ホラー・オカルト
8308 のレビュー-
特別清掃部隊STOCKはじめまして、スカと申します。 @ネタバレ開始 雰囲気がストリートアート調にまとめてあり、スプラトゥーン(とやっていることは逆ですが)みたいでかっこよかったです! キャラも魅力的で、結構出オチ的な感じだったので短いのがもったいないなと感じてしまいました。もっと見ていたかったです! @ネタバレ終了 こっそり続編を期待しております! 楽しませてくださりありがとうございました!
-
銀雪の呪福とても目を惹くタイトル絵が抜群に素晴らしいと思いました!こちらだけでなく、立ち絵があるキャラの魅力・印象を非常に強く感じました。プレイ後のあとがきでも触れられていましたが、限られたリソースの中で力を入れる部分はここだ!という部分への力の入れよう、こだわりをプレイ中にもひしひしと感じました。世界観に合ったBGM選曲は素晴らしいと思いましたし、選択肢の演出もとても印象的でした。昔話のように洗練された起承転結を感じました。面白かったです。 @ネタバレ開始 忙しい中で今後も制作を継続されるつもりというのは嬉しいです。 時間がない、というのは気合である程度なんとでもなります! お仕事で得られた知見なんかも盛り込んだゲームもいつか遊んでみたいです! @ネタバレ終了
-
メルティ・エレベーターゆめかわな世界を楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 りんごじゃなくて茄子のマークのpc可愛かったです。最初1Fに行ってわぁ幸せな世界だ〜とか思ったのが間違いでした…こわやこわや。 @ネタバレ終了
-
『セイギノミカタ』正義の味方とは・・・ その人の立場により、感じ方が変わってしまいますね。 まったく逆になることも。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-クトゥルフ神話! 宇宙からの色! プレイ時間は短いですが、どうにもならない状態での主人公の心の動きが丁寧に書かれていて、読み応えがありました。結局どうにもならないのも、この手の話のお約束ですよね。 @ネタバレ開始 行き詰まったところで出会う美少女は、それはもう救いですし縋りますよね。彼女の真意は如何に。 強烈な光を浴びた結果失明するみたいに、強烈な色彩を見たことで世界の色が失われたのかな、と想像しました。 「沙耶の唄」を知っていると開幕で察してしまう所はあるのですが、それでも正体を見てビビりましたし、何だかとても創作意欲が掻き立てられました。 @ネタバレ終了 金色の蜂蜜酒のほうはリメイク予定だそうで、楽しみにお待ちしております。 ありがとうございました!
-
幽界の夜以前から綺麗イラストが気になっていました。 怖い中にもどこか神秘的に感じる作品です。 お話に背景や音楽が相まってドキドキしました… @ネタバレ開始 真エンド?でさえ怖いオチというのが良かったです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
とある霊の話怖い様な、微笑ましい様な、不思議なゲームでした。 @ネタバレ開始 まんまとしてやられました、男子生徒にばかり目が行ってしまった〜。零ちゃんかっこいいし可愛かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】可愛い絵柄なのに闇が深いゲームでした。 @ネタバレ開始 くまさんが●されてからコケ子ちゃんと2人めちゃくちゃ気まずい空気でしたね…。あっけなく●されちゃった2人の罪もお兄さんは背負わないといけないですね…。今よく聞く事件に切り込んだゲームでした。 @ネタバレ終了 ホラーな時間をありがとうございました!
-
華に伏す探偵!?神父!?刑事!? そして探索してくと何やらオカルトじみた 事をなされているようで・・・ 切羽詰まった状況でも、飄々とした神父さんが 居たからか、かなり心強く楽しかったです。 考察の余地もあって、面白かったです!
-
嘘つき生者と死者の国3人の自称死者から1人の生者を見つける謎解きゲーム。 シンプルながら一捻りあって面白かったです。 まず死者の国が赤で彩られているというのが印象的でした。 「死神」ではなく「墓守」というのも独特で面白いですね。 異世界的な雰囲気が良くて、もっとこの世界や墓守さんのことが知りたくなります。 @ネタバレ開始 他コメントの皆さんと同じように、やはり私も初回間違えました。(笑 いやそうですよね……言われてみれば、その通り……。 全エンド回収しましたが、最も死者の国に近づける弟子エンドが好きです!! それだけ魅力的な世界観でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】『あかちゃんとあそぼ!』深夜二時から放送開始~ 私は朝に拝見させていただきましたが、夜にリアタイプレイしなくてよかったなと思いました。ホラー耐性がそれなりにある方でもかなり、びくびくぞくぞくできる作品かと!!可愛い絵柄で狂気を摂取したい方にもおすすめです。 @ネタバレ開始 自分のことだろ?の視線が怖すぎてぞくっとしました。 どんどん読み進めていくうちに、次はクマさんがどうやってお兄さんをちくちくするのかな~と考えてしまいました。どちらのENDも地獄ですが、罪を犯したならば向き合わないといけないし、永遠に逃げ続けることは不可能だろうなあと思います。まともな人間なら良心の呵責で苦しくなっちゃいますね。 @ネタバレ終了 演出が最高に素晴らしかったです。 素敵な狂育番組をありがとうございました。 あかちゃんとず~~~~~~~っとあそぼ♡
-
メルティ・エレベーターゆめかわなイラストと、不穏な雰囲気に惹かれて遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 どの階層に行ってもえげつない…! 名前の通り、本当に色んなものを溶かすエレベーターなんですね…。 比較的、3Fはまだましな気がしますが…やっぱり浸食されてるので、他の回想とそんなに変わらないですかね…。 甘いお誘いがあってもそれに乗らず、心が疲れてる時はおうちでゆっくりするのが一番なんだなと学びました! @ネタバレ終了 ストーリーとの絡みは無かったですが、所々に描かれているナスがとっても可愛かったです♪ 素敵なゲームをありがとうございました!
