脱出ゲーム
2148 のレビュー-
愛しのフランケンシュタイン無料で遊べる作品だとは思えないほどの作りこみで、詩的な世界観にゆっくりと浸りながらプレイしました。 @ネタバレ開始 静かで少し寂しいけれど、どこか優しさが感じられる町。 不穏で謎めいていながらも、身を寄せ合って暮らす家族たち。 プレイするうちに何だか愛しくなってしまいました。 謎解き要素もたくさんあり楽しかったです! 家族と生きるED1も好きですし、ED2も切ないながら旅に出る描写が好きで、どちらもいい結末ですね。 ハーヴィーがネックレスをくれた時は思わず心をつかまれました。 そして背景イラストがおしゃれで大好きです! こんなにぐっと引き込まれる舞台を生み出せるなんて本当にすごいなと、ただただ驚くばかりです。 個人的に図書館の絵が好きなのと、駅も時計を合わせると列車が現れる演出にわくわくしました。 美しい屋敷や街並みを探索するのはとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 このゲームをプレイしている時間はとても心地よく、癒されるひとときでした。 そんな素晴らしい作品を生み出してくださり、本当にありがとうございました!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!キャラクターのモーションやシステム面など、動作も安定しており非常にハイクオリティな脱出ゲームです。 その高い技術力を使って、全力でやや下ネタ寄りのギャグに振り切っているので、清々しさすら感じられます。 いろんな意味でプレイヤーの想像力が試されるゲームです。
-
白と黒しかない世界で猫は寝るYouTubeの実況動画用にと先ほどプレイさせていただきました! シンプルなタイトルと手ごろなプレイ時間(そして猫という存在)に惹かれ、ずっとやってみたかったゲームだったので、とても楽しくプレイさせていただきました! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
見知らぬ白い部屋からの脱出シンプルな脱出ゲームという印象でした。 ヒントボタン等はありませんが、メッセージの重要なところ(≒ヒント)の色が変わっているので詰みは回避しやすいかな。ありがたいです。(なお普通につまずいていた模様) @ネタバレ開始 最初の『人間について』的な本を読んだ瞬間に「主人公が人外だ」と察してしまったので、ラストの驚きが薄くなるという事故が発生(涙)。 こういうところだけ察しの良い自分が悔しい……(シーザー暗号で盛大に詰んでおりました) @ネタバレ終了 ある程度ゴリ押しできてしまう(ある問題さえ解ければいい場面がある)のが長所でもあり短所でもあるかなぁ…… 何はともあれ、楽しくプレイさせていただきありがとうございました!
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~物語性のある謎解き・脱出ゲームが好みなので、とても楽しく捜査(プレイ)させていただきました。 また、アニメーションを利用した演出やヒントシステムの設計など、技術的なクオリティの高さにも感服。 拙いながらもFAを贈らせていただきますが、もしネタバレであればお手数ですが削除していただけると幸い。
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!直前からやり直せるの親切設計で、クリアできました!
-
サトルと回廊面白かったです! 脱出数:4と書いていたので、頑張って全部クリアしました~!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!先日プレイしました! アリシアちゃんが可愛いのと動きがスゴく綺麗でとても素敵です! 終始ツッコミ所が満載で楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうございます!!
-
来たりてモグモグ発想が面白い作品でした!! @ネタバレ開始 1回目はおすすめどおり言語をお納めして、困惑(笑) 2回目はヒントをもとに現実へ帰還 3回目は最後まで言語を残しておいたところ、まさかの制作話へ! 笑いながら読ませていただきました。 @ネタバレ終了 Fちゃん、華やかで表情豊かで可愛いですね。 楽しい作品をありがとうございました!
