ミステリー・謎解き
3416 のレビュー-
美しい断首あらすじから世界が謎過ぎて興味を惹かれます! 化け物って何? 天使様って何? そして首を切断して変身する? その天使様の正体を暴くべく、毎日生徒の首を切断? もう謎が渋滞しすぎですね!! @ネタバレ開始 平坂、幸竹、清水の順でクリアしました。 三者三様、それぞれに信念があり それぞれの角度から物語を見れるのが面白かったです。 そして、天使様が清水だったとは! 平坂ルートから見ていたので、割と早めに判明したのですが…… じゃあ、なぜ清水は、この三人と強力しようとしているの? と謎は深まるばかり! そして、全ての物語を見ても、最初の疑問は何も解決されず…… 化け物はなぜ人を殺すのか? そして天使様はなぜ戦うのか? 学園の外はどうなっているのか? 何も分からないままです。 でも、それが良い! 想像の余白を三人の信念から読み解く感じですかね? @ネタバレ終了 それにしても独特の世界観! どうしたら、こんな凄いものを思いつくのでしょうか? もう尊敬に値します!! 本当に不思議な魅力のある作品、ありがとうございました!
-
美しい断首タイトル画面からしておしゃれで退廃的なのが素敵です。 @ネタバレ開始 グラフィック、BGMともに雰囲気がよすぎます! 旧字体のあるフォント、キャラたちの言い回しもよくて…… 各キャラや世界観に対して考えてしまいたくなる情報の出し方も好きです。 断首ヒーローという新ジャンルがここにある。 名前の!!システム!!! 呼び出しの演出が毎回緊張しました。こわい… メインの女子3人ともね、それぞれ思惑や信条があるのがいいですよね… 幸竹さんのまっすぐさが眩しい。好きだ…… でも多田さんもかわいいね 平坂、ビジュが好きすぎる 清水さん……!清水さん……清水さん ああ清水さん…… 心まで人外になれたならどれほど楽だっただろう…でも苦しみを抱える彼女は美しくて……まさに美しい断首… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐本格ミステリーの予感!わくわくしながらプレイしました! @ネタバレ開始 スチル機能をカメラの記録としてつかってるの、発想がすごい……! しかも写真や情報から犯人がわかるようにできているのも丁寧で嬉しい! それにしても、殺し屋じいさんの奥さんはじいさんの正体を知っているのでしょうか……知ってるのかどうかで話は変わってきますね。 にしてもじいさん強すぎる。判断が早い!無駄な語りなく主人公たちを殺しにくる容赦のなさ、さすがプロです! 友人もめちゃくちゃ頼りになる~~~!睡眠薬とかもっていたのは殺し屋を見つけ出すために任務関係ですかねえ…… とはいえその友人ですらちょっと油断しただけでじいさんに殺されてしまうのが、なんかいいですね…じいさんの強キャラ感が確立されている! リーマンの銃はまあさすがに偽物だろうな…と思っていたのですが、夫婦の事情までは読めませんでした。なにかしらナーバスになってるんだろうなとは思いつつも……そっか、葬式か…… 列車に乗り合わせた人々それぞれに人生があり、感慨深くなりますね…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐以前トップのニュースで「しっかりした推理もの」みたいな感想をお見掛けした記憶があったのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 全員の聞き込み後に「いや、今のでわかるはずないやろ……」と友人に突っ込みつつ、お昼のスチルで心の中の名(迷)探偵に衝撃走る。 「奥さん……奥さんの、コート……!!!」 更にその後の服の合わせの違いの話で「これ、鏡やもん……コート……これ絶対奥さんのコートや……!(確信)」 というわけで初手おじいちゃんに睡眠薬をごっくんしていただきました。 ただ謎解きパートで「二つある」ってなった瞬間「ふぇっ?(二つ?????)」となってしまい、「コート(確信)」はともかく、「え~、手かな?(利き手が完全に意識外にある)」から友人にフォローしてもらっての初手ハッピーに……そしてあからさまにほのめかされる「『はじめから』をもっかいするんやで」。 とはいえ、トゥルーより先にBAD回収しときたいよね、と、選択肢セーブがあるから「時を戻そう」で二回ほど死んでから、トゥルーに向けていざ「はじめから」。 「……お前ーーーー!!!!友人、お前ーーーーー!」と大絶叫してから、最初にいじわるな選択肢選んだら、普通に通常本編が始まってしまい、また「時を戻そう」するハメになりました。選択肢でのセーブは大事ですね。 @ネタバレ終了 寝台列車から降りた後の事情や、その後(たぶんトゥルーエンド回収がフラグですかね?)もメモに追加されているのも、とても細かくて楽しかったです。 楽しい作品をありがとうございました。
