SF・ファンタジー
8464 のレビュー-
悪魔のリンゴ売りリコペマさんの作品はどれも私好みのものばかりで、毎回プレイさせて頂いています! 相変わらず今作も楽しかったー! どの方にも一発で売ることが出来ましたよぉ…ぐふふ… @ネタバレ開始 名前からして怪しいシーゼさんでしたが、まさかマスターのためとは思っていなかったし、しかもそのマスターがあんな子だったなんて…! 意外と可愛い一面が見れて良かったです笑 @ネタバレ終了 個人的にマショットさんのキャラデザが好みでした! 制作お疲れ様でした!! -
十日神話なにこれ面白すぎる! ノベコレでバトル形式のゲームが出来るとは夢にも思っていなかったので、本当にびっくりしました… どの神様達も個性が強くてお気に入りばっかりです〜 神話自体も好きでたまに読んだりしていたので、ワクワクしっぱなしでした……! 制作お疲れ様でした!! -
Fix My Junk.パズルも良い難易度で楽しかった! ストーリーも、思っていたよりもずっと深くて、最後は驚きましたね… @ネタバレ開始 まさかどちらもアンドロイドとは思いませんでした… 個人的にハリマさんの性格好きです() @ネタバレ終了 制作お疲れ様でした!! -
びっくりするほどユートピア※作者様の別作品がフェス再投稿OKらしいので、こちらも再投稿(書きおろし)させていただきます<(_ _)> フェス前に私は大ファンの作者様の作品だという事で、すでに飛びつき済みですが再プレイしました。 別作品に出た時、検索してみましたが「びっくりするほど~」というタイトルには元ネタがあるのですね。 @ネタバレ開始 合体時の画面、想像を刺激されますね(90分は多いかなーと思いながら選択しました) 今度(初回)はぱっつんのお姉さんと国家転覆展開になりました、そしてまたも、しにました。 ギャグが一切無い……本当に略してクソゲーの作者様なの?才能にひれ伏すばかりです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
びっくりするほどユートピア作り込まれたヤバそうな雰囲気をビンビンに感じました! BGMもまさにピッタリでした! @ネタバレ開始 ユートピアと言っても、A規格でも 全然すぐ殺されちゃいそうなので厳しいなーと思いましたねw -
ラッキージェイル起動直後からキャラクターが動くわ動くわで、さすが作者さんの作品らしくキャラクターたちが活き活きと動くので見た目からして躍動感が凄いです。そして、概要欄に書かれている通りのまさに「ジェットコースターノベル」で、冒頭から非常にテンポ良くストーリーが進んでいきます。また、細かく章立てで区切られているのでとても読み進めやすいです。 音楽もキャラクターも展開もロックでカッコ良い感じで、特に終盤のラッキーアイテムを駆使したド派手展開はとてもワクワクしました。この男、規格外です!道中のカジノのミニゲームも凝っていて、必勝無敵キャラのギャンブルシーンがこんなに楽しめるとは意外でした。クリア後のおまけも充実していて、初期ラフなども見られてお得感がありました! -
Laika-先駆者の星-プレイしました。ライカちゃん可愛かったです。 @ネタバレ開始 なんか、聞いたことあるような思ったら、やっぱり・・・。 元ネタの実話がなんとも言えない話でしたね。 倫理は終わってますが、必要な犠牲だったと言われればそうなのかもしれない。 本作の健気で優しいライカちゃんに、救いがある事が何よりです。 -
令和の米騒動下品すぎるwのに教養を感じる… 全く作品内容が想像つかなかったんですけど、時事ネタと歴史ネタを○ンコでデコレーションしているやつだ… @ネタバレ開始 デコレーション具合で言うと小5男児向けなのに歴史とか文学に精通していたほうが笑えるのはずるい…こんなんメンタル小学生の大人が笑わないわけない… たしかに糞から異物取り除いたら米になりますけどその発想どこからきたんですか… うんこ味のするカレーかカレー味のするうんこ、食べ比べしますはそりゃ燃えるだろうよ!なんでいけると思ったんだよ!国民も国民で何故食うんだよ…こんなもん転売するな… 政治ネタ的にも米も欧もなんかアレな感じになってきてるから、ポルるのもありえなくないのが怖いですけど、なんか作中チェンソーの音も若干聞こえました… オチも確かにそうかも…?そうかな…って感じで面白かったです! 個人的に民の竈に立つ煙が臭かったらそりゃ雲の上で泣くだろ!!!と思ったのがツボでした。地元なのでこのネタすごい好きです。 あと!内容衝撃すぎてコメント書く欄間違えちゃったので連投ごめんなさい!!!! -
