SF・ファンタジー
8101 のレビュー-
十日神話プレイ・実況させていただきました! @ネタバレ開始 キャラクターの立ち絵が可愛らしくデザインも立っていてとても楽しめました。 ティラノでRPGが遊べるのか!という驚きもありましたし、戦闘もBGMがそれぞれ違っていてとてもよかったです。神話というと難しい印象がありますが、この作品はとっても親しみやすく描かれていて学びもあり充実したゲーム体験だったと感じます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
うらむくはぱらいそええええええ、すっごい好きな作品だ…、動く背景やイラストと作品が似合ってて好きです!! 特に徐々に明かされて行く話の流れや、ヘリオスの喋り方と雰囲気が刺さりに刺さりました…。 @ネタバレ開始 背景のドット絵系なの雰囲気に合わせてるのかなと思いましたが、ワンチャン電脳空間だからなのかな…? それと、最後の選択肢の成仏した時のヘリオスとの会話が…良すぎて、特に「天国があったら君の為に門を開けておくよ」がもう本当…大好きです@ネタバレ終了 作りこみが深くて良い話でした!!素敵な作品をありがとうございました!
-
おやすみフェアリープレイ・実況させていただきました! メカクレ妖精が最高にかわいくていつまでもプレイしたくなるゲームでした。 癒しを求めている方にはぜひ触れてもらいたい作品だなと思いました。 @ネタバレ開始 かくしエンドで一瞬不穏か?!とビビりましたがほんわか終わって安心しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
やっぱ叩けば直るだろ?プレイさせていただきましたー! 今回も、安定のクオリティありがとうございます! 実は、ちょっと渋いおじさんが好みです @ネタバレ開始 調子が悪いロボを叩いていくうちに「なんかコントみたいだなぁ」と思ってたらそのあとコントやってた頃の写真が出てきて笑いましたw 本当にやってたんかいw 体の不調とか記憶とか、確かにロボになれば修理と記憶媒体で万事解決できそうなのいいな~と思いつつ、それはそれとして修理後に不具合かましてくるロボはイヤですw @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
十日神話游玩本作后立刻把作者的每一个作品都尝试了,很喜欢宗教背景的轻松故事。机翻有点效果不好,还会出现文本重复,但影响不大。喜欢您的美术风格,看到羿终于不是部落化的形象感到很欣慰。密特拉有点可怜,奥勒良大人快来救救信仰式微的密特拉吧( 期待您的下一个故事!
-
飛行型朝食号@ネタバレ開始 プレイ・実況させていただきました! @ネタバレ開始 朝食を作って燃料にして旅をするという発想がとても面白く、世界観に夢中になってプレイしました。探索パートもちょうどよい難易度で、アイテム以外を触った時のテキストなども数種類ありささやかな部分でも楽しめました。会話ややりとりから、未来の地球(もしくは異星)の姿なのかなと想像を膨らませることができたのですが、描かれていない部分ではどんな生活があるのだろうと余白を想像せずにはいられない構成、大好物でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
十日神話作品をプレイさせていただきました。「十日神話」、とても面白かったです! 各国の神話の太陽神が登場する斬新な設定に引き込まれましたし、物語を通じてたくさんの神話知識を学ぶことができました。 @ネタバレ開始 後羿や義和の描写も印象的で、それぞれの神話がひとつの世界に繋がっている構成がとても魅力的でした。 素晴らしい作品をありがとうございます。これからのご活動も楽しみにしております!
-
十日神話比想象中要更加好玩。虽然机翻看着很让人难受,而我又懒得直接啃日语生肉,但总体还是不错的。有了两个低星太阳神的装备加血和复活之后,一路无脑打到最后不是问题,至少我是一命通关。画风也是可爱简单的类型,是我所喜欢的。虽然提示里有一些警告,但在游戏里也只是简单的表现,总体并不太黑深残,我对此接受良好。总之,这款游戏对我来说是很不错的,也期待作者下一款游戏。
-
人工観光都市イミナシプレイ・実況させていただきました! 絵柄に惹かれてプレイさせていただきました、キャラクター達がとてもユニークなデザインでわくわくさせられました。 @ネタバレ開始 世界観が完成されており、この世界をもっと知りたくなるようなそんな作品でした。キャラクター同士のやり取りも意味がないように見えて意味があるような、でもやっぱりないのかな?と思わせる面白さがあり、読んでいてとても楽しかったです。 意味がないといわれても、意味を見出そうとしてしまうのは人間の性なのでしょうか、このイミナシに住む住人たちの生活が穏やかであるように今は祈りたいです。この世界に触れたことで、自分たちの現実世界がいかに意味だらけであるか、改めて考えさせられました。 思考実験のように、とても深い作品だったと感じました。 @ネタバレ終了 散文失礼いたしました。 とても素敵な作品をありがとうございました!