-
猫と部屋猫が可愛い脱出ゲームでした。 最初は彷徨いましたが同じ選択肢を繰り返すうちに 変化が見えてきて面白かったです。
-
夢もすがら花嵐美しい世界をゆったり散歩する気分が味わえる、心地よい作品でした! サムネイルにもなっている桜舞い散る部屋や、しとしと小雨の降る書斎など・・・ずっと浸っていたくなる夢にうつつを抜かして気が付いたら数時間・・・ @ネタバレ開始 謎解きの難易度もほどよく、また世界観にピッタリの美しさでとても楽しかったです。 登場人物たちとの会話も軽妙で面白く、特に獏さんとは離れがたく何回もお茶しちゃったな。カフェーで子ども扱いしないで! と頬を膨らませる姿が愛おしかったです~ 反応が見たくて、ヒントが必要のない局面でもついつい色んなアイテムを食べてもらったり。 @ネタバレ終了 心温まる、でもどこか懐かしく切ない、素敵な夢をありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイおしゃれなシルエットのデザイン、ほのぼの脱出ゲーム!! ねこちゃん大好きなので、ずっと気になっておりました!! @ネタバレ開始 もう一つ一つの仕草が、リアルに「猫そのもの」で、まるでそこに本当にクロちゃんがいるかのような体験!! 耳の動きやものに興味を示す時の反応も、くつろぐポーズも驚く反応も本当に可愛すぎて…!! クロちゃんのセリフにも癒されちゃいます〜!! うちのにゃんこもこんなふうに考えて部屋で遊んでいるのかな〜と思い浮かべながら遊んでいました! そして、クリアした時の演出に、「あっ……!」っと、すごく胸を打たれました! 白い猫さん………!! @ネタバレ終了 温かくて優しい癒しの時間をありがとうございました!
-
トリック・アンド・クリック・イン・ハロウィン感想が遅くなりましたが配信にてプレイさせていただきました。 このゲームを初めて見つけた時から、ハロウィンの時期になったら配信でやろう!と心に誓って待つ事約5ヶ月… いよいよ遊べるぞ!と楽しみにしていただけの面白さがそこにはありました。 @ネタバレ開始 台詞が英語で漫画のような流れで進行するシナリオ部分。 英語が全く駄目な私にも優しい字幕付きなのでいかにも洋物っぽい雰囲気を感じつつ導入からワクワクとして。 せっかくのハロウィンという事で仮装をしている主人公。 結構お着換えタイムでママに待たされた割には完成した仮装は上からお化けの布を被っているだけ…!? 何はともあれ、これでハロウィンを楽しむ準備は完了という事でいざ家を回ってもすでに時間が遅い、もうお菓子がない等と悲しい事を言われる流れに…。 そこでかぼちゃの女の子に声をかけられたどり着いたのがトリック・アンド・クリックの館…タイトルにもある通りどんな事が起きるか何となく予想ができる場所ですね。 ここで挟まれるローディング…の左から順に白く色がついていく演出が世界観ともマッチしていてなかなか可愛くもオシャレで好きです。 チュートリアルとして、門を開ける動作を通しての解説。 そして、プレゼントと称してびっくり箱を開けさせる事で今後はこんな感じでホラー表現の脅かし要素があるという親切な注意も。 むしろバンバン脅かし要素は見ていきたい位の気持ちなのでドンとこい!と門の中へ。 ステージによってテーマというか、どういうギミックがあるルールかを推測して進める必要性があるというなかなか頭を使いそうかつ故に面白そうと思える説明。 謎解きそのものはそのステージで完結しているので、とにかくそのステージさえ調べ尽くせばわかるというのは重要なポイントですね。 ステージ選択は表情の違うカボチャの上にカーソルを乗せるとどこへ行くのか?を選べる任意方式。 とはいえ特にこだわりはないのでこれが恐らく通常の順番だろう…という感じでいざ本編へ! ◆広間 メニューとして、もしこの部屋がわからず先に他の部屋の謎解きをしたくなっても安心なステージセレクト機能も完備。 基本はクリックで進められるという事で懐かしのクリック式フラッシュゲーを楽しむノリで進められました。 脅かし要素もハロウィンらしく蝙蝠が出てきたり。 猫の手も借りたいとは言うけど、本当に人の手があったりするんかい!?