コメント一覧
63706 のレビュー-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-コズミックホラーならではの、得体の知れないものに触れてしまう恐怖が味わえました! 言葉選びや演出から、自分だけ非日常に置き去りにされてしまった感を醸し出していてグッと引き込まれました。 @ネタバレ開始 白黒の世界で彩りのある彼女に希望と安心感を抱いたのも束の間、次の瞬間では恐ろしい現実が待ち受けていて、ぞくり…! この高低差がとても印象に残っております。精神力、削られました…!(褒め言葉です!) @ネタバレ終了 読了後も余韻が残る良いホラーでした…! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をするいろいろな優しさがあるけど辛いのはやっぱり悲しい(>-<)
-
断罪室Ⅱ異形頭が好きな私の癖に刺さりましたし、選択するときいったいどんな結末になるのか有罪でいいのか無罪で良いのかといろんな意味でドキドキしました 裁判では実際こんな感じなんだろうか、、、?
-
変な意味怖けっこうな怖がり&ビビリなのですが勇気を出して挑戦してみました! 事前にお知らせがあったので音量を若干調整してのプレイです。 結果、最後まで楽しむことができました。 とてもおもしろこわかったです……! @ネタバレ開始 不穏さを漂わせつつほのぼのとしたオチの初ノ話、 限界リーマンと人形の運命的出会いなにノ話、 そしてねね子ちゃんがまさかの展開を迎える終の話……。 どのお話もアニメーションがすごく凝ってて怖さマシマシでした。 癖の強めな登場人物がたくさん出てくるところも素敵ポイントです。とくに八百屋のおばさんと民宿のおかみが好きです。 ねね子ちゃんのお話は一話目で終わると思ってたのでまさかの続きに驚きましたし、お話も不気味で怖かったです。お巡りさんの顔がおっかなさMAXでもう……。 最後のお母さんが変貌するところでは悲鳴が出ました。夜中にやってはいけなかった……。 皆さんもきっとおっしゃっていると思うのですが、お話によって変わるタイトルの工夫が素晴らしかったです。 また解説等もすごく凝っていて読み応えがありました。人形ちゃんたちの未使用スチルにはかなりの妄想をかきたてられました……w あ、あと!コンフィグ画面とかメニュー画面もめっちゃ怖かったです。油断してたのでヒイ!ってなりました!! 人形ちゃんと運命の出会いを果たした青年を描かせていただきました。受け取っていただけたら嬉しいです。 @ネタバレ終了 素敵に面白くて怖い時間をありがとうございました!
-
WHO THE HELL AM I変わった形式の推理もので面白かったです! もしかすると出会うことはなかったかもしれない四人が、それぞれ悩みを抱えて。 出会ったことで物語が動いていく。 私もまた彼らの話に聞き入ってしまいました。 @ネタバレ開始 ただし最終選択を間違えて、二回も魂を消滅させました。 ロータスさんごめんなさい!! 消去法での解説を聞いて、 「うわぁ、見落としまくってた……」と冷や汗かきました。 と、ともあれ、ラストはみんな清々しい笑顔でそれが何よりです。 これからの人生が、よき旅でありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ナツノイドコロちょうどイイ感じのプレイ時間でとても楽しめました。 お兄さんめっちゃ空気読める優しいお兄さんだ! 途中「ん?んん〜?」としながら同じエンディングから抜け出せず…。 思わずバッチ集めに精を出してしまいました。 全エンド回収20分弱、おまけ込みで30分弱とのことでしたが、それ以上の満足感がありました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
My fireあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!! 涙が止まらないたすけて 透き通る空と水面にバスという謎エモきサムネでずっと気になっていた本作をついに読ませて頂きましたが……30分で得るには規定を大きく上回る量のエモ……… 画面作りも最高で、開始直後からデジタル線で描画されたグラフィックと配色に惚れまくりでした。そしてBGMとサウンドも相まってファミコン感がたまらぬ!! @ネタバレ開始 ホノオくん泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣 サモエド泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣 急転直下の悲しいシナリオ……それが淡々と綴られていくのがより「事実」であることを浮き彫りにします。そして空気をガラッと変えるグラフィックの妙…… しかし次には炎だけが復活したりお祭りで最後の再会があったり…… 鬱と呼ぶにはあまりに優しく、SFだからと言うにはあまりにも惜別でございました この感情になんて名前を付けたらいい? クリア後に読む設定資料で「やっぱりそういう感じだったんだ」と答え合わせさせてもらえるのも良かったです。 今は「ホノオくんは最初からいつか帰らなきゃいけない子だったんだ」と理解できますが、それを特に解明する目的を持たせず添乗員さん目線でひと夏の出来事のように描き切られているのがのこハートウォーミング鬱SFのすごい所なのでは……と勝手に思ったりしています…… また、頭が燃えているSFなのに設定や普及などがリアルなのであまりSFしていない空気感がそれを手伝っているように感じました。でも最後に超常現象(待ってました)でもう一回会えるとか、そういうのに弱いんじゃよ! あ、あとバスの運転手おじさんの顔も見せてくれてありがとうございます。ピースかわいい!!そしてバス停の名前で笑ってなんとか涙をせき止めました! @ネタバレ終了 1時間かからず心に残るバスツアーができます…… 涙腺弱い人はティッシュを用意して、いってらっしゃい!
