コメント一覧
64624 のレビュー-  
		                    
		                        
		                             月明かりと夜風のワルツ以前よりツイッター等で進捗を拝見し、クオリティが凄まじすぎる……!とずっと気になっていたので遊ばせていただきました。 ストーリーもイラストもシステム面も、本当にこれがフリーゲーム……!?と慄くほどのクオリティでした……! 特にUI周りは商業でもそうそう見ないほどのレベルで……!オシャレさも実用度も兼ね備えた、完全無欠のUIでした!メニューボタンのカスタマイズなんて初めて見ました……! 進行度が確認できたり、用語集があったり、スチルが表示される際に見やすいようメッセージウインドウがグラデーションのものに変化したりと、プレイする人への細かな気配りが感じられ、おかげでストレスゼロでどっぷり世界観に浸ることができました。 @ネタバレ開始 人々の生活に根差した魔術、そして魔術があるがゆえに生まれた社会問題が大きく取り上げられた、まさに現代ファンタジーなお話でした。ファンタジー作品ではあまり見ない切り口で面白かったです! 持つ者と持たざる者の間に生じる格差は現代社会にも通じるものがあるだけに、そういった問題に真剣に向き合うリシュアさんの姿が眩しくて……!リシュアさん、なんと高潔なお方……(泣) 穏やかで優しいだけでなく、自分の意見を持った芯のあるリシュアさんがとても素敵でした。これはレナートさんが崇拝するのも納得……! リシュアさんもレナートさんも優しく思いやりのある人柄で、お互いのことを尊重しているのが伝わってきて……二人の間に流れるあたたかで優しい空気感がすごく素敵でした……! 劇的なきっかけがあったというよりは、そういった時間を積み重ねていった結果好意を抱くようになったんだろうなあ……と思うとほっこりしました。 好きなシーンばかりで選び切れないのですが、夜のバルコニーでレナートさんが眠れないリシュアさんの傍にいてくれたシーンが特にお気に入りでした。レナートさんの優しさが伝わってきて、静かで優しい時間がゆっくりと流れる空気感がとても素敵でした。 あと、ED後の夜のバルコニーのシーンもメチャクチャかわいかったです。すけべ宣言するレナートさんも、レナートさんの手を頬に当てるリシュアさんもかわいすぎました……!リシュアさん、意外と大胆……!好きだ………… 世界観もキャラクターもすごく魅力的で、リシュアさんとレナートさんのお話はもちろん、ルーナ王国が舞台のお話をもっと見たくなりました。できればトヴァルさんとユリアさんのお話が見てみたいです……!!あとノエルちゃんのお話も……パン屋さんの二人もかわいかったのでもっと見たい……! @ネタバレ終了 穏やかで優しく、そして美しい作品でした……!素敵な作品をありがとうございました! 月明かりと夜風のワルツ以前よりツイッター等で進捗を拝見し、クオリティが凄まじすぎる……!とずっと気になっていたので遊ばせていただきました。 ストーリーもイラストもシステム面も、本当にこれがフリーゲーム……!?と慄くほどのクオリティでした……! 特にUI周りは商業でもそうそう見ないほどのレベルで……!オシャレさも実用度も兼ね備えた、完全無欠のUIでした!メニューボタンのカスタマイズなんて初めて見ました……! 進行度が確認できたり、用語集があったり、スチルが表示される際に見やすいようメッセージウインドウがグラデーションのものに変化したりと、プレイする人への細かな気配りが感じられ、おかげでストレスゼロでどっぷり世界観に浸ることができました。 @ネタバレ開始 人々の生活に根差した魔術、そして魔術があるがゆえに生まれた社会問題が大きく取り上げられた、まさに現代ファンタジーなお話でした。ファンタジー作品ではあまり見ない切り口で面白かったです! 持つ者と持たざる者の間に生じる格差は現代社会にも通じるものがあるだけに、そういった問題に真剣に向き合うリシュアさんの姿が眩しくて……!リシュアさん、なんと高潔なお方……(泣) 穏やかで優しいだけでなく、自分の意見を持った芯のあるリシュアさんがとても素敵でした。これはレナートさんが崇拝するのも納得……! リシュアさんもレナートさんも優しく思いやりのある人柄で、お互いのことを尊重しているのが伝わってきて……二人の間に流れるあたたかで優しい空気感がすごく素敵でした……! 劇的なきっかけがあったというよりは、そういった時間を積み重ねていった結果好意を抱くようになったんだろうなあ……と思うとほっこりしました。 好きなシーンばかりで選び切れないのですが、夜のバルコニーでレナートさんが眠れないリシュアさんの傍にいてくれたシーンが特にお気に入りでした。レナートさんの優しさが伝わってきて、静かで優しい時間がゆっくりと流れる空気感がとても素敵でした。 あと、ED後の夜のバルコニーのシーンもメチャクチャかわいかったです。すけべ宣言するレナートさんも、レナートさんの手を頬に当てるリシュアさんもかわいすぎました……!リシュアさん、意外と大胆……!好きだ………… 世界観もキャラクターもすごく魅力的で、リシュアさんとレナートさんのお話はもちろん、ルーナ王国が舞台のお話をもっと見たくなりました。できればトヴァルさんとユリアさんのお話が見てみたいです……!!あとノエルちゃんのお話も……パン屋さんの二人もかわいかったのでもっと見たい……! @ネタバレ終了 穏やかで優しく、そして美しい作品でした……!素敵な作品をありがとうございました!
-  
		                    
