SF・ファンタジー
8042 のレビュー-
Florence -フローレンス-学園ファンタジー! 好きなジャンルなのでワクワクしながら遊ばせていただいたのですが…… 王道感があって、まじですごく的確に性癖を貫いてくる……!!! 好きなキャラやシーンが多すぎて悶えながら読み進めました…… というかキャラに至っては全員好き…… ビジュアルもですがほんとに個性豊かで、一人一人が本当に魅力的でした……!! @ネタバレ開始 エリートな後輩と問題児な先輩…… 出会いも割と険悪な感じでなかなかの反発具合だったのですが…… セドリックがめちゃくちゃいい子!!! 勝手に生意気なのを想像していたけど、勝手にそう思われてしまうだけの子だったんだ…… 誤解が溶けていく辺りはユリウスとめちゃくちゃ共感してた気がします…… 段々お互いを認め合っていく2人が、良い後輩、良い先輩しててとてもとてもかわいい!!! 晴れの姿を見に来てくれるユリウスと嬉しそうなセドリック、かわいあなあと思っていたら…… 大波乱…… みんな何かしら秘密を抱えていて深刻そうな展開ですが、ニコルさんがその場をフォローしようとしてる?のがちょっと意外で微笑ましさを感じてしまいましたw 魔法族もめちゃくちゃマイペースでかわいいw 吸血鬼が銀髪と聞いて、真っ先にリリー先輩を疑ってしまいましたが…… 違かった!よかった!! けどユリウスーー!! 注射で吸血鬼になった訳ではなく、元々なんだ…… ショックを受けるユリウスにも、揺らぐセドリックにも、とっても萌えてしまった…… そしてウィリアムはどこまで懐が深いんだ……! リリー先輩もただかき回すだけでなくなんだかんだ2人に味方してくれる…… もうみんなカッコイイよ……みんな好き…… とか思ってからのラストバトル…… 過去を知ってからの共闘激熱…… でも……でも…… 泣いちゃう…… そうすべきだと思ったんだよね……いい子だもんね…… 守りたいもののために、命をかけたんだよねみんな…… すさまじいやるせなさ…… 案の定……ニコルさん…… 彼が何を思って何をしようとしているのか…… 気になってしょうがありません…… @ネタバレ終了 キャラのこともこの世界のことも、もっともっと深掘りして知りたくなってしまう素敵な作品でした! 非常に楽しませていただきました、ありがとうございましたm(* _ _)m 続編、首を長〜くしてお待ちしております!!
-
まわるスピカとカノープス可愛らしいイラストと、ゆるい雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! 2周目からのオープニングスキップのおかげで、サクッと全エンド回収できました!ありがとうございます♪ @ネタバレ開始 二人のゆるふわな会話に和んでいたのですが…あれ、これもしかして全部バッドエンド…? 唯一水の惑星に辿りついた描写だけは明るかったですが、あの星って絶対私たちがよく知ってるあの星ですよね…。 昔どこかで、宇宙に居る人と地球に居る人では時間の流れが違うと見た気がしますが、スピカとカノープス君も本人たちが不在の間に地球では膨大な時間が流れてたんですね…。 そしてちょっと言う流れが掴めなかったので最後になりましたが、言わせてください。 「ラッキー」って、スピカ実は喋れるのね!? @ネタバレ終了 可愛くてとてもビターな、そんな素敵なゲームをありがとうございました!