-
生きるその先に -回生編-今までの物語を全て「無駄じゃなかった」と 思える伏線回収本当にお見事でした。 嬉し涙や、悲しみの涙、もう何度泣いたか分かりません。 完結編泣きすぎます。 @ネタバレ開始 私が岐尾森編で 「鬼晶ちゃんの忘れ物は大切にします」 とコメントで書き込んだのを思い出し、 あのアイテム超重要だったのかと 興奮、感動、まだ道はあるのかと涙で 感情ぐちゃぐちゃになりました。 空さん本当に素敵でした。 男前すぎる。鬼晶ちゃんが惚れるのも分かります。 私も惚れたもの。 そして伊織様は絶対許しません。ええ、絶対に。 自分が消えるしか無い未来に抗った夏生くん。 本当に成長したなぁと読み終わる頃には すっかり親心芽生えてました。 鬼晶ちゃん改め、生晶ちゃんとは 末永く幸せに暮らしてほしいです。 (そして、勿論彼も忘れずに。) @ネタバレ終了 山あり谷ありで本当に面白かったです。 完結お疲れ様でした。
-
ねじまきマキナ家事も手伝いも出来ないけれど、 ちゃんと「待つ」ことは出来る なんとも可愛らしいロボットのマキナちゃんでした。 お久ぶりのメーデーちゃんやペルティーちゃんの再会に 嬉しくなりつつも、 このロボットちゃんの事がとても気になりました。 @ネタバレ開始 人間1人を助けるために、右腕を渡したり、 麻薬を注入してくれたり、自らを犠牲に時間稼ぎしたり・・・ 全然ポンコツじゃないよ。 割り当てる仕事を人間が間違えただけだよ・・・。 と私個人としてはとても優秀に感じました。 あの場所に居るマキナちゃん・・・ エンド1は見ましたが・・・ 誰か・・・救ってやってくれ・・・ @ネタバレ終了 今後のアプデがとっても楽しみです。 素敵な作品を有難うございました!
-
夏を殺した氷の王そうだよなぁ、とけちゃうのは困るよなぁと。 冷たくも儚い切ない物語。 考察のしがいがあります。 @ネタバレ開始 最後の「彼女」とは、氷の王は何をしたのか。 もしや、独りですっごくがんばって季節を廻しただけだったり……? がんばった氷の王が後悔はしていなさそうだったのは救いなのかも。 ニンゲンが鈍そうなのはその通りかもな、と。 個人的にはみな適温で暮らせたら良いのですが……難しいですね。 @ネタバレ終了 余韻がもの凄い作品でした。 思わず想像してうわあああっとなってしまった光景を添えておきます。
-
世界崩壊まであと5分【コメディ】ガチ時間制限つきの地球滅亡ゲーム!! マップの広さやアイテムの数も程よく、手軽に楽しむことができました!チュートリアル画面のデデン!感と時短をオススメしてくれる優しさ……! ネタエンドが待っていると分かっていながら絶対アカンやろの行動を繰り返してエンド探しするのがとても楽しかったです笑 しかし隠しエンドにはすごく愛を感じました……!! 残り5分しかないのにサブ要素が「ハムに詳しくなれる」というのがなんかもう…フリゲって……いいな!!!!