-
ル・ソレイユの殺人大好きなミステリージャンルの作品なので喜び勇んでプレイしました! 主人公と腐れ縁の幼馴染!天候の悪化でペンションに閉じ込められる!クローズドサークルで起きる連続殺人事件!という超王道な設定と展開で否が応でもワクワクしました!全部が王道と言うことはなく真相には捻りも加わり、良質なミステリが堪能できました。サカナ探偵は見事全選択肢を一発正解でミステリ好きの面目躍如でしたが、ノーミスできっちり当てられたのは丁寧なヒントと適切な選択肢の配置があったからこそだと思いました。(その後間違えるルートも楽しく回収しました!) 本作は硬派で良質なミステリ作品でしたが、それぞれとても個性的なキャラクターたちの掛け合いもとても面白く、それが本作の持ち味だと感じました。主人公の性格もあってかテンションは落ち着いた感じなのに、特に序盤は随所にコミカルなやりとりがあり、この独特の空気感にとてもハマりました。もちろん終盤の緊張感のあるシーンにも引き込まれました。 主人公とヒロインの関係性ははじめちゃんと美雪、コナンと蘭で育った身からすると少し糖度が低めに感じられましたが、このくらいの糖度でしか味わえない趣もあって、またそれがリアルにも感じられて本作の魅力を形成しているように感じました。前述の「会話が面白い」と言うのは特に主人公とヒロインとのやりとり、関係性において思った点でもあります。 ミステリゲーム好きに特におススメです!プレイ時間に6~7時間程度とありますが、読むのが早ければ4時間弱で完走できるかと!
-
FAKE短い中に画面の密度も面白さも詰まっていて、大変楽しかったです! @ネタバレ開始 探索ポイント、プレイヤーを騙しつつもしっかりヒントが出ている塩梅が素晴らしかった。お見事です……いい騙し。 イエティくんもかわいい。動くんじゃないかとつい何度もつついてしまいました。 部屋には物がたくさんあるけど、整理もされた置き方をしてあるように感じまして。 ひとつひとつの品の説明が詳しく、誰との関わりでの品であるかの話にもなるところでも、好きなものも、している好きな活動も、関わった人のことも大事にしているのだなと。 正体を明かす突き付けるような選択が、成否により会話の主導権が変わること、かっこよかったです。
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐未来の車窓から、プレイしました! 寝台列車ミステリー、大大大好きなんですよぉ…寝台列車ミステリーの素晴らしいところだけぎゅぎゅっと詰めて30分程度でクリアできる(しかもどんでん返しもあり!)ものすごく満足度の高いゲームでした! @ネタバレ開始 やや唐突に始まった引きの強い幕開け…し、死んでる!? からの未来を変える聞き込み… 殺人者がいるとわかっている、逃げ場のない車内での聞き込み…この緊張感が気持ちいいーー!!! 聞き込みメモや写真の見返し機能がとても便利で、おかげで自力で解決エンドに辿り着けました! 観察と推理…私はアガサクリスティが大好きなのですが、ポアロになった気分で写真やコメントから推理するのが楽しくて仕方なかったです! そして再プレイ時の驚きの展開に…また舌を巻くばかりでした。 シークレットバッジやTRUEの仲良し二人スチルが尊い…死線をくぐり抜けた二人もそうでない二人も好きです! @ネタバレ終了 ミステリーってじっくり長い時間かけて読むのが必須と思っていましたが、こんなに楽しい要素を詰め込んで気軽にプレイできるとは思わなかったです。すごいゲームだ! ぜひぜひミステリー好きさんはプレイしてください!素敵なゲームをありがとうございましたv
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜い、イモ!!!! ……いやいや殺人事件ですね。真剣に調査いたします……。 @ネタバレ開始 そっくりなイモたちに番号が書かれている……いやいや調査だ調査。 それぞれの時間と行動をメモして……犯人は、お前だっ!(何とか一度目で正解しました。) 番号にこんな動機とカラクリが込められていたとは……からの『心も体もイモ洗いして』にクスリとしつつ。 最後は転職できたっぽいみんなの様子にほっこりいたしました。 @ネタバレ終了 難易度も丁度良く、笑いあり、涙ありのイモたちの物語を楽しく拝見いたしました。 面白かったです。
-