-
きみのための宇宙プレイ・実況させていただきました! @ネタバレ開始 上位存在であるミリー様のセリフが特徴的で心に残りました。「退屈な時に絵を描いたらそれが雲になる」ってセリフが特に印象的で素敵な感性だなと思いました。 もし神様がいたならこんな感じなのかなと思いを馳せずにはいられません。素敵な世界観を楽しませてもらいました。 @ネタバレ終了
-
夢をその手に!ドリームヒストリー危険な道のりを進んでなんとか最後までたどりつけました。 途中何度もこれでいいのか!?と不安になりセーブ沢山しました。 冒険パートと回想パートで徐々に何があったか分かり、タカラの覚悟や世界観が分かって面白かったです。 絵が上手くてパターンも沢山あってすごいぜ!となりました。 @ネタバレ開始 1 何回かやって出せた!夢の挑戦もできないままとは厳しい 2 そのまま行けるのか?と思ったら無理だった... 3 リュウグウノツカイに詳しくなれた やったね 4 そっちかーってなった 正体不明の動植物は食べない派 5 見た目変わったこれもいいね まぁ進むのは無理そうだとは思った 6 相手がでかすぎた 7 スイッチ怪しいなと思いながら押した 正直罠だと思った 8 なかなかドキドキする?エンドだった 犬以上の忠誠心だ 9 後から選んで回避できねぇ油断ならないと思った 10逆にここから何とかなるとは思わなかった 11動いた部分だけ処理してくれるのは優しい?と思ってしまった クリア 何で探検しているのか回想の雰囲気が現状違うのかが分かってよかった。最後はちゃんと箱を見つけられてホッとした。簡単に夢がかなえられすぎても大変だと思った。 なにが正解か分からないまま冒険を進めていくワクワク感と真相が明らかになって分かる重さが楽しかったです。 @ネタバレ終了
-
室内プレイさせていただきましたー! 触手娘との同居ライフ、全エンドプレイしたくなるなる。 @ネタバレ開始 絶対そんないい話ないよなと思いつつ、アザミちゃんにお世話されるの心地いいですね。 アザミちゃんも仕事でお世話してくれてるだけだとは思いますが、その後もふんわりいい関係を気づけそうな気がします。なのでお願いだから出荷しないでw 出荷するならアザミちゃんのペットでお願いします! 最後に見たのが侵略ENDなのですが、最高じゃん!の一言に主人公ブレないなwと笑いました @ネタバレ終了 今回も素敵な人外娘のゲームをありがとうございました!
-
夢をその手に!ドリームヒストリーああなりたい、あれが欲しい、こうしたいが全部叶うゲームです! たくさんある選択肢とエンドもスイスイ回収できる設計でサクサクプレイできました。 使われているイラストの枚数も差分もかなり多くて、短編ながらかなり濃厚です。 @ネタバレ開始 安心するおうちも手に入れられるし、空も飛べるし、 美人にもイケメンにもなれるのにどうしてこうなった…!? だんだん明かされるエグい設定の世界観も面白かったです。 重い願いを背負って、足を失っても前に進み続けるシーンはグッときました。 こういうゲームでは珍しくご両親との会話が優しい…! 学校行くように優しく促すシーンが好きでした。 最後の瞬間にご両親やラ◯に思いを馳せるのも切なかったです。 @ネタバレ終了 すごいゲームを公開してくださりありがとうございました!
