ホラー・オカルト
8309 のレビュー-
特別清掃部隊STOCK個性溢れるキャラクターたちが織り成す、ハイスピードお掃除アクション! 30分という長さと、テンポの良さで、OVAを見ている感覚で楽しめる作品でした。 特殊清掃の会社(?)に勤めるスタッフたちのお話なのですが、これがただの会社員ではなく、秘密組織の執行人のようなカッコイイ描かれ方をされているのがとっても魅力的でした。 清掃道具を使って熱いバトル!!……はないのですが、「あったよね?」と勘違いさせるくらいのパワーがあります。 ポップでストリートなUIも相まって、とにかく全員がイカしてる&なんでも解決してくれそうな魅力あふれる面々なので、もっともっと色んなエピソードが読みたいです!! @ネタバレ開始 私もやはり他の方と同じように「僕」に関して誤解をしておりました。 あの魅力的なキャラクターたちを描きつつ、物語としての意外性も持たせつつ、最後はスッキリ、そしてもっと続編を見たくなる。 本当に綺麗にまとまっていて、「これ、フリゲ!?」と驚いてしまうほどです。 設定なども凝っていて、クリア後も見所たくさんで贅沢すぎる!! 最後の最後まで面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
「君も助けてくれないんだね。」サムネイルとタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 紹介文にある通りの重いお話です こういった話が好きな方には是非お勧めしたいと思います! @ネタバレ開始 最後のスマホに映る演出はメタ的にみるとプレイヤーである 自分自身のことでもあるのではないかとも思え すごく素晴らしい演出だ!と感動しました! ハッピーエンドにはなりえない丁寧な話の運び 絶望に向かってゆっくり進んでいくのがたまらないです! @ネタバレ終了 とってもすごい作品をありがとうございます!
-
襖の迷宮サムネとXでの感想を拝見してプレイさせていただきました。 とっても怖くて面白かったです! @ネタバレ開始 一番初めにトゥルーエンドに到達し、確かにそうだなぁ、と納得です! 1人目が犠牲になった時点で、あれ、これは……と思ったら やっぱり次々と犠牲になっていく仲間たち。 みんなが個性的でそれぞれ主人公になれる魅力があったのに容赦がなく、 そこがホラーとしての面白さを際立たせているなぁと 作者様のセンスが素敵すぎます! 黒部君のこともこんな状況じゃなければ、と思える主人公が 本当に優しくて強くてだからこそ生還できたんだなと思いました 脱出には手書きメモ必須でした ほかの方のコメントを拝見したら、ああ、スクショかぁ…と ひとつ勉強になりました @ネタバレ終了 とっても怖くて面白い作品をありがとうございます!
-
怪奇!開けてはいけない扉卍エンディングコンプリートしました! ホラーということでドキドキしながらプレイさせていただきましたが 登場人物の軽快な会話のおかげで怖くない! ……いいえ、やっぱり怖かったです! この二人じゃなかったら挫折していたと思います。 ふたりとも活き活きとしていて会話がとっても楽しいので 面白怖く探索できました!紹介文にある通りまさにメンタル激強! @ネタバレ開始 ED10がツボでした! え?この選択肢!?いったいどうなるの?と思わせてからの 背景、ちわちゃんの突っ込み、怒涛の笑いの激流にのまれ とどめのEDタイトルでずっと笑っていました @ネタバレ終了 登場人物がとっても魅力的で、またふたりに会いたくなります とっても面白くて怖くて素敵な作品をありがとうございました!
-
変な意味怖設定がよく練られていて面白いホラゲーでした。やり直しもし易くて周回しやすい親切設計で感謝です。 @ネタバレ開始 お人形さんを持って帰るエンドが好きでした笑 あまり怖くないのかな〜?と思いながらプレイしていたら最後の方でちゃんと怖くなってひんやりとさせていただきました。お店のおばちゃん何であんなに怖いんだ… @ネタバレ終了 楽しかったです、ありがとうございました!
