heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49607 のレビュー
  • また、会いに来るね
    また、会いに来るね
    短いながらにギュッとメッセージの凝縮された良い作品だと思いました。 ネットに毒されながら現実に毒づく学生の心理描写のディテールが細かく、現代を捉えていると感じます。 必要な人の元に届くことを願いたい一作でした。
  • 芸術的ウロボロス 
    芸術的ウロボロス 
    キャラデザインやイラストのタッチが好みなので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 チップチューンを主軸としたBGMやUIもイラストとマッチしていて、非常に没入することができました。 ハードな世界観の中で共同生活を送る皆のワチャワチャ感やテンポの良い応酬が微笑ましかったです。また、真相編で明かされる、「ずっと一緒にいたい」という願いが引き起こしたすれ違いには切なさがあり、「星が見えなくなる」=「変化していくものが視界から消える」というアナロジーの巧さにはハッとしました。そして何より、今後も連帯していくであろう彼らの強い関係性を示すラストには心が温まりました。 @ネタバレ終了 登場人物たちの行く末が非常に気になる一作でした。 素敵な作品を、ありがとうございました。
  • ある日の子ザメ
    ある日の子ザメ
    バットエンド3つじゃないですか?!何回やっても3つにしかならないです……
  • オカルティックレコード
    オカルティックレコード
    多くの魅力的なキャラクター、そして全体的にデザインセンスが高くて素敵でした。結構しらないオカルトネタもあったのでつい色々と調べてしまう(こういうの楽しくて仕方ない) @ネタバレ開始 可愛いキャラが多くて多くてずっと笑顔でプレイしてました。 結構一緒にいてくれるひ弱そうだけど辛辣な言葉の多いソラ君。気づかれなくてめそめそしてるビジュがドストライクな部長。 サイガ君シンプルに良いやつで可愛いのでは?その髪型は刺さる。 マトイ君の主人公執着堕ちは今後が楽しみですね。 事件の真相が1つでない仕様なのがとても面白かったです。 @ネタバレ終了
  • 廃部阻止!
    廃部阻止!
    プレイ・実況させていただきました! とても楽しいゲームでした! @ネタバレ開始 廃部を阻止するために奔走する雑草崎が面白い作品でした。 雑草崎が不憫な部分もありましたが、普通にノンデリな部分もあってキャラクターとして好きです。 一番かわいいのは梅屋です。弟のためにスカートを履くところとかもすごくいいなと思います。 キャラクターが個性的で素敵なのはもちろんあるのですが、ストーリーにも謎が仕込んであって色々気になりながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 10.10
    10.10
    上質なクオリティのサスペンスホラーを遊ばせていただきました…! 主人公コンビなど、魅力的なキャラクターが多く、最後までドキドキ…! 理不尽な謎解き要素はないので、一気にクリアまで読み進めることができました! @ネタバレ開始 元々はクトゥルフTRPGのシナリオだったとのことで、 闇が深いグロテスクな事件だったり、パワハラ上司付きブラックなK察(笑)だったり、色々察しました。 みゆきちゃん、東くん、北木さんは癒しでした。 決める時は決める霧島くん、格好良いです。青井さんの頼れるバディっぷりに惚れました。 キャラ立ちがしっかりしており、生き生きとしたセリフを喋ってくれるので「画面の向こうに人がいるぞ…」と、緊張感があり、聞き込みがとても楽しかった! レベルの高いキャラ造形には憧れます……! 真犯人は「まさか」というようなキャラクターで… (指輪が見つかる矛盾から違和感を感じますが、直後のピンクみゆきショックで記憶が吹っ飛ぶ) (課長の今後を考えると射殺エンドの方が救われる気がする…) 自分は「拳銃所持」でみゆき救出に向かい、真犯人を射殺。 「懲戒免職」でしたが、みゆき母の凶行は止めることができTRUEエンドに辿り着けました。 ブラック職場を抜け出して探偵にリクルートだ〜…… みゆきちゃんはひたすら災難だったので、今後の幸せを願わずにはいられません…。 説得成功ルートも見てみたいと思い、周回プレイしたところ、選択によって細かく起きることや、得られる情報が変化していることに、作り込みがすごい……! おそらくプレイヤーの多くがバッド2がもっとも到達しやすく、バッド1到達が難しいと思いました(おかしい…私はファンブラーのはずなのに…) この主人公コンビが活躍するADVゲーム、またやってみたい気持ちがあります…! @ネタバレ終了 事件は解決できても、ほろ苦さが残る、ビターな一作。 ADV好きは是非プレイしてみてほしいです。 素晴らしいゲームの製作をありがとうございました!
