heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

52554 のレビュー
  • これ、偽物です
    これ、偽物です
    さくっとできるかな?と思ったらとんだ時間泥棒をされました……全部Sトリタイ…… @ネタバレ開始 ハードモード初日にフェイカーつかまされ、ハードモードは初回Sならず…… リアルハードモードは逆に最終日に「夜警」の太鼓の穴に気付かなかっただけでSを逃し……うああああとなりながら3回目挑戦でリアルハードモードでSを頂きました! それ以外は初回S!頑張りました! なお、バンザイ埴輪が出てきた瞬間、「埴輪の踊る人は当時幼児の妹が何故かキャラ化したシールではなく、実写シールをトーハクで求めてた記憶がある姉だから見抜ける自信があるぜ……」ってなりました。 @ネタバレ終了 コレクションまでするとなると、もっと時間泥棒されると思います。 でも、オリジナルのパロディ系作品は作者名も作品名もくすっとなるところがあって楽しかったです。 面白いゲームをありがとうございました! @ネタバレ開始 P.S.スキャンして「新鮮」が出たのはじわじわ来ました(2回ぐらい新鮮出してる) @ネタバレ終了
  • 超能力探偵御手洗~空飛ぶ犬を追え~
    超能力探偵御手洗~空飛ぶ犬を追え~
    探偵ものが好きなのでプレイさせていただきました! 空飛ぶ犬とはいったい……!? @ネタバレ開始 超能力がある世界観で楽しかったです! 御手洗さん、何だかんだしっかりと事件解決してて素敵なキャラでした! ずっと不機嫌そうだった星輝ちゃんの笑顔が見れて嬉しかったです!かわいい! 最後にふたりでラーメン食べてる姿には和みました。 おばあちゃんがお茶目なキャラしてて癒やしでした! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!!
  • おじいちゃんのハイテクハウス
    おじいちゃんのハイテクハウス
    全エンディング達成しました! 中には罠もありましたが、それも含めて楽しめました! @ネタバレ開始 最後のエンディングへの行き方はアイテム欄を色々いじっていたら出来ました!
  • 無職人間育成週間
    無職人間育成週間
    楽しくプレイさせていただきました! ゆる〜く動くキャラクターが可愛くてメロメロになってしまいました。 @ネタバレ開始 料理が少しずつ上達していく様子が微笑ましく、ステータス変動がないことは分かってるのに何周もしてしまいました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • スノードーム・コルジセプス
    スノードーム・コルジセプス
    短編を探していてたどりつきました。 @ネタバレ開始 『救われない結末』ワクワクします……! 謎が多いのでどういう事なのだろうと読み進めました。 与える薬は心底迷いました……。 その後の展開は詰んだ?と思ったので進んでうれしかったですねー! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • おねがいやめて
    おねがいやめて
    作品紹介のイラストを見たときは「めちゃくちゃ怖そう!」とビビっていたのですが。 プレイされた方みんな楽しそうなので、気になって遊んでみました。 @ネタバレ開始 ゲームならではの仕掛けでしたね! そして選択肢が入れ替わっているところでも、「否定的」でもしっかり引っかかりました(笑)。 終盤での、怒涛の注意書き回収に圧倒されました。 たしかに間違ったことは言っていない! 面白い作品だったなぁと終えてからの……え、ホラー? 笑えばいいのか怖がればいいのか混乱しております。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • あなたの守護霊診断テスト!
    あなたの守護霊診断テスト!
    プレイしました。慈愛型でした! タイトル画面といい、BGMといい、なにより守護霊ちゃんたちがとてもかわいくてめちゃくちゃファンシーですね!可愛いもの好きの友人におススメしようと思いました。怖いのが苦手な人ですが、こんなに可愛い作品なら全然大丈夫! @ネタバレ開始 ……なんて思っていた私が甘かったです。見事にやられました(笑) プレイ前に概要は目を通した上で起動したのにホラー要素もなく診断終わったので「可愛い診断だった」と思っていたのに…!やられた! ギャップというか、それまでとの落差が大きすぎて嫌でも彼女の存在を感じずにはいられませんでした。 彼女も同じ慈愛型だったとは…相性抜群なんですね私たち。同じということは私の守護霊ってもしや……? @ネタバレ終了 見事に引っ掛かってしまいました(笑)こういう○○の皮を被った系面白いですね! 身近な誰かにおススメして反応を伺ってみたい作品をありがとうございました!
  • あと5分でメール書かなきゃだけどこの部屋・・・何か変・・・?
    あと5分でメール書かなきゃだけどこの部屋・・・何か変・・・?
    推し文章で『シュール』とあってシュール大好きなので来ました。 @ネタバレ開始 確かにシュールでいきなり笑ってしまいました(発砲!) 初回はゲームオーバーでした。異変も『コラ!』で止まるのも笑えます。 なかなかタイトル画面の異変には気づくのですが、部屋の異変は慣れるまでゲームオーバーでした。 サボテンマンの解説、ジワジワきます。 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 賽の目クライシス
    賽の目クライシス
    ジャンルが面白かったのでプレイさせていただきました。 ゲームが下手でも運ゲーならクリアできるかも……と思いまして。 @ネタバレ開始 最終的に58回サイコロを振りました。 真相が気になって頑張って遊びましたが、独特のノリの会話が面白かったです。 色々面白い台詞はありましたが、個人的に「株主になる!」というセリフが好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • あと5分でメール書かなきゃだけどこの部屋・・・何か変・・・?
