その他
7713 のレビュー-
ふしぎな森のレストラン トラットリアとてもかわいらしいゲームでした! @ネタバレ開始 主人公がプレイする前に思ったよりも個性的だったので、遊んでいて面白かったです。 ちょっと時間がなくて、1と4のエンディングしか見れてないんですけど それでも強烈な印象を残すほど、面白い主人公でした。 @ネタバレ終了 また、時間があるときにでもちょくちょく遊んでみようと思います。 素敵なゲームをありがとうございました! -
Six Witches氷りつく”しおみず”です。 @ネタバレ開始 診断結果見て、私はそういう人間なのかな?と思うふしがありますが、自分の冷たい部分を見られた気分です。 魔女みんなかわいい @ネタバレ終了 -
ナツノイドコロサムネイル画像のお兄さんが気になってプレイしました。 お兄さんのお話に選択肢で答えることで進んでいくスタイルで、これを選んだらどんな反応をするんだろう? と考えながら楽しめました。 とにかくお兄さんが優しくて癒されます……!! @ネタバレ開始 読み進めていくうちに、主人公にも、お兄さんにもどこか影を感じる場面があって……。真夏の炎天下なのに、冷たい空気さえ感じるような気もしました。 どのエンドもぞっとするような、言葉に表せられない恐ろしさがありました。 ちょうどいくつかのバッジの取得方法に迷っていたところで、バーチャルフェスのブースにて攻略情報について教えていただきました。その節はありがとうございました。 おかげさまで無事におまけシナリオまで読むことが出来ました! どのキャラも魅力的で、繰り返し読んでは思いを馳せていました……。やっぱりお兄さんの仄暗さがとても好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
Six Witchesレッドなのに熱くないどころかむしろ冷めてるポジになりました〜!でも納得です!(実はそういう人間なんです)どのキャラも可愛くて全診断結果を覗いてみたくなりました!ありがとうございました! -
サーカスとキミとカイブツ~Restage~私が遊ばせて頂いた薙沢ムニン先生の作品群において、本作には異質な存在感がありました。 @ネタバレ開始 「機械仕掛けのマーセネリア」 「▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ」 「ままごとのショーティカ」 はプレイヤーが物語に参加でき、選択権を持ち、主役を壊すこともハッピーエンドに導いてあげることも自由なのですが本作において私たちはまさに観客。ステージ上に登るのはマナー違反であり、ハルとハナに手を差し伸べることはできません。目の前で繰り広げられる悲劇が終わるまでただ観続けるしかないのです。作者様の鬼! 悪魔! フランシス! ただ、前述の3作品をプレイされたかたはお気づきかもしれません。分岐を変える選択肢は、赤い薔薇の口癖<可能性>は本作中ではなくプレイヤーの中にあり、私たちがその能力を発動させればいつでもハッピーエンドを迎えられるのだということを。それがたとえ、トゥルーエンドでないとしても…… @ネタバレ終了 -
Six Witchesどうも!光るサカナ!富井コハダです!というわけでおもいっきり光属性でした。性格診断はそれほど興味があるわけでもないのですが、作者さんのゲームということでプレイしましたが、大満足でした。まず1点、性格診断そのものの精度がかなり高そうだと感じました。というのも、設問は全て2択とシンプルな作りになっているのですが、基本的に即答で回答できるようなものになっており、ほぼ悩むことすらなかったのでダイレクトに自身の性格が反映されていそうです。後に他の診断結果と見比べても、やはり6つの属性の中では明らかに一番自分に当てはまるよなぁ、ということでまずそこが感動です。次に、単純な性格診断だけでなく、ストーリー性が素晴らしかったです。ストーリー全体の設定が素晴らしかったですし、診断終了直後のやりとりには意外性もありました。最後に、全体的な完成度が非常に高かったです。魔女のキャラデザがとても良く、その他のビジュアル演出、効果音、細かな演出やその間など、細部まで作り込まれていました。非常にリッチな作りです。二周目以降は診断を行わずにエンディングだけ見比べることができる仕様も非常にありがたかったです。 さて、ちなみに @ネタバレ開始 光属性だわーいと判定が出た直後に喜んだもののその方向性で突き進んだディストピア世界になんだか自己反省を促される感じだったのですが、ほかのエンディングに比べるとかなりマシだと思えたので、逆説的にも診断が正しかったのではないかと感じました。 @ネタバレ終了 なんとも面白かったですし、実況とかにもピッタリな感じがしました! -
ナツノイドコロ幼い主人公と公園で出会う年上の少年のひと時の交流を描いたゲームです。会話やリアクションによって明らかになっていく状況や、多岐に亘るその後の結末を見守ることができます。少年の主人公に対するやさしさ・思いやりは主人公にとっては非常に大きな意味があったんだろうなと感じました。過度に刺激的ではなく、落ち着いた雰囲気や間での表現が、逆に心に深い印象を刻んできます。 -
うさなでーるおやつ上げすぎで注意されました。 動くし、とてもかわいらしい兎です。 モフりたい・・・ -