MonstrousParkわくわく遊園地! そんな遊園地を運営するのって大変だなぁ…… 演出、表現、UI、グラフィック、どれも品質が高く 一気に引き込まれ、それぞれの「キャスト」に魅せられる作品でした。 別の作品(タロットデイズ)を少し触らせてもらった時に これはちゃんと本編を見たほうがいいな。と思ったので 改めて遊ばせて頂きました。 特に、セリフとセリフの間、表情と表情の間にある間の取り方が絶妙で 良いなぁとおもった部分の一つです @ネタバレ開始 とはいえ、蓋を開けば、なにか様子がおかしい、怪しい…… 導入から不穏な空気は流れていて 「え? この鬱屈さから楽しめるアトラクションになるんですか?」 と不安になり……そしてちょっとずつ進めていく事に どんどん不気味さ……作品の魅力の一つ、「モンスター」の部分が出てきては すご……という気持ちになりました。 私自身ホラー……特にジャンプスケア演出が苦手なのですが そこに至るほどの恐怖はなく(これは遊べるという意味でむしろ安心点です) けれども音、空気感、表現といったところにものすごい緊張が演出されていて 私は基本的に家が暗くなってくると電気をつける癖があるのですが これはちょっと薄暗くして臨場感を楽しもう……と思ったくらいに 没入感への誘導が凄まじかったです。 (ホラー要素はない! とのことだったので安心していたところはあります! よかった!) 1周目にして、まさかまさかのTrue Endでした。 たしかになんかいい曲は流れていましたが、流れるまま押していたので そのEDにいけるとは予想外で……え、エンジェルさん……!!!!!! となりました ……ん? でもアンちゃんや雪子さんが怪物のようになっていたので 真相である「人体実験。そして蘇生」だけでは片付かないのでは??? と思いながら従業員入口からの入場 ExtraのほうはNormal Endでした。うーん手強い! まさかクラウンさんがあのような正体だとは…… 支配人ではなさそうだけど彼は一体……でした。むずかしい。 柘榴の曲もナランダさんにぴったりで鳥肌ものでした!!! エクストラはTrueになりそうな選択肢がなかったので もう一周だなあとおもいながら、選んだらBAD END…… 最終的にTrue ENDまでたどり着きましたが、まさかの、まさかの!!! あーー!! とヴィクターさんをみて指さしました あーー!!!! そんな感じで衝撃のラスト。 みなさん、いろんなものを抱えてしまわれてますが 今後も無事に遊園地を拠点に活動していただければいいな…… なんてことを思いながら、番外編をやらせて頂く予定です!!! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!!!!!
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話コメディ感あふれるストーリーも、個性豊かなキャラクターも面白くて、楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 一見終始お笑い要素満載で進むのですが、しっかり推理要素もあり、ミステリーとしてもしっかり楽しめました…! 初心者マークをダッシュで貼りに行くおじさんや言葉遣いが悪い鳥さん、間取り図でわざと違う場所を選んだら出てくる台詞など、所々に面白要素が詰め込まれていて良かったです…!!窓なぁぁい! マリアさんの、発言に謎の矛盾があるという別の事案が起きたのも楽しかったですね…!あれ!?怖い話じゃなかったっけ!?と思いながら進めておりましたが、まさかの隠蔽工作が…!何気に一番好きな話でした笑 そしてリットナーさん、上品な紳士さんで素敵だな〜と思うと同時に、きっと本当の怪奇現象が起きてもこじつけで解決してしまうような確かなパワーを感じてとても良かったです…笑 余韻に浸りつつtwitterにあげられている4コマ漫画も読ませていただきました!よかったです…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
パワハラ課長が捨てられた!?インパクト大なサムネイルとタイトルが気になりすぎてプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 個性豊かな社員たちと、コミカルなタッチですすむ本格ミステリー!! 細部まで小ネタ満載で面白すぎますっ!! バッドなエンドに辿り着いても、いい感じに時を戻してくれる親切設計!! ノリノリなテンポで進んでいくストーリーの中に光る、 切れ味抜群なブラックユーモアがクセになりますっ…!! そして、エンド名の秀逸さ…!! おまけコーナーでビジネスな表現についてもビシッと鮮やかに翻訳っ!! @ネタバレ終了 ヤバい職場で繰り広げられる痛快推理体験をありがとうございますっ!!
