heart

search

ミステリー・謎解き

3383 のレビュー
  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    可愛い絵柄と、物騒な雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 可愛い後輩ちゃんと「天使さん」を実行した主人公。 翌日から後輩ちゃんの様子がおかしくなり…?彼女に憑りついたモノが何なのか見極める作品です! @ネタバレ開始 最初の漫画のコマ割りのような演出から、凄いゲームの予感がする…!とわくわくしながらプレイしたのですが、UIや会話演出が凝っていて凄かったです! 言動だけだと分かり辛いですが、立ち絵の変化でフジちゃんの様子があからさまに変化しているのが良いなぁ…ここに関しては、悪魔ちゃんからの粋な計らいを感じ取れて良いですね。 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 BADEND2「フジの魂消えちゃった。」 流石にここまで手の込んだ仕込みはしないだろう…と、一番あり得ない選択肢を最初に選ばせて頂きました! フジちゃんも不憫ですが、憑りついたお相手さんは普通にフジちゃんとして生活するだけで満足だったのかな…?と、疑問が残りますね。 BADEND4「さすがにかわいそう。」 パイセンやり過ぎ…! そしてやっぱり悪魔が憑りついてたんですね…? 天使→殴ると、間違える気満々だったので心の中でガッツポーズしました! フジちゃんに恨み散らされてますが、これから先ずっと一緒なら良いのでは・・? BADEND3「お前の体いただいたぜェ!」 間違いなくよろしくないENDの筈なのに、フジちゃんと悪魔のやり取りがコミカルであまり緊張感が無かったのもあり、この結末は良いのではと少し思いました。 パイセンには申し訳ない事を思いました…。 けど、悪魔ちゃんのキャラ良きですね! HAPPYEND「花道に藤を飾ろう!」 フジちゃんが寂しがってたのは嘘じゃなかったんだ…! 最後の嬉しそうな笑顔が眩しいですね!! そしてやっぱり悪魔ちゃんも良いキャラしてらっしゃる…。 BADEND1「対処を間違えた場合は袚い屋へ」 ここで間違えるのは確かに罵られても仕方ないですね…! というか、物理的にフジちゃん攫われちゃうんですか!? …先輩、強く生きてね…。 所々でセンスの良さが光っていて、夢中で遊ばせて頂きました! フジちゃんと2人だけのやり取りだったので見事にスルーされていましたが、パイセンの語尾(顔文字)に古のオタクみを感じて勝手に親近感を抱きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 深海の探偵
    深海の探偵
    息の合ったふたりで、ほのぼのとしたシリーズ物のようでした。 @ネタバレ開始 だからこそ、助手の正体にビックリできますね笑 キレイにまとまったエンディングで、幸せな気持ちになれました。
  • 深海の探偵
    深海の探偵
    ミステリータグと探偵のタイトルに惹かれてプレイしましたが面白かったです! まずプレイ冒頭のプロローグがとても引きが強いと感じました。画面演出の効果もあって雰囲気が抜群で、早々に期待感が高まりました。その後、あらすじにもある「探偵」「謎の島」といった本筋のストーリーに突入しますが、探偵と助手が依頼人の依頼に基づき調査を進めて謎を解き明かす展開が楽しめました。割と短めで章区切りがされているのでテンポもとても良かったです。 分類としてはミステリーよりはファンタジーおよび人間ドラマ的な要素が強いと感じましたので、ミステリー、探偵モノが少し苦手という方も安心して楽しめると思います!
  • FAKE
    FAKE
    ウオーーーーッ闇深!!!!!! イラストに惹かれて遊ばせて頂きました! 一周目、まんまと引っかかりました!! @ネタバレ開始 絶対付箋に意味があるって思ってたのにクリック探索をご用意されたら隅々まで見ちゃうよねえ!!!!!!緑で縁取りされた分かりやすいオブジェクトは罠だったなんて(と言いつつ縁取られていない写真や新聞も見た) イラストだけでなくエンドクレジットもスタイリッシュでめちゃくちゃ素敵です。 1周目にまんまと失敗エンドを迎えてからあちこち調べた状態の変数?が引き継がれていたのか、一回ブラウザをリロードして再挑戦しアイスブレイクをお断りしたら成功ENDに行けました! 実はどうしてもイエティには触れたくてクリックしちゃいましたがセーフ…ッ! 失敗ENDで背景を知り、成功ENDでその上を強制的に行くような流れで良い闇深でした。ひぃぃ…… @ネタバレ終了 短時間で遊べるのにかっこいいグラフィックをたくさん拝見できました。 ありがとうございました~!!