		                        
		                             デスゲームおかあさんといっしょタイトル画面の人妻がかわいい!格好もセクシーで最高!という下心でプレイさせていただきました。 絵柄もUIもポップでかわいらしく、ここから本当にデスゲームが始まるのか……??と半信半疑で読み進め…… @ネタバレ開始 そう思っていたところで出てきた実写の相関図。陽気なBGMは消え、空気が一変し……ポップな画作りだったからこそその演出が強烈で、一瞬で引き込まれました。 真相に近付けば近づくほど、ただの金目当てのデスゲームだったらどれほどよかったか……と思わずにはいられないほどの重い展開で…… サエコさんの行いは法や倫理の観点から言えば絶対に許されないことですが、感情面では彼女の行いを否定しきれず……。もし自分が同じ立場だったとして、踏みとどまれる自信はないなあと…… 裁かれるべき人間が野放しにされる社会でなければ、いや、そもそもいじめが看過されるような環境でなければ、ミカさんが命を落とすこともサエコさんが罪に手を染めることもなかったのかなと思うとやるせないです。 サエコさんの言葉からは、自分の罪を忘れてのうのうと過ごす加害者たちだけでなく、事件をセンセーショナルに消費しておいて簡単に忘れてしまう第三者への恨みも感じられました。(なんなら協力者であるツカサくんにさえ「仇を殺して満足してあの子のことを忘れようとしてる薄情者」呼ばわりですし) サエコさんは忘れることなんてできずに苦しみ続けた。だからこそ、ネット上に罪状が残り続け、忘れることも忘れられることもできない彼らを巻き込んだのかなあと……。 そして「忘れられずに苦しみながら生きていく」ということが死の何倍も苦しいとわかっていたからこそ、あの結末を選んだんでしょうね……。 @ネタバレ終了 プレイした後もしばらく引き摺られそうな、強烈な作品でした。素敵な作品をありがとうございました! デスゲームおかあさんといっしょタイトル画面の人妻がかわいい!格好もセクシーで最高!という下心でプレイさせていただきました。 絵柄もUIもポップでかわいらしく、ここから本当にデスゲームが始まるのか……??と半信半疑で読み進め…… @ネタバレ開始 そう思っていたところで出てきた実写の相関図。陽気なBGMは消え、空気が一変し……ポップな画作りだったからこそその演出が強烈で、一瞬で引き込まれました。 真相に近付けば近づくほど、ただの金目当てのデスゲームだったらどれほどよかったか……と思わずにはいられないほどの重い展開で…… サエコさんの行いは法や倫理の観点から言えば絶対に許されないことですが、感情面では彼女の行いを否定しきれず……。もし自分が同じ立場だったとして、踏みとどまれる自信はないなあと…… 裁かれるべき人間が野放しにされる社会でなければ、いや、そもそもいじめが看過されるような環境でなければ、ミカさんが命を落とすこともサエコさんが罪に手を染めることもなかったのかなと思うとやるせないです。 サエコさんの言葉からは、自分の罪を忘れてのうのうと過ごす加害者たちだけでなく、事件をセンセーショナルに消費しておいて簡単に忘れてしまう第三者への恨みも感じられました。(なんなら協力者であるツカサくんにさえ「仇を殺して満足してあの子のことを忘れようとしてる薄情者」呼ばわりですし) サエコさんは忘れることなんてできずに苦しみ続けた。だからこそ、ネット上に罪状が残り続け、忘れることも忘れられることもできない彼らを巻き込んだのかなあと……。 そして「忘れられずに苦しみながら生きていく」ということが死の何倍も苦しいとわかっていたからこそ、あの結末を選んだんでしょうね……。 @ネタバレ終了 プレイした後もしばらく引き摺られそうな、強烈な作品でした。素敵な作品をありがとうございました!
-  
		                    
