heart

search

ホラー・オカルト

8555 のレビュー
  • とある霊の話
    とある霊の話
    ラブコメ有のホラーゲームと聞いてプレイさせていただきました! 親切設計でサクッと全部のエンディングを見ることが出来ました。 ありがとうございます! @ネタバレ開始 事なかれ主義なので、最初はさっさと帰宅するルートを進めていたら一発でトゥルーエンドに行くことが出来ました! パッと見は森本君が一番強そうですが、悪霊相手だとそりゃあ手も足も出ませんよね…。 逆に零ちゃんがチート級の強さと能力でビックリしました! おまけシナリオの、零ちゃんが隣に居るのが当たり前だと言わんばかりの小林君と、べたべたし過ぎない程度に小林君を見守ってる零ちゃんの距離感がとても爽やかで見ていて幸せな気分になれました♪ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 暗黒SNSしりとり
    暗黒SNSしりとり
    他はどうなるんだろうって気になって3つのエンドすべてを見ました。まさに都市伝説の怖さそのもの。とても面白かったです。 ありがとうございました。
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    探索ゲームやホラゲーあるあるネタをツッコミを入れて行く スタイルで大変笑わせてもらいました。 探索ホラー作品でこんなに笑ったのは初めてかも知れません。 ゲーム紹介用の怖いサムネから分かる通り 脅かす所はしっかりやってきます。怖いイラストが本当に怖い。 2人のメンタルが超絶強しで探索中も謎の安心感がありました。 難易度も丁度良く、ヒントの表示もゲーム内で出来るので とても親切設計で有り難かったです。 これ、シリーズ化とか無いんですかね・・・? 他の怪奇対策も見たいくらいに超面白かったです。
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    前作はアマ●ンでポチるような気軽さで「呪い1点ポチッとな!」と始めて「呪い…怖い! 次回からはもっと考えて呪います! むしろ呪わなくていいような人生を送りたいと思います!」と心がけたチキンですが、再びあの人に会えると聞いて駆けつけました! 画面切り替えのテンポや音楽のゆったり感が相乗効果になって、ゆったりとイケオジ様とお酒を楽しめました。 @ネタバレ開始 相変わらずのゆったり余裕の表情の亥角さん、音楽や語りがとても落ち着いているしイケオジ界屈指のイケすぎて困っちゃうイケオジ様な亥角さんが近いしで気が逸れがちですが、二人の話を聞いていると主人公さんがどんどん大変なことになっていくのでハラハラしました。 「それ呪ったらアカン人や! やめなはれ!」とどこかの方言が口から飛び出てくるくらいには主人公さんが利用された生贄状態で心配でしたが…亥角さんがお酒を楽しみつつやさしく終わらせてくださったので「よかった」と胸を撫で下ろしました。 (変死体については目を逸らす) キリッとしたキメ台詞、カッコ良かったですー!!! お顔がアップになったときは、ドキッとしました…! 変死体が一丁上がった後(言い方ァ!)、タイトル画面からの…もう少しご一緒できるご褒美タイムはサイコーでした!! 亥角さんに触れてもいいのですか!?(あとから高額料金を請求されません!? あるいはドッキリではなくて!?) で、では失礼して…と、ぷにぷにさせていただきました。 「おいで」は反則でした―――その距離からの「……おいで」のそのちょっとした「……」の間込みでS.U.K.I!!!!!!!! 脳大歓喜のアドレナリンフィーバーさせていただきました。 ありがとうございます! お帰りもとても雰囲気があって、最後の最後までドキドキでした! @ネタバレ終了 今回もイケすぎてるイケオジ様をたっぷり堪能できて、大満足でした。 しかも前作より近い距離で進む&おまけもとても素敵でドキドキしっぱなしでした! またこの素敵なイケオジ様にお会いできる日を楽しみにしています。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    ホラー風味のあるオムニバス形式(?)のある作品でした。 @ネタバレ開始 一話目は始める前から、絶対そう!って思ってプレイしたため、るんるんと買い物しておりました(あの番組が好きなので) 道も完璧だったので、周回して可哀想なことをしてしまう……。 そしてFAに描かせていただいたお話。 これが実は一番りんさんの作風を感じた話でした。安心しました(ぇ) そしてガチホラーになる話の展開も。 ねね子ちゃん……!ねね子ちゃん……!と。 @ネタバレ終了 きちんとした構成。そして短いながらもそれを一つにまとめ上げられているのが流石だと思いました……! FAは一番お気に入りの彼を剥きました(脱兎のごとく逃走)