-
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】絶対怖いゲームだ!と思いつつ、好奇心に負けてプレイさせていただきました! 動物さん達がやべーやつだと思ったら、みんなやべー奴なんですが…!? @ネタバレ開始 最初の方は、七不思議的な怪異が一緒にテレビに出演⭐︎というコンセプトかと思ったのですが、回を追うごとにお兄さんの様子もだんだんおかしく…。 というか、生放送中になんてもの持ち歩いてるんですかー!? 放送事故なんてレベルじゃない…! @ネタバレ終了 心霊的にも、人間ドラマ的にも怖いゲームでした…。 素敵な作品をありがとうございました!
-
メルティ・エレベーターゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 メルヘンで可愛い世界観のゲームの中にホラーがという事で ドキドキしながら遊ばせて頂きました 1Fのふわふわフロアに行くとふわふわしている世界だ~可愛い子がいると思ったらだんだん不穏な空気に 「ニンゲンお届けサービス」だったとは…ホラー要素がすごかったです…! うさみみ・はばたきエリアもぞくっとするホラーを感じました とても可愛い世界観とのギャップがすごく良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
狐の窓「狐の格子」関連作品とのことでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 返されたハンカチや名前を交換条件にした意味が理解できて胸が熱くなりました。 @ネタバレ終了 葦島さんの生い立ちが気になるので他の作品もプレイさせていただきます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Serpenters「大蛇の楼閣」から来ました…… ワ、ア………!!!!!!!!!!!! 完全に拗らせました、入社希望です 本来はもっとプレイの参考になるようなコメントを心がけるべきなんですが無理です……頭おかしくなっちゃった!!好きすぎて………!! @ネタバレ開始 江戸川さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! え、あ、え??ラスボス????、? 大蛇の楼閣でほのぼのと真実追求していた時、江戸川さんに弱みを握られると大変だと言われて訝しみましたが(確かにそうでしたが)、基本的に優しくて良い人だし腰痛めてるし多江さんのことも知ってつら〜〜〜い幸せになれよ……って思ってたんです。でも李くんさんに弱み握られちゃったね……みたいな。要するにメイン人物のうちの1人、という認識でした。 したらラスボス戦(面接)ですよ こ、こんな、、こんな(私にはとてもイケメンに見えていますが)パッとしないベスト着たおじさんって感じの優しい人事部の人が……… ご褒美がすぎる……!!!!!!!!!!!! 大蛇の楼閣から先に遊んだことにより見事に情緒がバグってしまいました。 でもSerpentersを先に遊んだら大蛇の楼閣は「江戸川さんのファンディスク」と呼んでいたと思います。どちらにせよ拗らせる運命でした。 そしてウルトラバッドとノーマルどちらも好きで困ります…… 最初にルート攻略順のすすめが出てきて優しさ!! ノーマルだと江戸川さん1人だけSerpenter、ウルトラバッドだと2人でSerpenter"s"になるので、ウルトラバッドが真エンドという説もありますが……!!江戸川さんがゲスですけども……!!でも倒せと言ったのは社長(AI)だし、闇が深まる!! しかし就活に対する切なる主張も響きました。 そりゃ包丁も出る(だめです 間違いなく頭のおかしい会社ですが、2作品拝見して社員の皆さんにとても愛着が湧きました。いつかソンミさんが陥落する日は来るのだろうか…… 全容を把握できた訳ではないし説明のつかない現象ばかりなのにそれが良いというか、御社の素晴らしいところなんだと思いました…… @ネタバレ終了 (ネタバレ吐き出して少し落ち着いた) というわけで、絶対に癖になるグラフィックやアニメーションもすごいのでとにかく皆さん1日体験入社しよ?? バッドルート探しも楽しく、途中は自由行動も出来てADVとして大変楽しむことができました!(そして社の説明や事業内容もリアルですごい) この会社内をドット絵で体験できる大蛇の楼閣もセットでおすすめです! 江戸川さんのデスクの隣になりた〜い!!