というアイテムを見つけたり。 それを何の迷いもなく頭に乗せている主人公もなかなかシュールでありながら肝が据わってますね。 「手の届かぬところに届く手」というアイテム名のセンスもそうだけどそうじゃない!…いや、間違ってもいないのか…? とツッコミどころがあってセンスを感じます。 手以下略のおかげで鍵を入手した際も、主人公のグラフィックが鍵を手にしている物に変化しているのもこういう要素がまた見ていて楽しめる小ネタと思えます。 鍵を使う前に、他の棺桶を調べたら釘がびっちり…これは釘抜きが必要か?と先に鍵を使う場所を調べれば目的の物を無事ゲット! 釘で封印された棺桶を開ければ中から再び蝙蝠たちが! しかし、その後中を調べればコウモリ飴玉を発見して無事にお菓子を入手完了。 すでにクリアしたステージはクリアと書かれた黒い帽子でおしゃれをしているのもわかりやすさとハロウィン要素の組み合わせとして素敵です。 ◆実験室 実験室という響きだけですでに怪しげな雰囲気は満載。 今度は明らかにどこかの鍵を開ける等といった定番の謎解きとは違いそう? ホワイトボードに実験をする事で進展がありそうなのは予想ができたので、それが書かれた文面を再確認したい。 と、バックログを確認すれば、見覚えのないシナリオが書かれているのが見えたので多分これ今みたら駄目な何かなのかな?と一旦読むのを止め。 以上と未満の違いを勘違いしたまま、実験器具にセットされている物と同じ物が置いてある棚を調べれば材料名と順番等といった情報が。 装置のカプセルを触ってみると順番に中身が入れ替わるようなので、特定の順番かつ電流のマークも3段階選べるという点から組み合わせを推理して解決するはずと予想。 ここで必殺・メモをとる!にて情報を整理して無事に解決。 脳みそゼリーというこれまたハロウィンらしいお菓子をゲット! ◆墓地 確かにステージ選択の位置からして墓場の近くにありましたし、死者の復活するお祭りなら墓場は定番ですよね! 「嘘と真実」というメモで正直者と嘘つきが誰か推理して正しい答えを導くあの大好きな形式のクイズだ!とテンションが上がり。 中央にある墓石が気になり軽率に調べてみると失敗判定となり吊るされてゲームオーバーへ…。 このゲーム、油断するとそうなる要素がある系なんだな?と認識を改め再チャレンジ。 十字架の形をした墓を調べると、問題文に出てきた4人の誰かの証言が得られると判明。 まずは情報としてメモを取って整理をするのが大前提だろうとまとめていくと…テレサが二人いる? つまりどちらかは嘘つきで名前すらも偽装しているという事で、テレサMark1とテレサMark2と仮名を付けてみました。 情報を整理した事で推理は進みましたが、正直この仮名は自分で付けておきながら混乱したので今度似た形式の問題に挑む事があれば1号2号とでも呼ぼうと思います。 落ち着いてお供え物をセットすれば墓場アイスを手に入れました。 ここの謎解きについては、何かを絶対置かないと駄目では?という先入観があったので「何もいらない」というテレサの部分が少々難しかったですね。 ◆屋根裏 屋根裏という事でやはりというか立派な蜘蛛の巣が。 部屋を調べていれば突然蜘蛛が出現し、あみだくじのように巣の糸を進んでいく様子。 蜘蛛によって違う模様をしている上にどこから出現してどこへ行くのかが違うという事でこれが謎解きに関係があるんだな?とは予想。 しかし、蜘蛛の挙動は目的地に向かっていくだけの物や往復して出てきた場所に戻っていくタイプもいる? それに模様が描かれているという情報はあれど、真っ黒な蜘蛛が2匹いるのもどう解釈すればいいのか…。 金庫のボタンを操作すると、蜘蛛の行先になっている物にどの背景がセットとなるかを選ぶ形式だとわかったのでここからは推理タイムへ。 2匹の蜘蛛がガイコツの方へ行っているのをどう考えるのか? 挙動の違いを比べてみるとガイコツに到達して消えた物とスタート地点に戻って消えた物になっていたので、多分これは到達している方を答えるのかと予想。 一度推理に詰まったのでオープンを押してみると上から蜘蛛が! しかし、ゲームオーバーにはならないようなので優しいなぁ…と温情を感じつつ再び頭を使う事に。 