ちょっとそこまでラーメン届けに微ホラーがチラ見えしましたが、心臓は保てました。 ホラー苦手でも大丈夫です。 ほのぼのなストーリー部分が沢山あるので、サクッと読めて良いです。 -
ちょっとそこまでラーメン届けに軽快な会話とクセのあるキャラで楽しかったです。 @ネタバレ開始 会話からちらほら見える過去が気になって キャラ紹介を見るのも楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました! -
ふしぎな森のレストラン トラットリア探索して食材を探せ!!!!ウワーーーッ探すところが多い!!! でも大丈夫!!!かわいいヒント役の子もいます! 場所によって話すことがかわってくるのが細かくて好きです! そして食材や料理の設定まで凝っててすごい…! @ネタバレ開始 やはり衝撃的なのはEND1ですね。毒のある食材を入手したとき「オイオイ間違えてんよ~危ないなあ」となっていたのですがそれが回収されるとは……な、なんてこと…… それ以外は一貫して、主人公のお姉さんが愉快でした。もしかしてお酒大好きお姉さん? タマゴをいれるときはちゃんと歌ってくれるので、ついつい選んでしまいます。楽しい! というか、キャラの動きもすごいんですよ!!かわいい!動いてる!!なめらか!!!妖精ちゃんも動く!! 小物や料理のデザインもかわいくておしゃれ!! なんとミニゲームもある!いっぱい楽しめてすげえや! 毒がはいっていないならぜひとも行ってみたいレストランです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ティラノフェス2023オープニング今年も開催だー!! 遅れての参戦であまり遊べないかもだけど、予定開いたら沢山遊びたいです。 ※私だけかもですが、PCのクロームを使用してるのですが「ツイートする」というチェックボックが、フェス専用コメントでコメントしても見当たりません。もしエラーなら改善をお願いします。 -
バグだらけ研究室デバッグの大変さを味わえるなんて楽しそう~! わーい! とは自作品のバグ修正に追われる身としてはこれっぽっちも思いませんでしたが前代未聞もいいとこなので遊ばせて頂きました。面白いでやんの…! クッ、キャラデザが私好みの緩さで、メエ~って鳴くリスや可愛い回復薬(うちのアイコンのぬいぐるみと同種の生命体に違いない)が仕様なのかバグなのかわからなくなってきおる! 作者様もゲーム内の要素として配置したバグなのかそれとも「バグだらけの研究室」というゲーム自体のバグなのか区別がつきづらかったのではないでしょうか。 私が見つけたバグは9個でしたが作者様によるとその3倍は用意されているそう。あーっ、なるほど、だからうちのゲームからバグが消えないんですね! 全国のデバッガーの皆様いつもお疲れ様です!! -
ティラノフェス2023オープニング開催おめでとうございます! 大遅刻してしましましたが作家兼プレイヤーとして参加させて頂きました! 全部コンプする勢いで遊び回りたいと思います! -
先生、それは夢ですよタイトルに惹かれてプレイしてみました。 @ネタバレ開始 しみじみと、考え込んでしまうようなお話でした。 辛い現実を受け入れるのは生きる上で大切なことですが、抱えきれないような出来事を嘘で隠してもらえるのは、きっと一つのハッピーエンドですね。 @ネタバレ終了 短い作品ですが、楽しませていただきました。ありがとうございました! -
Six Witches@ネタバレ開始 実況プレイさせていただきました! https://www.youtube.com/watch?v=MDwTWOW9iy8&t=64s 診断結果だけでなくストーリーが面白く、イラストと一緒に楽しませていただきました!素敵なお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了 -
Slide to Slide 夏をとりもどせ!@ネタバレ開始 バッジ取得を狙いましたが5×5(2時間)でとん挫しました…笑 夏を取り戻すためにバラバラにされたイラストを修復します。 イラストも種類が豊富でギャラリーを埋めるのが楽しかったです! 素敵なゲームでした、ありがとうございました! @ネタバレ終了 -
リバーシブルペア【2025年春更新】@ネタバレ開始 たくさんご飯とデザート食べてきました! かき氷のグラフィックがきれいでパクパク食べれました。完成版が楽しみです。 @ネタバレ終了 -
ふしぎな森のレストラン トラットリアヒントをお鍋さんに聞きながら1時間半ほどで全バッチ取得出来ました~! かなり苦戦しました笑 エンドは4>1>5>2>3の順番でしたが一つかなり印象に残っているエンドがありました…。 アニメの世界に入り込んだような気分で探索が出来ます!材料は異世界っぽいものが多いですが完成すると見慣れた食べ物が出てきます、おいしそうです…! 素敵なお話でした、ありがとうございました! -
うさなでーるゲームプレイさせていただきました! とてもシンプルなゲームでしたがとてもうさぎさんに癒されました。うさぎの鼻をひくひくさせている動作がリアリティ?がありとても好きです。

雪
しおみず
さむいそら
一 ichimonji
石の中からお送りしています
富井サカナ/DIGITALL
あいもな
こういうもの
桃色クリニック/塚原うしお
しろ∽うさ
ミロク
マです