-
星巡列車落ち着くBGMのタイトル画面だなぁ……ぽち。 漫画風の吹出しと演出でテンポ良く進みます。 みんなあだ名で呼んでたりして仲が良さそう。 @ネタバレ開始 二人とも、か、かわいいな……。 衣装チェンジも素敵だ。 十矢、米奈の小物の変化に目ざとく気づいて褒めるのスゴイな。ポイント高いぞ。 大人たちまですごい順応力……。 い、いい話だな……。 入り乱れる日常と非日常。 列車といい、み、みなさん生きてらっしゃいますよね……? とうっすら心配になってみたり。 仲間たちのエピソードとかもあればもっと深く見てみたいなあ。みんな魅力的。 @ネタバレ終了 温かく、素敵な作品でした。 とびきり印象的だった笑顔を添えておきます。
-
小さなオルゴールOutro前編から引き続きプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 奥さんの遺影とロゼちゃんの髪色が同じだなと何となく思ってたんですが…そういう事か…あぁ…辛い。 後編を見る前は、ロゼちゃんの中でラミルさんは異性として映っているのか、それとも育ての親として映っているのか気になっていたのですが、一人ぼっちで辛かった時期に支えてくれた人相手だと、どうしてもそうなっちゃいますよね。 妻が居るからと断られた後でも、めげずに自分のやりたい事に全力で挑んで幸せを勝ち取ったロゼちゃんは本当に強い子だと思います。 @ネタバレ終了 ラミルさんのこれからの人生に幸多からん事を。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
小さなオルゴールおじさんと少女の話…! ハートフルな気配を感じてプレイさせていただきました♪ @ネタバレ開始 ラミルさんの察知能力と適応力が半端ない…! もし自分がラミルさんの立場だったら、例えロゼちゃんのような女の子が目の前に居てもあそこまで完璧に対処できる気がしません…。 多分、奥さんと暮らしてた頃は活動的な人だったんだろうなぁ。 ロゼちゃんも、辛い過去を背負ってるのにラミルさんと一緒に目標に向かって頑張ってる姿を見ていると、とても応援したくなりました! @ネタバレ終了 気になるところで前編が終わってしまったので、このまま後編へ失礼します!
-
第七研究室タイトルのイラストに惹かれてプレイさせていただきました!絵がゆるくてとてもかわいいです! @ネタバレ開始 タイトルの方達とのんびり過ごすお話かと思ったのですがウサにされるし、培養されるし、名前をけるもぺぺにされるしで大変な目に遭いました! ウサが好きなので、お手伝いは雛森さんのところにばかり行っておりました。特に落ち込んで死んだ目をしているウサが好きです。 雛森さんもとても好きですね。とても可愛らしい顔をしていらっしゃるのに、ウサをうさぎ呼ばわりするとブチギレるのがギャップがあって好きです! 勝手ながら、お菓子を開ける練習をするウサ達と、そのお菓子を消費する雛森さんのファンアートを描きましたので、添付させていただきます。 @ネタバレ終了 どの研究員さんも個性的で可愛かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
SweetSweetSuicide可愛すぎるイラストに惹かれてプレイさせていただきました。 内容のダークさも大変好みでした。 会話の流れは大正や昭和初期を彷彿とさせるような少し硬すぎる敬語で、その違和感がさらに作品を現実から引き離すスパイスになっている気がします。 素敵な作品に出会わせていただき、ありがとうございました。
-
まわるスピカとカノープスドット絵の可愛らしさもあるのですが、特にスピカが可愛かったです。 @ネタバレ開始 いきなり宇宙人と踊るエンドに至り、なぜこうなった…と思ったけど宇宙人も可愛いのでまぁいっかと。 @ネタバレ終了 宇宙の旅楽しかったです、ありがとうございました!
-
まわるスピカとカノープス可愛い絵柄で、ゆる〜い登場キャラ。 エンディングも、最初宇宙人と遭遇したのでほのぼのな感じなのかな〜と思っていたら……… @ネタバレ開始 惑星についてもちょっと不安な終わり方になったり、あれ?っとちょっと不穏に思っていたら……… びっくりするような内容の展開で、一気に引き込まれました! @ネタバレ終了 二回目からはOPもスキップ出来て、周回プレイもサクサク出来て面白かったです!
-
スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去死神虚現くんのとんでも行動に 良いのか・・・それで良いのか・・・と ヒヤヒヤしました。 周りの愛故の叱咤激励も思い伝わらず・・・ 虚現くんはわが道を行くスタイルで最早清々しかったです。 今作も面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
-
スウィートフォンデュの蠱毒姫蠱毒姫ちゃんの泣き虫な所とっても 可愛らしかったです。 @ネタバレ開始 ものすっごい気になる所で終わってびっくり。 黄泉子ちゃんのこれからの旅路がどうかスウィート でありますようにと願うばかりです・・・ (でも強制的にスパイシーになりそう。) @ネタバレ終了 面白かったです! この足で、続編にも遊びに行こうと思います!