室内ブースでイラストが素敵だなあと思いうろついてた不審者です。 看板を持ってたのがアザミちゃんとわかりさっそくプレイ!かわい~~ @ネタバレ開始 主人公の「最高じゃん!」でこの子ともうまい酒が飲めそうだ…と思いつつ全エンド回収 いろんな演出があって楽しくプレイできました! どのビジュのアザミちゃんも良き…かわいかったです! @ネタバレ終了 他の作品もビジュサイコーなのでゆっくりプレイしていこうかと思います 素敵なゲームをありがとう!です! -
Apusフェスが開幕されたので、再びお邪魔します! 物言わぬ隕石となって、火星探査基地デューン最後の生き残りであるスバルさんとの交流……をするかはプレイヤーの選択次第!! 管理AIであるミネルヴァと共に、彼の行く末を見届ける切ないお話でした…。 個人的に、おまけパートと呼んでいいのでしょうか?こちらの展開が胸熱です!! 素敵な作品をありがとうございます! -
令和の米騒動プレイしました。 想像の100倍以上のバカゲーですね。 多分、ボーボボとか好きな人なら楽しめるかも。 ほんと、多分だけどそういうノリなので気になる人はぜひ。 (追記)作者様の他の作品をプレイ。もう一度、何か仕掛けがあったら悔しいので、再度プレイ。 @ネタバレ開始 うーん、さすがに何もない・・・よな。 1%セントくらいの確率で、謎だった米高騰が実は技術普及したい研究者たちの犯行という陰謀論もなくはないけど・・・まあ、作中でそれを裏付ける話もないから、これは飛躍のしすぎか。 ただ、冷静に見ると社会風刺のような作品なのか? 作中でも指摘されている通り、アメリカは米国。 なので、米騒動はアメリカの騒動も揶揄ってるという事くらい。 (実際、某大統領は某大学と揉めてるのは事実ですし) 深読みかなあ・・・。うーん。 -
墓守の歌フェス開催につき再コメントさせていただきます。 引き込まれるストーリーに、人数を絞った魅力的な登場人物たち。そして、 Live2Dによる滑らかな動きを駆使した演出が見応えのある作品でした。 主題歌「あなたが眠るまで」も作品に合ったとても素敵な歌でした。 -
機械仕掛けの嘘と夢うたさんのゲームはすべてやっていて、今回も神作でしたっ・・・ とても楽しくやりがいがありました。 キャラデザがまじ好きすぎて・・・神です。 (394番、ブリキうさぎ、特に可愛かったです💗) @ネタバレ開始 最後の列車のときに、魔法ちゃんシリーズのやつが入ってて”すご”って思いました!!魔王ちゃんの絵出てきた瞬間「えっ」って思わず声が出ました(笑) 最初の冒頭の「君がいなくなって100年がたつね」が最初は意味がやっぱり分からなかったけど、最後にしっかり伏線回収するのがまじ良かったです! @ネタバレ終了 続編とか待ってます! 寒いので体に気を付けてください。 -
夏休み勇者魔法電話相談プレイしました。面白かったです。 ゲーム内容は、旅行に出かけた勇者とチャットで6つの質問を行い。 そして、その質問結果によりニュース画面が変わる。 ニュース内容を見ながら適切な回答を考えるというゲームです。 ある意味、推理ゲーなのかも??? シンプルなゲームデザインでテンポがよく、遊びやすかったです。 -
