heart

search

ドラマ

8510 のレビュー
  • INNOCENT
    INNOCENT
    プレイ後、しばらく切なさで胸が苦しかったです。 @ネタバレ開始 そっか…処分しちゃうのか……と寂しくてたまらなかったです。 でも大人になった彼女が前に進むには必要な行為だったのだと思いたいですね。 少女や周囲の変化の表現が本当に巧みです。 小学校、中学校の卒業式では両親が来ていたのに、高校の卒業式では来なかったのは……そういうことなんですかね……忙しかっただけなのかな…ううん…… あの思い出の場所もいつか無くなってしまうんですね… ピアノで統一されたBGMが、この作品のストーリーと非常にマッチしてました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    イラストがとても可愛く、ミニゲームなどの演出も凝っていてとても素敵な作品でした。 キャラクターはみんな魅力的で、特に公英さんが印象に残りました。メイジーもとっても可愛かったです!
  • Forever Time
    Forever Time
    イラストが可愛いなぁ、と思いプレイさせていただきました。時間をかけられて作られた分、細かい部分まで配慮されていて、本当にドラマや映画を見ているかのような気持ちになりました。 嫌なことがあった時、逃げ出したい時、勇気を与えてくれるような優しい作品です。
  • 伊勢佐木 Lunch Box
    伊勢佐木 Lunch Box
    遊ばせていただきました……!!!! どういうゲームなのかなと思っていたのですが、 副題通り「Lunch Box」!!!!!!!!!!!!!!お弁当!!!! お客さんとの周囲の会話劇を楽しむことができました~~~!! @ネタバレ開始 ことねさんとの関係、もしかしたらと思ってたら発展したーーー!!!! オムスビコロリンヨッシャアアアアアアア!!!! そして例の怖いお客様でございますが、う~む肉巻きが本当に美味しそうだ… 3つの中ではこのお弁当が一番好みかなと思いました…! 明日はお弁当にしよう…オ〇ジンかほっ〇〇っとか迷いますね…! @ネタバレ終了 終始楽しくプレイすることができました! ありがとうございました!!!!!!!!
  • Memory:Void
    Memory:Void
    プレイさせていただきました…! LIVE2DとAIカウンセラーという事前の情報もありながら、実際にこちらに話しかけてくれている雰囲気に陥って驚きました…! とりあえず凄く言えることは、ヴォイドさんカッコ良すぎます…!!!! 恐ろしいくらいに作者様のイラストに魅了させられます…しゅごい… @ネタバレ開始 他の選択肢でどのようにヴォイドさんが語るかが気になって何度も見ちゃいました……!メタ要素で2つのENDをどちらも拝見いたしましたが、もうこれ現実でいい!カッコいい!と再三申し上げてしまいますがヴォイドさんイケメンすぎて終始脳死状態になっていました(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品、遊ばせていただきありがとうございました…!!!!
  • Forever Time
    Forever Time
    気になってたのでプレイしました。 終わったあと深いため息が出て ただただ、綺麗な作品だと思いました。 実写とイラストのコントラストが見事で 音楽も相まって映画のようです。 映像がたくさん挿入されているんですが まるでカメラ越しに物語を見てるようでした。 素敵な作品をありがとうございます。 なずなちゃんがかわいいです。
  • 母の片腕
    母の片腕
    紛争地域や現実にある題材だなと、本作では少しだけ救いのあるラストですが、現実を思うと、考えさせられる内容です。 @ネタバレ開始 現実では、腕だけではなくて命を奪わせられる。 まさにリーダーの言うとおり帰る場所を失い、ドラックで正気を失い 残酷な少年兵を作り上げる。 大人の兵よりも少年兵のほうが恐ろしいと、そういった内容をルポした本で読んだことがあります。 自分の身近に銃はなくとも貧困はあります、紛争地帯は世界が生んだ貧困だとも、今すぐにできることはなくても、貧困を知る。 格差と分断を知ることは一歩なのだと思いました。 @ネタバレ終了 扱いが難しいテーマですが短くまとまっていてよかったです。 ありがとうございました。
  • Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    FA描くため&バッジ獲得のために二週目してまいりました〜! 何度プレイしても惹き込まれる世界観と演出に感激します…! イラストや文体はもちろんのこと、UIやBGMがとてもオシャレなのでそれだけでプレイする価値があります。内容は刺激的ですが、本質的にはかなり乙女ゲームらしい作品だと思うので、乙女ゲ好きでビビッと来た方はぜひ遊んでみてください♪ @ネタバレ開始 前半のシナリオ運びしっかり目のDVでドMの皆様方には大ウケだと思うのですが、声優さんのお声もまたレンくんにぴったりでDV男感を演出してますね。最高。 「俺の故郷のクソ田舎〜」やヒロイン実は人魚だったシーン、蜜姫くんの血縁者とわかるシーンなど、作者様の他作品との繋がりを感じる部分は鳥肌ものです。ファンにはたまりません…! 