市松模様は巣に戻っていったので多分答えには関係がない。 けど、ハート模様の蜘蛛もいない……と残る2つにハートを順に入れていけばスパイダークッキーを入手! あれかな、ハート模様は描いたけど蜘蛛の色が強くて負けたのかな…? (それか、黒に黒で描いてしまったのか) ◆食堂 テーブルの上に置かれたワインや調度品。 そして、奥に飾られているマダム・パンプキンの絵から漂うラスボス感……。 蝋燭のついている木のオブシェの近くにあるベルが気になったので、何気なく調べるとワインボトルをこちらに投げられてしまいました。 ガラス瓶は結構痛いぞ!? 絵画のメモから、蝋燭の明かりの調節は予想できましたがワインに関してはヒントが少ない…。 と、あちこちを調べていたらテーブルクロスをめくったところにガイコツが!? どうやらワインの配置に関するメモかつ、内容的に最期の後悔の念と読めたのでここで失敗した過去の犠牲者なのでしょう。 しかし、そのおかげでワインの配置は理解ができました。 ありがとうガイコツさん…という事で、最後のお菓子である血液ジュースをゲットだぜ! ◇帰宅へ… 無事にお菓子も全て集まり(ゲームオーバーもあった事から目をそらしつつ)帰宅へ。 お菓子をくれたかぼちゃの女の子の名前は何だったのか? わからなかったので素直に選択をすればノーマルエンドへ。 食堂に行った際には女王という事でマダム・パンプキンが名前か?と思いましたがそれでは捻りがないような…。 そして女の子自身から、どうしたら名前を知る事ができるのかのヒントをもらえば… バックログにあったあのお話はそういう意味だったのか!と理解しました。 見ない方がいいこともあると女の子はこちらを止めようとしましたが、ここまできたらコンプをしないと気が済まない!! という事でバックログから物語を集める流れへ。 ◇サイドストーリー バックログで謎解きの為のサイドストーリーを仕込むというのはなかなか斬新な物ですね! 最初に実験室で見た際にはとっさに閉じてしまいましたが、やられたなぁ…となりました。 広間では、誰かがお菓子を十字架ケースにしまうお話が。 十字架の形が頭文字と似ているという事でこれは「T」だとすぐに判明。 実験室では、老いた蝙蝠のお話がされているようですね。 主人公の名前であるエリックを英語表記した際に少女の名前と共通点があるという事で「R」と「C」をメモ。 偽りの記憶を作り出せる。 脳だけになった蝙蝠。 その記憶があれば脳だけでも任意の記憶を楽しめる時がくる? ここから、思考実験である「水槽の中の脳」を連想させる点はパラドックスがお好きな作者様らしさを感じますね。 思考実験やパラドックス関連は好きなので感想をまとめつつ…もしや?とニヤリとしていました。 墓場では、かくれんぼのお話が。 お届け物の用事があったニックという人物に名前を聞かれ言葉遊びをする少女。 ここが、英語での表記を含めて共通点を探すという事と「××シー」という音で終わる名前を並べる事で語感やリズムが良いところが好きです。 Nancy(ナンシー)、いや違う、Stacy(ステイシー)、じゃなかった、Lucy(ルーシー)でもない。 似てるけど違う。似て非なるもの。 そんなに怯えないで。わたし慈悲深い(mercy)のよ。 ここで、慈悲深いという部分の後ろにあるメルシーでも同じ法則で遊んでいるのが特にポイントが高いです。 サイドストーリーであるかくれんぼは、どこにいるのかを知った上であえて放置をされたんだろうなぁ…と察しつつ。 名前の終わりが「CY」なのは理解したので、ニックくんは無事と祈っておきましょう。 屋根裏では、蜘蛛が嫌いな誰かの視点のお話が。 女の子とマダム・パンプキンの会話から彼女の名前に「A」が入っているのはすんなりと確定。 蜘蛛が嫌いな誰かにとっては苦痛な事が起きている…と読み進めていけば 蜘蛛なのに蜘蛛嫌いだったというオチに「あー…!」とその発想はなかったと感心しました。 最後に食堂へ。 ここはラスボス…もとい、少女のひいおばあ様であるマダム・パンプキン目線のようですね。 アルファベットクッキーを5個並べてひ孫娘の名前を記すのが楽しみ、つまり名前は5文字と確定。 食材にはこだわりがあると語るマダム・パンプキン。 