  • NOA
    NOA
    実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 色んな立場から見てみると何とも…もや…とする内容ですが、様々な可能性や真偽について考えさせてくれるゲームでした。 @ネタバレ終了 素晴らしい機会をありがとうございました。
  • ねぇ、あそぼ
    ねぇ、あそぼ
    ゲーム実況させていただきました @ネタバレ開始 最初は幽霊のホラー系かなと思っていたらまさかまさかの展開でした 選択肢も多く、いろんな展開を楽しみました 特によかったのはラストの、こうなってほしいと思っていたらそのまんまのEDだったのが最高でした @ネタバレ終了 ありがとうございました
  • 終電を逃しちゃった!
    終電を逃しちゃった!
    ゲーム実況させていただきました! @ネタバレ開始 どこか怪しい人たちばかりですが、なんだかんだみんないい人ばかりでいい話でした おばあちゃんは一人で頑張ってはいたけど無事幽霊列車に乗れてよかったのかな、どうなのかなと悩んだり素敵なお話でした @ネタバレ終了 ありがとうございました
  • ピクニッカー
    ピクニッカー
    プレイ・実況させていただきました! 絵柄とても好きです!いいゲームでした! @ネタバレ開始 主人公含め4人のピクニック観がみんな異なっていましたが、それがキャラの個性として色濃く出ていて共感できて素敵でした。 それぞれのキャラとのやりとりもすごくリアリティーがあって、あるある~とか思いながらすごく楽しく読むことができました。 会話全体を通して、作者さまの優しさがすごくにじみ出ていたように感じ、こちらもほっこりとさせていただきました。 あと最初のアニメーションがすごかったです。迫力がありました。よだれが垂れてるアニメーションも芸が細かいなあと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • クリスマス・セレクション・ラブコメディ
    クリスマス・セレクション・ラブコメディ
    ラブコメ系の作品をしたかったのでプレイさせていただきました! デビュー作でここまで作りこめてるのはすごいと思います @ネタバレ開始 いきなりAエンドに行ってしまったので、他のエンドはどうなるのだろうと思っていたところに現れたのが…猫! 声に出て笑ってしまいました @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 並列人格
    並列人格
    多重人格のタグとタイトルに惹かれてプレイさせていただきました 想像を超えてくる展開に終盤、驚きが止まりませんでした。 @ネタバレ開始 自分はフォルのビジュが一番好きです それと前作との繋がりが匂う場所が何か所かありましたね @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • 劇愛ユーサネイジア
    劇愛ユーサネイジア
    とても面白かったです!! 兄の顔と、弟の顔…二度おいしい作品でした。 @ネタバレ開始 兄編では妹椿ちゃんの激情と、18歳とは思えぬ妖艶さにドキドキ。 クールなお兄ちゃんのガワが脆く崩れていく様子が楽しかったです! 弟編では椿お姉様がかっこよくて、清嗣がワンコ弟くんになるのも納得です。 END3では波乱にひやひやしつつ、完璧な椿お姉様が見せる涙と、そこからのハッピーエンドに心が温まりました。 END4では奇病の正体が明かされて面白かったです! 大震災を見越して椿さんを解放する妖さん、いいところあるじゃないか… しがらみなく結ばれた大団円なハッピーエンドがとても晴れやかでした。 @ネタバレ終了 少しほの暗い落ち着いた雰囲気が大好きです。 またスチルもたくさんあって、見ごたえがあり大変眼福です。 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 時をうどんにかける少女
    時をうどんにかける少女
    短いながらシュールで味のある"かけあい"と、BGMも場面に合ってて楽しくプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 最後のちょっとした"しかけ"も良いアクセントになっていて面白かったです笑
  • 少女の亡国
    少女の亡国
    ストーリーが良かったのもあるし、イラストやBGMが可愛くて特に惹かれた感があります。 BGMの名前の付け方が一癖あったのも何だか引きこまれた理由な気がします。 @ネタバレ開始 どの子も可愛かったです。それぞれの感情に悩まされている様子は見ていてドキドキするとともに、それは普遍的な感情だとも感じました。 @ネタバレ終了 プレイさせていただき、ありがとうございました。
  • ちょっとそこまでラーメン届けに
    ちょっとそこまでラーメン届けに
    「スイカ」が気になっていたのですが、先に出ていたこちらをまずプレイしてみようと思いプレイしました! それぞれキャラ立ちしていて、漫画等も気になりました! ありがとございました!
