊れてしまうん…??お母さんの変わりようが……怖いけれど、苦しみは伝わってきて、ほんとにこちらが辛くなるほどで…もうほんと…愛してたんだなと… おまけ要素で溺れた原因について言及されててうわ~~~~となりました。添乗員ちゃん、このことは知ってるんでしょうか。つらい。 サモエドのくだりでおやおや?となってたらおまけ要素であらあら~~~と笑顔になりました。でももう会えないんですね……つらい…… 同級生たちとも仲良かったんだろうなあ…でもホノオくんはいつか帰るってことを察してたんですかね… @ネタバレ終了 余韻感がすばらしい作品でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    ずっとずっと気になっててようやくACT1をプレイすることができました……!感銘を受けてばかりです…… 世界観が完璧に作り込まれており、バトルシステムのとても面白く、ミニキャラも可愛くってカットインもカッコよくて……キャラが一人一人魅力的でなぜもっと早く遊ばなかったのか……! @ネタバレ開始 レインダストから人々を守る為に、命をかけて一線で活躍する皆の姿に胸打たれました……シリアスな場面とは対照にほのぼのしたシーンもあって本当に微笑ましくて…でもそんなほのぼのも束の間、読み進めていくうちに事態が急変したりで感情ジェットコースターでした…… キャラも17人と多くて覚えられるかなと不安だったのですが、話を読み進めていくうちに解るようになりました。そしてどんどんキャラが好きになっていく……… 研修という名目でプレイヤーが世界観を理解出来る様に、段階を踏んで馬目さんが教えてくれたり、チュートリアルを見返せたり、ヒントが表示されたりと優しい設計でとても助かりました。 バトルも、防御やチャージスキル、アシストチップなど戦略の幅が広くて、だんだんと戦法がわかっていく感じ…SPの使い方やチャージスキルのタイミングなど色々考えることが多くてとても楽しかったです。 最後のバトルはどうしてもバッチがほしくて、何回もやり直しました!毎バトルハラハラしながらのプレイでした。 (すいませんFAに変な線発見したので修正しました!!すみません!!) @ネタバレ終了 推しは相川くんです、同期3人組が本当に好きです……本当に不朽の名作だと思います!!!!続きが気になる……!ACT2の完成、楽しみに待ってます……!素敵なゲームをありがとうございました!!!!!
  • My fire
    My fire
    のめり込んでしまうほどのすごく細かな世界観の作り込みとイラストとアニメーションを掛け合わせた演出にとても惹かれてしまいます! SF的なシナリオも面白くてあっという間に終わってしまいました! 遊ばせていただきありがとうございました!
  • My fire
    My fire
    爽やかそうなサムネなのに鬱ストーリーと聞いて、プレイさせていただきました…! 移ろいゆく心情をそのまま絵にしたかのような独特な彩りやアニメーションが、 この世界の歴史で教科書が一冊刷れるほどとにかく細かく練られた世界観に没入できてよかったです…! ちょっと生意気な男の子とふわふわ系お姉さんの二人の会話に癒されつつ、仄暗い背景が見えたりして、 不思議な雰囲気を保ちつつ不穏になっていくので目を離せませんでした! @ネタバレ開始 ホノオくんの電波な発言が可愛いなと思いつつ何だか嘘に聞こえず、後に明かされる正体でブワッと来てしまいましたね… 添乗員ちゃんの麦わら帽子が原因になったのもまた悲しみ… 世界観の作り込みに加え、ホノオくんの母親が靑炭を沢山食べれば戻ってくるんじゃないかという発言や、靑炭による影響をめぐって社会が傾いたりなどの細かい表現がすごく現実味があってすごいです… @ネタバレ終了 暗さもありつつ爽やかさと炎の熱を感じる素敵な感動SFストーリーでした。ありがとうございました…!
  • 常夜の品さがし
    常夜の品さがし
    朝陽さんがかわいい!(゚∀゚)
  • Re:quiem[After the rain]
    Re:quiem[After the rain]
    Xのみに感想を掲載しておりましたので、こちらでも! 「えっ、えっと…えっと…アニメ化まだですか?」 と言いたくなる程に世界観が構築されていて登場人物の個性も立っていて没入しちゃいます。次回作も既に公開済とのことですので、この世界観にまた触れることが出来るのが楽しみです…! 面白い作品遊ばせていただきありがとうございました!
  • 時隠し
    時隠し
    タグにある通り「ロボット&タイムリープ」な作品。 開始直後に始まるオープニングムービー、歌も良くてテンション上がる! ちなみにPCブラウザ(Microsoft Edge)(通信環境良くはない&PCスペックは低い)でも問題なくプレイ出来ました。 タイムリープや徐々に見えて来るストーリーも面白かったです。ありがとうございました! @ネタバレ開始 まさか入れ替わりでそんな展開になるとは! と驚きました。 やはりロボットバトルが熱くて面白かったのですが、正直なところ視覚的な楽しみが物足りなかったです。作者様ならばもっと魅せれたのではないかな~と思うので余計に。 あとバックログの背景が文字の色に近くてかなり見にくいのが不便でした。 そしてエンドリストの画像が何も無い表示になっていて見れませんでした。 色々書いてしまって申し訳ありません。このあたり引いても面白かったです。ありがとうございました!
  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    めちゃくちゃ面白かった! 凄かったー! 内容はタグにある通り「ビジュアルノベル 近未来 SF AI ディストピア」といった感じで、謎だらけの状況から知っていく気持ち良さがあって……。前情報は無い方が楽しめると思うので、これ以上はお口にチャックです! 複雑なストーリー展開に感じますが理解しやすいのも凄いです。人名に「誰だっけ?」となる部分はありましたが、記憶力に自信のない私でもすぐに思い出せました。 かなり曖昧な総プレイ時間目安ですがゆっくりで4~5時間だったと思います。 小分けにプレイ出来る作りなので、自分のペースで楽しめます(続きが読みたくて止まれなかったですが) この長さで無駄と感じる部分が無いのも凄い。 本作品をプレイしようと思ったのは単純にタイトル画像が大きかったのですが、サムネ参照の画面デザインやピクトグラムなど統一感があり見やすく、プレイ中も目で楽しむことが出来ました。 タイトル画像からBGMは8bit系を予想しましたが、そうじゃないところもこの作品にピッタリだと思いました。そして効果音の使い方も上手い。