以前やってきた客人はトンコツらあめんという物が好きで楽しい食事ができたと言います。 それにひきかえ、この話に出ている招かれざる客はガイコツのように細いので帰るように言われたという事は……。 痩せている事で命拾いをしたんだな、と察しました。 後は手に入れた単語からトライシー…もとい、トレイシーと解読成功。 しかし、ここからが本番というべきか…地獄の始まりでした。 ◆VSトレイシー 名前がわかった事で館のどこかで鍵が開きおまけステージに。 帰宅の選択肢は消滅し、唯一行く事ができる女王の間へ。 一緒に面白い事をしようと提案をすれば、これはどう?と紹介されたのはどうみてもアイアンメイデンのかぼちゃバージョン…!! その中に拘束されてしまう主人公という絶対に嫌な予感しかない状況へ。 ここからは彼女の食べたいお菓子を当てるクイズに正解をして生き延びるしかないようです。 欲しい物についてのヒントを言うから当てるように…と言われましたが。 こんなん初見でクリアは絶対に無理ぃぃぃぃ!! と絶叫をしたくなるような鬼畜仕様、さすが魔女というべきか…。 舌の上で転がすような物→キャンディーか!→ハズレ!? じゃあゼリー?→ハズレ!! 3回目で問題が変わり、飲み物が欲しいという要望へ。 これはジュースで確定…ではなかった(もはやお約束) ここで、もしかしなくても言葉をそのままの意味で解釈したお菓子を渡しても正解はしないと気づきました。 そうなれば、後はどれにその要素があるのか…そのままの意味以外の選択肢に答えがあるとまでわかったので総当たりへ。 運良くまた舌の上で、と出たのでアイスを選べば不正解。 また連続で同じ問題がきたので、残りは2択とクッキーで不正解。 …総当たりで不正解を出すのもなかなかの確率ですね。 しかし、これでこの問題の答えがジュースなのは確定しました。 (まさかの選択肢に正解がないケースを除外すれば) 今度はひんやりする物が欲しいと言われましたが、法則としてアイスでは不正解のはず。 でも一回は選んでしまうしもしや嘘をついているのか?と疑心暗鬼に。 再びひんやりと言われたので、アメを選べば実は口の中で溶ける際にひんやりするのでこれが正解だったという理由が判明。 それでもようやく2問目に進めたので、問題文の永久の眠りをイメージしたお菓子から墓で永眠?とアイスを選べば不正解…。 法則を見つけるにも、まずは2問目にいける母数を増やさないと駄目だなと再度1問目から。 2問目で外した場合は鉄のかぼちゃを閉められるまでの会話が変わっているので、不正解であってもバリエーションを知れたという意味では良かったです。 喉がかわいた→逆読みでクッキー?→駄目だった。 からの、ひんやりを引けたので2問目へ。 夜の世界を自由に飛び回る…?→蝙蝠では安直だから…クッキーでスパイダーマッという事か!(※違います) そして、ここでようやく口の中で転がすのがジュースの中にある目玉の事だったと判明。 それなら納得です。タピオカみたいなものなんだろうなぁ。 暗くて狭いところに潜むモノ…これこそ蜘蛛っぽいですが、推理の起点は間違っていたものの脳みそで正解。 頭蓋骨の中に閉じ込められているから、というのでちゃんと理由はあるけどそれをどこまで読み解けるのか?が試されるのを再確認。 いよいよラストの3問目! と思いましたが、今度は明らかに問題文面の形式が違う。 詩的というのでしょうか、反対の言葉を一文に入れた何かなのかわかるのですが……。 そして、適当に選んだので当然の如く不正解。 鉄のかぼちゃの隙間から見える彼女の台詞はどこか親愛を込めたものに聞こえますが…でも死ぬんだよなぁ!? と、何一つ安心できる要素がないと思っていればかぼちゃの穴から彼女の素顔が見えて…。 ここまできたからちょっとしたご褒美なんだろうなと思えました。 次はストレートで3問目まできましたが、今度は地獄の業火という何やら厨二っぽい表現に。 今度は一問目に正解がわかってない物が来ましたが、他に飲み物になる可能性という点から脳みそで正解。 この段階になるとだんだん総当たりでトレイシーちゃんに振り回されるのも楽しくなってきた~!というテンションに。 