		                        
		                             ex.素敵な余韻の残る物語でした。人生のワンシーンから二人の人柄まで伝わってくるような言葉の選び方が好きです。短い中に色々な趣向が凝らされていて驚きました。関連作はありますが、本作から遊んでスッと理解できましたし、遡ってプレイしてみたいなと思えました。(実際プレイしました。) @ネタバレ開始 ああ~、ハッピーエンドで本当に良かった...! 恋人生活の終わり、というちょっと持って回った言い方から予想はついていたのですが、その裏をかかれるかも...!とドキドキしました。 色々な愛の形があると思いますが、この2人は掛け違わずにゴールインできて本当にお似合いだなあと。エンディングムービーから感じる2人の学生時代のエピソードや穏やかなBGMの音色に前作が気になって、ショートケーキとブラックコーヒーもプレイさせて頂きました。 お互いにちょっと気になるけど...でも恋愛まで発展しなさそうな絶妙な距離感がリアルに感じられてとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! ex.素敵な余韻の残る物語でした。人生のワンシーンから二人の人柄まで伝わってくるような言葉の選び方が好きです。短い中に色々な趣向が凝らされていて驚きました。関連作はありますが、本作から遊んでスッと理解できましたし、遡ってプレイしてみたいなと思えました。(実際プレイしました。) @ネタバレ開始 ああ~、ハッピーエンドで本当に良かった...! 恋人生活の終わり、というちょっと持って回った言い方から予想はついていたのですが、その裏をかかれるかも...!とドキドキしました。 色々な愛の形があると思いますが、この2人は掛け違わずにゴールインできて本当にお似合いだなあと。エンディングムービーから感じる2人の学生時代のエピソードや穏やかなBGMの音色に前作が気になって、ショートケーキとブラックコーヒーもプレイさせて頂きました。 お互いにちょっと気になるけど...でも恋愛まで発展しなさそうな絶妙な距離感がリアルに感じられてとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-  
		                    
		                        
		                             やがて君も虎になる。@ネタバレ開始 ストーリーに引き込まれた作品でした。虎が出てくる作品という前情報だけでプレイし始めて、あの有名作が現代の学生たちの要素にちりばめられていて、「やがて君も虎になる。」の物語でがつんと殴られました。タイトル回収が秀逸です。 周りのみんなが虎に見えたシーンはぞくりとしました。特殊エンドはメインルートではわからなかったキャラクターの心情や行動を見ることが出来ました。 素敵なお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了 やがて君も虎になる。@ネタバレ開始 ストーリーに引き込まれた作品でした。虎が出てくる作品という前情報だけでプレイし始めて、あの有名作が現代の学生たちの要素にちりばめられていて、「やがて君も虎になる。」の物語でがつんと殴られました。タイトル回収が秀逸です。 周りのみんなが虎に見えたシーンはぞくりとしました。特殊エンドはメインルートではわからなかったキャラクターの心情や行動を見ることが出来ました。 素敵なお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-  
		                    
		                        
		                             Dragon Shooterプレイさせていただきました! ドラゴンシューターだ!!!!!!!!!! かっこいいドラゴンたちと、かっこいいイケオジイ!? 丁度いいタイミングでドラゴンをシュート!!!なゲームでした! @ネタバレ開始 某どうぶ〇の森にある釣りみたいなシステムみたいですごく楽しかったです! ほかのコメントで仰ってたので試してみたのですが、確かに工房の数値をいじるとエフェクトが変わってました!おもろ~~! 地図も面白くて、ここからつながる世界観とかもあるのかな~!?と想像して楽しくなれました! うまくできない方は、 ドラゴンがガチ恋距離に来たらシュート!!! で行けます!!ぜひ!! @ネタバレ終了 Dragon Shooterプレイさせていただきました! ドラゴンシューターだ!!!!!!!!!! かっこいいドラゴンたちと、かっこいいイケオジイ!? 丁度いいタイミングでドラゴンをシュート!!!なゲームでした! @ネタバレ開始 某どうぶ〇の森にある釣りみたいなシステムみたいですごく楽しかったです! ほかのコメントで仰ってたので試してみたのですが、確かに工房の数値をいじるとエフェクトが変わってました!おもろ~~! 地図も面白くて、ここからつながる世界観とかもあるのかな~!?と想像して楽しくなれました! うまくできない方は、 ドラゴンがガチ恋距離に来たらシュート!!! で行けます!!ぜひ!! @ネタバレ終了
-  
		                    