-
僕らの受験戦争問題の難易度もちゃんと過去に勉強した内容なので、 「知ってる!なんだっけ!」の難易度で絶妙です。 休憩がてら友達の所に行くと体力を回復する所や、 文系の教科を詰め込むと理数の教科を忘れる所が とてもリアルに感じました。これは私も経験者です。笑 勉強にもなるし面白いしで1度で2度美味しい作品でした。 攻略出来てない子が何人か居るので時間を見つけて プレイしていこうと思います。 とても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
-
トナリノとにかくこの貼りついたような笑顔が怖くて…! 遊んでみると、話の流れと共に視点が切り替わってこのお隣さんのことを知るより怖いと同時になんともいえない寂しさを覚えます。 日常の中で、本当にあるかもしれないと思わされる恐怖というのを見せられたのもとてもいい意味で嫌でした…! こわがらせてもらいました!ありがとうございます。 @ネタバレ開始 私事ですが引っ越したばかりなので隣人関係には気をつけようと改めて思いました。 @ネタバレ終了
-
HELLO,WORLD!^▼^なるほど~AIと会話を続けてEDを増やしていろいろな将来を見るゲームか… と、思っていたらそれらはすべて前菜だったんですね! 現代か近未来の話かなと 様々なEDを見ていくうちに、「あれ?」と違和感が増え続け 最後のメインディッシュに… こんな風にゲームを進める方法があるのか!と勉強になりました ストーリーの展開も読めず、日常からまさかの展開に… 最後まで一気に楽しませていただきました! どうかワアルドたちが幸せでありますように…
-
みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ女装が大好きなので、相方から「これはプレイすべき」と勧められ、最近やっとプレイすることができました! とにかく可愛いくて純粋なユキト君がずっと素敵で、がんばってパンチラを阻止しようと頑張りました! 途中、タイトルからは想像しなかったドキドキな展開もあって、すごく楽しかったです。 @ネタバレ開始 ただ単にパンチラを阻止するべく頑張るだけでなく、探偵事件物なストーリーに発展して、「え?この中に犯人?あいつかな?」とそわそわしながらプレイしました。 犯人を指摘した後の、「この時犯人はこんな動きをしていた」という裏側の見せ方も面白く、また、パンチラ失敗した時等に、直前の選択肢に戻れるシステムは、とてもさくさくプレイできました! そして何より、素直で可愛いユキト君、ずっと誰も疑わず、きちんとやることを実行しようとする心意気。これは性別を超えて誰でも好きになってしまう…!! 若王子君も、立場的には誰にでもキャーキャー言われて気持ちが大きくなっていそうな感じなのに、そんな事なく純粋で、普通の高校生で、ユキト君にずっと心を奪われている感じがとても素敵でした。 若王子君が色々勘違いするナニや硬くて太いアレは、毎回めちゃくちゃ笑いましたっ! この後の若王子君との二人の関係も気になるところ…!! @ネタバレ終了 また、キャラクターを「VRoidStudio」で作られていたのを知り、どんなソフトか見に行ったのですが、これを一人一人キャラクター制作して、ポーズを作っているかと思うと、そういった細かなところまで感激しました! ドキドキしたり、時々クスッと笑える素敵なゲームをありがとうございます! (翔@SOAL)
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]1時間15分ほどで完走しました。 オンラインゲームでのバトルを主軸とする青春ストーリー! 様々なスキルを駆使して戦う魔法バトルが熱い作品でした。 今作で遊べるのは途中まで。しかしそれでも十分に熱い青春を楽しむことができました。 (私も1周目はつい別の青春を謳歌してしまいました笑) バトルも楽しいですし、仲間同士の掛け合いも面白くて最高です。 ヘッドデバイスを使って睡眠中にオンラインゲームをするなんて、ゲーマーの夢!! その世界観を想像するだけでワクワクしますし、実際にログインした時は超興奮しました。 