そのままのテンションで再び3問目に到達し、問題文が出終わった後に何気なくバックログを見れば… 縦読みで「あいすがいい」と読める…!? 確証を得る為に過去にやった3問目も確認すれば「ちがのみたい」と最初の問題では読み取れて。 その次は「あめ玉ほしい」だった!となればこれはちゃんと縦読みで合ってるはず。 と、飴玉を選べば秘めたメッセージを理解した事を褒められ正解へ。 こ、ここまで長かった…。 再び漫画形式となり。 正解したのに面白くないから処刑という理不尽な展開へ。 でも、その前に顔を見せろと言われお化けになる為の布が脱がされる主人公。 布の下には…これは…主人公は人間ではなくゾンビだった!? これにはトレイシーも驚き逃げまどい。 スポッと被り物を脱がせる時の効果音が「TAKE OFF」なセンス…もう大好きです。 まさかの二段構えは想定外でしたが、ママの力作というのにも納得しました。 スタッフロール後のおまけで、これは甘酸っぱい展開か!? とニヤニヤドキドキしたのに実はキスではなく、主人公の被り物とキスをするオチである意味安定のオチだなぁとほっこりしました。 @ネタバレ終了 魔女の住む館での謎解きという事で、一筋縄では攻略できない部分もありましたが 「だからこそ、とてもそれらしいのが良い。むしろ振り回されたい」 と言える物がそこにはありました。 謎解きをしようとしたらイタズラとしてびっくりする仕掛けもあるというのがハロウィンとも合っていますし、良い発想だなぁと改めて。 それでは、素敵な作品をありがとうございました。
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!アリシアちゃんといっぱい◯ックスした実況させていただきました。 面白かったです!応援してます!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!プレイさせていただきましたー! アリシアちゃんがとてもかわいく、呼び方がたくさんあって笑うw @ネタバレ開始 エンド6の〇ックスの使い方がきれいすぎて脱帽しました。 わかった、お兄さんもアリシアちゃんのために〇ックスするね! @ネタバレ終了 かわいいゲームをありがとうございました!
-
pastERRORdownとても面白かったです! 本作の世界観もとても好きなのですが、それを体現したゲームシステムの設計・実装具合が非常に素晴らしいと思いました。シナリオとシステムがうまく融合することでプレイヤーのゲーム体験は非常に深まると思うのですが、本作はその点がマr違いなくとても見事です。細かなグラフィックやUIも世界観にピッタリで、冒頭からラストまでの没入感がありました。登場人物の幸せを願わずにはいられないストーリーも良かったです。
-
サンクチュアリで朝食を楽しく遊ばさせていただきました。 独特の世界観やシナリオ、音楽がとても良く、短時間ながらしっかり満足感があり、素晴らしいです。 時間動画を作らせていただいたのですが、ゲーム自体の長さがとてもちょうどよく、選んでよかったと思いました。 ありがとうございました。
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!おもしろかったです!!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!やりこみ要素的なものがたくさんあって全エンド回収後も楽しむことができました! 素晴らしいゲームでした!
-
人生力トレーニング始め、アイテムや特性の説明を読んだ時は、よく考えないとクリアできない複雑なゲームなのかな?と思って進めていましたが、予想に反してゴリゴリの運ゲーでした。本当に運ゲーです。 @ネタバレ開始 熟考して何回も挑戦するよりも、何も考えず気楽に開けていく方が記録が伸びたことには、これが人生力か……と考えさせられました。確かに、時には肩の力を抜いてみるのも大事なようです。 特定の特性でアイテムを使用したとき、誰かが励ましてくれているような台詞回しのテキストが心強く、まるで仲間と共に苦難を乗り越えるような心地がしました。 @ネタバレ終了 ユニークでおもしろいゲームをありがとうございました。