		                        
		                             魔術探偵 アルファプレイさせていただきました! ドラゴンシューターがサクッと楽しく終わったので、こちらもプレイ! システム面が素晴らしく楽しいゲームでした! @ネタバレ開始 カタカナの名前が苦手だったのもあり、3週して名前メモしてようやく理解?をしました! 人狼ゲーム的な感じかと思ったけど、実はそういうまじないだったということか! 探索を3回くらいしないと推理ができないのはよくできているな~と驚きました! 実は、一回寝て6ターン過ごしてみたのですが、それでもエンドに行ったので「寝続けているのは……ワシ(プレイヤー)ってこと……!?」と勝手な解釈をいたしました笑 まだ実験段階の作品なのでしょうか?探索の内容とかでエンドが変わるのか!?と未来を夢見て次回作等楽しみにさせていただきます! @ネタバレ終了 ありがとうございました! 魔術探偵 アルファプレイさせていただきました! ドラゴンシューターがサクッと楽しく終わったので、こちらもプレイ! システム面が素晴らしく楽しいゲームでした! @ネタバレ開始 カタカナの名前が苦手だったのもあり、3週して名前メモしてようやく理解?をしました! 人狼ゲーム的な感じかと思ったけど、実はそういうまじないだったということか! 探索を3回くらいしないと推理ができないのはよくできているな~と驚きました! 実は、一回寝て6ターン過ごしてみたのですが、それでもエンドに行ったので「寝続けているのは……ワシ(プレイヤー)ってこと……!?」と勝手な解釈をいたしました笑 まだ実験段階の作品なのでしょうか?探索の内容とかでエンドが変わるのか!?と未来を夢見て次回作等楽しみにさせていただきます! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-  
		                    
		                        
		                             ここからだしてサムネの可愛らしいイラストから、猫ちゃんが外に出たくて奮闘するお話かと思ってプレイしました。 しかし……… @ネタバレ開始 はじまっていきなり、「あいつって!?」となりました。 ただのねこちゃんが、外に出たいだけじゃない………!? たくさん調べていくと、徐々に恐ろしい考えに辿り着き……… トゥルーエンドは本当に衝撃的でした! @ネタバレ終了 思いもしない展開で、とても面白かったです! ここからだしてサムネの可愛らしいイラストから、猫ちゃんが外に出たくて奮闘するお話かと思ってプレイしました。 しかし……… @ネタバレ開始 はじまっていきなり、「あいつって!?」となりました。 ただのねこちゃんが、外に出たいだけじゃない………!? たくさん調べていくと、徐々に恐ろしい考えに辿り着き……… トゥルーエンドは本当に衝撃的でした! @ネタバレ終了 思いもしない展開で、とても面白かったです!
-  
		                    
		                        
		                             就労!アクマ・デ・カンパニープレイさせていただきました! キャラクターの個性もそうですが顔も良い!!!!!! 笑えるようなネタが多いですが、ちゃんと深いところは深い……! 考えさせられる内容がありました @ネタバレ開始 まず天使が後ろに合体!してるところ……! 最初そういう(堕)天使なのかな~と思っておりました。 まさかの!? こうすることでこの天使達をこき使えるし、天使に対しての宣戦布告的な感じでもあるのかしら?と思いました。 名前がアスラだったので、阿修羅から来てるのかと思ってました笑 ガルーはルートによって悲しすぎる 「あと少しでまとまった金が入る」というのはENDであったあのルート世界線だとまとまって入ってるんでしょうね……2101万円くらいね…… 脳や爪、全部足したらこの値段~~!と気づいたとき鳥肌立ちました! オマケすんごく楽しかったです、どちらも楽しめました! カツサンドも銅像も爆笑してしまいました! よし。新商品は「ガルー腎臓カツサンド」で行こう! @ネタバレ終了 どのルートも面白くて、最初END4に行って「いいやつから行っちゃった~~ 就労!アクマ・デ・カンパニープレイさせていただきました! キャラクターの個性もそうですが顔も良い!!!!!! 笑えるようなネタが多いですが、ちゃんと深いところは深い……! 考えさせられる内容がありました @ネタバレ開始 まず天使が後ろに合体!してるところ……! 最初そういう(堕)天使なのかな~と思っておりました。 まさかの!? こうすることでこの天使達をこき使えるし、天使に対しての宣戦布告的な感じでもあるのかしら?と思いました。 名前がアスラだったので、阿修羅から来てるのかと思ってました笑 ガルーはルートによって悲しすぎる 「あと少しでまとまった金が入る」というのはENDであったあのルート世界線だとまとまって入ってるんでしょうね……2101万円くらいね…… 脳や爪、全部足したらこの値段~~!と気づいたとき鳥肌立ちました! オマケすんごく楽しかったです、どちらも楽しめました! カツサンドも銅像も爆笑してしまいました! よし。新商品は「ガルー腎臓カツサンド」で行こう! @ネタバレ終了 どのルートも面白くて、最初END4に行って「いいやつから行っちゃった~~
-  
		                    