-
これがあなたの仕事です全エンドコンプリートできました!とっても面白かったです。 @ネタバレ開始 一回、謎生き物が人型になってしゃべりだした事があったんですが、もう一回見ようとしても再現できません…@ネタバレ終了 どういう手順なんでしょうか
-
幼馴染彼女の監禁事情「終末、執事と星に歌う」をプレイ後から、絶対遊ぼうと決めていた作品! 結構ガッチガチの監禁…ですが、全てを知れば納得の結末でした…。 @ネタバレ開始 口枷もされるなんて、本格的な監禁じゃないですか!? どういう事?実は外の世界でゾンビが徘徊してるっていうオチ?とビクビクしていたんですが、TRUEを見てすべて納得しました…! 以下、迎えた順に感想を語らせてください。 BAD END3 最初はよくない結末から…と思い選んだ選択肢でしたが、思った以上に何も得られなかった…!? 帰ってこなかったは流石にやばいですね…。 BAD END2 上記のENDを見た後だと、絶対ユリちゃんヤバイ事なってますよね!? 一体何したんだアイト…もしかしてユリちゃんも監禁されちゃったんですかね…。 BAD END1 アイト…お前…!顔が良いだけで、他にいい所が見つからないよアイト…。 最後に聞いた音が倒れた音だけだったなら、二人とも階段から転がり落ちたとかなんですかね…主人公との思い出話でもそんな話題がありましたし…。 BAD END4 もう全部アイトが悪すぎて、システム的に排除したい気分になってきました! いやでも、もしかしたらユリちゃんがアイトだけを見る女の子だったら心穏やかに過せてたんですかね…(トチ狂って刺しに来る時点でそれはないか…) TRUE END ん!?え、そういう事ですか!? だからユリちゃん、あの顔だけイケメンと普通に付き合ってたんですね! しかし知り合いの猫ちゃん可愛い…! 改めてお姿が拝めて嬉しいです!! 怜司くんもかっこ…可愛い…!! 確かにずっと一緒に過ごすことは不可能に近い事かもしれませんが、可能な限りユリちゃんと一緒に過ごせる日々が長く続けばいいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
ハナカマキリの心制作者さんの別作品で温かい気持ちになったので、その気分を持ち越したままこちらの作品もプレイさせて頂きました! Yes or Noの水平思考ゲームです…とても純愛でした…っ! @ネタバレ開始 クリア後、まずは主人公!ちょっとお説教が必要だな!!という気分にはなったんですが、それ以上に不義理を働いた主人公でも優しく包み込んでくれるシャイさんの愛が深くて辛いですね…。 途中までは「主人公の事が好き過ぎるあまり、無自覚に特異体質で化け物変化しちゃった(無自覚系の犯行)」のかと思ってたんですが…シャイさんは主人公を愛しているけど、主人公はシャイさんを愛していない…? どういう事なんだ…?と、二人の関係が気になりすぎてすべての会話を見させて頂きました! 身近な所に大きな幸せがあっても、周りの心ない言葉に翻弄されちゃうのが人間という生き物ですね…。 自分も本当に大切なものを見誤らないように気を付けようと思いました…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~@ネタバレ開始 プレイさせていただきました! 普段あんまり分岐なしはやらないんですけど、半人館をやらせていただいて面白かったので、気になるなぁと思ってプレイしました(笑) @ネタバレ開始 お話を作るのがうまいですね!推理とかあんまり考えてはなかったけど、11人いるんじゃないかなとか、ちょっと思ってたらやっぱり(笑)でしたw タイトルがキャッチ‐なので気になってやってしまいたくなりますねw 選択肢はもっと詳しく調べないとわからないよなーと思って「死体の確認」選びましたけど、一応正解(?)になるのかな…(深く考えてなくてごめんなさい) それにしても、関西弁のおっさん、いいやつでした… タイトルが二人になるのもエモいですね(*´艸`*) @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話ホラーに見せかけたギャグ&カオスゲーでおもしろかったです。 じわじわくる台詞が多く何度も吹き出しました。 @ネタバレ開始 一番印象に残ったのはユーゴさんの話で、ユーゴさんが巻き込まれなくてよかったけど、真相があまりにも不憫……wと思いました。 バーのマスターがかっこよくて個人鑑賞用にスクショを保存してしまいました。クソデカマカロニチーズ食べたい!! ときどき出てくるおもしろスチル(特にSNS風画面!)や、エミリオくんのスーパー視力やマリアちゃんの超人身体能力に笑いましたw 一瞬「そうはならんやろ!!w」とツッコミたくなっても、「でもこの世界観ならアリ!」と思い直せる謎パワーがあるゲームでした・・・ @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
-
FAKEサムネの子のかわいさに惹かれてプレイしました! 初めてとは思えないクオリティに驚きました。 @ネタバレ開始 1周目、特段何も考えずに指示を遂行した結果任務成功し言葉にならない驚きを覚えました。困惑の中2周目を迎え新聞紙を見つけた時に、これか!!と思いました笑 エンドとクレジットの出し方がかっこよかったです! @ネタバレ終了 イエティちゃんたちを私もおうちに置きたいです… 素敵な作品をプレイさせていただきありがとうございます!