  • FAKE
    FAKE
    サムネに惹かれ、プレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 とても可愛らしいマスコットのサムネに惹かれて、ゲームページを見たところ、 すごくいい意味であまりにも逆パターンと突かれ、めちゃくちゃ楽しませて頂きました。 EDが2つということで、2つとも回収させて頂いたのですが、こんなに短くサクサクプレイ出来るのに、内容の濃さや考える事が深く、とても切なくなりました。 内容を書きすぎるとアレなんで控えますが、初プレイ時にグラフィックの素晴らしさに特に見惚れました! 所々いるサムネのイエティくんに癒されつつも、部屋の中を探索する楽しさがすごくて、空き巣の如く探索したら失敗EDで笑いました・・・ ちゃんとメモを見て、そういうことか・・・!となり、無事成功EDにいけました。 サクサクプレイ出来る手軽さなのに、見どころが多く、そしてグラフィック立ち絵スチル全て綺麗で可愛らしくキティラくんの魅力に引き込まれた作品でした。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました。 すごく素敵な作品に出会えて幸せです。 これからのご活躍も応援しております。
  • 超能力探偵御手洗~空飛ぶ犬を追え~
    超能力探偵御手洗~空飛ぶ犬を追え~
    サムネを見た瞬間、空飛ぶ犬!?!?と空飛ぶ犬が気になりすぎて遊びに行ったらテンポ良く空飛ぶ犬の謎を解くことになったので面白すぎる…… そしておばあちゃんのキャラが良すぎる…… @ネタバレ開始 でも最後のおばあちゃんの「見てるよ〜」でめちゃくちゃ目が潤んでしまった………弱気な探偵と硬派な女子高生、大変いいと思います!! 扱う謎が超能力ゆえ通常の推理より想像を働かせなくてはいけない!ということで最初の根拠提示はやや当てずっぽうになってしまいましたが、その後からは謎に迫りつつ選択してついに……良かった万引き犯じゃなかったー!! サイコエフェクトかっこいいのでシリーズ化してほしいなぁなんて思ってしまうのでした!(でも超個人的な感想なのでお気になさらず…) @ネタバレ終了 コメディお手軽ミステリー(ただし相手は超能力)で短時間で遊べます! 楽しかったですありがとうございました〜!
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    交流好きでない人が初対面でファミレスのドリンクバー利用しながら会話するミッションは地味に難易度高いww いやだってドリンクバー取りに行くタイミング! できる人には当たり前かもしれんけど、ドリンクバー取りに行くための会話の切り上げ・ちょうどいいタイミングや相手の飲食の具合を測るのムズいよ! それを「そんなこと気にしなくても大丈夫よ〜」と言えちゃうなら交流苦手勢の気にしぃは発揮しないんだぜ〜〜〜 と、会話依頼してきた友人坂田くんにコラと思いながらプレイ。 で、脳内で他にベストな場所はなかったのか会議をかけたんですが…… 結論から言ってありませんでした!! 居酒屋の個室もカラオケも公園もホテルのラウンジも、諸々の理由と会話の遂行にそぐわず、ファミレス優勝でした……!!すごい! 次点でミスドなどの飲み物のおかわりをカップに追加で淹れてくれる喫茶店等が有力だったんですが… ファミレスの圧倒的な気安さ(来やすさ)よ……!優勝! と、こんなところでも『ファミレス・ミステリー』の構成力に見せつけられる良いミステリーでした。
  • 首吊りプリンチペ
    首吊りプリンチペ
    Twitterで偶然お見かけして気になり、プレイさせて頂きました!!!! とっても面白くて、夢中で進めてしまいました……!!! 推理雑魚なので謎解き要素大丈夫かな~と思いつつのプレイだったのですが、概要欄に書いてある通りどれを選んでも真相には必ず辿り着ける仕様になっていたのが親切設計でとてもありがたかったです。 @ネタバレ開始 ちなみに当方観察眼皆無の正直者だった為、一周目は元気よく「全然わからん!」と答えました!! こんな奴が相手でも一つ一つ細かく答え合わせしてくれるアルベルトさんありがとう!!!!;; お陰様で、2周目で無事にトゥルーエンドのスチルを拝見することが出来ました!!キャ~~!!!! なんだか色々と段階をすっ飛ばしてる気がして笑っちゃったけど、二人が幸せならOKです!!! 末永くお幸せに~~!!でもスカートのクリーニング代はちゃんと払うんやで、アルベルトさん!!! 全ての真相を分かった上で2周目、3周目と周回プレイするのがすごく楽しかったです。 