ホラー・オカルト
8304 のレビュー-
怪異ジャッジ怪異か人間かの二択を当てるゲーム 自分は4勝1敗でした 行動の回数制限が分からないことが良い感じにスリルを出していて楽しかったです。 さっくりと遊べるながらも一つ一つの怪異が作りこまれていて面白かったです。
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-雰囲気抜群で引き込まれる物語でした!まさにコズミックホラー! @ネタバレ開始 油断していたので最後のシーンで悲鳴上げてしまいました! @ネタバレ終了 上質な作品をありがとうございます!
-
幼き嫉妬身に覚えがある感情に惹かれてプレイいたしました。 @ネタバレ開始 フィクションなので、危険な選択肢を、先に選びました。 すると悲惨なことに……。 コンプしましたが、あとがきの意味が分かりにくい部分がある 私はある意味、幸せかもしれませんね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
浅葱一子は悪喰である。正しく真面目に良い子に見せる為にズルく汚くそれでも、救われたいを嘲笑うのは、もう、気持ちいいまである。 エンドの度にニヤつく自分に、あ…ってなる。
-
宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―本当に「話を聞いている」かのように流れる文字演出が、短文でクリックするゲームに慣れた私にはとても新鮮でした。 美しくミステリアスな「鬼島 瑪瑙」さん、語り手の「僕」の物語がどう進むのか気になって一気に読みました。 「僕」は最初は何か鼻につくなぁと思っていたのですが、瑪瑙さんと話している過程で考えていることや感じたことなどの描写を読むにつれて惹き込まれていきました。 @ネタバレ開始 語りかけられているのは誰なのか?という点も気になり想像しながら読みました。 文章やふたりの会話がとても美しく、氷(?)を口に含む場面では私も咥内でつるつるとした冷たさを感じるようでした。 ふたりの会話に「親しみ」というものをあまり感じなかったのですが、BGMが優しくて彼らなりに穏やかな時間だったのかもしれない……とも思いました。 瑪瑙さんは、「僕」の言葉によってうんざりするような現実を噛み砕いてしまえることに気付いてしまったのだろうか。 @ネタバレ終了 短編ながらとても印象に残る、素敵な作品でした。 それだけに、少し誤字が多いのが気になりました。 ありがとうございました。
-
変な意味怖きたよ!!新作が!!!やったー!!!とプレイさせて頂きました。 混同仮面からファンです。昨年のフェス参加作品もとても面白かったです。 今回は本当に下ネタがなく全年齢向けの作品です。 あー、意味怖ね、そういうジャンルなのね、と斜に構えることなかれ! 作者様の発想力のすごさに驚かされること間違いなしです! ジャンルはホラーですので苦手な方はその辺だけご注意をください。 コメディパートは捧腹絶倒間違いなし!思わずふふっと声がもれるので 笑ってはいけないところではプレイしない方がいいくらいなのですが ホラー演出が本当に怖いので別の意味で声がでます。 苦手な方はご注意ください。 @ネタバレ開始 ママの話をちゃんときいてなくて総当たりしてたら アイスを選べることに気づきお菓子ばっかり買ってみて……。 私の心をとらえてはなさない マイベストキャラの方をかかせていただきました! 素敵すぎます! 最後もハッピーかと思いきや、ひやっとぞくっとさせられてまさに意味怖!でした!発想も素晴らしすぎます! @ネタバレ終了 とっっっても面白いです!素敵な作品をありがとうございました!
-
特別清掃部隊STOCKフェスということで再プレイいたしました。 洗練されていて、レベルが高い作品です!! 今風でオシャレ、個性的な設定なのに頭に入ってきやすい……! そのうえ、テンポも良く文章も読みやすく、キャラクターも立っています。 @ネタバレ開始 キャラはみんな良い味を出しているのですが 特に姉(研磨さん)が、かわいいです! (金が好きなキャラは、かき方が難しいと思いますが コミカルなので好感がもてます) メンタルが強そうですが、ちょっとポンコツなところがあって 弱さも、もっているところが好きです。 ENDの後にタイトル画像が変わる演出が、とにかく好きです(BADでも変わるなんて……!) ヒントもあり、へっぽこプレイヤーでもストレスなく楽しめました。 終わり方も美しいのですが、香帆さんの登場が遅い&元村さんの過去辺りは 次回もありそうな感じですね。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!!
