チップを送付できる作品
37266 のレビュー-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】軽く遊べる乙女ゲームがないか探していたところ、こちらのゲームと出会いました。 イラストやがキャラクターデザインが好みでプレイしてみたのですが、かなり作り込まれた設定やしっかりした世界観やストーリーで、気付けばすぐに引き込まれてしまいました。 軽くプレイするどころか面白すぎてガッツリ全エンディングコンプしてしまいました!どのルートも本っ当に良かったです。 キャラクターもストーリーも好みで本当に素晴らしい作品でした…!! サブキャラクターたちも全員魅力的でしたし、どのルートもそれぞれのキャラクターの良さが出ていて大変良かったです。 全員大好きですが、個人的に1番見た目も中身もストーリーも全て含めて永瀬先輩が大好きです。 アプデで攻略対象キャラや3人の後日談等も追加して下さるということで楽しみにお待ちしております!! これからも応援しております!! -
『IF』がユメであるように、夢がゆめであるようにまず、サウンドの良さ、背景1枚絵のレイアウトの質や細かさ、操作し易いシステム性と短いゲームながら非常にレベルが高く驚いた。(中にはフリー素材のようなものもあるらしい?未確認です。この界隈のことは何も分からないです。市販品はこんなに条件の揃うものはお高い。同人ゲーム凄い。私はただただ無知です。) 優れたBGM、画面の奥に広がる彩られた世界、軽妙なテキスト。ゲームの世界観に入り込むのに苦労することはこれっぽちもなく、違和感なく読み始めることができた。シナリオの導入が興味のある内容だったことも要因かもしれない。 @ネタバレ開始 書店にノベルゲーが置いてあるというシチュエーションが好みでそこからのお仕事ものに繋がる流れやバックヤードの話が面白かった。具体的なエピソードが次々と出てきて、自分のバイト時代も思い出す。(某オタク御用達書店の倉庫) ここから一旦挫折の流れがあり、何度か視点の切り替えがあるのだが、意外性もあり丁寧な描写も良かった。 読み終わっての通しの感想は、作者さんの考えや悩み、思いの丈を知れて良かったなということ。他人の経験や体験を追体験してるような感覚のゲームだった。加えて読み易いテキストや面白いテキスト、場面転換の意外性も諸処で感じ短尺1本のノベルゲーとしての面白さや巧さを堪能することができた。ノベルゲーを作りたいノベルゲーというメタ構造の中で、ノベルゲーの良さは光っていました。 テキストの中でも意外性のある切り返しが面白く、でも雑に感じるところもあった。作者が乗っている感じや苦労してそうな場面、全部含めて楽しむことができた。 同時にもしこのゲームに商業性を加える(余計な妄想ですが、長尺化とかしたら)としたら、もっとキャラクターを安定させて(特性や感情面等々)、キャラ周辺の描写を増やし、言動の一貫性、静から動への流れなど(助走が短いような気がした)もっと劇として膨らませる必要があるのかもしれない。 明らかに余計なテンプレート的指摘で申し訳ありません。商業作を楽しむことに慣れ切った私がプレイしながら思いついたのはそんな些末なことで、作家さんの伝えたい思いの前ではただただ白ける揚げ足とりでしかない。しかし余計であるが言いたくなってしまった。(作者さんが恋愛も盛り込みたそうな色気を出していたのを感じたのもあるかもしれない。) @ネタバレ終了 総じて貴重なノベルゲーム体験だったので作者さんに感謝したい。ノベルゲームのことを色々と考えるきっかけになる1本でもあった。 -
まっしろの星穏やかで、やっぱり寂しくて、どことなく優しい、不思議な雰囲気のゲームです。 大好きです。 -
キミのニセモノに恋をするはじめまして。YouTubeにてアップさせて頂きました。絵も可愛く ストーリーもとてもハマりました!曲も含めて 心にのこる作品です! -
「どうせ世界は終わるのだから。」はじめまして。YouTubeにてゲーム投稿(実況なし)をさせて頂いています。世界が終わるとき、自分自身が終わるとき、、、考えさせられる 深く、良い作品ですね。 -
バーチャル地球を救え!あまりに異色な雰囲気のサムネに惹かれ、 勢いのままに実況させていただきました。 最近話題の描画AI。 作中でどのようなものが絵が描かれているのだろうと ワクワクしながらプレイいたしました。 自分が以前描画AIに描画をお願いした際は 人物画の成功例を見ることがなかったので アイリスちゃんみたいに可愛い女の子も描いてくれるんだ!?と驚きです。 @ネタバレ開始 ダリさんの描くピカチュウ見たかった…!(笑) フレンチカンカンとかブラッスリーがどういうものか知らなかったので そういうものも知ることができて楽しかったです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました。 -
G目線上のエリアリアルなGに遭遇するたびに脳裏をよぎっていたタイトルでしたが、ようやく遊ぶことができました。 気になるポイントがたくさんあったので、食欲より好奇心が勝り、大冒険へ繰り出すことに。 まずは玄関から見てみようかな! @ネタバレ開始 というわけで開幕早々、虫界の格差社会を目の当たりにしたところで、その隣にはこれ見よがしな看板が。覗いてみると……チャバネくーん!!!!! 隣人やその他大勢の子供たちを見捨てつつ生き残る、これがGの目線。せ、世知辛い……笑! ハイスピードなクイズや撮影スポットなど、要素盛りだくさんでわくわくしました。 だけど、Gなんだよなあ……! @ネタバレ終了 Gのごとく、隅々まで楽しませていただきました。面白かったです!! -