    あと5分でメール書かなきゃだけどこの部屋・・・何か変・・・?
    時間制限がある中でのメール作成…だけでなく、異変まで見つけないといけない。 斬新でとても面白くて、夢中でプレイしました。 @ネタバレ開始 異変たちがシュールでとっても可愛かったです。 「コラッ」で大人しくなってくれるのもまたほほえましい… @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 最後の晩餐
    最後の晩餐
    あらすじを拝見し、とても面白そうだったのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 これから(恐らく)しぬというのに穏やかな曲とかわいらしい絵が、マッチしていて味わいがありました! 本当にしぬのかと思っていたので『しょっぱい』というのが伏線になっていて良かったです……! 主人公は愚痴も言える友達もいるのに、それでも人(しかも友)にしぬ手伝いを頼むのか、と思いましたね。 ですから、最後はハッピーエンドなのも良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    フェス開催おめでとうございます! 今年も全力で楽しむぞーーー!
  • 鳥かごとカナリア
    鳥かごとカナリア
    『滅亡後の世界』とのことで興味を惹かれプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 グラフィックが雰囲気が出ていますし、登場するのがカラスとカナリアのみというのも個性があって良いと思います! 建物が鳥籠ごと、崩れるシーンが悲しかったです……。 初回はさすがに、世界が滅亡しても食われたくないので『断る』にしました。 精神が悲鳴をあげても~のテキストがとても印象的でした……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • かごめとおはなし
    かごめとおはなし
    可愛らしいイラストに惹かれてプレイしました! かごめちゃんが可愛い!癒やされました。 何気ない話題でも、かごめちゃんがしっかり会話してくれるので楽しかったです。 @ネタバレ開始 一緒に爆発してくれるかごめちゃん優しい! 色んな表情見せてくれるかごめちゃん可愛い! 謎も多いですが、そこも魅力的でした。 プレイし終わったあとも、ふらりと会いに行きたくなる魅力があります。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    開催おめでとうございます。 初めて参加します、たくさんの作品を遊べるのが楽しみです!
  • 間切村(Magiri Village)
    間切村(Magiri Village)
    カードをゲットして雰囲気が気になっていたのでプレイしました。 @ネタバレ開始 主人公の語り口が落ち着いていて、ユーモアもあるのでホラー的な雰囲気を感じつつも、温かい感じで読み進めていくことができました。家がヨガしてる、とか生き物じゃないはずのものにそういう表現ができることに主人公の優しさを感じたのと、出てくる子供たちが親やおばあちゃん、家族を想い続けていたことによりツラさを感じました。 @ネタバレ終了 英語でもプレイできる作りになっていたのも参考にしたいと思いました。ありがとうございました。
  • なんもはじまんない日本昔話
    なんもはじまんない日本昔話
    「なんもはじまんない」……なにゆえ?と気になってプレイさせていただきました。 どのお話も面白かったです! @ネタバレ開始 本来のストーリーを思い返すと、桃太郎以外はなんもはじまんないほうがハッピーのような気がしました(笑)。 桃太郎も、おばあさんのたくましさを見るに、 鬼からおびやかされる余地はないような? さるかに合戦は「サルさん強く生きて……!」と胸が痛みました。 また「ツルのおんがえし」がまさかこんな展開になるとは。 デンジャーな浦島太郎ですけれど、まぁ本人たちが幸せなら。 意外性とツッコミどころ満載で楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • My Sun Flower
    My Sun Flower
    絵がめちゃくちゃキレイで ゲームスタート後の演出がとてもオシャレでした。 @ネタバレ開始 END1END2、どちらも絵を映し出して終わるのに 前向きなENDと過去を引きずるENDに感じてすごいなと思いました。 私個人としては絵にも夏の日差しが当たっている(様な気がする) END1がとても好きでした。 絵の中のオスカーくんの笑顔が眩しいです。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました。
  • おじいちゃんのハイテクハウス
    おじいちゃんのハイテクハウス
    初回はもちろんあそこのボタンを押しました。 ハイテク過ぎるが故に困ったおうちの内装が とても面白かったです。 END1が個人的には大好きです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 鳥かごとカナリア
    鳥かごとカナリア
    主人公はカナリアで相手はカラス、そして滅亡後の世界。 プレイして初めのうちは、物語を外から眺めていたのですが、徐々に他人事ではないように感じました。 @ネタバレ開始 最初の木にあったエサがなくなって、 別の場所へ行かなければという状況も、 ああ人間でも同じようなことは起こるよなぁと思いました。 エンド後の二羽がどうなっていくかは分かりませんが、 共に歩んでいく姿が、ひとすじの光明のようでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。