-
襖の迷宮とっても怖かったです!!! 結構繰り返すタイプのゲームなのでいずれは慣れるのですが、初めはだいぶ心臓が跳ねました…… 描写がかなり怖くて、本格的な探索開始前に心が折れかけてたのですが…… やっぱりそこが怖さのピークだったので、乗り越えればあとは怖さよりも自分との戦いという感じでしたw 無事にEND3種見届けられたので満足です!! @ネタバレ開始 まさかTRUEENDがあんなところにあるなんて…… てっきり何か忘れ物があるのかな、初めもたついちゃってるのかなと思って、永遠に襖の世界をさ迷うところでした……w 6人はどう足掻いても同じ運命を辿るわけですね……(-人-)ナムナム @ネタバレ終了 この手のホラーゲームはあまり遊ばないので新鮮でした! 無事生還できたのも嬉しい〜!! ハマっちゃいそうです! 素敵なゲームをありがとうございましたm(* _ _)m
-
宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―不思議なお話でした。 文章の好みは分かれるかと思いますが、僕はこの文章は好きです。まるで、純文学を読んでいるような、そして吸い込まれるように読んでしまう。そういう魔力がこもった作品だと思います。 続編(あるのかはわからない)があれば、また読みたいです!!
-
Gabriel配信内でプレイさせていただきました! ガブリエル、いや!ガブ!の表情もキャラクターもとっても癖です!!! 長髪・糸目・ちょっとポンコツだったり忘れっぽいキャラ好物なので、 最高に楽しめました! @ネタバレ開始 全体的にクトゥルフっぽさ、というか信仰の闇深さがあって、 すごくおもしろかったです! @ネタバレ終了 ガブは、いいぞ。
-
何でも出せる食べ物屋さん配信にてプレイさせていただきました! すごく猟奇的でした!笑 @ネタバレ開始 エンドの内容でつながっている部分があって、 伏線がちゃんとしているなと感激しました! @ネタバレ終了 すごく怖くて面白かったです!
-
果実繁栄と滅亡は背中合わせ。 肝に銘じておきます。 哲学的な気持ちになりました、ありがとうございました。
-
浅葱一子は悪喰である。キャラクター性、世界観、物語、キャスト様方の演技、どれをとっても作品をより良くする要素となっていて、とても楽しませていただきました。 個人的にはどこが良かった、と言うよりは全体的なまとまりが良く、全ての要素を見る楽しみのある、完成度の高い作品だと思います。 @ネタバレ開始 特に、3つの特殊EDを見ることによる古澤結夏の『人間』の部分や、浅葱一子と言うキャラクターの多面性、『悪食』と言う本質が、本当に怖いものは何かを考えさせられる様に感じられ、ただ怖いホラーではない魅力が詰まっていると感じました。@ネタバレ終了 ここより先に自分のXでつらつら語ってしまったので短いですが以上にします。
-
暗黒SNSしりとり都市伝説らしい話で面白かったです。淡々とした態度のマチコとサウンドノベルの雰囲気も合っていて良かったです。 @ネタバレ開始 マチコエンドがまさに都市伝説らしい怖さで好きでした@ネタバレ終了
-
よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?タイトル画像のあの女性は!? それに泊まって……って!? @ネタバレ開始 これは”ロマンス編!”が始まるとドキドキ……が、いつもの主人公の通常展開(ノリ)に吹きました。隙あらば友人の家から脱出しようとする主人公。随所にちりばめられたボケの数々。お面の新キャラ? によるお助け設定。個人的には、合成っぽい写真とDVDのタイトルと主人公の靴下が気になりました。縁のレースは何かの伏線なのか……。 @ネタバレ終了 アップロード楽しみにしてます! これからもゲーム制作頑張ってください!
-
食糧天使かみぃ!
-
可哀くて倔くて最凶の彼女プレイしました。 最初、何がしたいの? と疑問に思っていましたが、物語が進むにつれて疑問がすっと解けました。 個人的にはエンディング1が好きです。
-
Gabriel伏し目系糸目の聖職者金髪長髪お兄様、作者さんの『ヘキ』と『愛』をこれでもかと感じるガブリエル様がとても魅力的でした。不穏な雰囲気も素敵ですね!素敵な作品をありがとうございました!
-
出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー人間の怖さを描いたホラーとの事で魅かれてプレイさせて頂きました! 怖いというよりは心にずっしりと来るとても悲しい物語のように感じました、素敵なお話をありがとうございました!
-
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】教育番組×ホラー!雰囲気に魅かれてプレイさせて頂きました! 演出なども凝っており、子供向け番組の可愛らしさの中に混じるガチホラーという狂気的な世界をたっぷり堪能する事ができました。ホラーが苦手な私でも遊べる程よい怖さでとても良かったです!