今思うと、どちらが勝負に勝とうが負けようがおのずと関係は進展するであろう「勝った方の言うことを聞く」という条件設定が絶妙で上手いなあと思いました。 幼馴染期間が長かったせいなのか、二人して生来のツンデレ気質であるせいなのか……関係性のドツボにハマりかけていたところに、今回の事件の真相を察して思うところがあったアルベルトさんの方から積極的に動き始めようとしていたのが分かってとても微笑ましかったです。 今となってはロバートさんと使用人さんの間に在った情の正体は知る由もありませんが、どうかそれが少しでも「愛」に近いものであればいいのにと願わずにはいられません。 あそこで勇気を出して確かめ合うことを選べなかったからこそ、彼女は生まれながらの大作家であり、死してなお人々を魅了し続ける生き様を描いた「物語そのもの」だったのかなあとも思いますが……。 タイトル画面の御本や、スタート後一番最初に引用されるロバート氏の文章が女性的な視点や感性から書かれているような印象があったので、彼女の正体については早々に察するものがありました。 クリア後、彼女の遺作の題名でもある本作品のタイトルから既に伏線が張られていたことに気が付いた時は、お見事過ぎて思わず舌を巻きました!!おじさんこういうタイトル回収だいすきやねんな。 知的で小気味よい文章で綴られるストーリーや演出等も勿論素敵でしたが、温かみがありレトロな色使いのイラストがもう本当に、好きで好きでたまらなくてですね……!!!!(一番最初にこの作品が気になったきっかけがサンプル画面のイラストだったので、ほぼ一目惚れです) カーラさんは可愛く、アルベルトさんは麗しく、指名手配書の彼までもが圧倒的イケメンで(?)……大変眼福の極みでございました……!!! 今回「乙女向けのノベルゲーム」を作って下さったことに感謝してもしきれませんね!!本当にありがとうございます!!!!!!!!! @ネタバレ終了 とても味わい深く薫り高い、そんな燻製ウィスキーのような作品をありがとうございました。 短い時間にたくさん素敵な要素が詰め込まれていて、とてもとても好きでした。 今後の作品も!!!!!楽しみにしております!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    タイトルが気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 パワハラ課長が捨てられたってどういうこと?ピンチの時に見捨てられたのかな~?とか 考えていたら物理的に捨てられていて笑ってしまいました。 結構ガタイがよさそうな人なのにゴミ箱によく入ったな!笑 間違えた時も直前の選択肢に戻れる親切設計で助かりました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
  • 超能力探偵御手洗~空飛ぶ犬を追え~
    超能力探偵御手洗~空飛ぶ犬を追え~
    コメディを心から求めていてプレイさせていただきました。 ゆるいですが、引き込まれる内容でした。 @ネタバレ開始 イラストも世界観に合っていてとても良かったです。 テンポよく推理できて音楽も合っていました。 おばあさんが出てくるのには、クスっと笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • Drive In Theater
    Drive In Theater
    いろんなルートがあって楽しめました。 @ネタバレ開始 この主人公、影響受けすぎるから映画向いてないんじゃ…笑と思いましたが、 最後には吹っ切れて一段上の人間になれたので良かったです。
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    短編の中にミステリーとギャグが詰まっていて楽しかったです! BADENDの後選択肢に戻ったり、CHAPTERから行けたりするところが、ゲームが得意でない自分にとって凄く遊びやすくて助かりました! @ネタバレ開始 「課長が捨てられた」って、てっきり奥さんとかに離婚をたたきつけられでもしたのかな~と思いきやガチで捨てられてて笑っちゃいけないけど笑います……!(笑) 果物をたたき割ろうとする新人ちゃんとかとにかくツッコミどころが多いのと、あと個人的に係長が麗しくて好きです!! 課長の若い頃普通に格好いいな……素直に仕事を頑張っていた日々があったんだな~と。 とりあえず事件も無事解決出来て良かったです。 @ネタバレ終了 存分に笑わせていただきました!ありがとうございました!