-
通学路めちゃくちゃに良かったです(語彙力) 整った文章に、優れた情景描写 何もないのに何かが起こる気がする そんな不安感を植え付けられながらプレイさせて頂きました @ネタバレ開始 分からないからこそ恐ろしくて 対処の仕様のない絶望感 自らの身に降りかかる事はないと言いきれない絶妙なリアリティ まさにホラーの本質を突いたようなゲームでした! @ネタバレ終了 短いからこその良さが詰まっている 良質なホラーだと感じました 素晴らしい作品でした
-
暗黒SNSしりとりおもしろかった!
-
変な意味怖タイトル画面のインパクトにひかれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 確かにはじめてのおつかいって子供視点で見ると怖いよね!と思いました。 最初にアイスやドリンクを買おうとしたら叱られてしまいました。ダメなことはちゃんと叱ってくれる店のおばちゃんが好きです。 選択肢を間違えてもすぐにやり直せるので助かりました。バッジを店のおばちゃんから買うというのも意外性があって楽しかったです! @ネタバレ終了 怖い話はあまり得意ではないのですが、とても面白かったです。
-
異世界絶対厄災ガール 巨人娘のアリア編ポップなイラストや凝った演出、ビジュアルがとてもお洒落でキャラクターたちがすごく可愛かったです! 大きな女の子好きの人が喜びそうな要素も充実。 それらの要素がストーリーに違和感なく組み込まれていてとても魅力的な作品でした!
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-徐々に感じる不穏さ。 少女は一体・・・ 色がとても深い意味合いを持つ作品でした。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
華に伏す
-
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】もうタイトルの時点で嫌な予感しかしないぜ!と思ってプレイを開始したところ、見事的中 じわじわと追い立てるようなテキストと、テレビのような演出が良いホラーノベルでした。 @ネタバレ開始 なんとなくファーストインプレッションでお兄さんや、着ぐるみ達に怖がらせられるんだろうな〜と思っていたら、主に怖がらせられていたのはお兄さんの方でした。着ぐるみ達も不気味ですが、お兄さんも雰囲気が不気味で、最初は彼にも疑いの目を向けてましたね…… 一周目はクズとして百点満点の選択をして、そりゃそうですね!というエンディングに到達。 なら、逆にまともな方の選択肢にしたらハッピーエンドにいけるのでは?と予想したのですが、そう甘くはなかったですね…… でも扉を開けた瞬間に呪い殺されないだけマシかもしれない……一応見逃してもらえたのかな……? @ネタバレ終了 短いながら満足感のある作品でした! ありがとうございました!
-
変な意味怖@ネタバレ開始 ゲームを開いた瞬間、タイトル画面の演出で「めっちゃ怖そう!」と思いましたが、最初のエンドを見て「そういうことか! なんだ、怖くないじゃん! いい話だ……」と思ったあとのギャグ展開で、「やっぱ雨宿りんさんのギャグって展開が予想できなくて面白いなぁ……」からの、「やっぱ怖いじゃん!!!」という、メンタルがジェットコースターでとても戸惑いました。 全エンドを回収できる親切設計で、初心者にも優しくて助かりました。 最後のタイトルが変わった演出、作者様センス良い……! @ネタバレ終了 『変な意味怖』というタイトルだったので、プレイ前は全く違う感じを想像していたので、良い意味で予想を裏切られ、上回ってくれたので、とても面白かったです。
-
sighEND3をループし、END2をループし、ようやくEND1に辿り着くことが出来ました。 シンプルな様に見えて、とても細部までこだわっていらっしゃる素敵な作品です。 ホラーゲームが好きな方にはプレイしていただきたい作品です。
-
目覚めたら知らない男が枕元にいたエンド4ってどうやったらでるんですか!?
-
可哀くて倔くて最凶の彼女守って・・・ 絵が不気味で怖いスゴイです 進むにつれ不穏さが・・・ ハラハラドキドキしながら進めてました。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