敵の行動に合わせて使うスキルを選択するというシステムは、戦略性もあって面白い! @ネタバレ開始 鷹詩ぃ……。とにかく鷹詩がカッコよすぎます。 イケメンだし、ゲーム強いし、バトルで守ってくれるし、完璧すぎる……。 後半の鷹詩バトルパートは(色々な意味で)燃えました。 今回は引き分けで残念でしたけど、きっと次回は最高にカッコイイ形で勝利してくれると信じてます!! 話は変わりますが、主人公の文香ちゃんへの対応がいちいち面白かったです。 コケさせミッションの残りを全弾文香に叩きこんだ瞬間、思わず吹き出しました。(笑 そんな2人の関係性も大好きです。 @ネタバレ終了 続きを制作中とのことで、全力で楽しみにしてます!! 素敵な作品をありがとうございました。
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたずっとTLでお見かけしてて気になっており、やっとプレイできました! おまけまで全部楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 プレイ前はもっと最初から甘々なのかと思ってましたが…ラザレス様の策士!! いい!好き!!(頭のいい男が好きwそしてこういうのは大好きw) ヒロインちゃん、平凡とか言ってたけど、スチルで顔が出てきて、想像より全然かわいくて笑いましたw(どんだけ平凡な顔を想像してたんだw) @ネタバレ終了 宮廷魔法使いのお屋敷やそこに住むお弟子さんたち等々も、歴史ある魔法使いの家系だ~って感じで楽しかったです。 素敵な作品ありがとうございました~!
-
焦がれる腹を満たす熱「爆弾解体!?任せろ!」 と最初のうちは意気揚々と爆弾処理しておりましたが 終盤は悲鳴を上げて何度も爆散致しました。 そんなポンコツ処理班でもちゃんとエンドまで行けるような 設計が素晴らしいです。 まだまだひよっこですがいつかSランク取りたいです。 素敵な作品を有難うございました!
-
怪奇!開けてはいけない扉卍ヒントをフル活用し、2時間程度で完走しました。 探索ホラーで怖い場面もあるのですが、それを吹き飛ばすスーパーポジティブな主人公たちにクスリとしてしまう、怖くも楽しい作品でした。 「いや!怖いです!十分怖いです!!」と随所でツッコミながらプレイしてました。(笑 外にはヤバそうなお化け! 中は血だらけ! どこに居ても安心できない四面楚歌なのに、登場人物がメンタル激強っていうのが非常に面白い設定です。 お陰様でビビリながらも(私が)なんとか正気を保って探索することができました。 初回はほとんど手がかりを見つけられなかったのですが、丁寧なヒントが用意されているので、そちらを見れば完全クリアまで迷わず行けるのも嬉しい作り。 細かい所まできちんと記載されており、遊ぶ人のことを考えて作ってくださってるんだなぁ……とありがたかったです。 @ネタバレ開始 ちな1周目は何も考えずタイムオーバーしました。 ああ!!腕時計!!腕時計さえあれば!!!(爆笑 そこからファフリーズで戦ったり、扉を全力で押し開けたりしながら(笑)全エンド回収。 ガチ怖いエンドや、感動的なエンドがありつつも、ちょいちょい入ってるギャグエンドが面白くて最高でした。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
夏休みの課題夏休み最終日に、初恋エピソードをアレンジした作文課題を仕上げるというお話。 キュンがたくさん詰まった物語……かと思いきや、ジャンルはホラー。 これは気になる……と吸い寄せられるようにプレイしました。 描かれるのは小学生の頃の甘酸っぱい思い出。(アレンジ 気になるあの子と夜道をデート……ちょっと大人なドキドキエピソードですね。 @ネタバレ開始 からの実話が描かれ「まぁ現実なんてそんなもんだよな~笑」なんて肩の力を抜いて読み進めていたら アレンジよりもホラーになって驚きました。 まさに『事実は小説よりも奇なり』……。 彼女のことは、ただの初恋の思い出だと思っていたのですが 主人公にとって命をかけるほど本気の恋だったのですね。 せめて「引っ越し先」で再会できることを祈るばかりです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。