  • Possessed
    Possessed
    むらさきくまねずみ様のゲームは夜にやることが多いのですが、怖かったです。乙女ゲームと聞いてちょっと油断していました。しっかりちゃんと怖い。良質な和製風(?ホラーです。@ネタバレ開始 主人公が目を覚ます時に目の形がだんだん広がっていくみたいな演出があるのですが、怖いし見事に作風にマッチしていました。 1周目目玉を捨てたので、その後の展開もギョッとするものでした。理由づけがわからない怖さ…。 主人公になんでもしてあげたいと言ってた青年、献身的だしそこだけ見ると乙女ゲームに出てきそうかもなとなりました。献身的な愛(?が悪意とか憎しみに変わる過程がこわい。エンド全部見た後にトップ画面に出てくる彼視点の内容が良かったです。しばらくホラー映画はみていなかったのですが、このゲームをプレイして2時間ぶんくらいのホラー鑑賞をした気持ちになりました。不純物のないさっぱりとした語り口で読みやすかったです。
  • 常夜渡(とこよわたり)
    常夜渡(とこよわたり)
    全5エンド回収で1時間ちょい、短い話が色々聞けます。 夜の旧校舎で怪談だなんて素敵! さぞかし怖い……あれ? そうでもないぞ?? 怖いと言うより不思議とかそんな感じ……。 ですがそれで止めてはいけません! 人の話は最後まで聞きましょうって言いたくなる作品です。ノーマル以外のエンドを見れば、きっと分かってくれるはず! 怖いのがよっぽど苦手な方以外はぜひ! @ネタバレ開始 最初はノーマルエンドで油断していたら、他のエンドがまさかの展開で面白かったです! そこで満足してしまい、危うくタクヤを回収し忘れる所でした(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • アンチ蟲
    アンチ蟲
    「周りで見た事あるぞ」な人ばかりで身構えました。 @ネタバレ開始 BONUSの地下室の皆さんが特に罪深くて笑いました。 その炊飯器買い替えた方が・・・ @ネタバレ終了 こういうタイプの人間を見かけたら 「寄生」されていると思う事にします。 人間取扱説明書の様な作品で大変勉強になりました。
  • 断罪室Ⅱ
    断罪室Ⅱ
    両方の復讐を認めなかったり、片方だけ認めたり。 正解が無いので、選択後まで悩みました。 無関係の第三者という立場が判断を鈍らせますね・・・。 @ネタバレ開始 松田さんの死刑執行で「撲殺」を選んだ場合 お花の方が馬乗りになってボコボコにしてくれるのでしょうか・・・ 「絞首」は片手で首を絞める姿まで見えます・・・ 何故か想像が捗りました。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました。
  • THE LOVE HOTEL
    THE LOVE HOTEL
    END3つとも見ました。 思いやって行動しても全て否定されるので 良い感じに腹が立ちますね・・・笑 @ネタバレ開始 そいつらにパーンと8人全員撃ち殺して 部屋をまわった時は快感でした。 あの斧で穴の空いた部屋は ピストルを渡されて我慢した人の部屋なのかな・・・ とその辺りも含めてドキドキしました。 @ネタバレ終了 理不尽なお客達で面白かったです。
  • 吊り餌
    吊り餌
    ゲームを遊ばせて頂きました…! @ネタバレ開始 世界観がすごかったです…! αエンドをみれました…!とにかく何か分からない恐怖でした 規約や遊び方など、最初の画面から細かい仕掛けがあって面白かったです 明るい時間に遊んで良かったです…! @ネタバレ終了 すごいゲームでした! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    実況者がやっていて、すごい有名でしかもしっかりと面白いって言う。最高ーでした!