		                        
		                             一生のお願い「一生のお願い」が本当に使えて、何でも一つだけは叶えられる力がある、という世界のお話。人生のどこでこの力を使うか、というのでストーリーが分岐しますが、全エンド必見です。 @ネタバレ開始 力を使わなかった人生も、宇宙に行ったりした人生も、色々あってしみじみします。人間の感情そのものが願いでつくられたものだとしたら、という話はとても考えさせられます。個人的にはテロを止めてから日常にいくエンド4がぐっときました。 真エンドでは、それらすべてがつながって、感動的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 一生のお願い「一生のお願い」が本当に使えて、何でも一つだけは叶えられる力がある、という世界のお話。人生のどこでこの力を使うか、というのでストーリーが分岐しますが、全エンド必見です。 @ネタバレ開始 力を使わなかった人生も、宇宙に行ったりした人生も、色々あってしみじみします。人間の感情そのものが願いでつくられたものだとしたら、という話はとても考えさせられます。個人的にはテロを止めてから日常にいくエンド4がぐっときました。 真エンドでは、それらすべてがつながって、感動的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-  
		                    
		                        
		                             アンガー・マネジメント・ファンタジーゲームメディアのレビュー記事を拝見して気になり、プレイしました。 とっても面白かったです! おおむね30~40分くらいで一気に駆け抜けられるボリュームのシナリオは、山あり谷あり。 中だるみがなくて良かったです。 登場人物がけっこう多いけどキャラがめちゃくちゃ立っていてみんな笑わせ処があるのがすごい。 @ネタバレ開始 エルフがこんなに本気で笑わせにくるゲームある? 騎士団長応援したくならない者いる? 強くて賢くてチャーハンパラパラにできるのよ? @ネタバレ終了 読後感もハッピーですんごい笑顔で終えられました! 三人組続投でパリピ南国編よろしくお願いします! アンガー・マネジメント・ファンタジーゲームメディアのレビュー記事を拝見して気になり、プレイしました。 とっても面白かったです! おおむね30~40分くらいで一気に駆け抜けられるボリュームのシナリオは、山あり谷あり。 中だるみがなくて良かったです。 登場人物がけっこう多いけどキャラがめちゃくちゃ立っていてみんな笑わせ処があるのがすごい。 @ネタバレ開始 エルフがこんなに本気で笑わせにくるゲームある? 騎士団長応援したくならない者いる? 強くて賢くてチャーハンパラパラにできるのよ? @ネタバレ終了 読後感もハッピーですんごい笑顔で終えられました! 三人組続投でパリピ南国編よろしくお願いします!
-  
		                    
		                        
		                             とある霊の話サムネのとっても怖そうなタイトル画面に惹かれてプレイしました! ホラーが苦手な人のための恐怖演出のON/OFFができる親切設定に感動しました! @ネタバレ開始 学校での怪談話、リアルでは怖くて聞けないのですがゲームだとめちゃくちゃワクワクして聞いていました(笑) 小さな人形が通り抜けられるサイズの窓が開いていた………で「えっ、まさか………」となりました。 噂の真相を探ろうとしたA君、めっちゃ豪胆。 深夜トイレに隠れるとか、もう無理! 人形が出てきて、まんまと「ぎゃっ!」となりましたw 最初はノーマルエンドでした。怖いことはしない! すると、問いかけが出てきて「えっ?」となりました。 って、君が残るんかーい!ってなりましたw 実は、ゲームの説明文を読んだとき普通に零(れい)さんは幽霊だから「れい」って名前なのだと思ってました(汗) なので名前入力のところもバッチリだったみたいで一発でトゥルーエンドに辿り着き零さんがパワーアップしました! @ネタバレ終了 なんだか今後の展開が楽しみになるトゥルーエンドでした! 楽しかったです! とある霊の話サムネのとっても怖そうなタイトル画面に惹かれてプレイしました! ホラーが苦手な人のための恐怖演出のON/OFFができる親切設定に感動しました! @ネタバレ開始 学校での怪談話、リアルでは怖くて聞けないのですがゲームだとめちゃくちゃワクワクして聞いていました(笑) 小さな人形が通り抜けられるサイズの窓が開いていた………で「えっ、まさか………」となりました。 噂の真相を探ろうとしたA君、めっちゃ豪胆。 深夜トイレに隠れるとか、もう無理! 人形が出てきて、まんまと「ぎゃっ!」となりましたw 最初はノーマルエンドでした。怖いことはしない! すると、問いかけが出てきて「えっ?」となりました。 って、君が残るんかーい!ってなりましたw 実は、ゲームの説明文を読んだとき普通に零(れい)さんは幽霊だから「れい」って名前なのだと思ってました(汗) なので名前入力のところもバッチリだったみたいで一発でトゥルーエンドに辿り着き零さんがパワーアップしました! @ネタバレ終了 なんだか今後の展開が楽しみになるトゥルーエンドでした! 楽しかったです!
-  
		                    