-
やっぱ叩けば直るだろ?ビジュアルに惹かれ、やっぱ叩けば直るだろ? をプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 個性的な二人の軽快なやり取りが面白く、 オチにあたる「……やっと壊れたか」のセリフの意図にドキドキしましたが、 その後に明かされた事実になるほど! と膝を打ちました。 ダメージゲージのアイコンが帽子であったことにもしっかり意味があったとは…! 作者様の手のひらで踊らされた感覚がとても気持ち良かったです。 おまけでは簡易プロフィールが載っていましたが、 ジッカーのびしっと小気味よい叩きっぷりが コメディアンのツッコミであったから、というのも非常に納得感がありました。 ツッコミも左手で行っていましたもんね、細かい…! クールなジッカーと明るいBKのデコボココンビ感がとても可愛らしく、 また最後の「ロボはええぞ……」「……もうええわっ!」 のやりとりも仲が良かったんだな~! というのが感じられてとても好きです。 @ネタバレ終了 フォントやフォントカラー、イラストなどを含めたビジュアルに非常にまとまりがあり、 画面の雰囲気もすてきでした! グレーを基調としたなかに鮮やかなイエローが映えてとてもきれいでした。 ステキなゲームをプレイさせていただきありがとうございました!
-
にゃんくるない短めの作品を探していたときにAAが目に留まって遊ばせていただきました! とってもほっこり癒される作品でした! AAのクオリティがとっても高く、色彩も雰囲気抜群 文も語りかけて来るような詩的な感じがして心がホッとするような温かみを感じました 超絶短い概要欄ですが、本当にそれだけで事足りそうw 心があたたかさを求めたときにとってもピッタリ! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
十日神話プレイしましたーー! @ネタバレ開始 過去作のキャラが勢揃い!! 後、ティラノでRPGゲームって作れるんだ…と感心しました。 BGM制作からプログラミングまでお疲れ様でした…。 ちょい余談だけど、手塚治虫の火の鳥が弓で撃たれたのって、これが元ネタだったり???? @ネタバレ終了
-
十日神話めちゃくちゃおもしろかったです!! まさかのコマンドバトル。 カラフルな立ち絵もりだくさんで画面を見ていても楽しいし、各地の神話をモチーフにしているシナリオもとっても楽しかったです。 @ネタバレ開始 過去作のキャラ達も出てきて、ニヤリとしました。 エンドを迎えた後のギャラリー(空欄)を見て、「しまった、それぞれ負けてみれば良かったー!」と思いました笑 @ネタバレ終了 楽しい作品を遊ばせていただきありがとうございました!
-
Fix My Junk.すごく良かったです!アンドロイド含め人外好きとしてはかなり響きました。 とにかく終盤泣きっぱなしでした。 実はゲーム実況をさせて頂いたのですが、泣いて泣いて読めない笑 とにかく感動作です。 個人的に機械も人も区別したくないという思考なので、すごく入り込めました。 実はまだEND3のみのクリアで、あのエンドを見てからの他のエンドは少し精神的にキツい気もするのですが、必ずプレイします。
-
Fix My Junk.タイトルのアンドロイドの描き込みが凄いなとどんなゲームか気になりプレイさせていただきました。 謎解きも段階を踏んで難易度が上がり面白かったです。最後かなり必死でした。 イラスト、シナリオ、演出どれも素晴らしいです。2人の関係性やアレ?と感じる違和感などがうまくちりばめられており、どんどん引き込まれました。 @ネタバレ開始 最初人を寄せ付けない雰囲気のハリマさんがどんどん打ち解けてくれるのが嬉しかったです。距離感がいいなと思います。 そしてミオマル!もうミオマル疑ってごめん!な気持ちと、これだけ精密に人間らしく作り出されたアンドロイドをどこまで機会としてみるか、人と見るかということまで深く考えてしまいました。 ハリマさんとミオマルの関係性が最高でした。最後のイベントで見れる二人の思い出が切なすぎました。最高です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
夏休み勇者魔法電話相談配信でプレイさせていただきました。 意味がわからない質問にも答えてくれる教授、やさしい。 @ネタバレ開始 エンドを開放することで、勇者がどんなやらかしをしたかが見えてくるところがすごく笑えました。 教授の答えによってその結末は様々だけど、そもそも勇者はなんかやらかしたからチャット送ってきているので、最初のやらかしを出てくる情報から考えるのも楽しいです。 @ネタバレ終了 やらかしている勇者のゲーム、ありがとうございました!