  • 月下怪談
    月下怪談
    恋愛!ホラー!ヤンデレ(?)!最高だぜ!!! そんなテンションで進む作品ではありませんが、本当に最高だなと心の底から思いました。 UIやセリフ、細部の細部まで拘られています。 @ネタバレ開始 特にUI面は本当に凄いです 2週目の際スキップしたら急に青年が話しかけてきて悪役みたいな笑い声が出てしまった。 @ネタバレ終了 拘られている点を探すという楽しみ方もできます。 語ってもらえる怪談話もしっかり怖く、点と点が繋がっていく形はまさしくホラー。 ホラーも恋愛も好きだという方には是非プレイしてほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夏休みの課題
    夏休みの課題
    淡い恋物語、と思ってからの展開変更が面白い作品でした。 @ネタバレ開始 彼の中で彼女の存在が死ぬほど大きかったのと同じくらい、彼女の中でも彼の存在がとても大きかったのかな……と思える、悲しく儚い内容だと感じました。 あの世があるのなら、二人が再会して幸せになってほしいと願います。 @ネタバレ終了
  • 幼き嫉妬
    幼き嫉妬
    短編ですが、ヒヤっとする怖さがありました。 嫉妬は何歳でもあるものですよね。 考えさせられる作品でした。
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 ホラーと思いつつ進めたらちゃんとホラーでした。 短編でもそれを感じないストーリーとイラスト。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    全てのエンドプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 3つのエンドまさかの全て違うサラちゃんのお話になっていて二週目の時 「あれ!?ほんとにストーリー大きく変わるんだ!?」となりました。 どれも苦しいエンドですがこういうストーリー大好物です…ッ 1日ごとに変わっていくお家の中の物のセリフ等も、考察しながら進められたため面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    シリーズ三作目!他作でチラッと出てきた方がついに登場。 今回は過去2作とは少し違った毛色が楽しめる作品でした。 色々と覚悟をして読み始めたのですが、あまりに気の毒で泣きそうになってしまいました。 ただただ気の毒で、それ以上の言葉で表現できません……。 彼のことは誰も責められないだろうと思いました。 @ネタバレ開始 動画の声が聞こえた瞬間、ついに涙が流れました。 あれはキツイですね……。自分が彼の立場でも、精神崩壊してしまうと思います。 その後彼に泣いていることを怒られて、もう本当に申し訳ないです……。すぐに拭きました。 帰ってこない……そうですよね、ううん……。 遠藤さんにはまた頑張っていただいて、今後同じようなことが起こらないと良いなぁと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 出口のない世界で
    出口のない世界で
    秋川 怜さんエピソードプレイ済でスタートしました。 今回は他に3人のエピソードが収録されており、彼女のお話だけでは分からなかった様々なことが見えてくる作品でした。 前回、秋川さんのエピソードに対し「1人の人間が少しずつ壊れていく様が描かれている」と表現しましたが 今作でも様々な人間が壊れていく過程を見ることができます。 (中には元々壊れていたのかもしれない人も……) どうしたら防げたのか、そんなことを考えながらプレイしました。 @ネタバレ開始 最初3人のエピソードをプレイしながら、もしかしたら「愛情」であるとか「機能不全家庭」といったものがテーマなのかなと感じましたが、半分くらい当たっていたでしょうか。 3人はそれぞれ両親からの愛情の欠乏を感じており、それ故に出口のない世界へと追い込まれていく……。 「毒親」って言葉が一時期流行りましたが、家庭ってほんとにその人の価値観に大きく関わりますよね。 自分自身も似たような(とはいえ3人と比べれば軽度ですが)想いをしてきたので、それぞれに共感できる部分がありました。 そして前回から疑問に思っていた、「この部屋はなんだろう?」ということも今回スッキリ解決。 遠藤さんについては機能不全家庭の問題とは別の所に居ますが、この先が心配です……。 今すぐにSNSから離れてほしい! @ネタバレ終了 同じシリーズでもう1作出ているみたいなので、そちらもプレイします!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    素敵なカードをいただけたのが、このシリーズを知ったキッカケですが ゲーム紹介文章にも、ひかれます。 @ネタバレ開始 プレイして早々に胸が痛くなり、難しい題材に挑戦されていると思いました。 テキストのみでも、感情が揺さぶられますが 演出もとても良かったです。 共感するのですが、作者様としては否定的というスタンスで クリアして、この物語は複雑だと改めて思いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。