		                        
		                             ちょっとそこまでラーメン届けにこんにちは、スカと申します。 ちょっとそこまでラーメン届けたくなって、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 「ちょっとそこまで」の語感に完全に油断していて、 ラーメンが消え、親子も消えたあたりからゾッとし、 なにかに追いかけ回されるところでめちゃくちゃ怖くなりました…! 微ホラーのタグ、プレイ後に気づきました…!笑 なにか怪しい取引なのかなーとか色々考えていたんですが、 意外な方向で楽しめたので、結果気づかなくてよかったかもしれません笑 人物の会話からチラチラ漂う裏事情、とても気になってしまいました。 マリンさんとフィスさんの出会いや戦いのお話も見てみたくなりました。 @ネタバレ終了 お腹が空いているのでやたらとラーメンが食べたくなりました…! 楽しませていただきありがとうございました! ちょっとそこまでラーメン届けにこんにちは、スカと申します。 ちょっとそこまでラーメン届けたくなって、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 「ちょっとそこまで」の語感に完全に油断していて、 ラーメンが消え、親子も消えたあたりからゾッとし、 なにかに追いかけ回されるところでめちゃくちゃ怖くなりました…! 微ホラーのタグ、プレイ後に気づきました…!笑 なにか怪しい取引なのかなーとか色々考えていたんですが、 意外な方向で楽しめたので、結果気づかなくてよかったかもしれません笑 人物の会話からチラチラ漂う裏事情、とても気になってしまいました。 マリンさんとフィスさんの出会いや戦いのお話も見てみたくなりました。 @ネタバレ終了 お腹が空いているのでやたらとラーメンが食べたくなりました…! 楽しませていただきありがとうございました!
-  
		                    
		                        
		                             Memory:Voidイラストが綺麗!めちゃくちゃ美形さん! 目ぱち口パクもすごい! 美形さんなので、すぐ信じちゃいましたw @ネタバレ開始 けどなんてこった、ヴォイドさんAIだったんですね。 信じすぎたら、信じすぎだって逆に心配されてしまいまいたw 話を進めていくと、なんだか混乱してきました。 これはゲームなのか現実なのか、フィクションかノンフィクションなのか……… @ネタバレ終了 2つのエンディングをみましたが、どちらも気になるお話でした! Memory:Voidイラストが綺麗!めちゃくちゃ美形さん! 目ぱち口パクもすごい! 美形さんなので、すぐ信じちゃいましたw @ネタバレ開始 けどなんてこった、ヴォイドさんAIだったんですね。 信じすぎたら、信じすぎだって逆に心配されてしまいまいたw 話を進めていくと、なんだか混乱してきました。 これはゲームなのか現実なのか、フィクションかノンフィクションなのか……… @ネタバレ終了 2つのエンディングをみましたが、どちらも気になるお話でした!
-  
		                    
		                        
		                             菟原まひるの選択 菟原まひるの選択
-  
		                    
		                        
		                             ごーすとらいふぁー雨が降り、てるてるぼうずがいくつも吊るされている中で、僕が語る物語。 とても雰囲気たっぷりで、好きです。 @ネタバレ開始 徐々に状況が分かってくると、とても切なくなります。 でも前を向いて進んでいく強さを感じます。 最後のメッセージの解釈と返信もとても素敵だ、と思ったら、よく見ると冒頭部分の見事な回収で、すごい、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 ごーすとらいふぁー雨が降り、てるてるぼうずがいくつも吊るされている中で、僕が語る物語。 とても雰囲気たっぷりで、好きです。 @ネタバレ開始 徐々に状況が分かってくると、とても切なくなります。 でも前を向いて進んでいく強さを感じます。 最後のメッセージの解釈と返信もとても素敵だ、と思ったら、よく見ると冒頭部分の見事な回収で、すごい、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-  
		                    
