ティラノゲームフェス2019参加作品
3302 のレビュー-
あの教室で見た夢、それを見た夢。プレイさせて頂きました 小説家志望の高校生が、2人の幼馴染と教室で会話をしていく物語。 選択肢や立ち絵はないけど、面白い作品でした。
-
みつけてプレイさせて頂きました 面白かったです
-
アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~プレイさせて頂きました。 推理パート面白かったです
-
放課後の時間プレイさせて頂きました とても面白かったです
-
私が理緒ちゃんを暖めますね。女の子の感情が色々なところに行って最終的に留まり切れず溢れちゃうような、短いお話の中にボリュームたっぷりのやり取りが見られてどきどきしながらプレイしていました。 女の子同士の感情のぶつけ合いが好きなのでとても好きな作品です…いいですよね… 二人とも可愛い~~!
-
才能の使徒それも主人公ちゃんの才能故なんだろうなと思える、とても優しい結末にほわほわしました。 中学生。悩める少年少女が自分の才能を知れる時期として確かに丁度いいのかもしれませんね。もっと早くから自分で自分の才能をこれだと決めた子はそれで良くて、だけど高校生まで行くと今になって分かってもと尻込みしてしまう。そういう所も含めて面白いお話だなあと思いました。 まるで属性の特盛のようなウノの個性的っぷりには、初見、思わずふふっとなってしまいました。「><」のお顔がかわい~くて好きです。
-
美しき人まさしくゲームタイトルに応じるかのように、シナリオ・グラフィック・BGMといったゲームを構成する各要素がとても美しく素敵でした。 考察ゲームであるという説明に対して、一見、そこまで考察の余白があるようには感じないシナリオ。あえて疑問を挙げるなら語り手の感情が多少過剰に感じられるくらい……? そう思いながらEXTRAを開いて、あぁ~なるほど! ぽんと手を打つような納得です。 たった一言の前提を足すだけで受ける印象が大きく変わりますね。とても面白かったです。なるほど確かに、それは本当に美しいだろうなあ。
-
マリンクラブ毎日がつまらないと感じる小学6年生の主人公キリヤが、同じクラスの美少女マリンから突然怪しいクラブに誘われるギャグ物語。バッド含め、全7ルートを20分程度で完走しました。 いやー。思いっきり笑ってしまいました。朝のトイレで大きいものを射出した後のような、非常にすっきりとした気分になれました(笑)。この手のギャグで大爆笑していた小学校時代を思い出し、ちょっと童心に帰ることができました。
-
炎上厳禁王族SNSオズワルド王子がイケメンでした。テンポもいいしイラストもいっぱいで楽しい!炎上と凍結を物理で繰り出す謎技術はCEO特権でしょうか。夜中にプレイしたのでザリガニの飯テロ攻撃がつらかったですw めもりあるで謎が深まったので他の2作品もプレイしたら、とってもびゅーてぃーもーどな王子に会えて幸せでした。
-
水鏡淡々と、だけど美しい文章で語られるモノローグが印象的でした。 音楽や月のみの画面、詩のような文章が作品全体の静かで優しい神秘的な雰囲気を作っている、と感じました。
-
【フルボイス】オレ推し~とりあえずオレを推しとけ~タイトルとタイトル画面のオレの破壊力に負けてプレイさせていただきました。 優しくて落ち着いたボイスでいろいろと気遣って世話をしてくれる彼は……ただのスパダリですね! 好きです! ラストがあっさりしていますが、これまでプレイして得た情報と動画の要素を合わせると「なるほど…」と思わざるを得ませんでした。 「何事もほどほどに」、ということでしょうかね。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
re.LAST.を遊んでからこちらを遊びました。たぶんこのゲームをやってからよりもこちらを後にやったほうが悲しみがこみ上げるような気がします。きっとあの子も・・・
-
無人島勇気!!と真っ先に入れた私はサバイバル非対応ですかね(笑) とても楽しかったです!!6エンディング見ましたがこれで全部なのかな~><?気になります!!
-
世界で一番の嫌われ者あいつのことかな…?あれ?可愛いかも………やっぱダメー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなゲームでした。ただプレイ後になんだか申し訳ない気持ちになります(笑)
-
幻界ドリームツアー不死シリーズのマドンナ(?)福寿さんとのスローライフを楽しめるゲームです。それだけでも楽しいのにミニゲームルートもあってお腹が膨れます(*'ω'*)
-
LAST.前作に続き、プレイ後に考え込んでしまうような余韻を楽しめる作品でした。徐々に分かる背景…そして真相。悲しく切ないストーリーに心を奪われました。
-
re.イラスト、音楽と相まってとても雰囲気のある作品でした。周回時のわずかな変化がじわじわ心にきて、プレイ後に考え込んでしまいました。切ない…
-
兄貴懐妊!まさかのフルボイス&こだわりの(?)効果音に笑ってしまいました。内容は下ネタなので人を選びますが、謎の勢いが面白かったです(笑)
-
LAST.短いプレイ時間の中で、とても濃い体験をしたなという気持ちです。あまりにも悲しくて、けれど優しくて。「よく みて えらんで」の意味を知った時、目頭が熱くなりました。本当にプレイしてよかったです。
-
色のない世界これは...神作品でした... ぜひやってみて下さい