  • シンデレラは粘着王子から逃げ出したい
    シンデレラは粘着王子から逃げ出したい
    結構前にプレイしていたのですがコメント忘れてました
  • 彼誰の溶融
    彼誰の溶融
    すべてがクオリティ高い神ゲーに出会えて幸せです。 メニュー画面の2人が可愛くて…デスクトップに置きたいです…! (ぽちぽちしてにんまりしてます) @ネタバレ開始 赤い部屋のドSさとくん&病みあとくんCPがめちゃくちゃ好きです!! 真相を知るまでは、さとくんをあやめてしまったあとくんを捕獲成功した、かろねくんがドSさとくんに化けて、催眠して、夜な夜な……と想像してました。 疑ってごめん………でも純粋に良い子だったさとくんにやった行為は許せない…!×んでくれ(×んでる………) 暴力シーンは見てて痛そうで辛かったですが、 さとかくんが受けた行為の追体験、カニバシーンだったと思うと、あとくんの病み愛の重さに泣きそうでした。 本当はチョコが好きなのに……よく見ればネックレスしてたり……周回プレイして色々「あっ…」って気持ちになれそうです。 本編では、どのCPも最終的にハッピーになれないのも切なくて、(最高) (ある意味、かろねくんxあとりくんの物語でもあるんだよな……と考えると、かろねくんに感情移入してしまって、情緒が……!ドSさとくんlove!………) 勢いにまかせて書いてしまったので見るに耐えなかったら申し訳ないです…! @ネタバレ終了 こちらが初めての作品でしたので、過去作もプレイしたいと思います。 神ゲー製作、本当にお疲れ様です……!
  • ペンギンカフェ
    ペンギンカフェ
    めのうといいます! リラックスできる雰囲気の作品だと思い、 実況OKのタグを確認して、囁き声にて実況させていただきました! (8/25夜中投稿予定で、問題がありましたら、削除いたします...!) しっとりした雰囲気と水族館の暗くて青い空間とが合っていて、心が落ち着きました。 @ネタバレ開始 主人公は恋人との出来事を、すみだ水族館のあおい空間とペンギンたちに投影しながら、心を落ち着かせようとしていたのかなあと思いました。 写真ももちろん素敵ですが、最後の映像にはとても癒されました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 17時のひとりごと
    17時のひとりごと
    掌編ながらもノベルゲームという形式を活かした演出や伏線が随所に鏤められた作品です。 ストーリーとしてもプレイ時間以上に余韻が残ること必至で、紫苑にも彼にも同時に感情移入してしまう不思議な感覚も味わいました。 @ネタバレ開始 ノベルゲームを活かした演出に関して、特に心を動かされたのが最後の選択肢のみ一択となっているところです。 そこだけは他に揺るぎないという、彼の気持ちの強さを感じて、そこからの流れが胸にずしりと重く響きました。 「17時のひとりごと」というタイトルがこれ以上なくぴったりで、だからこそ切ないという……。 彼の中の呼び方が未だに平仮名の「しおん」である点など、想像力が掻き立てられる細部のこだわりも感じました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!