		                        
		                             世界一彼女の近くで第三者目線で進む一風変わった恋愛ノベルとはどんなものかしら?と思ってプレイしました。 @ネタバレ開始 ゲームの説明で最初は、彼女のストーカー!?とも思いましたが、ゲームをプレイしてすぐに、ああ成程と主人公の正体に気づきニヤリとしました(ドヤ顔?) 彼女にいいよる彼に対し、自分から卑怯だったかなと告白する彼に、思わず僕と同じで「ズルイぜ!」と思いましたw そんな僕が彼を認めた日、「今日はやけにレンズが曇る」で、ぶわっときました。 泣ける………! 最後に、左の主人公などが表示されるスペースに僕の姿が表示されたのが衝撃的でした! @ネタバレ終了 EXTRAでプロフィールや漫画も見られて大満足でした! 世界一彼女の近くで第三者目線で進む一風変わった恋愛ノベルとはどんなものかしら?と思ってプレイしました。 @ネタバレ開始 ゲームの説明で最初は、彼女のストーカー!?とも思いましたが、ゲームをプレイしてすぐに、ああ成程と主人公の正体に気づきニヤリとしました(ドヤ顔?) 彼女にいいよる彼に対し、自分から卑怯だったかなと告白する彼に、思わず僕と同じで「ズルイぜ!」と思いましたw そんな僕が彼を認めた日、「今日はやけにレンズが曇る」で、ぶわっときました。 泣ける………! 最後に、左の主人公などが表示されるスペースに僕の姿が表示されたのが衝撃的でした! @ネタバレ終了 EXTRAでプロフィールや漫画も見られて大満足でした!
-  
		                    
		                        
		                             欠番9号凄いゲームでした。 シンプルなシステムで有りながら内容は重厚。 話しを聞き名前を入れる・・・なるほど! 欠番9号凄いゲームでした。 シンプルなシステムで有りながら内容は重厚。 話しを聞き名前を入れる・・・なるほど!
-  
		                    
		                        
		                             白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-コズミック"ホラー"がついてるから怖いのかな?と不安になったのですが概要でこちらのジャンルについて説明を添えてくださってて、その内容を読んだら好きそうな話だ!となったので遊ばせていただきました。クトゥルフ神話も(詳しくないのですが)好きです!! @ネタバレ開始 あ、あの!カップ麺の方と同じ作者さんなんですよね!? モノクロじゃなくて白黒二値、ずっと悪夢を見てるような世界……。 人物もぼんやりとしか見えなくなってる中唯一普通に見える女の子がいたら、その子の存在はどれほど救いなのか! 少女と出会って少女以外の色彩も戻っていい感じに話が進んでいく……!?と思ったらゾワッとする展開に悲鳴が出ました。 地の文的に主人公はこの姿をもしかして……???で、でも、"堕ちていた"っていうのもあるから、この姿じゃなくて少女の姿を見てるって可能性も、あるんですよね(ハピエン厨による必死の抵抗)(どう足掻いてもメリーバッドエンドです) @ネタバレ終了 考察の余地があって面白かったです! 素敵な作品ありがとうございます! 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-コズミック"ホラー"がついてるから怖いのかな?と不安になったのですが概要でこちらのジャンルについて説明を添えてくださってて、その内容を読んだら好きそうな話だ!となったので遊ばせていただきました。クトゥルフ神話も(詳しくないのですが)好きです!! @ネタバレ開始 あ、あの!カップ麺の方と同じ作者さんなんですよね!? モノクロじゃなくて白黒二値、ずっと悪夢を見てるような世界……。 人物もぼんやりとしか見えなくなってる中唯一普通に見える女の子がいたら、その子の存在はどれほど救いなのか! 少女と出会って少女以外の色彩も戻っていい感じに話が進んでいく……!?と思ったらゾワッとする展開に悲鳴が出ました。 地の文的に主人公はこの姿をもしかして……???で、でも、"堕ちていた"っていうのもあるから、この姿じゃなくて少女の姿を見てるって可能性も、あるんですよね(ハピエン厨による必死の抵抗)(どう足掻いてもメリーバッドエンドです) @ネタバレ終了 考察の余地があって面白かったです! 素敵な作品ありがとうございます!
-  
		                    