-
その気になれば出られる部屋開始1周目、その気になってすぐ出ました。 めでたし、めでたし……というわけにはいかず!もちろんコンプまで遊びました。 少しずつ紐解かれていく記憶に心を鷲づかみにされるような物語でした。 その気になればすぐ出られるよ、というシステムが斬新で面白いです。 そこだけ聞けばギャグテイストな脱出ゲームかと思うかも知れませんが、とんでもない。 短編ながら深い愛情を感じました。むしろすぐ出られる所がミソですね……! @ネタバレ開始 真実を知るにつれ、あの黒い飛沫のなんとも悲しいことか……。 もし自分だったら、隣に横になって眠ることしかできないかもしれません。 でも主人公がとった外に出る選択のその先(エンド3,4)は、どちらもより彼への愛を強く感じるものでまた良き……でした。 いつか別の世界で再開できることを願って、ですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
小さなオルゴールOutroドット絵が使われていて、レトロゲーム世代としては 心をつかまれます。 @ネタバレ開始 お母さんのセリフには、私も励まされました。 そこからのロゼさんの活躍に、つながるところが良かったです。 ロゼさんの目には、目力があっていいですね。 恥ずかしそうに、なでられているのがツボです。 ラストは全く予想ができず、 切ないけれど美しいシーンで良かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
星巡列車タイトル画面やサムネの通りのポップで可愛らしい絵柄のイラストがたくさん拝める作品です。ストーリーは吹き出しと多くのグラフィックを交えて進むので、変化があって見ていて全く飽きずに終始楽しめました。大きなアイコンを使った感情表現も特徴的で、分かりやすくて良かったです。小学生の初恋を巡る物語、微笑ましくて心が洗われました。 続編追加前の状態でのプレイでしたので、再度続編もプレイしてみます!とっても楽しみです!
-
鬼の心 人知らずイラストがとても綺麗で、主人公の鬼っ子ちゃんがとても可愛かったですv @ネタバレ開始 酒吞童子様の素顔もとてもイケメンで、その心の広さも素敵!と思えました。 って、主人公の鬼っ子ちゃんは性別不明なんですか!? お好きな解釈もオッケーとは、作者様も心が広い…ありがとうございます! @ネタバレ終了
-
エフェメラは軌跡を描くエフェメラは軌跡を描く プレイさせていただきました! タイトルからスッと引き込まれて気がついたら最後までプレーしてしまいました! 洗練されたシナリオ、神秘的なBGM、透明感のあるキャラクター全てがスタイリッシュでカッコいい! @ネタバレ開始 美しいイラストで表現されるSF、常に緊張感を漂わせながら進む謎めいたストーリー、この世界観めちゃくちゃ好きです! シェイドの魅力に射抜かれた方はさぞ多いことでしょう! 過去の話もこれからの展開もストーリーが非常に気になるので、ついつい続編を期待してしまいます! @ネタバレ終了 初めて深山宵様の作品をプレイさせて頂き、是非他作品もプレイしたくなってしまいました!素敵な作品をありがとうございます!
-
まわるスピカとカノープス以前コメントさせていただきましたが、ファンアートも贈らせてください! サムネ参照の可愛らしいイラストの作品。 色んな味がするエンド5つ、セーブはありませんが親切なオープニングスキップでさくっと遊べます。 可愛くて面白かったです。ありがとうございました!
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]とても楽しい魔法バトルでした!前半は導入なのですが、後半は打って変わってバトルもの! 戦闘の最中に魔法を選択するのですが、それがとても考えさせられて、自分が戦っているような没入感があります。 素晴らしい作品楽しませて頂き有難う御座いました。次作も期待しています!
-
ショタ神様が異世界転生させてくださるっていうショタ神様だー!わーい!という気持ちで遊ばせていただきました! 普通のテンションで臨んだらまさかの―― @ネタバレ開始 やはり神様は神様。人間とは同列に扱うことができぬ存在。 神のみぞが知るその考えは到底理解及ばないもの。 簡単に弄ばれてしまう高位な実体の思考を垣間見た気がします… @ネタバレ終了 素敵な作品、遊ばせていただきありがとうございました!
-
忘却の彼方キャラが可愛くて綺麗でした。 もう1人の自分・・・ 真実は・・・ 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