彼と彼女の怖い話多様に変化する演出と、軽快に語られるお話が面白い作品でした。 @ネタバレ開始 井戸を覗いてフルスクリーン真っ黒になったときに「が、画面が壊れた!!!」と恐怖しました……w @ネタバレ終了 深酒と、飲酒時のお風呂は危険だと心に刻み込みます! -
生きるその先に -覚醒編-ギャルゲーと伝奇バトルの融合! 「3部作の2作目」という位置付けですが、作品紹介にも記載されているとおり、この作品単独で楽しめる内容になっています。 今作は第1部と比較して、バトルシーンが多めな印象です。 他作品からのゲストキャラとの共演など、アツい展開も多数あります。その分、BAD ENDだと血がたくさん流れます。 もちろん、感動的なシーンもたくさんあります。 攻略難易度はやや高めなので、行き詰まってしまった時は攻略ページを参照することを推奨します。 人と鬼が歩んでいく道の物語、恋愛ものとしてはもちろん、伝奇やバトルが好きな方にもおススメです! -
白無垢の決意明治時代を舞台にした姉と弟、そしてそれを見守る一人の男性の「決意」の物語です。 自由ではない大変な時代に生まれながらも、己の大切なものを守るために「決意」を固めた3人の生きざまが描かれています。 手紙に秘められた人間ドラマが垣間見える作品です。
-
Bon appetitかなり面白かったです! 物語が進むたびに雲行きが怪しくなっていく感じ、登場人物への見方が大きく変わっていきました。 True ENDのルートに入ったときは、映画やドラマのような感覚になり、終わった後の満足感がすごかったです!演出がぴったり! 謎だらけの状況に対して徐々に理解度が深まっていくストーリーはワクワクしますね! イラストも謎めいた本作にとてもぴったりで、音楽も臨場感を搔き立てました! あの音楽が流れたときは「あ,,,」ってなりました笑 素敵な作品をありがとうございました! -
Flogieia ーフロージアー記憶喪失の少女がなぜ記憶喪失になってしまったのかを謎解きしながら思い出していく過程がとても面白かったです! 謎解きの難易度もやさしめで個人的にちょうどよかったです! 少女の正体には驚きました。そして感動しました! 素敵な作品をありがとうございました!! -
機械仕掛けのマーセネリアゲーム実況させていただきました。 ぐっと引き込まれるストーリーで、途中何度も涙しそうになってしまいました。 ひとつひとつの記憶を丁寧に受け止め、自分や誰かの「心」と向き合おうとする姿は、切ないけれどとても美しいと感じました。 マーセネリアちゃんの幸せを心から祈ります。 素敵な作品をありがとうございました! -
おもいをつたえるプログラム異世界で冒険するよりも、現実で告白するほうが大変! 与えられたミッションに対して、最適な選択肢を予想して選ぶことで進んでいく短編ゲームです。 ハズレの選択肢に対しても、しっかりリアクションが用意されている点が好印象です。 選択肢を間違えても、タイトル画面から選択肢に直接ジャンプできる親切設計です。 選んだ選択肢が「正解なのか? 不正解なのか?」のハラハラ感が楽しいゲームです。 -
けもみみユーフォリア~complete!!~けもみみ達を大ボリュームで堪能できる作品でした。 メインキャラはもちろん、サブキャラ達もシルエットながら個性豊かで良かったです! ボリュームやキャラ数もですが、細部まで作りこみや演出が組み込まれており、作品への愛を感じました……尊敬します。 モコさんが驚いたときに「メェ!?」と言うのが可愛らしかったです♪ 素敵な作品、ありがとうございます! -
きみはもうほかの誰かのものすいません、ファンアートを描かせていただいたので、連投失礼します。 東くんが、空を通して彼の想い人に 手をのばしている感じです。 彼の儚さが出ていたらいいな、と思います。ありがとうございました! -
明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!ポップな明るいノリで進む、選択肢いっぱいの短編ゲームです。 選択肢を間違えると即ゲームオーバーになりますが、手前の選択肢からすぐにコンティニュー可能なので、 何度もやり直すことで最高のエンディングにたどり着けるシステムになっています。 気軽にプレイできる内容なので、多くの人にオススメしたい作品です。 -
TrickEx@ネタバレ開始 もう片方の子も漏らせ……と念じます。(椅子関係なしで。) -
ロマニー教授とクリームシチュー英国紳士の教授とは違い、 こちらはネタで勝負をするロマニー教授。 時折入るナゾや、ホラー顔のトマソンくんが アクセントでとっても面白かったです。 @ネタバレ開始 素材強化したけど、それ犬の・・・ みんな「美味しい」と喜んで食べてましたが お腹を壊さないか心配です。笑 @ネタバレ終了 どの選択肢も予想外過ぎて、 終始口角上がりっぱなしでした。 素敵な作品を有難うございました! -
きみはもうほかの誰かのものプレイさせていただきました! まずタイトル画面の美しさに驚きました。 そして東くんの見た目に反して男らしいそっけなさや豪快さが好感を持てました。 @ネタバレ開始 全ルート回収しましたが、バッドエンドの方のホラー感が強烈でした。それでも仲がいい東くんは本当に優しい子なんだと思いました。 エンディングが美しすぎて見とれました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!

天羽リケ
うさぎ○○○
あんな
Drake Adams
さがみあおい
ハコニワ観測所
gawa
向風鈴g
モンブラニカ
でんちゅー
鈴木雨丸
あーや。
菊島姉子