		                        
		                             夢魔さんと死にたがりさん夢魔さんが凄く可愛かったです♡ それぞれのデート場所で見る事が出来る死にたがりさんと夢魔さんの会話にもなごみました。 @ネタバレ開始 美術館で主人公が眺めていた絵のポストカードを買ってくれる夢魔さんに特にときめきました…!暖かい気遣いが嬉しくて、プロローグで「デザインが可愛いな~✨」「ほのぼのとした性格にも癒されるな~✨」と感じていた夢魔さんへの好感度が更にぎゅんっとあがりました。 広場のネコちゃんアイス、フードコートの猫ちゃんバーガーもキュートで、あとファンシーショップでは天使の猫ちゃんを選んでしまう夢魔さんも微笑ましくて…!存分にデートを楽しむ事が出来ました。 お洋服屋さんで見られるメイド服も魅力的で、それから最後の選択で「死ぬ」を選んだ時に見られる悪魔衣装の夢魔さんにもドキッとしました! また、生きる事を選んだ場合の結末では、また死にたいと感じたら夢魔さんが来てくれると約束してくれて…再出発する事に安心感を抱けるストーリーでした~! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をプレイさせて頂き、本当に有難うございました! 夢魔さんと死にたがりさん夢魔さんが凄く可愛かったです♡ それぞれのデート場所で見る事が出来る死にたがりさんと夢魔さんの会話にもなごみました。 @ネタバレ開始 美術館で主人公が眺めていた絵のポストカードを買ってくれる夢魔さんに特にときめきました…!暖かい気遣いが嬉しくて、プロローグで「デザインが可愛いな~✨」「ほのぼのとした性格にも癒されるな~✨」と感じていた夢魔さんへの好感度が更にぎゅんっとあがりました。 広場のネコちゃんアイス、フードコートの猫ちゃんバーガーもキュートで、あとファンシーショップでは天使の猫ちゃんを選んでしまう夢魔さんも微笑ましくて…!存分にデートを楽しむ事が出来ました。 お洋服屋さんで見られるメイド服も魅力的で、それから最後の選択で「死ぬ」を選んだ時に見られる悪魔衣装の夢魔さんにもドキッとしました! また、生きる事を選んだ場合の結末では、また死にたいと感じたら夢魔さんが来てくれると約束してくれて…再出発する事に安心感を抱けるストーリーでした~! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をプレイさせて頂き、本当に有難うございました!
-  
		                    
		                        
		                             やがて君も虎になる。目の迫力がすごいサムネイルが気になってプレイしました。 引きこもりの主人公の元に、クラスメートが訪れる話ですが、徐々に事態が動いていきます。 @ネタバレ開始 エンリに耳とシッポが生えたのがびっくりで、可愛いと思いました。でも主人公の反応は冷たく、そんなに邪険にするものでもないのにと思ってしまいました。その後、登場した母親に驚愕しました。そこから怒涛の展開でタイトル回収・サムネイル回収まで見事な流れでした。 そして特殊エンドで出てくるキャラ絵にこれまたびっくりしました。世界ってこういう風になっているのかと感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 やがて君も虎になる。目の迫力がすごいサムネイルが気になってプレイしました。 引きこもりの主人公の元に、クラスメートが訪れる話ですが、徐々に事態が動いていきます。 @ネタバレ開始 エンリに耳とシッポが生えたのがびっくりで、可愛いと思いました。でも主人公の反応は冷たく、そんなに邪険にするものでもないのにと思ってしまいました。その後、登場した母親に驚愕しました。そこから怒涛の展開でタイトル回収・サムネイル回収まで見事な流れでした。 そして特殊エンドで出てくるキャラ絵にこれまたびっくりしました。世界ってこういう風になっているのかと感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

 スーパー担々麺ワールド
											スーパー担々麺ワールド 
											
				                      	 ソルト
											ソルト 
											
				                      	 ミロク
											ミロク 
											
				                      	 茉莉花 じゃすみん(jasmine)Vtuber
											茉莉花 じゃすみん(jasmine)Vtuber 
											
				                      	 b-shadow
											b-shadow 
											
				                      	 エヌエヌ
											エヌエヌ 
											
				                      	 からし山まよ江
											からし山まよ江 
											
				                      	 SOAL
											SOAL 
											
				                      	 
                
			                        	 機動じつリス
											機動じつリス 
											
				                      	 KING×きいと
											KING×きいと 
											
				                      	 水咲
											水咲 
											
				                      	 ぬいたろ~
											ぬいたろ~