-
怪異ジャッジ可愛い絵柄なのに格好良い主人公のイラストに引き寄せられてプレイさせていただきました! 親切設計で色々とわかりやすく説明してもらえたので、ストレスなく全エンドコンプ出来ました♪ @ネタバレ開始 話しかけた時に、「私」や「ご主人様」等の固有の存在をアピールしてくる怪異は人間の確率が高いのに対し、元々無機物が変異した怪異は対話する意思が薄い感じがよく出てて、芸が細かいですね! そして瞬時に正体を見抜き、任務を遂行する主人公がとっても格好良かったです♪ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
幽界の夜サムネ参照のイラストに実写加工背景もすごく良い! BGMやSEも良くてオリジナル主題歌まである贅沢さ! 音もしっかり味わってほしい作品です。 ホラーが苦手な方はちょっと覚悟してね。といった恐怖度でしょうか。怖いのが好きな私は、良い感じにゾクッとしました。 選択肢出現中はセーブが出来ないのが難点ですが、選択肢と選択肢の間は短いのでスキップでサクサクと進めることができます。プレイ時間は30分もかからないと思います。 序夜とあるので続きそうですが、短編としてもスッキリ楽しめるのでご安心を。 @ネタバレ開始 繰り返しになりますが、イラストとBGMめっちゃ良かったです! 雰囲気抜群であえて突っ込んでいくバッドルートの怖面白い事! 真エンドもまさかの約束で、油断したところをやられてしまいました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ドキドキ僕の自由研究手書きのサムネイル見て「あーこれ絶対怖いわ」と思って実況させていただきました! しっかり怖がらせていただきました!!楽しかったです!! @ネタバレ開始 子どもの自由研究の再現性がとても高くよかったです! でもその中で「キュウリの味が人間と似ている?」とか「ぶよぶよしてやわかい」とかいやーな感じを与えてくるのが怖くて楽しい作品でした。 紙芝居→母子の会話→父母の会話という繰り返しの中で少しずつ状況が変化していくのがとても面白く、最後にはそれが重なってクライマックスになるのもとてもきれいでよかったです。夫婦がどうなってしまうかと思ったのですが、カッパに会いに行ったENDでは仲直りしたのでよかったです…! @ネタバレ終了
-
チャットSMD意味怖なので時には聞き返して「ああそういうことか!」など思いながら読んでいると…! ああ!やられた!!って感じで、ちゃんとこっちを怖がらせに来てくれるいい短編ホラーでした! @ネタバレ開始 最初のチュートリアル読んでるうちに消えちゃって「あれ……?」となっていたのですが、まさかあそこに「質問は6つまで」と書いていたとは……! 6番の話が一番怖いというか、「うわぁ…」となりました。全体に人の悪意と狂気を感じる話が多く、いわゆる人怖が好きなのでとてもよかったです。AIも人が作ったものですしね。 @ネタバレ終了
-
幽界の夜わ~~~なんじゃこりゃ絵が好き!!と興味を持ちプレイしました! (サムネの仁さん美しすぎる)UIも綺麗……!! 和風の怪異ファンタジー好きな方、おすすめです!! ↓クリアして分かったゲーム詳細 @ネタバレ開始 選択肢あり BAD:3個 TRUE:1個 @ネタバレ終了 ↓ネタバレ感想 @ネタバレ開始 恐怖を煽るようなビジュアルもなくむしろ月の光が美しいまでありましたが、BADエンドで叩きつけられる恐怖のテキスト……!!ホラー苦手な私ですが、ゾクゾクとする結末に驚きました。 実は初見でTRUEエンドを引き当てたようで、もしかしてこいつら罪人かッ!!とか、お兄さんカッコいい~~とか、まさか仁さんの交換条件がそんな……などなど楽しみまくりました。 ですのでBADはすべて納得の悲劇……TRUEであっても家に向かって突き進む百鬼夜行にドキドキしましたし、死後とはいえ首から下が持って行かれたところはザワッとしました……! お兄さんはもしかして罪人なのだろうか、そして仁父も償ったら許すスタンスだったのかなと行間へ思いを馳せております。 @ネタバレ終了 序夜なのでまさか続きが……!?とわくわくしちゃいます! 30分程度で和風ダークな森にのめり込めます! ありがとうございました~~~
-
メルティ・エレベーターフェスということで、再プレイいたしました。 前回コンプリートをしているため 今回は気になる部分をクリックしようと思ったのですが 手軽に遊べるので、今回も全てのパターンを拝見しました。 @ネタバレ開始 絵柄がかわいくダークなので、癖になります。 クリア後も絵の力が大きく、ゾッとした感覚が残りました。 印象に残っているのは うさみみ ゆりかご はなたば です。 無事に帰るエンドも、用意されているのがお気に入りです(あのままでは、かわいそうなので……) @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございます!
-
とある霊の話お手軽15分のホラー&ミステリー。恐怖演出をOFFにもできる親切設計に加えてホラー以外の面白さも強いので、多少苦手な人も挑戦してほしい作品。 怪談話のゾワっとする怖さはありますが……激しい系じゃないから頑張って! @ネタバレ開始 ミステリーと書いてあったので考えながら読ませていただきました。 まず零ちゃんのことを単純に「幼馴染み」と言わないことに違和感。文字入力で「そういえば途中で存在感なかったな」とか、零って「霊」のもじりでは? などと考え最初に入力しました。 やっぱり! とイキってましたが、まさかの超強展開は予想外過ぎました。プレイ前には考えもしなかった方向に楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
果実タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 ストーリーとしては怖めですね。 いつかこのような日が・・・ 一覧は感心して見ておりました。 素敵な作品をありがとうございました♪