反動のクラウドレイジ-ACT2フェス開催に便乗して再コメントさせていただきます。 @ネタバレ開始 ACT1の時点でここまで臨界被害者に対する差別問題に踏み込んでくるとは 思っていませんでした。 その差別が根底にある『反動のクラウドレイジ』計画が古賀さんから 語られた時は、タイトル回収が行われたこともあって 心の底から戦慄しました。 最早、退くに退けなくなった感のある臨界人サイド、 (そもそも退く気などないのかもしれませんが) その臨界人側に走ってしまった辰木。 彼らと相対する佐富たち、生死不明の吉良さんに、一度死亡していた桧、 レインダスト化してしまった友瀬、そして仙原…。 松ヶ枝さんの真意が古賀さんが言っていたように、 佐富に自分を止めてもらいというものなのか、それとも…。 彼らの帰結をこの目で見届けたいと心から思っています。 @ネタバレ終了 今後の作者様の創作活動を全力で応援しています! -
BAD ENDLESS THEATERこの作品は、私がノベコレを始めたときに初めてプレイしたものなので、物凄く感慨深いです… こちらもフェスに参加されていると知って、久しぶりにプレイさせて頂きました! あとシークレット増えてる?!…嬉しい! 悪魔くんの想いがクセ強すぎてまたもやボロボロになりかけましたが、なんだかもうこれはこれで好きになってきました() 制作お疲れ様でした!! -
side Black/side Whiteループ系のゲーム大好きなので、前にプレイしていたのですが、フェスに参加されていることに気付きもう一度プレイしに来ました笑 やっぱり何回やっても面白いですね… 調整とか難しいけど楽しいし、この作品の形を考えた製作者様は天才だと思います! 相変わらず兎に角ちゃんが可愛くて好きです、ありがとう。癒し。 制作お疲れ様でした!! -
地底調査船に響く孤独遊ばさせていただきました! 雰囲気がドンピシャ好きです! 素晴らしい作品をありがとうございます! -
Laika-先駆者の星-タイトルとイラストに惹かれました。 作品全体の雰囲気が素敵で、優しいイラストと頑張るライカちゃんの姿に、ほっこりしました。 @ネタバレ開始 タイトルからライカ犬のエピソードが元になっていると思いましたが、他にも惑星探査機の名前、パイオニア10号の金属版など、制作者様は宇宙が好きなのだと感じました。 孤独な宇宙にいることを考えると切なくなりますが、最後はパパに頑張ったと褒めてもらえたのでよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
あやかし温泉 うせもの係作者様の新作とても楽しみにしておりました!! @ネタバレ開始 作者様の人と妖怪の関わり合いの描写がとても好きです! 明確な種族の価値観の差がありながらもお互い寄り添い合うようなとても優しい物語でした! ウズラちゃんは気弱ですがとても心優しく失せもの係を通して成長し、最後には自分で自分の帰る場所を決断するというラストもとても良かったです! まいごの海坊主を抱っこする立ち絵がめちゃくちゃかわいかったです!!! 彼女の出自がかなり気になりますが神隠し的なアレかな……?と思っています。 従業員&お客さんも個性豊かで 開幕ウズラちゃんを庇ってくれるハナオ先輩男前すぎて惚れました!!!! モズくんもなんだかんだ面倒見が良く後ろでサポートしてあげる所が微笑ましく徐々にウズラちゃんと仲良くなっていく感じもグッと来ました!! そしてなんといってもミズチさん!!!! 気難しそうな美男子が大好きなのでとっっても気になっておりました!!!!! 真面目で厳しくちょっぴり短気ですが根はとても優しい人で不器用ながらも気遣いの出来るシゴデキ上司だな!!と思いました! おまけで目が悪いとの記載があったのでそれも相まってしかめ面がデフォなのかな……?と思うと可愛らしいです! これからも3人仲良く失せもの係を続けていって欲しいと思いました!!!!!! アイキャッチでお客さん妖怪の詳細が見れるのすごく嬉しかったです!!! 背景、UI、アイテムイラストの全てが凝っていて世界観に没入することができました!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!

自虐勇者ぽぷり!
暇空葵
富井サカナ/DIGITALL
ダイヤアーモンド
三日夢想
den
トレア
二日目のカレー
ミズナツ
ピンクホルマリン