個人的に好きだったセリフは「人間のままでなきゃ、”溺れる”なんて芸当は出来ないでしょ」「今更アンタに捨てられたら、オレもう生きていけないんだよ。わかってるでしょ」「俺のこと……覚えてて、くれたんだ。」(カワボ)「愛とは、呪いだ。そう思う」「愛とは死に至る呪いで、生きる為の呪いだ。そう思う」です。 どれもオシャレだったり女心をくすぐる感じがして心に残るセリフだなあと感じました。 タバコ吸ったら表記がRen→恋に変わるところや、CG閲覧ページやタイトル画面がもくもくしてる演出が世界観を引き立たせていて素晴らしいです。これが「喫煙」「禁煙」でセンスよく分けられているので、ちゃんと見やすいようにも切り替えられるのがありがたい…! 出会いのシーンで初めてくらいにはっきりわかるレンくんのお顔が可愛くて不意にキュンしました。 ピックを名刺代わり(?)に渡すのオシャレだし、あの辺りのシーンでヒロインが自分を 覚えててくれたことをちょっと喜ぶレンくんがとっても可愛かったです。 @ネタバレ終了 こんな感じで「オシャレ」だらけの非常に語彙力のない感想になってしまってすみません(汗) 1時間だけの非日常にトリップしたいあなたにぴったりの作品です。
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    フルコンプさせていただきました! 鏡子さんかっこいい・・・一言で言って惚れました。 @ネタバレ開始 出会い編まで見させていただきましたが、どこまで行っても鏡子さんかっこよかったです・・・! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 風の音、君の声
    風の音、君の声
    どうして歌えないんだろうか・・・と 健介くんの過去がすごく気になるスタートでした。 友人たちも皆魅力的で特に友人といいますか、 相棒にちかい直也くんとのやり取りが好きでした。 @ネタバレ開始 Another、Normal、True と進んだのですが、 Another良いじゃん!ハッピーじゃん!と思ったのが Normalで直也くんの本心を知って、 「ごめん・・・」と軌道修正しました。 最後の風の音が健介くんの背中を押してくれて とてもウルっときました。 @ネタバレ終了 切なくも心温まる素敵な作品でした。
  • くびつりまじょとくびしめてんし
    くびつりまじょとくびしめてんし
    @ネタバレ開始 不思議な関係性の2人の生活の様子が見れて癒されました…^^ 雰囲気がすごく素敵でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • INNOCENT
    INNOCENT
    プレイさせていただきました! ちょっと切ないけど、大人になるってこういうことだなーと感じるゲームでした。 主人公の正体を探り探りプレイしてましたが、最後までわからなかったのがちょっと悔しかったです(笑) 素敵なゲームをありがとうございました!
  • パプスとエンゴニー「良くない人」
    パプスとエンゴニー「良くない人」
    不思議なタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 パプスさんとソーイさんの言葉の端々にエンゴニーちゃんへの愛を感じます。 季節ごとの行事を一緒に楽しむ様子にほのぼの。こんな節分、やりたすぎる。 本編後に解放されるエピソード群には胸がきゅっとなります。 「良くないね。実に良くない」のリフレインが好きです。繰り返すたびにエンゴニーちゃんの表情が変わっていそうな気がして。 @ネタバレ開始 最初の方は困ったように笑っていそうなエンゴニーちゃん。最後には憑き物が落ちたように穏やかに笑ってくれていたらいいな、と思います。 @ネタバレ終了 二人のことを知ってからタイトル画面を見ると、パプスさんとエンゴニーちゃんの間にあった絆を感じられて嬉しくなります。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    以前プレイさせていただいてますがフェスですので再度コメントいたします。 @ネタバレ開始 写真資料がリアルで素晴らしく判断も難しい内容で飽きずにとりくめました。@ネタバレ終了とても楽しかったです。イラストも素敵ですね。これからも応援しています。
  • ビーフ オア チキン
    ビーフ オア チキン
    @ネタバレ開始 ビーフ派でした!POPなイラストと音楽とは裏腹に残酷な運命が描かれて少し食べるのをためらいたくなりますね…。 おいしかったです、ごちそうさまでした。 素敵な作品でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • INNOCENT
    INNOCENT
    遊ばせていただきました…! 〇〇ちゃんと□□の成長過程を観る物語なのかなと思いきや―― ただそれだけではない、読了後の余韻は凄まじいものでございました…! @ネタバレ開始 最初はペットか弟が病気になってしまったものなのかと思っていましたが、 最後とても納得です……! 実際に自分自身も持っていた彼らがこのような気持ちになっていたのではないかと思うと、色々考えさせられます…… でもいつかはそういう日がくる。彼らと私達は違うのだから。 けれどその時の瞬間を大事にしたいと思いました。 @ネタバレ終了 素敵で、素晴らしい作品に出会えたことに圧倒的感謝…! ありがとうございました!
  • Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    私はドMではありませんが、泡沫神社が面白かったので、こちらもプレイしました。 相変わらず、動画を多用した演出が豪華で素敵です……!起動した瞬間に「おお!?」となりました。 また、綺麗なイラストが立ち絵ではなく全てスチルで、色んな角度、服装を眺められたのが眼福でした。 そして、色々な人物の想いが複雑に交差するストーリー!良かったです。読み進めれば進めるほど、どうしようもなく身動きが取れない現状がよく分かってきて……、胸がかきむしられました。 @ネタバレ開始 Re:nくん、暴力的な時と、そのあとの「見捨てないで」というギャップがすごかったです……!とんでもない男だ、と思ってたのに、こんなこと言われて見捨てられるはずがないじゃないか……!!声もイケメンで最高ですね。 とんでもない男だと思っていたRe:nくんが、恋くんになり、話を進めるうちに印象が変わっていくのが見事でした。 出会いの時に来ていた服に”choice of Destiny”と書かれているなど、芸が細かいです……! 「飢えていなければ出来ないことが、人間には多過ぎる」という言葉が印象に残りました。 プロフィールを見て、みっちゃんの弟というのでびっくりしました……!確かにくるんとした髪がそっくりです!小ネタでいうと、ぱんおに出てきたギギさんの名前がでてきたのも嬉しかったです。 社長もなかなかぶっ飛んだ人で面白かったです。 @ネタバレ終了 なかなかできない体験ができました。ありがとうございました!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    職員さんが…可愛い…! 「新しい人間」がどうあるべきかのサンプリングのために人間で「良いか」「悪いか」を判断していく様は、一般人なのに壮大な思考を任されているようで、まさにディストピア感のある設定でした。 エンディングもコンプできて満足です! @ネタバレ開始 最初は「どんなものでも人間でいいじゃん!」でEnd8に行きました(笑) End4のぽかぽかランドだにゃんは猫さんも職員さんも可愛らしくて好きです。 職員さんは、自分が「人間ではない」ような言い回しを言っているのは、いったいなんなのか…と考えさせられました。 もしかしたら、「新しい人間」が定義されたら、今の人間は人間では無くなってしまうのだろうか…? @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    短いながら世界観がしっかりと練られていて、面白かったです。 セクシーでちょっと怪しげでカッコいい鏡子さん、素敵です……! @ネタバレ開始 コンフィグが物騒な血のデザインで不穏な気配を感じつつも、面接を受けました。清掃員に鏡子さんの犬に……いったい何の面接かと思いきや、そういう世界観の話だったのですね!どの結末でも矛盾なく、一つの世界になっていたのが見事でした。 告白した時の、鏡子さんのビックリした様子がご褒美でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • サヨナラ日和
    サヨナラ日和
    1時間ほどで完走しました。 非常に感動できる作品で、朝から鼻水を垂らしながら泣きました。 ヒロインのアヤノさんは、アンドロイドという設定であるものの、意志を持っているとしか思えないようなシーンが多く用意されており 2人の生活は、夫婦のようであり、親子のようでもありました。 彼女は機能停止の日に向かってゆっくりと歩み続けていくのですが、途中からは病気で動けなくなっていく家族を目の当たりにしているような感覚になり、辛くて仕方がなかったです。 この苦しみは「物」に対して抱くことはできません。アヤノさんは確かに家族でした。 @ネタバレ開始 お葬式のシーンからラストにかけては、私の涙腺が最終防衛ラインを突破され、とんでもないことに。(顔面 自身も親族を送った経験がありますが、お葬式って心の整理をつけるためにも、大切な儀式なんですよね。 そこに至るまで悲しみぬいて、お葬式できちんとお別れをしてあげる……その流れがとても自然で、というか昔の感情が蘇ってきて、もうダメでした。(顔面 私はまだ実経験でラストシーンのような経験をしたことがありませんが、あんな素敵な再会ができたら幸せだなと思います。 これからの人生に希望をいただきました。 魂として主人公を待っていてくれたアヤノさん。 やはり貴女は物ではなく、かけがえのない家族です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。