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    サムネイルで想像したよりもしっかりとしたミステリーでした笑 @ネタバレ開始 課長が憎らしすぎて、部長が部下に罪を擦り付けようとしたことを忘れて、 部長を許しちゃいました笑
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    ゴミ箱に中にシュートされていたパワハラ名人のような課長を殺害したのは誰か?!を探る短編謎解きゲームです。 分岐の周回もしやすく推理ゲームの入門としてももってこいな作品だと思います 冒頭のパワハラ課長もすぐ死ぬから安心だ!(?) @ネタバレ開始 主人公のヒラシャインさんかなり好きです シンジンちゃんとの絡みが大変良い……ありがとうシークレットバッジ……。 @ネタバレ終了 ポップな雰囲気で進むので最後まで楽しくプレイさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 幼馴染彼女の監禁事情
    幼馴染彼女の監禁事情
    大変面白かったです! @ネタバレ開始 この女、監禁癖があるのに他にDV男作るなんて…と思っていたらのまさかのラストのどんでん返しにやられました。 そりゃ監禁(?)されるし主人公も愛されるわな! @ネタバレ終了
  • 美しい断首
    美しい断首
    とにかく気になってプレイしました。 学園に天使が現れたけれど、それは首のない天使。その天使を見つけ出すために、学園の中の生徒の首を日ごとに切断していくことで天使を見つける、という異様な設定の話。 異様な世界観だけれど、このモノクロのビジュアル、退廃的でアンニュイな感じのする絵柄で描かれると、すごいリアルな迫力があります。 そして何より旧字のフォントが大好きです。 @ネタバレ開始 平坂ルート→幸竹ルート→清水ルート、で全ルート回収しましたが、予想以上にはるかに面白かったです。 平坂ルートでは天使の正体に素直に驚きました。 幸竹ルートでは天使の正体を知った状態でも、こんなにも違う角度から物語がみれるのか、と思いました。胸が熱くなる展開で幸竹ルートが一番好きです。 そして清水ルートでもさらに物語を多角的にみれて、面白かったです。 阿瀬川とか他のキャラも印象がすごすぎです。 そして何より、天使になるというとき、首を切断するという過程、そのときのあの遠くを見つめるような表情がたまりませんでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 偽りの殺人予告 ~天利探偵助手の事件簿~
    偽りの殺人予告 ~天利探偵助手の事件簿~
    ひらり、ポケットから舞い落ちた×人予告の紙。 タイミング良すぎる探偵助手の出現。 さて、この事件の顛末は――。 @ネタバレ開始 平和な世界だった……! 仕事も上手く行くと良いですね……。 真っ先に相談ENDを見ました! エンディングは2種類見ることが出来ました。 @ネタバレ終了 解りやすい難易度で気軽に楽しめる推理パート。楽しませて頂きました。
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリーというちょっとライトな印象を受けるタイトルでしたが、実際プレイしてみたら……… @ネタバレ開始 全部を読み終わった時、大きな吐息が漏れました。 すごいお話でした。 何気ない会話をしているだけだと思いましたが、日を重ねていくごとに不穏さが見えていき、3日目では主人公の背景や重いテーマの話題が……… ノーマルエンドを何度かみて、犯人を外してしまった時の罪悪感……… 二度目で犯人をまぐれで当ててしまったのですが、解説を聞いて納得。本当だピースが揃ってる! 坂田くんの言った、犯人は本当にそう思っている化け物…という言葉がとても印象に残りました。 そして、主人公が書いた手紙の返事を見た時、ズドンときました。 主人公の覚悟とか、色々な感情とかごちゃまぜになって止まっていた息を一気に吐き出していました。 @ネタバレ終了 濃密な作品をありがとうございました!
  • 君のうさミミを鍋にしてたべたい!
    君のうさミミを鍋にしてたべたい!
    萌え萌えなうさミミグラフィックとラノベのようなタイトルに騙されてはいけません!こちら、シナリオや様々な伏線の配置・回収の技巧はまさに硬派なミステリでした!柔らかい美麗なグラフィックと硬派なシナリオの組み合わせがオンリーワンの魅力を生み出している作品です! 画力(えじから)も強い衝撃の冒頭シーンから、生まれて初めて聞いたまさかの「食ミミ願望」に襲われる主人公!プレイ序盤から引きの強い設定と展開に惹き込まれましたが、その後も謎が謎を呼ぶ展開が訪れます。細かく章立てが区切られていたり、暗号解読ミッションなどのおかげでテンポよく遊べますし、終盤の様々な謎が一気に回収される気持ち良さったらありませんでした!とてもロジカルですし、ゲームならではの演出にも痺れました!! 良質なミステリ作品としてとても楽しめましたのでミステリファンにもおすすめですし、うさミミヒロインと委員長美少女の魅力も爆発しているのでそちら目当ての方にもおすすめです!
  • 座敷童は通さない
    座敷童は通さない
    気になるタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 妖怪の書類を審査?指摘? と思いながら遊ばせていただきました。 斬新でとても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/