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話面白いと聞いてプレイしましたが、終始笑いっぱなしでした!! オカルトを論破するというアイデアが面白いですし、テンポもよく、キャラクターたちの掛け合いが楽しかったです。 謎解き要素は親切設計で、誤った答えを選んでもサラッとツッコミが入ったのち選択肢に戻れたり、ヒントをくれたりと大変快適でした。 何回かヒントをもらいつつ正解できた時は、なんだかすごく嬉しくなりました笑 @ネタバレ開始 ずっと楽しかった中で、個人的ハイライト6点をお送りします。 ・めっちゃ親切な快足おじいちゃん ・突然のオカメインコちゃんたち(かわいい…!) ・元飼い主さんとアバッキオのスチル、あまりにも良すぎる ・月の満ち欠けのスチルに思わず爆笑 ・のびのび外来種野放し公園…!?ダメ絶対!!! ・ある意味最大の謎(常軌を逸した美魔女のナタリーさんと驚異の身体能力をもつマリアちゃん) @ネタバレ終了 とっても笑える素敵な作品をありがとうございました!
-
YOU CALL ???可愛い絵柄と、物騒な雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 可愛い後輩ちゃんと「天使さん」を実行した主人公。 翌日から後輩ちゃんの様子がおかしくなり…?彼女に憑りついたモノが何なのか見極める作品です! @ネタバレ開始 最初の漫画のコマ割りのような演出から、凄いゲームの予感がする…!とわくわくしながらプレイしたのですが、UIや会話演出が凝っていて凄かったです! 言動だけだと分かり辛いですが、立ち絵の変化でフジちゃんの様子があからさまに変化しているのが良いなぁ…ここに関しては、悪魔ちゃんからの粋な計らいを感じ取れて良いですね。 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 BADEND2「フジの魂消えちゃった。」 流石にここまで手の込んだ仕込みはしないだろう…と、一番あり得ない選択肢を最初に選ばせて頂きました! フジちゃんも不憫ですが、憑りついたお相手さんは普通にフジちゃんとして生活するだけで満足だったのかな…?と、疑問が残りますね。 BADEND4「さすがにかわいそう。」 パイセンやり過ぎ…! そしてやっぱり悪魔が憑りついてたんですね…? 天使→殴ると、間違える気満々だったので心の中でガッツポーズしました! フジちゃんに恨み散らされてますが、これから先ずっと一緒なら良いのでは・・? BADEND3「お前の体いただいたぜェ!」 間違いなくよろしくないENDの筈なのに、フジちゃんと悪魔のやり取りがコミカルであまり緊張感が無かったのもあり、この結末は良いのではと少し思いました。 パイセンには申し訳ない事を思いました…。 けど、悪魔ちゃんのキャラ良きですね! HAPPYEND「花道に藤を飾ろう!」 フジちゃんが寂しがってたのは嘘じゃなかったんだ…! 最後の嬉しそうな笑顔が眩しいですね!! そしてやっぱり悪魔ちゃんも良いキャラしてらっしゃる…。 BADEND1「対処を間違えた場合は袚い屋へ」 ここで間違えるのは確かに罵られても仕方ないですね…! というか、物理的にフジちゃん攫われちゃうんですか!? …先輩、強く生きてね…。 所々でセンスの良さが光っていて、夢中で遊ばせて頂きました! フジちゃんと2人だけのやり取りだったので見事にスルーされていましたが、パイセンの語尾(顔文字)に古のオタクみを感じて勝手に親近感を抱きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
深海の探偵息の合ったふたりで、ほのぼのとしたシリーズ物のようでした。 @ネタバレ開始 だからこそ、助手の正体にビックリできますね笑 キレイにまとまったエンディングで、幸せな気持ちになれました。